バルバッコア クラシコ@東京
2010.09.13 (Mon)
2010・9・2
今日は東京~。
新丸ビルへ。

まるのうちびるぢんぐー。
行きたかったんですよねぇ。
「バルバッコア クラシコ」へ2名☆

東京駅北口徒歩4分くらい、
新丸ビル6階にあるお店。

日本で1番人気なんじゃない~?な
本場ブラジルスタイルのバーベキュー料理“シュラスコ”と
豊富なサラダバーが頂けますお店。
シュラスコという、
日本では数少ない本場ブラジリアンバーベキューの専門店です!!
肉を塊のまま串に刺し、油を一切使用せずに
こだわりの岩塩のみで焼き上げたものだそうです^^
バルバッコアはブラジル・サンパウロで1990年にオープンした
ブラジル国内で圧倒的人気を誇る有名シュラスコ料理店だそうです。
そんなサンパウロ本店の雰囲気をそのまま再現!!

本日は、ブラジルで生まれ育った、ポルトガル語ぺらぺ~らな
1人でも来ちゃうくらい常連さんの方に、
紹介&連れて行って頂きましたヽ(≧▽≦)/♪

ブラジル料理といったらシュラスコ!
美味しいシュラスコも食べ放題なんです♪
どこも大体シュラスコって食べ放題ですよね。
バルバッコアクラシコはここ、丸の内のみ
バルバッコア・グリルは
東京青山・大阪心斎橋にございます。
時間が早かったので空いていました。
と思いきや1時間後には満席!

席につくまでに見かけた種類豊富なサラダバー!!
心臓飛び出るほどワクワクですね。笑

食べ放題は5800円。
ワタクシ達はそれプラス飲み放題つきの8300円に。
ちなみに表参道店は食べ放題4500円~。
こ~んなシュラスコ類が食べ放題!!!

1番おいしい状態で各テーブルまで持って来てくれ、
目の前で好きな部分を好きなだけ切り分けて
提供してくれるスタイルのバーベキュー!!
飲み放題メニュ~

生ビール☆

ビールはやはりハートランド!
やはりなのかな?笑
まずはサラダバーを取りに行って開始らしいです。
( ´∀`)

この豊富なサラダバー、
サラダだけではありません。
チーズやオリーブ、生ハム、マリネ、にkomi などなどなど・・・



もうこれだけで十分満足なんですが。。
ドレッシングも豊富^^

とても私のラブなチーズは、
あとでワインとともにいただきましょう( ´艸`)
盛り盛り~


パルミット(ヤシの新芽)とか
コウヴェ・マンテイガという
青汁に使われてる葉“ケール”とかとか♪
席について戦闘開始!

パンが登場。
パン☆

ポンデケージョと、ブラジルのパンらしきもの。

そしてお好みでお肉のソース。


テーブルにあるカードがグリーンならオン!

裏に返してレッドにしたらストップです。

グリーンにしてる限り焼きあがるたびに、
店員さんよりお肉をサーブされます。
ちなみに食べたくないものがあれば
その場で断ればオーケー。
まずはこちらが登場!!

ローストチキン☆

そして
ソーセージ☆

うまい!
もちろん全種類制覇いたしますよ(^^)v
8月9月は“太陽のビールフェアー”

これも飲み放題だと♪
ソル☆

きたきた♪
目の前でカット~

ペッパーステーキ☆

ブラックペッパーを振りかけた柔らかいステーキ。
激うま(≧∀≦)!!
続いて

はらみ☆

これまた柔らか~( ´∀`)
お次!

目の前で削ぎ落としてくれ、
トングで取ります!

ピッカーニャ☆

牛のお尻の部分。
1番人気らしいサーロインです!
表面は炙ってあります。
裏はレア!!

うますぎうますぎーー(≧ω≦)b
来るの早くて写真撮ってると
お皿いっぱいになってしまう。。

本気で食いモード!!!
こんなのも。

焼きパイナップル☆

大人気商品らしいです!
焼くことで甘さが増して美味しい^^
肉を食べた後の消化にも最適ですね。
グラス赤ワイン☆

そして~

和牛ランプ☆

サシはいりまくり~
やばい、こんな美味しい肉達がお酒付きの
食べ放題なんて・・・
幸せすぎる。。
先ほどとは違った~
パン☆

ドリンクがなくなったら
店員さんがデキャンタで盛ってきてくれました。

並々!

こんなのものあるんですね。

鶏ハツ☆

鳥の心臓です。コリコリ^^
ふふふ

ガーリックステーキ☆

ピッカーニャをガーリックソースで味付けしたもの。
もう1度頼み、比べてみました。

どちらも激うまですがな!
カイピリーニャ☆

野菜も!

焼き玉ねぎ☆

中がしんなりするまで弱火でじっくり焼き上げたんだそう。
しんなり甘みがあります^^
こんなのが!
ファロッファ☆

お肉にお好みでかけて食べるらしいです。
おからみたいですね!
美味しいです!
来たぞ~

スペアリブ☆

あ~もう切り分けないで
あの骨ごとかぶりつきたい。。

グラス白ワイン☆

こんなのも~♪
揚げバナナ☆

わぁ~♪

プロセスチーズを900℃の熱で焼くと、
外はパリッと中はしっとりするんだそう。
焼きチーズ☆

うんま!!!
アワモリカイピリーニャ☆

そろそろお腹がいっぱいになってきましたなぁ。
ていうか相当食べてる気が・・・?
まだまだいきます!!!
この辺で肉に夢中で、忘れてはいなかったけど
タイミングを図れなかった
サラダバーへ!!!
生ハムよ~

盛り盛り~


そしてワインのお供に狙っていたチーズ!!
ブルーチーズも食べ放題♪

10個20個食べたいけど
ちょっとお腹的に少しずつ・・・
グラス赤ワイン☆

お~^^

鏑木SPFポーク腕肉☆

ほほ~ん♪

バターをタップリつけて焼き上げたもの。
焼きポテト☆

ほくっと^^
これも~

焼きなす☆

私が大分待っているアレが来ない。。
とのこと催促しちゃいました。笑

ラムチョップ☆

ジンンリッキー☆

チェイサーにこれも
マテ茶☆

何がきた~♪

クッピン☆

セブ牛の背中のコブの部分。
脂のってます!!!
フラウディーニャ☆

はらみに近いカイノミの部分。
柔らかい^^
もっかい~^^

ラムチョップ☆

サラダバーも、、、もっかい!!!

気になってたこれもいっちゃえ!!

フェイジョアーダ☆

黒豆、豚のしっぽ、耳、豚足、粗挽きソーセージなどを
煮込んだブラジルを代表する伝統豆料理です。
チェイサーに・・・
マラクジャジュース☆

2度目の~(もう3度目くらいかな?)

ガーリックステーキ☆

飲み物ラストオーダーで、
まだあるのに欲張って注文。
グラス赤ワイン☆

なんてナミナミ!!
てかもう飲めない・・・・汗
もう1杯これを
マラクジャジュース☆

ワインカクテルにしました。
これまた何度目~?

ピッカーニャ☆

コレだけ食べて唯一まだだった!!
フランス産鴨のグリル☆

焼きパイナップル☆

というか私達何時間食べ続けるのでしょう。
そろそろ店員さんも、
珈琲お持ちして良いですか?と
いいとも~^^
珈琲&アイス☆

マンゴーのアイスまでつきました^^

さっぱり美味しい♪

胃が刺激され活動したので(笑)
最後に

焼きチーズ☆笑

パンに乗せて

ありゃりゃ・・・お客さんがいなくなってきたぞ。

いやいや最後はこれでしょう!!!!

フルーツ☆

誰が食うねん!!

ええ私です。。。。

なんと!!!
1番のりくらいの入店で
最後の最後の閉店時間まで居座りました。。。。
美味しかったんですもん。
ご馳走さま(o^_^o)
なんとなんとなんと!!!
4時間もの間、ほぼ休みなしにひたすら食べ続けていました!(@_@)!
あまりに美味しかったんですもん。。。
今日は東京~。
新丸ビルへ。

まるのうちびるぢんぐー。
行きたかったんですよねぇ。
「バルバッコア クラシコ」へ2名☆

東京駅北口徒歩4分くらい、
新丸ビル6階にあるお店。

日本で1番人気なんじゃない~?な
本場ブラジルスタイルのバーベキュー料理“シュラスコ”と
豊富なサラダバーが頂けますお店。
シュラスコという、
日本では数少ない本場ブラジリアンバーベキューの専門店です!!
肉を塊のまま串に刺し、油を一切使用せずに
こだわりの岩塩のみで焼き上げたものだそうです^^
バルバッコアはブラジル・サンパウロで1990年にオープンした
ブラジル国内で圧倒的人気を誇る有名シュラスコ料理店だそうです。
そんなサンパウロ本店の雰囲気をそのまま再現!!


本日は、ブラジルで生まれ育った、ポルトガル語ぺらぺ~らな
1人でも来ちゃうくらい常連さんの方に、
紹介&連れて行って頂きましたヽ(≧▽≦)/♪

ブラジル料理といったらシュラスコ!
美味しいシュラスコも食べ放題なんです♪
どこも大体シュラスコって食べ放題ですよね。
バルバッコアクラシコはここ、丸の内のみ
バルバッコア・グリルは
東京青山・大阪心斎橋にございます。
時間が早かったので空いていました。
と思いきや1時間後には満席!


席につくまでに見かけた種類豊富なサラダバー!!
心臓飛び出るほどワクワクですね。笑

食べ放題は5800円。
ワタクシ達はそれプラス飲み放題つきの8300円に。
ちなみに表参道店は食べ放題4500円~。
こ~んなシュラスコ類が食べ放題!!!

1番おいしい状態で各テーブルまで持って来てくれ、
目の前で好きな部分を好きなだけ切り分けて
提供してくれるスタイルのバーベキュー!!
飲み放題メニュ~

生ビール☆

ビールはやはりハートランド!
やはりなのかな?笑
まずはサラダバーを取りに行って開始らしいです。
( ´∀`)

この豊富なサラダバー、
サラダだけではありません。
チーズやオリーブ、生ハム、マリネ、にkomi などなどなど・・・






もうこれだけで十分満足なんですが。。
ドレッシングも豊富^^

とても私のラブなチーズは、
あとでワインとともにいただきましょう( ´艸`)
盛り盛り~



パルミット(ヤシの新芽)とか
コウヴェ・マンテイガという
青汁に使われてる葉“ケール”とかとか♪
席について戦闘開始!

パンが登場。
パン☆

ポンデケージョと、ブラジルのパンらしきもの。

そしてお好みでお肉のソース。



テーブルにあるカードがグリーンならオン!

裏に返してレッドにしたらストップです。

グリーンにしてる限り焼きあがるたびに、
店員さんよりお肉をサーブされます。
ちなみに食べたくないものがあれば
その場で断ればオーケー。
まずはこちらが登場!!


そして
ソーセージ☆

うまい!
もちろん全種類制覇いたしますよ(^^)v
8月9月は“太陽のビールフェアー”

これも飲み放題だと♪
ソル☆

きたきた♪
目の前でカット~

ペッパーステーキ☆

ブラックペッパーを振りかけた柔らかいステーキ。
激うま(≧∀≦)!!
続いて

はらみ☆

これまた柔らか~( ´∀`)
お次!

目の前で削ぎ落としてくれ、
トングで取ります!

ピッカーニャ☆

牛のお尻の部分。
1番人気らしいサーロインです!
表面は炙ってあります。
裏はレア!!

うますぎうますぎーー(≧ω≦)b
来るの早くて写真撮ってると
お皿いっぱいになってしまう。。

本気で食いモード!!!
こんなのも。

焼きパイナップル☆

大人気商品らしいです!
焼くことで甘さが増して美味しい^^
肉を食べた後の消化にも最適ですね。
グラス赤ワイン☆

そして~

和牛ランプ☆

サシはいりまくり~
やばい、こんな美味しい肉達がお酒付きの
食べ放題なんて・・・
幸せすぎる。。
先ほどとは違った~
パン☆

ドリンクがなくなったら
店員さんがデキャンタで盛ってきてくれました。

並々!

こんなのものあるんですね。

鶏ハツ☆

鳥の心臓です。コリコリ^^
ふふふ

ガーリックステーキ☆

ピッカーニャをガーリックソースで味付けしたもの。
もう1度頼み、比べてみました。

どちらも激うまですがな!
カイピリーニャ☆

野菜も!

焼き玉ねぎ☆

中がしんなりするまで弱火でじっくり焼き上げたんだそう。
しんなり甘みがあります^^
こんなのが!
ファロッファ☆

お肉にお好みでかけて食べるらしいです。
おからみたいですね!
美味しいです!
来たぞ~

スペアリブ☆

あ~もう切り分けないで
あの骨ごとかぶりつきたい。。

グラス白ワイン☆

こんなのも~♪
揚げバナナ☆

わぁ~♪

プロセスチーズを900℃の熱で焼くと、
外はパリッと中はしっとりするんだそう。
焼きチーズ☆

うんま!!!
アワモリカイピリーニャ☆

そろそろお腹がいっぱいになってきましたなぁ。
ていうか相当食べてる気が・・・?
まだまだいきます!!!
この辺で肉に夢中で、忘れてはいなかったけど
タイミングを図れなかった
サラダバーへ!!!
生ハムよ~

盛り盛り~



そしてワインのお供に狙っていたチーズ!!
ブルーチーズも食べ放題♪

10個20個食べたいけど
ちょっとお腹的に少しずつ・・・
グラス赤ワイン☆

お~^^

鏑木SPFポーク腕肉☆

ほほ~ん♪

バターをタップリつけて焼き上げたもの。
焼きポテト☆


ほくっと^^
これも~

焼きなす☆

私が大分待っているアレが来ない。。
とのこと催促しちゃいました。笑

ラムチョップ☆

ジンンリッキー☆

チェイサーにこれも
マテ茶☆

何がきた~♪

クッピン☆

セブ牛の背中のコブの部分。
脂のってます!!!
フラウディーニャ☆

はらみに近いカイノミの部分。
柔らかい^^
もっかい~^^

ラムチョップ☆

サラダバーも、、、もっかい!!!

気になってたこれもいっちゃえ!!

フェイジョアーダ☆

黒豆、豚のしっぽ、耳、豚足、粗挽きソーセージなどを
煮込んだブラジルを代表する伝統豆料理です。
チェイサーに・・・
マラクジャジュース☆

2度目の~(もう3度目くらいかな?)

ガーリックステーキ☆

飲み物ラストオーダーで、
まだあるのに欲張って注文。
グラス赤ワイン☆

なんてナミナミ!!
てかもう飲めない・・・・汗
もう1杯これを
マラクジャジュース☆

ワインカクテルにしました。
これまた何度目~?

ピッカーニャ☆

コレだけ食べて唯一まだだった!!
フランス産鴨のグリル☆

焼きパイナップル☆

というか私達何時間食べ続けるのでしょう。
そろそろ店員さんも、
珈琲お持ちして良いですか?と
いいとも~^^
珈琲&アイス☆

マンゴーのアイスまでつきました^^


さっぱり美味しい♪

胃が刺激され活動したので(笑)
最後に

焼きチーズ☆笑

パンに乗せて

ありゃりゃ・・・お客さんがいなくなってきたぞ。

いやいや最後はこれでしょう!!!!

フルーツ☆

誰が食うねん!!


ええ私です。。。。

なんと!!!
1番のりくらいの入店で
最後の最後の閉店時間まで居座りました。。。。
美味しかったんですもん。
ご馳走さま(o^_^o)
なんとなんとなんと!!!
4時間もの間、ほぼ休みなしにひたすら食べ続けていました!(@_@)!
あまりに美味しかったんですもん。。。
関連ランキング:ブラジル料理 | 大手町駅、東京駅、二重橋前駅
スポンサーサイト
KEN-P♪ さん♪
豪華でしたよ~(≧∀≦)
幸せに食べ続けました( ´∀`)笑
マテ茶とは、途中の写真にあるように、茶色いお茶です!笑
南米を原産とするイェルバ・マテの葉や小枝を乾燥させた茶葉のお茶らしいですよ^^♪
香ばしくてコクのある美味しいお茶でした!!
豪華でしたよ~(≧∀≦)
幸せに食べ続けました( ´∀`)笑
マテ茶とは、途中の写真にあるように、茶色いお茶です!笑
南米を原産とするイェルバ・マテの葉や小枝を乾燥させた茶葉のお茶らしいですよ^^♪
香ばしくてコクのある美味しいお茶でした!!
はらへり呑んべぇ |
2010.09.13(月) 20:04 | URL |
【編集】
づくしですね。
うまそーです。写真もりもりで、見ているだけでおなかいっぱいになりました。ありがとうございます。笑
うまそーです。写真もりもりで、見ているだけでおなかいっぱいになりました。ありがとうございます。笑
トム |
2010.09.14(火) 13:14 | URL |
【編集】
トム さん♪
これで満足して頂けるのならお安い御用です!笑
私は最後、少し苦しかったですが。。笑
とても美味しく、良いお店でした^^♪
これで満足して頂けるのならお安い御用です!笑
私は最後、少し苦しかったですが。。笑
とても美味しく、良いお店でした^^♪
はらへり呑んべぇ |
2010.09.14(火) 20:25 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
結構良い値段するだけあって料理もゴージャス
ですね☆お肉がジューシーで美味しそうです。
ちなみにドリンクメニューに書いてあるマテ茶とは何ですか?気になってしまいました。。無頓着ですみません。