すし大 別館@築地
2014.05.04 (Sun)
2014・4・23
今日は寿司~♪
築地ですし~♪

廻らないスシ~w
「すし大 別館」へ2名☆

築地駅徒歩8分くらい、隅田川近くにあるお店。

銀座の同業者が深夜に足を運ぶすし屋の名店「すし大」。
本館もこっから近くの晴海通り沿いにございます。

他には、更に近くの新館、銀座店、千葉そごうにもございます。
本日は“別館”です。

ちなみに「寿司大」は、全く関係ありません。
入っ左手にカウンター。

後ろには喫煙可能なテーブル席のお部屋も。

ドリンクメニュ~

生ビール(600円)☆

お通し☆

お通しはつぶ貝の旨煮。

一品メニュ~

メインはもちろん握り、一品メニューは豊富ではないながら一通りはございます。
かにとげその大根サラダ(800円)☆

タコとカニの魚介や海藻、シャキシャキ野菜を、自家製味噌だれでいただきます。
酢味噌のようなドレッシングが絡まりおいしー(^^)ノシ

しかしこれ・・・
げその吸盤が・・・硬い粒々で食べられない・・・(^^;)
瓶ビール(600円)☆

銀だら西京焼(950円)☆

大好きな銀鱈。

・・・ですが薄~~~いです(笑)

美味しいのですがあっとゆーま。
やっぱり寿司寿司♪
寿司メニュ~

天然ものを使った新鮮ネタ。
毎朝市場に足を運び、その時最も旬な天然魚介を仕入れています。

寿司のセットは
・築地1500円
・あやめ2000円
・勝どき2800円
・店長おまかせ3500円の4種類。
贅沢に“店長おまかせ”をいただいてからお好みの握りを注文です♪
あーんど酒酒♪
底ぬけ(1200円)☆

まずはガリを置かれ、卵焼きから。

んーまい!

そして白身・鰹・ぼたん海老・鰆赤貝・金目昆布〆・鯵
うにorいくら・鮪炙りトロ・穴子・巻きもの・お好みで1貫
で、3500円といった構成です。
全ての握りには“魚の旨みを最大限に引き出す味付け”がされていますので、醤油は不要!!
白身☆

“ひらめ”です。
白身には、ミネラル豊富で味もまろやかなボリビア産岩塩で下ごしらえしています。

鰹☆

煮切りには塩分を押さえてすっきりとした味わいの広島産きぢ醤油を使用。
繊細な味わいを損なわず上品な仕上がりになるそうです。
相変わらずひたすらガリ食う。

面倒なのでいっきに載せる~
ぼたん海老☆

鰆☆

赤貝☆

ガリ一気に食べちゃうから、一貫提供ごとにガリを置いていってくれる気がするw
金目昆布〆☆

キンメは昆布〆ですか。
巻きもの☆

ヒモきゅう細巻きとネギトロの細巻き。

“ヒモ”といえば,赤貝のヒモですね。

これらは醤油を使います。
鯵☆

うにorいくらは、“いくら”をセレクト。
うには単品で注文するもん~
いくら☆

鮪炙りトロ☆

あーぶりーとろー( ´艸`)

穴子☆

小皿に乗せて登場。
湯気たってます!!

温か、柔らか、激うま!!ふわとろ(*´д`*)
最後の“お好みで1貫”は、やっぱり(?)“大トロ”!
大トロ☆

いやぁ、すごいサシ!
いやぁ、やっぱり中トロが好き!笑
これで握りのおまかせは終了。
本当にお醤油はほとんど使いません、手間ひまかけてますねぇ。
だからこそ醤油につける必要もなく、
素材そのものの旨みをさらに引き立てた極上の味を堪能できるのですね。
日本酒は、別メニューもございます。

作(800円)☆

三重の純米玄乃智
あとの握りははお好みで(^^)

2人してじゃんじゃん頼んじゃうw
〆鯖☆とぼたん海老☆

〆鯖にも煮切り!

鰤は季節的になく、代わりにこちら。
ヒラマサ☆

何度でも食べたい!
中トロ☆

とろ~(*´д`*)
きす☆と金目昆布〆☆と中トロ☆

鰯を注文するとなく、代わりにこちらのキス。

さっきのキンメより立派!?

これは私のではありませんが。w
うに☆

濃厚で美味しい雲丹がたっぷり!

文佳人(800円)☆

高知の特別純米
本当にどんだけガリもらってるんだ^^;

あおりいか☆

帆立☆

この辺りでセットの味噌汁とあがりをいただきます。

さより☆

お、〆にたまごはいいですね。
たまご☆

でか( ´∀`)
あら、こんなもの。
お新香☆

ごぼうと山芋♪
ハテ、大分前に注文したものが来ない。
聞いてみると案の定忘れられ~
・・・やっぱり食べたいので再度注文。
とろたく巻☆

最近ハマってるとろたく巻、やっぱり頼んで良かった!
うーんまー(@_@)

とっても美味しいお寿司でした!
一品メニューに関しては2つしか頼んでませんが、・・・うーん???かな。笑
ご馳走さま(o^_^o)
まだまだ飲む飲む♪
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓
地下の粋
今日は寿司~♪
築地ですし~♪

廻らないスシ~w
「すし大 別館」へ2名☆

築地駅徒歩8分くらい、隅田川近くにあるお店。

銀座の同業者が深夜に足を運ぶすし屋の名店「すし大」。
本館もこっから近くの晴海通り沿いにございます。

他には、更に近くの新館、銀座店、千葉そごうにもございます。
本日は“別館”です。

ちなみに「寿司大」は、全く関係ありません。
入っ左手にカウンター。

後ろには喫煙可能なテーブル席のお部屋も。

ドリンクメニュ~

生ビール(600円)☆

お通し☆

お通しはつぶ貝の旨煮。

一品メニュ~

メインはもちろん握り、一品メニューは豊富ではないながら一通りはございます。
かにとげその大根サラダ(800円)☆

タコとカニの魚介や海藻、シャキシャキ野菜を、自家製味噌だれでいただきます。
酢味噌のようなドレッシングが絡まりおいしー(^^)ノシ

しかしこれ・・・
げその吸盤が・・・硬い粒々で食べられない・・・(^^;)
瓶ビール(600円)☆

銀だら西京焼(950円)☆

大好きな銀鱈。

・・・ですが薄~~~いです(笑)

美味しいのですがあっとゆーま。
やっぱり寿司寿司♪
寿司メニュ~

天然ものを使った新鮮ネタ。
毎朝市場に足を運び、その時最も旬な天然魚介を仕入れています。

寿司のセットは
・築地1500円
・あやめ2000円
・勝どき2800円
・店長おまかせ3500円の4種類。
贅沢に“店長おまかせ”をいただいてからお好みの握りを注文です♪
あーんど酒酒♪
底ぬけ(1200円)☆

まずはガリを置かれ、卵焼きから。

んーまい!

そして白身・鰹・ぼたん海老・鰆赤貝・金目昆布〆・鯵
うにorいくら・鮪炙りトロ・穴子・巻きもの・お好みで1貫
で、3500円といった構成です。
全ての握りには“魚の旨みを最大限に引き出す味付け”がされていますので、醤油は不要!!
白身☆

“ひらめ”です。
白身には、ミネラル豊富で味もまろやかなボリビア産岩塩で下ごしらえしています。

鰹☆

煮切りには塩分を押さえてすっきりとした味わいの広島産きぢ醤油を使用。
繊細な味わいを損なわず上品な仕上がりになるそうです。
相変わらずひたすらガリ食う。

面倒なのでいっきに載せる~
ぼたん海老☆

鰆☆

赤貝☆

ガリ一気に食べちゃうから、一貫提供ごとにガリを置いていってくれる気がするw
金目昆布〆☆

キンメは昆布〆ですか。
巻きもの☆

ヒモきゅう細巻きとネギトロの細巻き。

“ヒモ”といえば,赤貝のヒモですね。

これらは醤油を使います。
鯵☆

うにorいくらは、“いくら”をセレクト。
うには単品で注文するもん~
いくら☆

鮪炙りトロ☆

あーぶりーとろー( ´艸`)

穴子☆

小皿に乗せて登場。
湯気たってます!!

温か、柔らか、激うま!!ふわとろ(*´д`*)
最後の“お好みで1貫”は、やっぱり(?)“大トロ”!
大トロ☆

いやぁ、すごいサシ!
いやぁ、やっぱり中トロが好き!笑
これで握りのおまかせは終了。
本当にお醤油はほとんど使いません、手間ひまかけてますねぇ。
だからこそ醤油につける必要もなく、
素材そのものの旨みをさらに引き立てた極上の味を堪能できるのですね。
日本酒は、別メニューもございます。

作(800円)☆

三重の純米玄乃智
あとの握りははお好みで(^^)

2人してじゃんじゃん頼んじゃうw
〆鯖☆とぼたん海老☆

〆鯖にも煮切り!

鰤は季節的になく、代わりにこちら。
ヒラマサ☆

何度でも食べたい!
中トロ☆

とろ~(*´д`*)
きす☆と金目昆布〆☆と中トロ☆

鰯を注文するとなく、代わりにこちらのキス。

さっきのキンメより立派!?

これは私のではありませんが。w
うに☆

濃厚で美味しい雲丹がたっぷり!

文佳人(800円)☆

高知の特別純米
本当にどんだけガリもらってるんだ^^;

あおりいか☆

帆立☆

この辺りでセットの味噌汁とあがりをいただきます。

さより☆

お、〆にたまごはいいですね。
たまご☆

でか( ´∀`)
あら、こんなもの。
お新香☆

ごぼうと山芋♪
ハテ、大分前に注文したものが来ない。
聞いてみると案の定忘れられ~
・・・やっぱり食べたいので再度注文。
とろたく巻☆

最近ハマってるとろたく巻、やっぱり頼んで良かった!
うーんまー(@_@)

とっても美味しいお寿司でした!
一品メニューに関しては2つしか頼んでませんが、・・・うーん???かな。笑
ご馳走さま(o^_^o)
まだまだ飲む飲む♪
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓
地下の粋
スポンサーサイト
本館へ行って参りました!本館はカウンターがちょっと狭かったですが、それ以外は大満足でした!きっと別館はその辺が改善してるんでしょうね。醤油つけないで良いのが美味しいですねー。また行ってきます!
近所の常連?オヤジ |
2016.09.22(木) 01:38 | URL |
【編集】
近所の常連?オヤジ さん♪
行きましたか~
美味しくて、この界隈でCP良いお寿司やさんですよね♪
私もまた行きたいです(^^)
全く違う店ですが(笑)場内の寿司大も行きたい!
行きましたか~
美味しくて、この界隈でCP良いお寿司やさんですよね♪
私もまた行きたいです(^^)
全く違う店ですが(笑)場内の寿司大も行きたい!
はらへり呑んべぇ |
2016.09.22(木) 10:58 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |