> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 三が日の初詣ぷらり散歩・前半 支那そば しんば
fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

三が日の初詣ぷらり散歩・前半 支那そば しんば

2018.01.19 (Fri)

2018・1・2




まだまだ正月!

今年も昼から浅草飲みか上野飲みか・・・・
どちらも断念。実は年末から胃が弱っていて。。(あれだけ連チャン飲み食いしててよく言うわ)


散歩メインで・・・・きました門前仲町!
P1024644.jpg
駅周辺、賑わっていますね。

屋台のいい香りが!!
P1024646.jpg


そして行きます。あの!

富岡八幡宮
P1024673.jpg

2014・9 
  ↑↑↑↑↑↑↑↑↑
にも来ました。詳しくはそちらで。

今はまた違う意味で有名になってしまいましたね。
P1024676.jpg

思ったより結構混んでる!?
P1024655.jpg

・・・いや、やはり空いている。
P1024659.jpg

例年なら参道から大通りまで達する大行列ですが、本殿の前に列はなし。
P1024660.jpg

事件と神様は別!混んでるのはいやなので、空いていていいかな。なんて。
しかし私もお賽銭入れる気にはなれず。
P1024671.jpg
以前はお正月だけのお賽銭やお札などの販売、で約2億円に上る年もあったそうですが。


境内の奥に歴代横綱を顕彰する横綱力士碑を通り。
P1024669.jpg


あれが見たい・・・・あれ・・・・アレ?洋館?
P1024668.jpg

白いシートがかぶせられてます。。絶対そうだな。
P1024667.jpg
近くにいた警察官に聞いてみたところ(笑)、・・・・・あぁ・・・・そうですよね。。って小声で答えてくれました。

4億円はくだらないという洋館風の瀟洒な住宅、見たかったけど。
P1024670.jpg


駅までの道はこちらがわもやはり賑わう!
P1024650.jpg


ここからぷらり。いい天気!!
P1024678.jpg

厄除けして
P1024679.jpg


さらに賑わってきたかな。
P1024677.jpg


成田山東京別院深川不動堂
P1024688.jpg

おーうこっちは大盛況ね!思った通り。
P1024680.jpg

ここも詳しくはこちらで。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2014・9 

相変わらず梵字の散りばめてある外壁が印象的。
P1024681.jpg

富岡八幡宮は見るだけ見て、お参りはこっちでしてるのかな。
P1024683.jpg


そして私達はお昼ご飯へと。
軽めになにか。

支那そば しんばへ☆
P1024690.jpg
永代通り沿いにあるビル3階のお店。
P1024696_20180116094959784.jpg

2016年8月2日にオープンした、すでにもう人気なラーメン屋さんです。
P1024719.jpg

1階も支那そばのお店、感じ良かったので今度来たいと思いました。
P1024769.jpg

3階までは階段しかありません。
P1024767.jpg

屋号は店主の苗字に由来するんだそう。

入ってすぐに厨房。
P1024702.jpg

左手テーブルが並びます。
P1024708.jpg

2人卓×3、4人卓×2、6席のな長テーブル1つ。
ウッディなオシャレな店内です。
P1024706.jpg


手前の食券売機で食券購入いたします。
P1024703.jpg

こだわり、かんじますね。
P1024717.jpg


メニュ~
P1024700.jpg

基本はスープの違いで“白だしそば”“支那そば”の2種類。
それにトッピング付けるかつけないか。

お連れさんの1人はシンプルな“白だしそば”、私は“支那そば”に玉子を。
もう1人のお連れさんは肉ワンタンにしてもらい、私ももらい!

雑誌読みながら待ちます。
P1024715.jpg


三河屋製麺の麺ね。
P1024725.jpg


まずは私の
支那そば(850円)☆と
味玉(100円)☆

P1024743.jpg
デフォルトでチャーシュー1枚、メンマ、なると、ねぎ。に、玉子。

うーまい!
北内地鶏の丸鶏をベースに多種多様な素材を煮込んだ動物系、
アゴ煮干しやマグロ節などを使用した、7時間半煮込んだ魚介系のダブルスープ。
P1024750.jpg
タレには広島県の岡本醤油醸造所の特吟再仕込み醤油を使用。

化学調味料一切不使用です。

コシある中太のストレート麺とスープの相性抜群です!
P1024752.jpg

チャーシューには新潟産和豚を使用。
P1024753.jpg
とろっと柔らかーー(*´д`*)

輝く味玉は・・・・
P1024761.jpg

ベストな味付けベストな半熟。
P1024762.jpg

4日間かけて戻して味をいれたメンマも!食感味よし!
P1024746.jpg

縁起イイなるとね^^
P1024749.jpg


気になってた高麗人参が漬かった卓上のこれ、お酢でした^^
P1024716.jpg



お連れさんの
肉ワンタンめん(1100円)☆
P1024736.jpg

私と同じくな支那そばにワンタン入り。
P1024737.jpg

ワンタン以外は同じなので省略。
P1024738.jpg

半分もらう、肉ワンタン。
P1024758.jpg

つるりワンタン生地に甘みある肉入り♪五香粉の香がイイ!!
好みは分かれるかもですが、私は大好き!
P1024759.jpg



そしてもう1人のお連れさんの。
白だしそば(850円)☆
P1024729.jpg
チャーシュー1枚、メンマ、なると、ねぎ。

うまーい!
アゴやマグロ、サバ、サンマ、椎茸などを前日から水で戻し炊き上げた和系スープに、
愛知県の日東醸造の白たまり醤油でコクと甘みを加えたもの。
P1024757.jpg
がつんと魚介感じます!

これまた麺との相性抜群。
P1024754.jpg
大分もらう。

こっちももちろん化学調味料一切不使用です。

チャーシューももらうw
P1024731.jpg

あ!こっちは縦長の寿!(笑)
P1024734.jpg



ご馳走さま(o^_^o)



そして
後半へ続く~ε=┌( ・∀・)┘

   ↓↓↓↓↓↓
三が日の初詣ぷらり散歩・後半

スポンサーサイト



12:36  |  ● 他エリア らへん  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

コメント

これこれ・・こういう普通の支那ソバ 中華そば
が良いですね
品川区あたりではどこですかね??
STマスター |  2018.01.19(金) 18:27 | URL |  【編集】

STマスター さん♪

大井町で支那ソバといえば、「吉兆」か「丸八そば店」ですかね?

そしてたったいま、「丸八」行ってきました^^(笑)
優しい味わいでしたよ♪
私は主に焦がしネギの方をいただきましたが(笑)
はらへり呑んべぇ |  2018.01.20(土) 15:45 | URL |  【編集】

そうね!

そうね~ 丸八美味しいですね。
優しいのが好き!!笑顔)
STマスター |  2018.01.22(月) 12:17 | URL |  【編集】

STマスター さん♪

私もそろそろ、ラーメンは優しいのが好き!!(笑)
呑みの〆ラーメンは・・・こらえます。。!!
はらへり呑んべぇ |  2018.01.22(月) 20:42 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/2663-09a96a61

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |