中国料理 新橋亭 @新橋
2019.02.20 (Wed)
2019・2・5
あーもう超ー二日酔い。。元旦以来くらいな。。
しかし今日はランチの予定がある。
店は決まってなかったので、極力飲まずにすむとこぷらぷら歩いて。
久しぶり!?
「中国料理 新橋亭」へ2名☆

「しんきょうてい」は新橋駅・内幸町駅より徒歩4分くらい、外堀通り沿いにあるお店。

昭和21年創業の、新橋亭ビル一棟のの老舗北京料理のお店です。

虎の門と玉川にもございますが、こちらの新館がが本店です。

・・・・あれ?昨日の真夜中3時まで中華食べてたが(笑)
・・・ハテ、つい最近も似たようなことがあったような。。
まぁいい。今日は中華がいい。。

ふかひれたべたーい。

一階は会計カウンターに。

お土産売り場。点心や月餅、

ニチレイのスープ、ここが手がけてるんだ。

蒸したてのにくまん食べたい。

中に何入ってるかしらんけど。
右手にウェイティングルーム。

あ、今月だ!毎年2月開催の満漢全席の賞味会を3日間開催しています。
今日じゃないけどね。しかもお高くって行けまてん。。
エレベーターで上の階へ。

お!メニューにはそんななワインなかったのに、並んでる!

奥にはテーブル並ぶ~

なんか違う・・・ランチ時間帯の他の新橋のお店の客層とは。。
優雅に!

少人数~最大90名までの個室もあります!
立食個室20名~最大100名ですって。
席につくとザーサイとお茶のご用意。

ぽりぽりしながら。

美味しい茉莉花茶。

ドリンクメニュ~

飲めまてーーんΣ(ノд<)(笑)
でもちびちびいこう。(笑)
瓶ビール(800円)☆

あーもう超ー二日酔い。。元旦以来くらいな。。
しかし今日はランチの予定がある。
店は決まってなかったので、極力飲まずにすむとこぷらぷら歩いて。
久しぶり!?
「中国料理 新橋亭」へ2名☆

「しんきょうてい」は新橋駅・内幸町駅より徒歩4分くらい、外堀通り沿いにあるお店。

昭和21年創業の、新橋亭ビル一棟のの老舗北京料理のお店です。

虎の門と玉川にもございますが、こちらの新館がが本店です。

・・・・あれ?昨日の真夜中3時まで中華食べてたが(笑)
・・・ハテ、つい最近も似たようなことがあったような。。
まぁいい。今日は中華がいい。。

ふかひれたべたーい。

一階は会計カウンターに。

お土産売り場。点心や月餅、

ニチレイのスープ、ここが手がけてるんだ。

蒸したてのにくまん食べたい。

中に何入ってるかしらんけど。
右手にウェイティングルーム。

あ、今月だ!毎年2月開催の満漢全席の賞味会を3日間開催しています。
今日じゃないけどね。しかもお高くって行けまてん。。
エレベーターで上の階へ。

お!メニューにはそんななワインなかったのに、並んでる!

奥にはテーブル並ぶ~

なんか違う・・・ランチ時間帯の他の新橋のお店の客層とは。。
優雅に!

少人数~最大90名までの個室もあります!
立食個室20名~最大100名ですって。
席につくとザーサイとお茶のご用意。

ぽりぽりしながら。

美味しい茉莉花茶。

ドリンクメニュ~


飲めまてーーんΣ(ノд<)(笑)
でもちびちびいこう。(笑)
瓶ビール(800円)☆

スポンサーサイト
鉄板焼 しろや 銀座亭 @銀座
2019.02.18 (Mon)
2019・2・4
今日は銀座~。
「鉄板焼 しろや 銀座亭」へ2名☆

銀座5丁目、あづま通りにあるビルー階のお店。

2018年10月17日にオープンした、こだわりの銘柄牛や
長崎対馬の天然クエやのど黒、穴子などの海鮮をもウリにする鉄板焼きやさんです。


本店は新宿にある和食やさん「しろや」だそうで、ここ銀座では鉄板焼きとしてープンさせたそうです。

入ると鉄板囲むカウンターが店内の両サイドに2つ。

鉄板の臨場感を感じられるL字型の大理石カウンターです。

おくには“はなれ”もございます。

この8席ほどの横並びカウンターのプライベート感、ここ貸し切りで鉄板パーティーも素敵。

はなれでなくとも・・・・わーい貸し切り状態♪

こちらの鉄板、占領させていただきます!!

グラスドリンクメニュ~



こっちで。
ボトルメニュ~


いっちゃお!!
ボトルシャンパン(22,000円)☆

フィリポナグランブリュットブランドブラン
今日は銀座~。
「鉄板焼 しろや 銀座亭」へ2名☆

銀座5丁目、あづま通りにあるビルー階のお店。

2018年10月17日にオープンした、こだわりの銘柄牛や
長崎対馬の天然クエやのど黒、穴子などの海鮮をもウリにする鉄板焼きやさんです。


本店は新宿にある和食やさん「しろや」だそうで、ここ銀座では鉄板焼きとしてープンさせたそうです。

入ると鉄板囲むカウンターが店内の両サイドに2つ。

鉄板の臨場感を感じられるL字型の大理石カウンターです。

おくには“はなれ”もございます。

この8席ほどの横並びカウンターのプライベート感、ここ貸し切りで鉄板パーティーも素敵。

はなれでなくとも・・・・わーい貸し切り状態♪

こちらの鉄板、占領させていただきます!!

グラスドリンクメニュ~






こっちで。
ボトルメニュ~




いっちゃお!!
ボトルシャンパン(22,000円)☆

フィリポナグランブリュットブランドブラン
B&M @大井町
2019.02.16 (Sat)
2019・2・2
今日は大井町~。
二日酔いのようで今日は結構大丈夫。
ってな、ガッツリ肉!!
「ステーキハウス B&M 大井本店」へ2名☆

大井町駅徒歩7分くらい、下神明駅徒歩5分くらい、品川区役所向かいにあるお店。

昭和52年(1977年)創業の、ウェスタンスタイルのカジュアルなステーキ専門店です。

B(ブルーバード)&M(マーケットリーダー)!
ログハウス的な佇まいのこちら、B&Mグループの本店です!

すきやき・しゃぶしゃぶ版「B&M151A」は、ランチで1度載せました。
こちらの方が大分来ているハズなのに、大分昔すぎて、まさかの初掲載??

さらにウェスタンな雰囲気だった改装前も大好きでした。
改装してからはまだ3度目かな?
相変わらず混んでいてびっくり!

予約分の席は満席とのことだったので、オープン時間18:00の15分前に来て並びました。
満席の際には、ここで待っている間、コーヒーを提供してくださるのですよね。

開店5分前にすんなりご案内~

1階はこんな感じ。

2階へ。

動きだしそうなこの鹿が、ディズニーランドぽくて大好きだったのよね。

以前はこじんまりして、より田舎の西部アメリカンでしたが、改装後のこの雰囲気も好きです!

ウッドなテーブル並びます。

ドリンクメニュ~


撮らして
生ビール(600円)☆

今日は大井町~。
二日酔いのようで今日は結構大丈夫。
ってな、ガッツリ肉!!
「ステーキハウス B&M 大井本店」へ2名☆

大井町駅徒歩7分くらい、下神明駅徒歩5分くらい、品川区役所向かいにあるお店。

昭和52年(1977年)創業の、ウェスタンスタイルのカジュアルなステーキ専門店です。

B(ブルーバード)&M(マーケットリーダー)!
ログハウス的な佇まいのこちら、B&Mグループの本店です!

すきやき・しゃぶしゃぶ版「B&M151A」は、ランチで1度載せました。
こちらの方が大分来ているハズなのに、大分昔すぎて、まさかの初掲載??

さらにウェスタンな雰囲気だった改装前も大好きでした。
改装してからはまだ3度目かな?
相変わらず混んでいてびっくり!

予約分の席は満席とのことだったので、オープン時間18:00の15分前に来て並びました。
満席の際には、ここで待っている間、コーヒーを提供してくださるのですよね。

開店5分前にすんなりご案内~

1階はこんな感じ。

2階へ。

動きだしそうなこの鹿が、ディズニーランドぽくて大好きだったのよね。

以前はこじんまりして、より田舎の西部アメリカンでしたが、改装後のこの雰囲気も好きです!

ウッドなテーブル並びます。

ドリンクメニュ~




撮らして
生ビール(600円)☆

永楽 @大井町
2019.02.13 (Wed)
2019・1・26
二日酔いだ。。
しかしお腹は空いた。ラーメン食べたい。
はて、昨日(今日?)の真夜中も中華食べてた。
「永楽」へ2名☆

「えいらく」は大井町駅徒歩1分くらい、東小路にあるお店。

昭和31年(1956)創業、大井町代表する老舗の中華料理屋さんです。
まさにこの小路にぴったり。

2016年5月末で丸八経営の永楽は閉店し、同6月からは新たな経営者により営業を継続しています。

同じようなラーメンを出していた「とんかつ 丸八」を運営する丸八経営の「丸八そば店」は、
まさかの早くも閉店してしまいました。。
円満な関係ではなかったのか・・・?なんつって。
18:00現在、うは!並んでる!!相変わらず人気だ。。。

寒い中並びます。。しかし回転は早いです!
昭和の面影をそのまま~

2階もありますが・・・

使ってません。

・・・とおもいきや、子連れファミリー来たら通していた!!使っています。笑
店内の2か所にメニューが貼ってあります。

メニュ~

お酒はビールと日本酒のみ!
ジュース、ウーロン茶、コーラ、サイダーはあります。
お連れさんとね
ビール(500円)☆

二日酔いだ。。
しかしお腹は空いた。ラーメン食べたい。
はて、昨日(今日?)の真夜中も中華食べてた。
「永楽」へ2名☆

「えいらく」は大井町駅徒歩1分くらい、東小路にあるお店。

昭和31年(1956)創業、大井町代表する老舗の中華料理屋さんです。
まさにこの小路にぴったり。

2016年5月末で丸八経営の永楽は閉店し、同6月からは新たな経営者により営業を継続しています。

同じようなラーメンを出していた「とんかつ 丸八」を運営する丸八経営の「丸八そば店」は、
まさかの早くも閉店してしまいました。。
円満な関係ではなかったのか・・・?なんつって。
18:00現在、うは!並んでる!!相変わらず人気だ。。。

寒い中並びます。。しかし回転は早いです!
昭和の面影をそのまま~

2階もありますが・・・

使ってません。

・・・とおもいきや、子連れファミリー来たら通していた!!使っています。笑
店内の2か所にメニューが貼ってあります。

メニュ~

お酒はビールと日本酒のみ!
ジュース、ウーロン茶、コーラ、サイダーはあります。
お連れさんとね
ビール(500円)☆

桜肉料理 馬春楼 @銀座
2019.02.11 (Mon)
そじ坊 @大井町
2019.02.09 (Sat)
2019・1・24
肝臓疲れた今日は、
酒抜くつもりで夜ごはんは大井町~。
今年入って大井町記事は蕎麦屋ばかりな気が(笑)
「信州そば処 そじ坊」へ2名☆

大井町駅徒歩2分の大型スーパー、イトーヨーカ堂7階にあるお店。

株式会社グルメ杵屋のチェーン展開するお蕎麦やさんです。

長野県の形!?

・・・って思ってたら、木の形でした。笑

久しぶりです!15年ぶりくらい?笑

右手にテーブル。

左手にテーブル。

空いててゆったり~
席へ着くと、そば茶と蕎麦揚げのご提供。

懐かしい。。。。かりぽりやみつき。

ドリンクメニュ~

メニュー表記は税込っぽい価格ですが、税抜きです。
お茶だけでは・・・・やっぱりちょっとはいっちゃうかな。
生ビール(482円)☆

肝臓疲れた今日は、
酒抜くつもりで夜ごはんは大井町~。
今年入って大井町記事は蕎麦屋ばかりな気が(笑)
「信州そば処 そじ坊」へ2名☆

大井町駅徒歩2分の大型スーパー、イトーヨーカ堂7階にあるお店。

株式会社グルメ杵屋のチェーン展開するお蕎麦やさんです。

長野県の形!?

・・・って思ってたら、木の形でした。笑

久しぶりです!15年ぶりくらい?笑

右手にテーブル。

左手にテーブル。

空いててゆったり~
席へ着くと、そば茶と蕎麦揚げのご提供。

懐かしい。。。。かりぽりやみつき。

ドリンクメニュ~

メニュー表記は税込っぽい価格ですが、税抜きです。
お茶だけでは・・・・やっぱりちょっとはいっちゃうかな。
生ビール(482円)☆

水炊き 鼓次郎 @田町
2019.02.07 (Thu)
2019・1・15
今日は田町~。
「水炊き 鼓次郎」へ2名☆

「こじろう」は田町駅東口徒歩7分くらい、
線路沿いを芝方面へ歩き、閑静な住宅街入ったところにあるお店。

久我山にある名店「器楽亭」の新店舗、 2017年2月13日にオープンした水炊き専門店です。
「器楽亭」の裏メニューとして出されていた水炊きですが、いつしか大評判となり・・・・
ついに水炊きがメインこちらがオープン!!

温泉マークが気になる気になる。

銭湯ではありませんよ。
入って左手にカウンター。

奥にテーブル。

カウンターの後ろにもテーブル1つ。

予約で満席っぽい!

予約時に水炊きの注文の有無を聞かれ、イエスと答える席には鍋がセットされてます。

ドリンクメニュ~

500円のドリンクメニューが豊富^^
・・・で、ケンゾーもある!

こんなのも。

ビール(500円)☆

今日は田町~。
「水炊き 鼓次郎」へ2名☆

「こじろう」は田町駅東口徒歩7分くらい、
線路沿いを芝方面へ歩き、閑静な住宅街入ったところにあるお店。

久我山にある名店「器楽亭」の新店舗、 2017年2月13日にオープンした水炊き専門店です。
「器楽亭」の裏メニューとして出されていた水炊きですが、いつしか大評判となり・・・・
ついに水炊きがメインこちらがオープン!!

温泉マークが気になる気になる。

銭湯ではありませんよ。
入って左手にカウンター。

奥にテーブル。

カウンターの後ろにもテーブル1つ。

予約で満席っぽい!

予約時に水炊きの注文の有無を聞かれ、イエスと答える席には鍋がセットされてます。

ドリンクメニュ~

500円のドリンクメニューが豊富^^
・・・で、ケンゾーもある!

こんなのも。

ビール(500円)☆

花旬庵 @大井町
2019.02.05 (Tue)
2019・1・13
今日は大井町~。
今日は休肝日かな。ってな軽ーくごはんでも・・・・と、17時のまだ早い時間。
「花旬庵」へ2名☆

「かしゅんあん」は大井町駅ビル“アトレ大井町”6階のレストラン街にあるお店。

全国に13店舗構える、家族亭グループのお蕎麦やさんです。
以前は「玄妙和楽」という蕎麦やでしたが、同じグループだったのね。
最初の印象ではお酒や一品は無さそうな雰囲気で・・・・

それは残念ですが、本日はだからこそ入店(笑)
18時過ぎたら混んできました!

ゆったり。

女性店員さんの感じも良し!!!
ドリンクメニュ~

今日こそはお酒抜こうと思っていたけれど・・・・色々あるじゃない!!(笑)
北海道フェアのドリンクも!

ライン登録するとグラスビールサービスだって!!(笑)
サービスグラスビール☆

今日は大井町~。
今日は休肝日かな。ってな軽ーくごはんでも・・・・と、17時のまだ早い時間。
「花旬庵」へ2名☆

「かしゅんあん」は大井町駅ビル“アトレ大井町”6階のレストラン街にあるお店。

全国に13店舗構える、家族亭グループのお蕎麦やさんです。
以前は「玄妙和楽」という蕎麦やでしたが、同じグループだったのね。
最初の印象ではお酒や一品は無さそうな雰囲気で・・・・

それは残念ですが、本日はだからこそ入店(笑)
18時過ぎたら混んできました!

ゆったり。

女性店員さんの感じも良し!!!
ドリンクメニュ~

今日こそはお酒抜こうと思っていたけれど・・・・色々あるじゃない!!(笑)
北海道フェアのドリンクも!

ライン登録するとグラスビールサービスだって!!(笑)
サービスグラスビール☆

すしざんまい@
2019.02.03 (Sun)
2019・1・11
愉快な酔っ払い3人組~。
電車なんて走ってる時間はとっくに過ぎた真夜中。
小腹が空いた。
「すしざんまい」へ3名☆

新橋駅銀座口徒歩2分くらい、外堀通り挟んで斜め向かいにあるお店。

以前載せました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2017・6
というか使い勝手の良すぎるこちら、何度も行ってます。
24時間年中無休のお寿司やさん。

2時過ぎに来たって・・・・満席御礼!!!すんげー繁盛してんな。

さすが、大間の本マグロを3億3360万円で競り落としたというすしざんまい。
ドリンクメニュ~

本日の厳選銘酒も。

しかしそんな飲めないぞ、もう。。。
しかししかし仕切り直しの
生ビール(550円)☆

愉快な酔っ払い3人組~。
電車なんて走ってる時間はとっくに過ぎた真夜中。
小腹が空いた。
「すしざんまい」へ3名☆

新橋駅銀座口徒歩2分くらい、外堀通り挟んで斜め向かいにあるお店。

以前載せました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2017・6
というか使い勝手の良すぎるこちら、何度も行ってます。
24時間年中無休のお寿司やさん。

2時過ぎに来たって・・・・満席御礼!!!すんげー繁盛してんな。

さすが、大間の本マグロを3億3360万円で競り落としたというすしざんまい。
ドリンクメニュ~

本日の厳選銘酒も。

しかしそんな飲めないぞ、もう。。。
しかししかし仕切り直しの
生ビール(550円)☆

馬並み家 @新橋
2019.01.31 (Thu)