天麩羅 おばた @銀座
2018.02.27 (Tue)
2018・2・19
今日は銀座~。
「天麩羅 おばた」へ4名☆

銀座7丁目、数寄屋通りの延長、コリドー街の一本外堀通り側の通りにある地下のお店。

2017年11月27日にオープンした、カウンター5席のみの天麩羅やさんです。

つい最近見たことあります外観でしょう・・・・

えぇ、先月末に載せたお寿司やさん「銀座 凛 にしむら」のお隣の天麩羅やさんです!

↓↓↓↓↓↓
銀座 凛 にしむら
指紋認証をし(私の指紋ではありません。笑)中へ!

お寿司部屋を通過し・・・・

天麩羅部屋へ!

カウンター5席のみの店内、本日はこちらを4名で貸切です♪

尾畑さん、本日はよろしくお願いいたします^^
料理はおまかせコース(15,000円)のみです。

生ビール☆

マスターズドリーム~
飲みかけすみません。
本日の食材はこんな感じ♪
魚介に!

野菜!

最初にくる天麩羅はあの海老ちゃんね^^

目の前で揚げてかれる天ぷら♪

前菜☆

・生しらす
・うどきんぴら
・春野菜
つるり新鮮な生しらす♪

このウドのシャキシャキ感♪

あー身体に優しさ、野菜の旨味しっかり感じます!

何かきました^^

甘鯛スープ☆

甘鯛で取ったスープに、野菜に鮑が♪

甘鯛の身は後ほど天ぷらで♪
もう一杯!
生ビール☆

さてさて天ぷら突入!

たーのしみー^^

こちらに乗せられていきます。

あの海老ちゃん^^

海老頭☆

藻塩でいただきます。

サクサクカリカリ( ´∀`)

車海老☆

続いて身の部分。

さくぷり♪海老の甘み存分に感じます。

じゅっと聞こえるこの軽快な音。

空豆☆

春ですね~^^

あー美味しい春の香り。。
お酒いこー!お店の方のおすすめで^^
刈穂☆

あ、増えた^^

すだちと・・・きた!トリュフ塩♪いい香り~

白アスパラ☆

ほっくり柔らかいホワイトアスパラ♪

それにトリュフ塩がとっても合います!
うるい☆と
わさび菜☆

癖がないうるい!オオバギボウシ!

大体サラダかさっと湯通し程度で食べるわさび菜、天ぷらもぐっど。

島らっきょ☆

沖縄の島らっきょの天ぷら。

島らっきょの味わい生かしてます。。根まで美味。
おろしお代わり~

天麩羅の途中でいただく手の込んだ一品も嬉しいですね。
あん肝☆

あん肝に、スケソウダラの卵、ちぎも?に、みぞれあんをかけて。

柔らかい濃厚あん肝に、たら子や肝が優しいみぞれあんとよく絡みます。

どっちもいいな^^どっちもいこう。

磯自慢☆

ひめうこぎ☆と
つぼみな☆

福岡県産の蕾菜

三陸地方で栽培されているつぼみ菜でなく、福岡県での栽培しか認められていません蕾菜ですね!
大型からし菜の一種で、わき芽の部分を食べます。
山形県産の姫うこぎ

新芽ですねー!!
テンションあがる!山菜天!!優しい春の味、このほろ苦さが・・・たまらなく好き。。。。。
金時人参、金時芋、カマンベール 蜂蜜ナッツ☆

金時人参と金時芋の天麩羅に・・・

あーこれあの美味しい癖なく濃い、まったりとしたカマンベール!

あぁ・・・名前が・・・・出てこない。。
そして蜂蜜漬けのナッツの相性が抜群です!

七田☆

玉ねぎ☆

淡路島の玉ねぎ。

天ぷらにすることで最大限に甘味引出てます!

うるい、蛍烏賊、紅芯大根、青森県の本マグロ漬け炙り☆

紅芯大根に青森県の本マグロ漬け炙り。

下には酢味噌でいただく蛍烏賊、

そしてうるい^^

天麩羅だけでなくこういった料理もぬかりない!!
茄子、アピオス 百合根あん☆

しっとり柔らか宮崎県の茄子の天ぷら、

そして好きなのですよね、アピオス。

インディアンのスタミナ源!?北米原産のアメリカホドイモ!
とろり百合根餡には蟹の風味♪

お代わり~

メヒカリ☆

醤油漬けにした目光なのでそのままいただきます。

脂乗ってます♪そして醤油のいい香ばしさ^^

作☆

甘鯛☆

あ、待ってました♪
アマダイの鱗は揚げるとカリカリになって本当においしー^^

やっぱりハリネズミに見えちゃう(笑)
中はふわりジューシー。。

蛍烏賊☆

あぁ・・・噛むほど旨味広がります。。

穴子☆

これまた美しい色の衣まとった穴子天ですこと!

さくふわ~^^

いぶりがっこ☆

ぽりぽりいい燻製香♪
天丼や天茶が選べるのかなー?と思い聞いてみると、
本日のお食事はもう用意してあるんだそうです!
最後に
十四代☆

まずはお新香の登場。

ん!?なんか豪華な食材並んでます!!

お食事☆

鮑に鮑の肝ソース

海老、きす、ほたて、いか・・・

それにイクラが散らばばめてあり、なんて贅沢な小丼!!

あぁおいしい。。。。

途中で出汁を加えてお茶漬けに!!!

さらさらっと完食!!

浅漬かりなお新香もうまい!

デザート☆

真っ白な白苺に、アイスとジャムでさっぱりフィニッシュ♪

大分出しましたが、よく食べましたね!と大将。
確かに、改めて見ると大分食べたかも!
しかし良質な油で揚げるーな美味しい天ぷら、胃もたれ皆無でまだまだ食べれそうです(笑)
ご馳走さま(o^_^o)
そして2次会へ。
ご一緒させていただきました方の誕生日!一緒に祝わせていただきました♪
シャンパンいぇい♪

アントルメ フランボワーズ☆

あーおいしすぎる。。。
ふんわりスポンジに爽やかなフランボワーズが、今まさに食べたかったタイプのケーキです!

周りのナッツのアクセントもグッジョブ!

あ、わーいゴディバのビスケットチョコ^^

あ!アンナ ジンジャー シンビスケット!!

これ超好き!かりっとビスケット、生姜広がる~

んーその後も飲んだ飲んだ^^
今日は銀座~。
「天麩羅 おばた」へ4名☆

銀座7丁目、数寄屋通りの延長、コリドー街の一本外堀通り側の通りにある地下のお店。

2017年11月27日にオープンした、カウンター5席のみの天麩羅やさんです。

つい最近見たことあります外観でしょう・・・・

えぇ、先月末に載せたお寿司やさん「銀座 凛 にしむら」のお隣の天麩羅やさんです!

↓↓↓↓↓↓
銀座 凛 にしむら
指紋認証をし(私の指紋ではありません。笑)中へ!

お寿司部屋を通過し・・・・

天麩羅部屋へ!

カウンター5席のみの店内、本日はこちらを4名で貸切です♪

尾畑さん、本日はよろしくお願いいたします^^
料理はおまかせコース(15,000円)のみです。

生ビール☆

飲みかけすみません。
本日の食材はこんな感じ♪
魚介に!

野菜!

最初にくる天麩羅はあの海老ちゃんね^^

目の前で揚げてかれる天ぷら♪

前菜☆

・生しらす
・うどきんぴら
・春野菜
つるり新鮮な生しらす♪

このウドのシャキシャキ感♪

あー身体に優しさ、野菜の旨味しっかり感じます!

何かきました^^

甘鯛スープ☆

甘鯛で取ったスープに、野菜に鮑が♪

甘鯛の身は後ほど天ぷらで♪
もう一杯!
生ビール☆

さてさて天ぷら突入!

たーのしみー^^

こちらに乗せられていきます。

あの海老ちゃん^^

海老頭☆

藻塩でいただきます。

サクサクカリカリ( ´∀`)

車海老☆

続いて身の部分。

さくぷり♪海老の甘み存分に感じます。

じゅっと聞こえるこの軽快な音。

空豆☆

春ですね~^^

あー美味しい春の香り。。
お酒いこー!お店の方のおすすめで^^
刈穂☆

あ、増えた^^

すだちと・・・きた!トリュフ塩♪いい香り~

白アスパラ☆

ほっくり柔らかいホワイトアスパラ♪

それにトリュフ塩がとっても合います!
うるい☆と
わさび菜☆

癖がないうるい!オオバギボウシ!

大体サラダかさっと湯通し程度で食べるわさび菜、天ぷらもぐっど。

島らっきょ☆

沖縄の島らっきょの天ぷら。

島らっきょの味わい生かしてます。。根まで美味。
おろしお代わり~

天麩羅の途中でいただく手の込んだ一品も嬉しいですね。
あん肝☆

あん肝に、スケソウダラの卵、ちぎも?に、みぞれあんをかけて。

柔らかい濃厚あん肝に、たら子や肝が優しいみぞれあんとよく絡みます。

どっちもいいな^^どっちもいこう。

磯自慢☆

ひめうこぎ☆と
つぼみな☆

福岡県産の蕾菜

三陸地方で栽培されているつぼみ菜でなく、福岡県での栽培しか認められていません蕾菜ですね!
大型からし菜の一種で、わき芽の部分を食べます。
山形県産の姫うこぎ

新芽ですねー!!
テンションあがる!山菜天!!優しい春の味、このほろ苦さが・・・たまらなく好き。。。。。
金時人参、金時芋、カマンベール 蜂蜜ナッツ☆

金時人参と金時芋の天麩羅に・・・

あーこれあの美味しい癖なく濃い、まったりとしたカマンベール!

あぁ・・・名前が・・・・出てこない。。
そして蜂蜜漬けのナッツの相性が抜群です!

七田☆

玉ねぎ☆

淡路島の玉ねぎ。

天ぷらにすることで最大限に甘味引出てます!

うるい、蛍烏賊、紅芯大根、青森県の本マグロ漬け炙り☆

紅芯大根に青森県の本マグロ漬け炙り。

下には酢味噌でいただく蛍烏賊、

そしてうるい^^

天麩羅だけでなくこういった料理もぬかりない!!
茄子、アピオス 百合根あん☆

しっとり柔らか宮崎県の茄子の天ぷら、

そして好きなのですよね、アピオス。

インディアンのスタミナ源!?北米原産のアメリカホドイモ!
とろり百合根餡には蟹の風味♪

お代わり~

メヒカリ☆

醤油漬けにした目光なのでそのままいただきます。

脂乗ってます♪そして醤油のいい香ばしさ^^

作☆

甘鯛☆

あ、待ってました♪
アマダイの鱗は揚げるとカリカリになって本当においしー^^

やっぱりハリネズミに見えちゃう(笑)
中はふわりジューシー。。

蛍烏賊☆

あぁ・・・噛むほど旨味広がります。。

穴子☆

これまた美しい色の衣まとった穴子天ですこと!

さくふわ~^^

いぶりがっこ☆

ぽりぽりいい燻製香♪
天丼や天茶が選べるのかなー?と思い聞いてみると、
本日のお食事はもう用意してあるんだそうです!
最後に
十四代☆

まずはお新香の登場。

ん!?なんか豪華な食材並んでます!!

お食事☆

鮑に鮑の肝ソース

海老、きす、ほたて、いか・・・

それにイクラが散らばばめてあり、なんて贅沢な小丼!!

あぁおいしい。。。。

途中で出汁を加えてお茶漬けに!!!

さらさらっと完食!!

浅漬かりなお新香もうまい!

デザート☆

真っ白な白苺に、アイスとジャムでさっぱりフィニッシュ♪

大分出しましたが、よく食べましたね!と大将。
確かに、改めて見ると大分食べたかも!
しかし良質な油で揚げるーな美味しい天ぷら、胃もたれ皆無でまだまだ食べれそうです(笑)
ご馳走さま(o^_^o)
そして2次会へ。
ご一緒させていただきました方の誕生日!一緒に祝わせていただきました♪
シャンパンいぇい♪

アントルメ フランボワーズ☆

あーおいしすぎる。。。
ふんわりスポンジに爽やかなフランボワーズが、今まさに食べたかったタイプのケーキです!

周りのナッツのアクセントもグッジョブ!

あ、わーいゴディバのビスケットチョコ^^

あ!アンナ ジンジャー シンビスケット!!

これ超好き!かりっとビスケット、生姜広がる~

んーその後も飲んだ飲んだ^^
スポンサーサイト
STマスター |
2018.02.27(火) 16:07 | URL |
【編集】
STマスター さん♪
くださるかなーって思ってたコメント・・・キター(笑)
私は何も変わらずな、はらへりです^^
私も好きな時に行けるような身ではないので、写真見て美味しさを思い返します・・・(笑)
くださるかなーって思ってたコメント・・・キター(笑)
私は何も変わらずな、はらへりです^^
私も好きな時に行けるような身ではないので、写真見て美味しさを思い返します・・・(笑)
はらへり呑んべぇ |
2018.02.28(水) 09:52 | URL |
【編集】
流石!!
知性ある素晴らしい「返し」gooooooodですね 笑顔)
知性ある素晴らしい「返し」gooooooodですね 笑顔)
STマスター |
2018.03.01(木) 13:00 | URL |
【編集】
STマスター さん♪
お褒めの言葉?有難うございます!^^(笑)
お褒めの言葉?有難うございます!^^(笑)
はらへり呑んべぇ |
2018.03.02(金) 17:11 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
嗚呼 これはものすごく美味しいでしょう
素晴らしいですね。コストパフォーマンスの良いコースなのも素晴らしい。
うらやましすぎて・・我々は写真で満足しています・・・美味しそう。笑顔)