うなぎ青葉 @新富町
2020.03.10 (Tue)
B.C.T.BAR CARDINAL TOKYO @東京
2018.09.12 (Wed)
2018・8・21②
永坂更科 布屋太兵衛
↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き〜。
二日酔いと言いつつ、美味しい蕎麦屋のアテでエンジンかかったのち~。
お茶でもしようと店を出ると・・・・
気になるもの発見。
「B.C.T.BAR CARDINAL TOKYO」へ☆

「B.C.T. バー・カーディナル・トーキョー」は、東京駅直結のデパート“大丸東京”12階にあるお店。

2007年11月にオープンしたこちら、通路の中央にどんっと、外観もとってもオープンなお店!
多くの人が行き交う、大ターミナル東京駅で、 日々の忙しい喧騒から、そっと羽休めををする「止まり木」として
生まれましたという自然と立ち寄りたくなるアイランド・バー。だそう。

入るまで知りませんでした、サバティーニを始め色々な業態を展開する株式会社カーディナルのお店なのですね。
そっか!向かいにはサバティーニ・ディ・フィレンツェが。

そういえば、結構利用させていただいていた「パブカーディナル」がソニービルと共になくなったのは悲しかったなぁ。
ナポレオンパイがたべたい。。。。。
カウンター8席の

テーブル2席。

カウンター上の小物が可愛すぎ!笑

お客さんが置いてったりとか。笑

いじると壊れそうなので注意です。

ドリンクメニュ~


チャージ、サービス料などは一切ありません。
さくっとコーヒーのみの方もいらっしゃいました!
ソフトドリンクも揃います^^

あまりにオープンスペースなのでベロベロになると恥ずかしいです(笑)

最初はコーヒーって言ってたのに・・・・無理だった。
気になる季節のドリンク発見!!

どっちもいきたいのでお連れさんと一杯ずつ。
ザ マリーナ(972円)☆

永坂更科 布屋太兵衛
↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き〜。
二日酔いと言いつつ、美味しい蕎麦屋のアテでエンジンかかったのち~。
お茶でもしようと店を出ると・・・・
気になるもの発見。
「B.C.T.BAR CARDINAL TOKYO」へ☆

「B.C.T. バー・カーディナル・トーキョー」は、東京駅直結のデパート“大丸東京”12階にあるお店。

2007年11月にオープンしたこちら、通路の中央にどんっと、外観もとってもオープンなお店!
多くの人が行き交う、大ターミナル東京駅で、 日々の忙しい喧騒から、そっと羽休めををする「止まり木」として
生まれましたという自然と立ち寄りたくなるアイランド・バー。だそう。

入るまで知りませんでした、サバティーニを始め色々な業態を展開する株式会社カーディナルのお店なのですね。
そっか!向かいにはサバティーニ・ディ・フィレンツェが。

そういえば、結構利用させていただいていた「パブカーディナル」がソニービルと共になくなったのは悲しかったなぁ。
ナポレオンパイがたべたい。。。。。
カウンター8席の

テーブル2席。

カウンター上の小物が可愛すぎ!笑

お客さんが置いてったりとか。笑

いじると壊れそうなので注意です。

ドリンクメニュ~




チャージ、サービス料などは一切ありません。
さくっとコーヒーのみの方もいらっしゃいました!
ソフトドリンクも揃います^^

あまりにオープンスペースなのでベロベロになると恥ずかしいです(笑)

最初はコーヒーって言ってたのに・・・・無理だった。
気になる季節のドリンク発見!!

どっちもいきたいのでお連れさんと一杯ずつ。
ザ マリーナ(972円)☆

みかわ 是山居 @
2018.08.11 (Sat)
2018・7・28
今日は門前仲町~。
風邪を引かない私、しかしこのところエアコンのせいかひどく咳が止まらない。。
しかしながらいつも以上に増して食欲が止まらない!!
2ヵ月近く前に予約しました!
「みかわ 是山居」へ2名☆

「みかわ ぜざんきょ」は門前仲町駅徒歩8分くらい、閑静な住宅街の一角にあるお店。

今年の正月以来に来た門仲~
数々のメディアで取り上げられ、世界一とも称される、天ぷらの歴史を築いた日本を代表する天ぷらやさんの名店です。

入口の店看板の一枚板に彫られた「是山居」の文字は人間国宝の故・芹澤銈介氏の筆によるものだそうです。
わかりづらい住宅地の中に現わる緑。

2回交代制で、17時からの前半戦、2ヶ月近く前に予約しました。
異彩を放ちながら・・・

最初はここだとは思わなかった。

盆栽みたいなん、可愛い。

茅場町と六本木ヒルズにある「天ぷらみかわ」って姉妹店だったのね!
本店の茅場町は息子さんに譲ったそうです。
2階にお座敷。3階はギャラリーのようになっているそうです。

