ゲンエイワガン @恵比寿
2017.03.15 (Wed)
2017・3・6
今日はラーメン食べに!恵比寿~。
「GENEI.WAGAN」へ2名☆

「ゲンエイワガン」は恵比寿駅・広尾駅より徒歩12分くらい、
明治通り沿いの恵比寿橋交差点から天現寺橋交差点に向かって一角目(広尾一丁目交差点)を
右に少し入るとある地下のお店。

料理はコースのみの完全予約制なラーメン懐石をいただけるお店です。

福岡の「麺劇場 玄瑛」と同じ、入江氏のプロデュースするこのお店、
フジTVの“アイアンシェフ”でロブションの須賀シェフと対戦したラーメン屋さんとしても有名です。
地下に降りて行くと・・・・

暗い空間に鍵のかかった扉。
インターホンを鳴らし、予約の名前を言って中に入ります。

以前は会員制だったバーをそのまま使ってラーメン屋に!

ラーメン屋とは絶対思えない、めっちゃおしゃれなまさにバーのような店内。

左手にテーブル。

右手にカウンターと・・・・

2階もございます。

薄暗い店内には何本もの柱あったり、

周囲の顔もわかりにくく、芸能人も通う店だとか。

やったねカウンター♪
置いてあるもんとかいちいちオシャレ、ラーメン屋・・・・?

脂ぎったテーブルに水とかにんにく胡椒とか、ご自由にどうぞの水やティッシュ箱なんてありません!

ドリンクメニュ~



すっごく気さくで素敵な爽やかボーイな店員さんばかり!
生ビール(800円)☆

料理は前菜から始まりメインのラーメンで構成される“ラーメン懐石5000円”のコースのみ。
ラーメンなのに懐石!!!
~本日の献立~

スペシャリテとラーメン以外毎週月曜日にメニューが変わります。
そんな本日でもある料理変更の月曜日のみ、18時でなく18時半オープン。
震災の時に配られたというお箸“がんばろう日本”!!

写真撮っていたら、キレイに撮れるようにと光を当ててくださるスタッフさんにも感動。。
店内が暗いので、ネットに出ているお客さんの写真があまり美味しそうに見えなく悩んでいることもあるとか(笑)
先付☆

豚バラとキノコのクリーム煮

分厚い豚肉と白菜、キノコ。
コクあり美味っしい!ずずっとソッコー完食。

食べかけ写真、暗くてすみません(笑)
種類豊富ドリンクメニューですが、ワインかな!
メニュー的に白のが合いそう。
店員さんオススメで!
ボトル白ワイン(6500円)☆

ほぼ私飲んだ気がする。
あぁ、だからあんなにも酔っ払いだったのか。。ww
前菜盛り合わせ☆

・鯛の胡麻ソース和え
・帆立のムース
・アスパラと半熟卵のサラダ
・イクラと海月と拉麺のパフェ
これらがほんっっとうに美し美味しい。
鯛の胡麻ソース和え

鯛茶漬けにする鯛の胡麻和え。

むっちりした鯛にしっかり胡麻ソース!あー美味しい。
帆立のムース

ふわっとした、滑らかでコクありながらさっぱりなムース( ´艸`)

アスパラと半熟卵のサラダ

グリーンアスパラとホワイトアスパラに半熟玉子とマヨネーズのソースを絡め、上にはパン粉と粉チーズ!
しっかり筋取られた柔らかいアスパラに濃厚なソースとサクッと食感のパン粉がベストなマッチ!!

イクラと海月と拉麺のパフェ

これよこれよ!!キレイに層になったこのパフェ!
下から、くらげ、生海苔クリーム、揚げ拉麺、いくら。

最初に空けた鯛の乗ってお皿にどばっと出して!
しっかり混ぜりゃ~

うますぎる(*´д`*)
クリーミーかつ最強海苔の良い香りとクラゲと揚げラーメンの食感!
そして贅沢に乗ったぷちぷちイクラ( ´∀`)
やばいねこれ。ビジュアル、味、食感、全てにおいて完璧!!
まさかのイクラ嫌いなお連れさん!・・・いただきー(≧∀≦)笑

蒸し物☆

浅蜊と菜の花の春茶碗蒸し

おっほ優しい味わいの茶碗蒸し♪
底にいらっしゃる浅蜊のいー出汁♪

菜の花独特の味わいと、上にかかったカラスミの香りがいーわー( ´艸`)
傾いた器もいーかんじ。

グラス白ワイン(900円)☆

目の前でファイヤー!!

ジュワッと良い音^^

茉莉花茶煮焼豚の炙り☆

ジャスミン茶で煮た豚、あっさりした豚肉ですが旨味たっぷり程よい脂!

下の千切りキャベツと一緒にあっさりいけちゃうお代わりほしー
〆の前にもう1杯。
グラス赤ワイン(900円)☆

結構いー感じな酔っ払い。
そして〆の“玄瑛拉麺&卵かけ御飯”!
なんか輝く寸胴。

まずはこっちから。来る度に変わるラーメン!
玄瑛拉麺☆

ちなみに
1回目:潮薫醤油ラーメン
2回目:海老薫醤油ラーメン
3回目:味噌ラーメン
4回目:坦々麺と、4回目までは定番になっていて、
5回目以降は、毎回異なるというスペシャルラーメン!
汁無し麺とか冷やし麺とかいろいろだそう。

初回の人はこちらの潮薫醤油ラーメン。

かっこいーね潮薫醤油ってネーミングも、そして美しいビジュアル。。
チャーシューはしっかりめ。

さすが!うまい!

縮れた細めのストレート麺。

コシが出るからとあえて加水率を上げた、水分量47%の自家製多加水麺ですって!
ずずずっと完食!
スープは少し残しておきます。

で!
卵かけ御飯☆

これを~

しっかり混ぜてまずはそのまま!

で、うまい!

そして残ったスープをかけて!・・・・またうまー(*´д`*)

お連れさんのラーメンも・・・いただきうま!

最後はこちら
本日の水菓子☆

超チョコレート感じるクリームのような♪

デザートまでぬかりなくうまい。
そして最後まで楽しいスタッフさん!
またきたい!ラーメン制覇したーい。
ご馳走さま(o^_^o)
で、
大井町へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
COCO
今日はラーメン食べに!恵比寿~。
「GENEI.WAGAN」へ2名☆

「ゲンエイワガン」は恵比寿駅・広尾駅より徒歩12分くらい、
明治通り沿いの恵比寿橋交差点から天現寺橋交差点に向かって一角目(広尾一丁目交差点)を
右に少し入るとある地下のお店。

料理はコースのみの完全予約制なラーメン懐石をいただけるお店です。

福岡の「麺劇場 玄瑛」と同じ、入江氏のプロデュースするこのお店、
フジTVの“アイアンシェフ”でロブションの須賀シェフと対戦したラーメン屋さんとしても有名です。
地下に降りて行くと・・・・

暗い空間に鍵のかかった扉。
インターホンを鳴らし、予約の名前を言って中に入ります。

以前は会員制だったバーをそのまま使ってラーメン屋に!

ラーメン屋とは絶対思えない、めっちゃおしゃれなまさにバーのような店内。

左手にテーブル。

右手にカウンターと・・・・

2階もございます。

薄暗い店内には何本もの柱あったり、

周囲の顔もわかりにくく、芸能人も通う店だとか。

やったねカウンター♪
置いてあるもんとかいちいちオシャレ、ラーメン屋・・・・?

脂ぎったテーブルに水とかにんにく胡椒とか、ご自由にどうぞの水やティッシュ箱なんてありません!

ドリンクメニュ~





すっごく気さくで素敵な爽やかボーイな店員さんばかり!
生ビール(800円)☆

ラーメンなのに懐石!!!
~本日の献立~

スペシャリテとラーメン以外毎週月曜日にメニューが変わります。
そんな本日でもある料理変更の月曜日のみ、18時でなく18時半オープン。
震災の時に配られたというお箸“がんばろう日本”!!

