大井一丁目酒場@大井町
2016.03.08 (Tue)
2016・2・25
今日は大井町~
「大井一丁目酒場」へ2名☆

大井町駅徒歩6分くらい、立会道路沿いの新地街の一角にあるお店。

大井一丁目あります、2015年2月18日にオープンした居酒屋さん。
1周年ね~^^
あちこちにチェーン展開する「一軒め酒場」とは全くの無関係なのでお間違いなく!

姉妹店はないのですが・・・・・
2016年1月12日にオープンしたお隣の「新田屋」は唯一同じ経営のお店です!

本当は当初こちらの「新田屋」へ軽く行って、昨日オープンしたお店へのハシゴを試みていたのだが・・・・
17時オープンなハズなのに17時半過ぎになっても店員さんが来ないというまぁなんとwww
丁寧な対応していた両店のオーナーさんに、ワンドリンクずつサービスしますので是非!とお誘いを受け、
当初行こうとしていた2軒目を本日は諦めこちらへお邪魔させていただくことに(笑)

1階は壁に向かってのカウンターにテーブル1つ。

奥に厨房ですね。

2階はお座敷になっています。

レトロで良い雰囲気(^^)

ドリンクメニュ~

※記載は税抜価格
普段はもう1人スタッフさんがいらっしゃるようですが、この日は2人。
オーナー店長も厨房の方も、とても感じ良い人♪
生ビール(450円)☆

でもね・・・・レシートみたら1杯ずつサービスどころか1杯のサービスもなく全てきっちり入ってるww
ドリンクサービスなんて申し訳ないからって当初の2軒目諦めてこちらでゆっくりにしたんだけどな(゚Д゚)ww
瓶ビール(550円)☆

お通し(300円)☆

お通しは野菜の和えもの。

さっぱり美味しい~
フードメニュ~

ボードから!
あとは張り紙メニューからも^^

とりあえずの逸品もございます!

お隣から天ぷらの取り寄せもできます!
おかあさんのポテトサラダ(300円)☆

王道的な、あっさりした美味しいポテサラ♪

新鮮野菜もグッドです^^

こんなのいただいた♪
自家製食べるラー油!

めちゃくちゃ美味しい( ´∀`)
一時期流行りましたね、実は最近またハマってる・・・桃屋の食べるラー油家にあるある。
焼き肉注文すると・・・無いみたい。

煮込みメニューは
・牛すじ煮込み(トマト&ワイン煮)
・どて焼き(赤みそ)
・豚角煮(カレー風味)
の3種類♪
牛すじ煮込み(500円)☆と
バゲット☆

バゲットは付かないので別途注文。

レシートにまた不明なものが1つ。
300円or350円、どちらかがバゲットなんだろうけど、どちらかは確実に頼んでいないものww
バター塗られたカリッとフランスパン♪

普段は気にしないけどビールの件など1つが気になるとみな気になっていくのよね・・・
やーね私、ウルサいおばちゃんみたいww
サービスなラー油代と思っておくか。
牛すじ煮込み

これが超美味しい!!
チーズたっぷりの、赤ワイン香るコクあるトマトソースが最高( ´艸`)

ごろっと柔らかい牛すじが( ´∀`)

これはバゲット必須ね!

小あじからあげ(400円)☆

サクッとキレイに揚がった鯵の唐揚げ♪

もみじおろしぽん酢で。
おいすぃ~^^

酒いこ酒ー!お連れさんと飲み比べ。
一丁目の晩酌酒 小(350円)☆

一丁目の純米酒 小(380円)☆

並々リーズナブル♪

刺身3点盛(980円)☆

ちなみの5点盛は1980円。
・マグロ
・カツオ
・イカ
にしました。


あとは鯵もあったみたい、5点だともう一つは何じゃろう?
エイヒレ(350円)☆

細かく千切りエイヒレ。しっかりタイプのエイヒレ。

昨日の「四季旬菜 かん」のエイヒレが忘れられん。。
他にも日本酒メニュー発見!

日高見(600円)☆

豚角煮(500円)☆

2切れの角煮と

半分のゆで卵、カレー味です!

もちろんカレーの味強いですが、ケチャップの味もしっかり。

ケチャップカレー和えみたいなん。
素揚げオクラうまー

いつになってもこない“ごま豆腐”・・・・

注文入ってなかったみたいなのでもう1度。
ごま豆腐(450円)☆

自家製ごま豆腐にごまダレ!

濃厚というよりはあっさり、しかしコクある。

甘くてデザート感覚♪美味しいゴマ豆腐です(^^)
いつになってもこない“豚肉ナス炒め”、注文入ってなかったみたいなので・・・こちらはもうキャンセル。
せっかくだしちょいとお隣行きたいから。
最後に。
一丁目ハイボール(400円)☆

すだちのさっぱりハイボー♪

季節ハズレのすだちは黄色んだって。
30分しか時間ないけどせっかくなので同じ系列なるお隣も行ってみますか、と〆を我慢し・・・・
ご馳走さま(o^_^o)
不明な1品は間違いかもしれないし仕方ないとして・・・・・
お金の問題ではなくワンドリンクサービスじゃないのはショックだったなーw
終始あまりに良い対応の店員さんだったので、なおさら(笑)
さぁて!
お隣へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓
新田屋
ちなみに当初行きたかったと書いていた2軒目とは・・・

まだオープンしたて、店先に花も目を引く「ぜにや」!
2日後に行ってます。
今日は大井町~
「大井一丁目酒場」へ2名☆

大井町駅徒歩6分くらい、立会道路沿いの新地街の一角にあるお店。

大井一丁目あります、2015年2月18日にオープンした居酒屋さん。
1周年ね~^^
あちこちにチェーン展開する「一軒め酒場」とは全くの無関係なのでお間違いなく!

姉妹店はないのですが・・・・・
2016年1月12日にオープンしたお隣の「新田屋」は唯一同じ経営のお店です!

本当は当初こちらの「新田屋」へ軽く行って、昨日オープンしたお店へのハシゴを試みていたのだが・・・・
17時オープンなハズなのに17時半過ぎになっても店員さんが来ないというまぁなんとwww
丁寧な対応していた両店のオーナーさんに、ワンドリンクずつサービスしますので是非!とお誘いを受け、
当初行こうとしていた2軒目を本日は諦めこちらへお邪魔させていただくことに(笑)

1階は壁に向かってのカウンターにテーブル1つ。

奥に厨房ですね。

2階はお座敷になっています。

レトロで良い雰囲気(^^)

ドリンクメニュ~


※記載は税抜価格
普段はもう1人スタッフさんがいらっしゃるようですが、この日は2人。
オーナー店長も厨房の方も、とても感じ良い人♪
生ビール(450円)☆

でもね・・・・レシートみたら1杯ずつサービスどころか1杯のサービスもなく全てきっちり入ってるww
ドリンクサービスなんて申し訳ないからって当初の2軒目諦めてこちらでゆっくりにしたんだけどな(゚Д゚)ww

お通し(300円)☆

お通しは野菜の和えもの。

さっぱり美味しい~
フードメニュ~

ボードから!
あとは張り紙メニューからも^^

とりあえずの逸品もございます!

お隣から天ぷらの取り寄せもできます!
おかあさんのポテトサラダ(300円)☆

王道的な、あっさりした美味しいポテサラ♪

新鮮野菜もグッドです^^

こんなのいただいた♪
自家製食べるラー油!

めちゃくちゃ美味しい( ´∀`)
一時期流行りましたね、実は最近またハマってる・・・桃屋の食べるラー油家にあるある。
焼き肉注文すると・・・無いみたい。

煮込みメニューは
・牛すじ煮込み(トマト&ワイン煮)
・どて焼き(赤みそ)
・豚角煮(カレー風味)
の3種類♪
牛すじ煮込み(500円)☆と
バゲット☆

バゲットは付かないので別途注文。

レシートにまた不明なものが1つ。
300円or350円、どちらかがバゲットなんだろうけど、どちらかは確実に頼んでいないものww
バター塗られたカリッとフランスパン♪

普段は気にしないけどビールの件など1つが気になるとみな気になっていくのよね・・・
やーね私、ウルサいおばちゃんみたいww
サービスなラー油代と思っておくか。
牛すじ煮込み

これが超美味しい!!
チーズたっぷりの、赤ワイン香るコクあるトマトソースが最高( ´艸`)

ごろっと柔らかい牛すじが( ´∀`)

これはバゲット必須ね!

小あじからあげ(400円)☆

サクッとキレイに揚がった鯵の唐揚げ♪

もみじおろしぽん酢で。
おいすぃ~^^

酒いこ酒ー!お連れさんと飲み比べ。
一丁目の晩酌酒 小(350円)☆

一丁目の純米酒 小(380円)☆

並々リーズナブル♪

刺身3点盛(980円)☆

ちなみの5点盛は1980円。
・マグロ
・カツオ
・イカ
にしました。



あとは鯵もあったみたい、5点だともう一つは何じゃろう?
エイヒレ(350円)☆

細かく千切りエイヒレ。しっかりタイプのエイヒレ。

昨日の「四季旬菜 かん」のエイヒレが忘れられん。。
他にも日本酒メニュー発見!

日高見(600円)☆

豚角煮(500円)☆

2切れの角煮と

半分のゆで卵、カレー味です!

もちろんカレーの味強いですが、ケチャップの味もしっかり。

ケチャップカレー和えみたいなん。
素揚げオクラうまー

いつになってもこない“ごま豆腐”・・・・

注文入ってなかったみたいなのでもう1度。
ごま豆腐(450円)☆

自家製ごま豆腐にごまダレ!

濃厚というよりはあっさり、しかしコクある。

甘くてデザート感覚♪美味しいゴマ豆腐です(^^)
いつになってもこない“豚肉ナス炒め”、注文入ってなかったみたいなので・・・こちらはもうキャンセル。
せっかくだしちょいとお隣行きたいから。
最後に。
一丁目ハイボール(400円)☆

すだちのさっぱりハイボー♪

季節ハズレのすだちは黄色んだって。
30分しか時間ないけどせっかくなので同じ系列なるお隣も行ってみますか、と〆を我慢し・・・・
ご馳走さま(o^_^o)
不明な1品は間違いかもしれないし仕方ないとして・・・・・
お金の問題ではなくワンドリンクサービスじゃないのはショックだったなーw
終始あまりに良い対応の店員さんだったので、なおさら(笑)
さぁて!
お隣へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓
新田屋
ちなみに当初行きたかったと書いていた2軒目とは・・・

まだオープンしたて、店先に花も目を引く「ぜにや」!
2日後に行ってます。
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2016.03.30(水) 19:01 | |
【編集】
↑↑↑↑↑ さん♪
色々書きましたが、それに余り有るお店の方の接客がよかったので、
また伺いたいと思います^^
色々書きましたが、それに余り有るお店の方の接客がよかったので、
また伺いたいと思います^^
はらへり呑んべぇ |
2016.03.31(木) 09:23 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |