そばせい@西大井
2014.07.20 (Sun)
2014・7・8
最新はこっち→「大井 そばせい2016・7」
→「大井 そばせい2015・9」
今日は地元で~。
「そばせい」へ3名☆

大井町駅と西大井駅の中間くらい・・・・
西大井のが若干近く、徒歩5分くらい、小野学園向かいにあるお店。

今年2014年5月にオープンした蕎麦居酒屋さんです。

以前はあんみつやら売る甘味やさんでしたね。
ランチは蕎麦屋、夜は居酒屋さんとして営業しています。

噂に聞いててやっとこれた~

テーブル席が5つ。

壁に向かってのカウンター席が5つ。

リーズナブルな蕎麦やさんですが全席椅子席、立ち食い蕎麦やではありません。

そして店内禁煙。
出たところに灰皿は置いてあります~

メニュ~

乾杯!

生ビール 中(480円)☆

ちなみに蕎麦メニューは、ランチ同様こんな感じ。

ランチは券売機で購入ですが、夜はこの券売機の写真から口頭で注文します。
お通し☆

お通しは“コーン豆腐”。
口に入れた瞬間しっかりした柚子の香り!!

そのあとにトウモロコシの甘い味わいが広がります^^
まずはつまみつまみ♪
刺身三点盛(1200円)☆

鮪、カツオ、タコの盛り合わせ。


おお!蕎麦屋の刺身、うまいでない!!
分厚いカツオ♪

とろける鮪♪

梅肉でいただくタコ♪

ツマが新鮮なのがまた嬉しい!!

日本酒も揃います♪

1種類530円のを除いて、490円でご提供。
臥龍梅(490円)☆

静岡の純米吟醸生貯原酒 山田錦
ツナ・アボカド・ポテトサラダ(500円)☆

おお!創作的ポテトサラダ!
ポテサラの上に厚切りのアボカド、ツナ。

上にはマヨネーズかと思いきやのサワークリームと、マヨネーズは少し。

彩りもキレイですよね。

トップにはトマトとぶどうが乗っちゃいます♪
美味しいサラダ♪

じゃこ天(360円)☆

宇和島名物、いわゆる揚げかまぼこなじゃこ天。

しっかり焦げ目がついて、生姜醤油で酒のアテにベリグ~

神雷(490円)☆

広島の純米酒 夏生原酒
さっきのが好きかな。
鮪ぶつ山かけ(500円)☆

ぶつぶつ角切りな美味しい鮪ぶつ~

そしてに粘り気あるとろろ♪

うま( ´∀`)
鶏ねぎま串 塩焼き 2本(150円/1本)☆

串焼きまであります。2本から注文可能。
塩加減は良く、しっかりした大きさのもも肉ですね。

茄子・身欠ニシン煮びたし(480円)☆

私は大好きな身欠ニシン、何故かお連れさん2人とも嫌いな身欠きニシン。
こんなに美味しいのに!

たっぷり生姜の香りがなんとも。
茄子も味が沁みてめちゃうま!!

酒すすむ~
これがおすすめのお酒みたいです!
天青(490円)☆

おしんこ(360円)☆

色とりどりお新香~~^^


これだけで酒が飲めるぞ~♪
さて、〆でありメインの蕎麦を。
“嘉味庵”(むらめん製麺の生麺ブランド?)の蕎麦を使っているんですね。

こんな日替わりの“本日の得そば”もありますが・・・

本日はシンプルにざるそばを。
そしてお得なのかは・・・謎。。。
夜のみ提供している“韃靼蕎麦”あります!

韃靼蕎麦(500円)☆

蕎麦の実の健康成分ルチンがなんと百倍!

濃い目のつゆで~

喉ごしつるっと!

韃靼の香りが鼻にぬける~~♪
いやぁうまい。

蕎麦っていくらでも食べられちゃうのはなんででしょう。
普通のもいっちゃおう。
もりそば 並(360円)☆

やはり一目で違いがわかりますね。

しかしこの盛り蕎麦がまた・・・・・

うまいでなーい♪

最後は蕎麦湯割りで。

どちらもキレイに飲み干します!

店員さんも感じの良い方々で気持ちいいですね(^^)ノシ
ご馳走さま(o^_^o)
ちょっとばかし・・・・
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓
タルマッシュ
最新はこっち→「大井 そばせい2016・7」
→「大井 そばせい2015・9」
今日は地元で~。
「そばせい」へ3名☆

大井町駅と西大井駅の中間くらい・・・・
西大井のが若干近く、徒歩5分くらい、小野学園向かいにあるお店。

今年2014年5月にオープンした蕎麦居酒屋さんです。

以前はあんみつやら売る甘味やさんでしたね。
ランチは蕎麦屋、夜は居酒屋さんとして営業しています。

噂に聞いててやっとこれた~

テーブル席が5つ。

壁に向かってのカウンター席が5つ。

リーズナブルな蕎麦やさんですが全席椅子席、立ち食い蕎麦やではありません。

出たところに灰皿は置いてあります~

メニュ~

乾杯!

生ビール 中(480円)☆

ちなみに蕎麦メニューは、ランチ同様こんな感じ。

ランチは券売機で購入ですが、夜はこの券売機の写真から口頭で注文します。
お通し☆

お通しは“コーン豆腐”。
口に入れた瞬間しっかりした柚子の香り!!

そのあとにトウモロコシの甘い味わいが広がります^^
まずはつまみつまみ♪
刺身三点盛(1200円)☆

鮪、カツオ、タコの盛り合わせ。




おお!蕎麦屋の刺身、うまいでない!!
分厚いカツオ♪

とろける鮪♪

梅肉でいただくタコ♪

ツマが新鮮なのがまた嬉しい!!

日本酒も揃います♪

1種類530円のを除いて、490円でご提供。
臥龍梅(490円)☆

静岡の純米吟醸生貯原酒 山田錦
ツナ・アボカド・ポテトサラダ(500円)☆

おお!創作的ポテトサラダ!
ポテサラの上に厚切りのアボカド、ツナ。

上にはマヨネーズかと思いきやのサワークリームと、マヨネーズは少し。

彩りもキレイですよね。

トップにはトマトとぶどうが乗っちゃいます♪
美味しいサラダ♪

じゃこ天(360円)☆

宇和島名物、いわゆる揚げかまぼこなじゃこ天。

しっかり焦げ目がついて、生姜醤油で酒のアテにベリグ~

神雷(490円)☆

広島の純米酒 夏生原酒
さっきのが好きかな。
鮪ぶつ山かけ(500円)☆

ぶつぶつ角切りな美味しい鮪ぶつ~

そしてに粘り気あるとろろ♪

うま( ´∀`)
鶏ねぎま串 塩焼き 2本(150円/1本)☆

串焼きまであります。2本から注文可能。
塩加減は良く、しっかりした大きさのもも肉ですね。

茄子・身欠ニシン煮びたし(480円)☆

私は大好きな身欠ニシン、何故かお連れさん2人とも嫌いな身欠きニシン。
こんなに美味しいのに!

たっぷり生姜の香りがなんとも。
茄子も味が沁みてめちゃうま!!

酒すすむ~
これがおすすめのお酒みたいです!
天青(490円)☆

おしんこ(360円)☆

色とりどりお新香~~^^



これだけで酒が飲めるぞ~♪
さて、〆でありメインの蕎麦を。
“嘉味庵”(むらめん製麺の生麺ブランド?)の蕎麦を使っているんですね。

こんな日替わりの“本日の得そば”もありますが・・・

本日はシンプルにざるそばを。
そしてお得なのかは・・・謎。。。
夜のみ提供している“韃靼蕎麦”あります!

韃靼蕎麦(500円)☆

蕎麦の実の健康成分ルチンがなんと百倍!

濃い目のつゆで~

喉ごしつるっと!

韃靼の香りが鼻にぬける~~♪
いやぁうまい。

蕎麦っていくらでも食べられちゃうのはなんででしょう。
普通のもいっちゃおう。
もりそば 並(360円)☆

やはり一目で違いがわかりますね。

しかしこの盛り蕎麦がまた・・・・・

うまいでなーい♪

最後は蕎麦湯割りで。

どちらもキレイに飲み干します!

店員さんも感じの良い方々で気持ちいいですね(^^)ノシ
ご馳走さま(o^_^o)
ちょっとばかし・・・・
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓
タルマッシュ
関連ランキング:そば(蕎麦) | 西大井駅、下神明駅、大井町駅
スポンサーサイト
禁煙なので子連れで入れました。実は子連れオススメの店です。子供はタマゴが好きなので釜玉うどんは喜んでましたよ。あとは大山の地鶏やポテトフライとかメニュー豊富でした。
近所の常連オヤジ |
2016.04.23(土) 20:04 | URL |
【編集】
近所の常連オヤジ さん♪
子連れOK、嬉しいですね^^
子供の好きそうな物を頼んで大人はひたすら飲んでてよい(笑)
一品メニューや季節ものも取り入れていて良いですよね♪
子連れOK、嬉しいですね^^
子供の好きそうな物を頼んで大人はひたすら飲んでてよい(笑)
一品メニューや季節ものも取り入れていて良いですよね♪
はらへり呑んべぇ |
2016.04.24(日) 09:36 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |