Bar Oak @東京
2017.08.25 (Fri)
2017・8・2②
鯖みやま
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
美味しい鯖料理堪能したのち~
大井町に向かうつもりが寄り道。

東京駅!!

の中のホテル“東京ステーションホテル ”!

のメインバー^^
「バー オーク」へ☆

は、東京駅丸の内南口改札より直結した“東京ステーションホテル”2階にあるお店。

いつも来ようと・・・・エントランス迷ってしまう(笑)

東京ステーションホテルの歴史を受け継ぐオーセンティックバーです。

入れないこともありますが、ラッキーあいてた♪

東京駅を象徴する駅舎創建当時の赤レンガと、木の質感を生かした空間。
カウンターに。

ソファ席。

人気な上に、16席と広くはないのでいつもいっぱい。天井は広々~
残念ながら本日はカウンターでなくソファですが、ゆったり落ち着く。
テーブルはスーツケースの形になってる!昔の船旅もできる頑丈なタイプか、可愛い!

中にはステーションホテルのあゆみを知れる本が~

あ、勝手に開けちゃった。
店内の時計は、電車に乗り遅れることのないようとの配慮から、本来の時間よりも数分早くセットされているとか。
ふーむ。。。。
メニュ~



3種類ある“ホテル開業100周年記念カクテル”を!制覇したい!

東京駅(1300円)☆

東京駅といえばの赤レンガの色をモチーフに、名バーテンダー杉本氏が創り出した名作。と。
タンカレー(イギリス)、スーズ(フランス)、ライムジュース(アメリカの)、ざくろジュース(日本の)のミックス。
日本のセントラルステーション!国際都市・東京!をイメージした一杯なんですって^^
ほんとキレイな琥珀色、そして美味しい!

チャーム☆

カラフルなピクルスに

燻製した揚げ空豆。

あ、これあと引き。
トランスポーター(1450円)☆

東京駅から始まる“旅”をイメージしたという空色のカクテル。と。

これまたキレイな色!!淵にはお砂糖^^
更にフルーティーで飲みやすく美味しい!
これまた重厚感溢れる灰皿だ。

3種類め!!
1915(1300円)☆

2015年11月、“ホテル開業100周年記念カクテル”を決めるカクテルコンペティションの結果、お客様に選ばれた1杯。
この先も幸せの物語が紡がれるホテルとして、開業年の1915をカクテル名にしたんだそう。
日本酒ベースにスミレやココナッツのリキュール。

更に更にキレイ!!ホテルカラーの濃藍色にレモン浮いてます♪
そしてやっぱり美味しい♪
なんか食べたいが、まだお腹は空いてないかな。
あ!カウンターあいたけれど・・・・

すぐお客さん入っちゃった。
これはやっぱり飲みたい!
ギムレット(1250円)☆

うーま。

最後に気になっていた“オークスタイルハイボール”を。
5種類ある中こちらに。
オレンジハイボール(1880円)☆

ターキー13年にオレンジの清涼感!
すっきり爽やかながらどっしり・・・幸せ感じるハイボール♪
ご馳走さま(o^_^o)
美しいな東京駅舎。

さてさて・・・・まだ行ってる。
大井町へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
立呑みTHIRD
鯖みやま
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
美味しい鯖料理堪能したのち~
大井町に向かうつもりが寄り道。

東京駅!!

の中のホテル“東京ステーションホテル ”!

のメインバー^^
「バー オーク」へ☆

は、東京駅丸の内南口改札より直結した“東京ステーションホテル”2階にあるお店。

いつも来ようと・・・・エントランス迷ってしまう(笑)

東京ステーションホテルの歴史を受け継ぐオーセンティックバーです。

入れないこともありますが、ラッキーあいてた♪

東京駅を象徴する駅舎創建当時の赤レンガと、木の質感を生かした空間。
カウンターに。

ソファ席。

人気な上に、16席と広くはないのでいつもいっぱい。天井は広々~
残念ながら本日はカウンターでなくソファですが、ゆったり落ち着く。
テーブルはスーツケースの形になってる!昔の船旅もできる頑丈なタイプか、可愛い!

中にはステーションホテルのあゆみを知れる本が~

あ、勝手に開けちゃった。
店内の時計は、電車に乗り遅れることのないようとの配慮から、本来の時間よりも数分早くセットされているとか。
ふーむ。。。。
メニュ~





3種類ある“ホテル開業100周年記念カクテル”を!制覇したい!

東京駅(1300円)☆

タンカレー(イギリス)、スーズ(フランス)、ライムジュース(アメリカの)、ざくろジュース(日本の)のミックス。
日本のセントラルステーション!国際都市・東京!をイメージした一杯なんですって^^
ほんとキレイな琥珀色、そして美味しい!

チャーム☆

カラフルなピクルスに

燻製した揚げ空豆。

あ、これあと引き。
トランスポーター(1450円)☆

東京駅から始まる“旅”をイメージしたという空色のカクテル。と。

これまたキレイな色!!淵にはお砂糖^^
更にフルーティーで飲みやすく美味しい!
これまた重厚感溢れる灰皿だ。

3種類め!!
1915(1300円)☆

2015年11月、“ホテル開業100周年記念カクテル”を決めるカクテルコンペティションの結果、お客様に選ばれた1杯。
この先も幸せの物語が紡がれるホテルとして、開業年の1915をカクテル名にしたんだそう。
日本酒ベースにスミレやココナッツのリキュール。

更に更にキレイ!!ホテルカラーの濃藍色にレモン浮いてます♪
そしてやっぱり美味しい♪
なんか食べたいが、まだお腹は空いてないかな。
あ!カウンターあいたけれど・・・・

すぐお客さん入っちゃった。
これはやっぱり飲みたい!
ギムレット(1250円)☆

うーま。

最後に気になっていた“オークスタイルハイボール”を。
5種類ある中こちらに。
オレンジハイボール(1880円)☆

ターキー13年にオレンジの清涼感!
すっきり爽やかながらどっしり・・・幸せ感じるハイボール♪
ご馳走さま(o^_^o)
美しいな東京駅舎。

さてさて・・・・まだ行ってる。
大井町へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
立呑みTHIRD
スポンサーサイト
STマスター |
2017.08.25(金) 16:39 | URL |
【編集】
しかし私が何度か行ったのはカメリアとかなんかの方で
メインバーオークは一回行ったかどうかです
でも改装前の二階は何度もぶらぶら覗いていました。
赤いビロードと木目が記憶にある廊下や壁でした。
たしかソフトドリンクのカウンターかお菓子売っているとこが廊下にあったような記憶が・・・
メインバーオークは一回行ったかどうかです
でも改装前の二階は何度もぶらぶら覗いていました。
赤いビロードと木目が記憶にある廊下や壁でした。
たしかソフトドリンクのカウンターかお菓子売っているとこが廊下にあったような記憶が・・・
STマスター |
2017.08.25(金) 16:53 | URL |
【編集】
STマスター さん♪
芸術ですよねー^^
確かに、蒸気機関車の音が聞こえたら素敵です!
カメリアさんは、通し営業で嬉しいです♪
何度もぶらぶら覗いてる・・・笑いました(笑)
ソフトドリンクのカウンターかお菓子売っているとこ・・・んーわからないです(>_<。)
何故か駄菓子屋さん想像してしまった(笑)
芸術ですよねー^^
確かに、蒸気機関車の音が聞こえたら素敵です!
カメリアさんは、通し営業で嬉しいです♪
何度もぶらぶら覗いてる・・・笑いました(笑)
ソフトドリンクのカウンターかお菓子売っているとこ・・・んーわからないです(>_<。)
何故か駄菓子屋さん想像してしまった(笑)
はらへり呑んべぇ |
2017.08.26(土) 10:42 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
新しくなってから行ってないけど・・
一段とエレガントになってますね 素晴らしい
蒸気機関車の音が聞こえ来たら・・・素敵ですね
しかしオレンジのハイボール清涼感あり美味そうです