かよひ路@有楽町
2016.01.31 (Sun)
2016・1・20②
石ばし
↑↑↑↑↑
の続き~。
美味しい鰻で幸せいっぱいになったところ~。
昼過ぎから軽~く飲める場所探し・・・・あ、やってる!
「かよひ路」へ☆

有楽町駅徒歩4分くらい、有楽町ガード下にあるお店。

2013年7月26日にオープンした、
東日本地域の素材を厳選した定番メニューをいただけるという居酒屋さんです。
上野にも1店舗ございます。
奥に向かってテーブル並びます。

2階もあります、広いのね。

こんな時間なのに結構混んでた!

お1人様とかも。
メニュ~




ドリンクも料理も豊富に揃います!!
仕切り直しの!
生ビール(560円)☆

お通し☆

お通しは頼まずにもきたポテサラ♪うーれし^^

只今山形フェア中!

美味しそうですね、そこからいくつか。

・・・・といってもグランドメニューも山形系ございます。
厳選山形地酒も^^

引き続きお酒~
はくろすいしゅ 出羽燦々39(1050円)☆

山形県・竹の露酒造場の大吟醸
軽~く
おかひじきの辛子和え(380円)☆

山形県置賜地方の伝統野菜であるおかひじき。
形が海藻のひじきに似ていることからこの名がついたと言われているそうです。
クセない味でシャキッとした歯触り、辛子でさっぱり美味し!
あー今日はもうイイけど食べたい米沢牛。

私達のではありませんが(笑)男梅サワーww

店名のお酒となればいきたい!
かよひ路(850円)☆

先ほどのお酒山形の出羽燦々を使用したお酒。
お連れさまの~
生搾りグレープフルーツサワー(600円)☆

えいひれ(530円)☆

あーこれ超美味しいエイヒレ!

注文した“寒鱈の幽庵焼き”が忘れられていることに気付く。。。
今更改めて注文もせず・・・・・次回また!
本日はあまり注文しませんでしたが、気になるメニュー多数ありました^^
ご馳走さま(o^_^o)
有楽町でパン買って帰宅。
こんなんいただきました♪
至福のフレンチトーストプリン☆

成城石井で購入可能です。
フレンチトーストとプリンの究極コラボ!?

ぷるんととろん♪美味しい^^

フレンチトースト部分もパン感はなく、しっとりケーキのようになってます。

このサイズでも軽め?なのでペロッと食べれちゃう!!

これで360円はお得かもね~
石ばし
↑↑↑↑↑
の続き~。
美味しい鰻で幸せいっぱいになったところ~。
昼過ぎから軽~く飲める場所探し・・・・あ、やってる!
「かよひ路」へ☆

有楽町駅徒歩4分くらい、有楽町ガード下にあるお店。

2013年7月26日にオープンした、
東日本地域の素材を厳選した定番メニューをいただけるという居酒屋さんです。
上野にも1店舗ございます。
奥に向かってテーブル並びます。

2階もあります、広いのね。

こんな時間なのに結構混んでた!

お1人様とかも。
メニュ~








ドリンクも料理も豊富に揃います!!
仕切り直しの!
生ビール(560円)☆


お通しは頼まずにもきたポテサラ♪うーれし^^

只今山形フェア中!

美味しそうですね、そこからいくつか。

・・・・といってもグランドメニューも山形系ございます。
厳選山形地酒も^^

引き続きお酒~
はくろすいしゅ 出羽燦々39(1050円)☆

山形県・竹の露酒造場の大吟醸
軽~く
おかひじきの辛子和え(380円)☆

山形県置賜地方の伝統野菜であるおかひじき。
形が海藻のひじきに似ていることからこの名がついたと言われているそうです。
クセない味でシャキッとした歯触り、辛子でさっぱり美味し!
あー今日はもうイイけど食べたい米沢牛。

私達のではありませんが(笑)男梅サワーww

店名のお酒となればいきたい!
かよひ路(850円)☆

先ほどのお酒山形の出羽燦々を使用したお酒。
お連れさまの~
生搾りグレープフルーツサワー(600円)☆

えいひれ(530円)☆

あーこれ超美味しいエイヒレ!

注文した“寒鱈の幽庵焼き”が忘れられていることに気付く。。。
今更改めて注文もせず・・・・・次回また!
本日はあまり注文しませんでしたが、気になるメニュー多数ありました^^
ご馳走さま(o^_^o)
有楽町でパン買って帰宅。
こんなんいただきました♪
至福のフレンチトーストプリン☆

成城石井で購入可能です。
フレンチトーストとプリンの究極コラボ!?

ぷるんととろん♪美味しい^^

フレンチトースト部分もパン感はなく、しっとりケーキのようになってます。

このサイズでも軽め?なのでペロッと食べれちゃう!!

これで360円はお得かもね~
スポンサーサイト
STマスター |
2016.02.01(月) 17:04 | URL |
【編集】
STマスター さん♪
さすがSTマスターさん!なんだかロマンチスト!
私、なんのことだかちんぷんかんぷん(笑)
色気あるお店ではありませんでしたがw、良い店名かつ良いお店でした^^♪
さすがSTマスターさん!なんだかロマンチスト!
私、なんのことだかちんぷんかんぷん(笑)
色気あるお店ではありませんでしたがw、良い店名かつ良いお店でした^^♪
はらへり呑んべぇ |
2016.02.02(火) 08:46 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
百人一首にあった
住の江の 岸による波 よるさへや
夢の通ひ路(ぢ) 人目(ひとめ)よくらむ
藤原敏行
ですかね~~
夢の中での逢う通う道にも、あなたは人目を避けて出てきてくれないのですね・・・涙
つい上記を思い出してしまいました。
色気のある大人の店の名前ですね