写真撮っていたら、キレイに撮れるようにと光を当ててくださるスタッフさんにも感動。。
店内が暗いので、ネットに出ているお客さんの写真があまり美味しそうに見えなく悩んでいることもあるとか(笑)
先付☆

豚バラとキノコのクリーム煮

分厚い豚肉と白菜、キノコ。
コクあり美味っしい!ずずっとソッコー完食。

食べかけ写真、暗くてすみません(笑)
種類豊富ドリンクメニューですが、ワインかな!
メニュー的に白のが合いそう。
店員さんオススメで!
ボトル白ワイン(6500円)☆

ほぼ私飲んだ気がする。
あぁ、だからあんなにも酔っ払いだったのか。。ww
前菜盛り合わせ☆

・鯛の胡麻ソース和え
・帆立のムース
・アスパラと半熟卵のサラダ
・イクラと海月と拉麺のパフェ
これらがほんっっとうに美し美味しい。
鯛の胡麻ソース和え

鯛茶漬けにする鯛の胡麻和え。

むっちりした鯛にしっかり胡麻ソース!あー美味しい。
帆立のムース

ふわっとした、滑らかでコクありながらさっぱりなムース( ´艸`)

アスパラと半熟卵のサラダ

グリーンアスパラとホワイトアスパラに半熟玉子とマヨネーズのソースを絡め、上にはパン粉と粉チーズ!
しっかり筋取られた柔らかいアスパラに濃厚なソースとサクッと食感のパン粉がベストなマッチ!!

イクラと海月と拉麺のパフェ

これよこれよ!!キレイに層になったこのパフェ!
下から、くらげ、生海苔クリーム、揚げ拉麺、いくら。

最初に空けた鯛の乗ってお皿にどばっと出して!
しっかり混ぜりゃ~

うますぎる(*´д`*)
クリーミーかつ最強海苔の良い香りとクラゲと揚げラーメンの食感!
そして贅沢に乗ったぷちぷちイクラ( ´∀`)
やばいねこれ。ビジュアル、味、食感、全てにおいて完璧!!
まさかのイクラ嫌いなお連れさん!・・・いただきー(≧∀≦)笑

蒸し物☆

浅蜊と菜の花の春茶碗蒸し

おっほ優しい味わいの茶碗蒸し♪
底にいらっしゃる浅蜊のいー出汁♪

菜の花独特の味わいと、上にかかったカラスミの香りがいーわー( ´艸`)
傾いた器もいーかんじ。

グラス白ワイン(900円)☆

目の前でファイヤー!!

ジュワッと良い音^^

茉莉花茶煮焼豚の炙り☆

ジャスミン茶で煮た豚、あっさりした豚肉ですが旨味たっぷり程よい脂!

下の千切りキャベツと一緒にあっさりいけちゃうお代わりほしー
〆の前にもう1杯。
グラス赤ワイン(900円)☆

結構いー感じな酔っ払い。
そして〆の“玄瑛拉麺&卵かけ御飯”!
なんか輝く寸胴。

まずはこっちから。来る度に変わるラーメン!
玄瑛拉麺☆

ちなみに
1回目:潮薫醤油ラーメン
2回目:海老薫醤油ラーメン
3回目:味噌ラーメン
4回目:坦々麺と、4回目までは定番になっていて、
5回目以降は、毎回異なるというスペシャルラーメン!
汁無し麺とか冷やし麺とかいろいろだそう。

初回の人はこちらの潮薫醤油ラーメン。

かっこいーね潮薫醤油ってネーミングも、そして美しいビジュアル。。
チャーシューはしっかりめ。

さすが!うまい!

縮れた細めのストレート麺。

コシが出るからとあえて加水率を上げた、水分量47%の自家製多加水麺ですって!
ずずずっと完食!
スープは少し残しておきます。

で!
卵かけ御飯☆

これを~

しっかり混ぜてまずはそのまま!

で、うまい!

そして残ったスープをかけて!・・・・またうまー(*´д`*)

お連れさんのラーメンも・・・いただきうま!

最後はこちら
本日の水菓子☆

超チョコレート感じるクリームのような♪

デザートまでぬかりなくうまい。
そして最後まで楽しいスタッフさん!
またきたい!ラーメン制覇したーい。
ご馳走さま(o^_^o)
で、
大井町へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
COCO
スポンサーサイト
近所の常連?オヤジ |
2017.03.16(木) 01:24 | URL |
【編集】
近所の常連?オヤジ さん♪
「麺劇場 玄瑛」、行ってらっしゃるのですね!!
減量しなくても、ペロッといけちゃう量なので大丈夫ですよー^^(笑)
是非こちらも行ってみてください♪
「麺劇場 玄瑛」、行ってらっしゃるのですね!!
減量しなくても、ペロッといけちゃう量なので大丈夫ですよー^^(笑)
是非こちらも行ってみてください♪
はらへり呑んべぇ |
2017.03.17(金) 12:44 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
減量できたら行きたいです!