右手がL字のカウンター。

2階へは、ここで揚げられたものが運ばれます、もちろんカウンターで!!!!
店内は芸術家の作品で埋め尽くされています。

天ぷらを揚げる方は御年71歳という伝説の職人、大将・早乙女さんのみ。
15歳で修行を始めてから1日たりとも休んだことがないと!!
従業員さんはたくさんいます。

大変丁寧な接客ですが・・・・・ちょっと上からな人も(笑)
目を配らせているのは素晴らしいが、常に後ろに人がいるのが気になる。。。。
ドリンクメニュ~

ドリンクメニューはとってもシンプル!焼酎やウイスキーはありません。
ビール、酒、白・赤、シャンパンのみ。
裏面もあったが、同じこと書いてあるだけです。

二日酔い・・・・・からはどうにか復活。
お連れさんが飲まないのでハーフがあると嬉しい。
ハーフボトルシャンパン(4500円)☆

今日は門前仲町~。
風邪を引かない私、しかしこのところエアコンのせいかひどく咳が止まらない。。
しかしながらいつも以上に増して食欲が止まらない!!
2ヵ月近く前に予約しました!
「みかわ 是山居」へ2名☆

「みかわ ぜざんきょ」は門前仲町駅徒歩8分くらい、閑静な住宅街の一角にあるお店。

今年の正月以来に来た門仲~
数々のメディアで取り上げられ、世界一とも称される、天ぷらの歴史を築いた日本を代表する天ぷらやさんの名店です。

入口の店看板の一枚板に彫られた「是山居」の文字は人間国宝の故・芹澤銈介氏の筆によるものだそうです。
わかりづらい住宅地の中に現わる緑。

2回交代制で、17時からの前半戦、2ヶ月近く前に予約しました。
異彩を放ちながら・・・

最初はここだとは思わなかった。

盆栽みたいなん、可愛い。

茅場町と六本木ヒルズにある「天ぷらみかわ」って姉妹店だったのね!
本店の茅場町は息子さんに譲ったそうです。
2階にお座敷。3階はギャラリーのようになっているそうです。

右手がL字のカウンター。

2階へは、ここで揚げられたものが運ばれます、もちろんカウンターで!!!!
店内は芸術家の作品で埋め尽くされています。

天ぷらを揚げる方は御年71歳という伝説の職人、大将・早乙女さんのみ。
15歳で修行を始めてから1日たりとも休んだことがないと!!
従業員さんはたくさんいます。

大変丁寧な接客ですが・・・・・ちょっと上からな人も(笑)
目を配らせているのは素晴らしいが、常に後ろに人がいるのが気になる。。。。
ドリンクメニュ~

ドリンクメニューはとってもシンプル!焼酎やウイスキーはありません。
ビール、酒、白・赤、シャンパンのみ。
裏面もあったが、同じこと書いてあるだけです。

二日酔い・・・・・からはどうにか復活。
お連れさんが飲まないのでハーフがあると嬉しい。
ハーフボトルシャンパン(4500円)☆

バー エピセ @白金台
2018.07.31 (Tue)
2018・7・16②
ラぺ
↑↑↑↑↑↑
の続き〜。
三越前にて、美味っしい創作フレンチに大満足したのち~。
タクシーでちょこっと移動。
(ちょこっとなのか?)
「BAR epice」へ☆

「バー エピセ」は白金台駅徒歩2分くらい、プラチナ通りの1本手前を目黒通りから少し入るとある2階のお店。

マスターお一人で切り盛りしているアットホームなバーです。

隠れ家のような^^

入ると左手に奥へと続くカウンターが10席くらい。

手前に半個室のテーブルも1つございました。

いい雰囲気♪
カウンターには色んな小物が(笑)

ギムレット☆

ラぺ
↑↑↑↑↑↑
の続き〜。
三越前にて、美味っしい創作フレンチに大満足したのち~。
タクシーでちょこっと移動。
(ちょこっとなのか?)
「BAR epice」へ☆

「バー エピセ」は白金台駅徒歩2分くらい、プラチナ通りの1本手前を目黒通りから少し入るとある2階のお店。

マスターお一人で切り盛りしているアットホームなバーです。

隠れ家のような^^

入ると左手に奥へと続くカウンターが10席くらい。

手前に半個室のテーブルも1つございました。

いい雰囲気♪
カウンターには色んな小物が(笑)

ギムレット☆

鰻禅 @本所吾妻橋
2017.12.04 (Mon)
| HOME |