Taronga@台場
2011.08.22 (Mon)
2011・8・8
今日はお台場ランチ~。
お台場冒険王~~

なんて撮ってみただけで行きませんよ。笑
人がいないとこさーがそ。

ちょっと優雅にホテル日航東京へ~

「Taronga」へ2名☆

お台場駅徒歩3分くらい、
ホテル日航東京2階にあるお店。

2008年夏にオープンした、
自然の中で豊かに育った食材が持っている味を最大限に活かした
シンプルでヘルシーなグリル料理が頂けるお店。

オーストラリアの豊かな自然をテーマにしたレストランだそう。
店名の「Taronga」とは、
オーストラリアの先住民族アボリジニーの言葉で
“美しい水の眺め”を意味するんだそう。

52席ある天井の高い広々とした、
白を基調にしたすがすがしい落ち着いた店内。

先住民アボリジニーにちなんだ絵画などの装飾品を配しています。


外にはテラス席も36席ほど。

その名の通り美しい水辺(?)です!!!
しかしとっても良い天気ですがこの暑さです。
誰もテラスにはいませんね。笑
ワインも多く揃っています。

ディナーでテラス席にて、
ワインとシェフこだわりのグリル料理なんてすてき~~
今日も飲みたいけど~

飲みません。。。
ランチメニュ~

2人して“グリルプレートランチ(1890円)”に♪
・ビュッフェの前菜
・選べるメインディッシュ
・ホームメイドブレッド
のランチです。
前菜は
ベジタブルバーより厳選した野菜をお好きなだけお召し上がり下さい。
と。。。。
食べ放題ヽ(´ー`)ノ
冷菜コーナーと温菜コーナーがあります。
冷菜コーナー

温菜コーナー

温菜コーナーの後ろはきれいなオープンキッチン^^

そして冷菜のコーナーに何十種類もの調味料コーナーが!!

フルーツや野菜を使用した自家製のコンフィチュールや
オイル、マスタード、塩などなどなど・・・・
コンディメントがた~のしい~^^
常時25種類以上と!!!!!


野菜に付けたり、
メインディッシュに掛けたりして頂くんだって( ´艸`)
こういうの大好き(≧∀≦)!!!
冷菜コーナーからサラダ。
温菜コーナーからグリル野菜。

そして何種類ものディップをほぼ全て!笑
前菜☆

( ´∀`)
ではでは^^

冷菜

レタスにセロリときゅうり、いんげん、きぬさやのサラダ~。
フレンチドレッシング、和風ドレッシング、
サウザンドレッシングなどドレッシングの種類も豊富♪

しかしバルサミコ酢とバジルソースと塩で
オリジナルドレッシング作っちゃったん♪
温菜

・ゴーヤ玉ねぎ炒め
・トマト
・トウモロコシ
・じゃが芋

どれもめっちゃうまー(@_@)
何回お代わりしようかしら。。
そしてこちら。


・ヴァージンオリーブオイル
・ワサビオイル
・チリペッパーオイル
・ガーリックオイル
・粗挽きこしょう
・ピンクソルト

・ジェノヴァペースト
・ジンジャーオニオン
・ガーリックオニオン
・メキシカンレリッシュ
・ワサビディップ
・たくあんのタルタルソース

・レモン
・粒マスタード
・イチジクのジャム
・黒オリーブ&アンチョビ
・ドライトマトチーズディップ
・ライム
こちらはもちろん、野菜やパン、メインなどに付けて最高。
しかしそのままナメても最高なんですがー(゜Д゜)
美味したーのしー(^^)ノ♪
メインの前にパンが登場。

オ~プン♪
ホームメイドブレッド☆


5種類小麦のカンパーニュです。

黒く温まった鉄板の上に乗せて登場♪

美味しい( ´∀`)

いちじくのジャムや、
オリーブオイルなんかに付けるともう最高( ´艸`)
もうメインなしで、
前菜ビュッフェと、ディップ類、パンだけで十分満足できるんですが。笑
・・・・とここでメインディッシュ!!
メインディッシュは
・鳥取産 大山地鶏の軽い燻製
・鹿児島産 黒豚
・ジューシーハンバーグ
・オーストラリア産 牛ランプ肉150g (+735円)
・タスマニアサーモン
・カジキマグロ
から選べます。
私は“カジキマグロ”、
お連れさんは“タスマニアサーモン”をセレクト。
お連れさんも魚なら“ハンバーグ”か“黒豚”にすればよかった、
と後々ちょいと後悔。。。笑
まずはワタクシの!
カジキマグロ☆

なんだかお上品ねん♪

網の焼き目がステキなカジキマグロ♪

あっさりですがパサパサ感はなく美味しい( ´艸`)

バジルオイルやオリーブディップが合う合う(≧∀≦)
いや、トマトチーズディップやたくあんのたるたるも合う!!
いやいや、粒マスタードやワサビのディップも・・・・笑
そして付け合わせの温野菜が美味しいんです。

アスパラにトマトソース♪
じゃが芋にチーズクリームソース♪

そしてお連れさんのも頂いちゃいます~
タスマニアサーモン☆

うまそ!!!

おぉ!身厚なサーモン♪♪

そうこの焼き具合!!

最っ高( ´艸`)
パリパリの皮ですが、脂が乗っててジューシー( ´∀`)

皮は全部もらっちった♪
やっぱりメインがあったほうがいいわん。笑
そして~
お代わり☆

お代わり☆

つーかこのゴーヤうますぎてやばいす。。

しかしちょっと控えめにこの辺で。
ハテ?もう2回くらいお代わりしたような。。。?笑
最後にドリンクでも頼みましょうか。
1杯840円ですが、ランチを注文すると+315円で頼めますのん。
カフェラテ(+315円)☆

ハーブティー(+315円)☆

ミントレモングラス
きた瞬間とっても良いハーブの香りが漂います~^^
ご馳走さま(o^_^o)
混んでいるのってフジテレビらへんだけなのね。
この後ちらりとビーナスフォートへ行ったら・・・・

がらがーら。笑

そしてバーのような気軽に飲めるお店はありません。。。。
てな、カフェでこんなの発見して飲んじゃいました♪
ボトルでモヒート!!

ボトルで日本初上陸!!
「RUBY CAFE」☆

ヴィーナスフォートのパレットタウン3階、
小路のフロアにあるお店。
フードコート内の1つです。

適当に席について~

モヒートオリジナル(600円)☆

ワタクシの大好きなモヒートがボトルで飲めちゃうのねん♪
飲み口には生ミントを付けてくれます。

すっきり美味しい( ´∀`)
けど1本飲むとやはり甘めかしら~。
こんな可愛いストラップもらっちゃいましたん^^

そして大井町に向かい、飲みましょう!!!
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓
8huit
今日はお台場ランチ~。
お台場冒険王~~

なんて撮ってみただけで行きませんよ。笑
人がいないとこさーがそ。

ちょっと優雅にホテル日航東京へ~

「Taronga」へ2名☆

お台場駅徒歩3分くらい、
ホテル日航東京2階にあるお店。

2008年夏にオープンした、
自然の中で豊かに育った食材が持っている味を最大限に活かした
シンプルでヘルシーなグリル料理が頂けるお店。


オーストラリアの豊かな自然をテーマにしたレストランだそう。
店名の「Taronga」とは、
オーストラリアの先住民族アボリジニーの言葉で
“美しい水の眺め”を意味するんだそう。

52席ある天井の高い広々とした、
白を基調にしたすがすがしい落ち着いた店内。

先住民アボリジニーにちなんだ絵画などの装飾品を配しています。




外にはテラス席も36席ほど。

その名の通り美しい水辺(?)です!!!
しかしとっても良い天気ですがこの暑さです。
誰もテラスにはいませんね。笑
ワインも多く揃っています。

ディナーでテラス席にて、
ワインとシェフこだわりのグリル料理なんてすてき~~
今日も飲みたいけど~


飲みません。。。
ランチメニュ~

2人して“グリルプレートランチ(1890円)”に♪
・ビュッフェの前菜
・選べるメインディッシュ
・ホームメイドブレッド
のランチです。
前菜は
ベジタブルバーより厳選した野菜をお好きなだけお召し上がり下さい。
と。。。。
食べ放題ヽ(´ー`)ノ
冷菜コーナーと温菜コーナーがあります。
冷菜コーナー

温菜コーナー

温菜コーナーの後ろはきれいなオープンキッチン^^

そして冷菜のコーナーに何十種類もの調味料コーナーが!!

フルーツや野菜を使用した自家製のコンフィチュールや
オイル、マスタード、塩などなどなど・・・・
コンディメントがた~のしい~^^
常時25種類以上と!!!!!




野菜に付けたり、
メインディッシュに掛けたりして頂くんだって( ´艸`)
こういうの大好き(≧∀≦)!!!
冷菜コーナーからサラダ。
温菜コーナーからグリル野菜。


そして何種類ものディップをほぼ全て!笑
前菜☆

ではでは^^

冷菜

レタスにセロリときゅうり、いんげん、きぬさやのサラダ~。
フレンチドレッシング、和風ドレッシング、
サウザンドレッシングなどドレッシングの種類も豊富♪

しかしバルサミコ酢とバジルソースと塩で
オリジナルドレッシング作っちゃったん♪
温菜

・ゴーヤ玉ねぎ炒め
・トマト
・トウモロコシ
・じゃが芋



どれもめっちゃうまー(@_@)
何回お代わりしようかしら。。
そしてこちら。


・ヴァージンオリーブオイル
・ワサビオイル
・チリペッパーオイル
・ガーリックオイル
・粗挽きこしょう
・ピンクソルト

・ジェノヴァペースト
・ジンジャーオニオン
・ガーリックオニオン
・メキシカンレリッシュ
・ワサビディップ
・たくあんのタルタルソース

・レモン
・粒マスタード
・イチジクのジャム
・黒オリーブ&アンチョビ
・ドライトマトチーズディップ
・ライム
こちらはもちろん、野菜やパン、メインなどに付けて最高。
しかしそのままナメても最高なんですがー(゜Д゜)
美味したーのしー(^^)ノ♪
メインの前にパンが登場。

オ~プン♪
ホームメイドブレッド☆



5種類小麦のカンパーニュです。

黒く温まった鉄板の上に乗せて登場♪

美味しい( ´∀`)

いちじくのジャムや、
オリーブオイルなんかに付けるともう最高( ´艸`)
もうメインなしで、
前菜ビュッフェと、ディップ類、パンだけで十分満足できるんですが。笑
・・・・とここでメインディッシュ!!
メインディッシュは
・鳥取産 大山地鶏の軽い燻製
・鹿児島産 黒豚
・ジューシーハンバーグ
・オーストラリア産 牛ランプ肉150g (+735円)
・タスマニアサーモン
・カジキマグロ
から選べます。
私は“カジキマグロ”、
お連れさんは“タスマニアサーモン”をセレクト。
お連れさんも魚なら“ハンバーグ”か“黒豚”にすればよかった、
と後々ちょいと後悔。。。笑
まずはワタクシの!
カジキマグロ☆

なんだかお上品ねん♪

網の焼き目がステキなカジキマグロ♪


あっさりですがパサパサ感はなく美味しい( ´艸`)

バジルオイルやオリーブディップが合う合う(≧∀≦)
いや、トマトチーズディップやたくあんのたるたるも合う!!
いやいや、粒マスタードやワサビのディップも・・・・笑
そして付け合わせの温野菜が美味しいんです。

アスパラにトマトソース♪
じゃが芋にチーズクリームソース♪


そしてお連れさんのも頂いちゃいます~
タスマニアサーモン☆

うまそ!!!

おぉ!身厚なサーモン♪♪


そうこの焼き具合!!

最っ高( ´艸`)
パリパリの皮ですが、脂が乗っててジューシー( ´∀`)


皮は全部もらっちった♪
やっぱりメインがあったほうがいいわん。笑
そして~
お代わり☆

お代わり☆

つーかこのゴーヤうますぎてやばいす。。

しかしちょっと控えめにこの辺で。
ハテ?もう2回くらいお代わりしたような。。。?笑
最後にドリンクでも頼みましょうか。
1杯840円ですが、ランチを注文すると+315円で頼めますのん。
カフェラテ(+315円)☆

ハーブティー(+315円)☆

ミントレモングラス
きた瞬間とっても良いハーブの香りが漂います~^^
ご馳走さま(o^_^o)
混んでいるのってフジテレビらへんだけなのね。
この後ちらりとビーナスフォートへ行ったら・・・・

がらがーら。笑

そしてバーのような気軽に飲めるお店はありません。。。。
てな、カフェでこんなの発見して飲んじゃいました♪
ボトルでモヒート!!

ボトルで日本初上陸!!
「RUBY CAFE」☆

ヴィーナスフォートのパレットタウン3階、
小路のフロアにあるお店。
フードコート内の1つです。

適当に席について~

モヒートオリジナル(600円)☆

ワタクシの大好きなモヒートがボトルで飲めちゃうのねん♪
飲み口には生ミントを付けてくれます。

すっきり美味しい( ´∀`)
けど1本飲むとやはり甘めかしら~。
こんな可愛いストラップもらっちゃいましたん^^

そして大井町に向かい、飲みましょう!!!
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓
8huit
関連ランキング:ステーキ | 台場駅、船の科学館駅、東京テレポート駅
スポンサーサイト
S・Tマスター |
2011.08.22(月) 17:52 | URL |
【編集】
私も、何年も前からヴィーナスフォートがなくなると聞いていたのに、
行く度に、まだある!と不思議に思っています。笑
(年に1回も行きませんが。笑)
日航ホテル空いてますね~。
日比谷や六本木の高級ホテルも今やどうなのでしょう!
少なくとも日本人は少なそう。。笑
行く度に、まだある!と不思議に思っています。笑
(年に1回も行きませんが。笑)
日航ホテル空いてますね~。
日比谷や六本木の高級ホテルも今やどうなのでしょう!
少なくとも日本人は少なそう。。笑
はらへり呑んべぇ |
2011.08.23(火) 09:50 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
まだあったんか?
って一回しか行ったことないですけど・・笑)
しかしホテル日航東京もひと少なすぎですね!
昔は予約も取れずに込んでいましたが、
まあ日比谷と六本木に高級ホテルできましたしね・・
これは穴場ですな!!
カジキマグロステーキ美味しそうで
涎が出ました・・笑)