味香美 @大井町
2020.02.15 (Sat)
2020・1・14
急きょ軽く食事へと~
「味香美」へ2名☆

「みかみ」は大井町駅徒歩5分くらい、サンピア商店街の裏あたりにあるお店。

去年の正月に載せた「錦咲うどん」の跡地です。
愛されて35年!?のラーメンやさんです。

「濱虎家」の場所にあったり、途中バス通りに「ラーメン良馬」ってのもあった気がする。
そして光学通りと三つ又交差点の間あたりに昨年5月にテイクアウトっぽい店がオープンしたと思ったら・・・
ここにあった!味香美!!

あれ、中華料理もおいてます。
もどってきました!みかみの皿うどん!!
店内は以前のうどんやさんと全く同じつくり。

魚の絵も前店と同じだ。笑
パイプ椅子とテーブル。

右手にはカウンター。

入ってすぐにも1つテーブル。

以前、パイプ椅子ではなかったかな?

ドリンクメニュ~

シンプル!!
生ビール(390円)☆

急きょ軽く食事へと~
「味香美」へ2名☆

「みかみ」は大井町駅徒歩5分くらい、サンピア商店街の裏あたりにあるお店。

去年の正月に載せた「錦咲うどん」の跡地です。
愛されて35年!?のラーメンやさんです。

「濱虎家」の場所にあったり、途中バス通りに「ラーメン良馬」ってのもあった気がする。
そして光学通りと三つ又交差点の間あたりに昨年5月にテイクアウトっぽい店がオープンしたと思ったら・・・
ここにあった!味香美!!

あれ、中華料理もおいてます。
もどってきました!みかみの皿うどん!!
店内は以前のうどんやさんと全く同じつくり。

魚の絵も前店と同じだ。笑
パイプ椅子とテーブル。

右手にはカウンター。

入ってすぐにも1つテーブル。

以前、パイプ椅子ではなかったかな?

ドリンクメニュ~

シンプル!!
生ビール(390円)☆

天天有 @大井町
2019.12.23 (Mon)
2019・11・20
今日はランチにラーメン~
「天天有」へ2名☆

「てんてんゆう」は大井町駅徒歩4分くらい、阪急大井町ガーデン1階にあるお店。

京都一乗寺で昭和46年創業の老舗ラーメンやさん。

2014年にオープンしたここ大井町店は、東京都内にある唯一の店舗です。

3回食べたらやみつき!と。。

正直あまり評価は良くなかった気がしますが。笑
アルコールも、ちょっとした一品メニューも用意してあり、翌1:00まで営業。

ラーメン居酒屋としても使えますね^^
4年以上前に来てます~。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
天天有 2015・1
なつかしい、大人の週末にも出てたの。

赤と黒を基調にした店内。
右手にカウンター。

左手にテーブルと。

奥にもテーブル。

広々テーブルへ~
ドリンクメニュ~

こんなのも。

これくらいは・・・飲んじゃお。

ランチビール(180円)☆

今日はランチにラーメン~
「天天有」へ2名☆

「てんてんゆう」は大井町駅徒歩4分くらい、阪急大井町ガーデン1階にあるお店。

京都一乗寺で昭和46年創業の老舗ラーメンやさん。

2014年にオープンしたここ大井町店は、東京都内にある唯一の店舗です。

3回食べたらやみつき!と。。

正直あまり評価は良くなかった気がしますが。笑
アルコールも、ちょっとした一品メニューも用意してあり、翌1:00まで営業。

ラーメン居酒屋としても使えますね^^
4年以上前に来てます~。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
天天有 2015・1
なつかしい、大人の週末にも出てたの。

赤と黒を基調にした店内。
右手にカウンター。

左手にテーブルと。

奥にもテーブル。

広々テーブルへ~
ドリンクメニュ~

こんなのも。

これくらいは・・・飲んじゃお。

ランチビール(180円)☆

ajito izm @大井町
2019.10.10 (Thu)
2019・9・20
今日はラーメン~
「アジトイズム」へ2名☆

大井町駅徒歩5分くらい、大井町光学通りから小道入ってすぐにある半地下のお店。

2007年7月3日にこの近くでオープンし、2013年5月11日にこちらへ移転しオープンした、
ラーメンらしからぬ創作麺をいただける人気のラーメンやさんです。

おっと!1人も並んでなく、すんなり入れた^^

何度もラーメン大賞受賞してますよね。
従来の営業時間。

が、10月から変更!

価格も変更!

え!!アジトイズムの2号店が今年4月、新宿にオープンしたんだとか!!
大井町から新宿へ~

カウンター6席に、2人掛けテーブル2卓。

黒が基調のシックな店内。

キン肉マンやウルトラマンなどのフィギュアがズラリ!!

大将のご趣味かな!
口頭で注文し、最後にお会計です。

必要な方は紙エプロンも用意してますよ。
メニュ~

全て並200gの、+100円で大盛300g。
本日のイレギュラーメニューは“ナチョソバ”。

これもめちゃくちゃ気になりましたが、久しぶりなので定番の、つけ麺とピザソバに!
〆まであるのでお楽しみに~
卓上には特製醤油、タバスコ、にんにく、カレー粉、ブラックペッパー、カイエンペッパー、塩。

味変色々たーのしー^^

後から来たこちらから。
少食なお連れさんの、半分強もらう。
つけ麺 ロッソ 並(850円)☆

今日はラーメン~
「アジトイズム」へ2名☆

大井町駅徒歩5分くらい、大井町光学通りから小道入ってすぐにある半地下のお店。

2007年7月3日にこの近くでオープンし、2013年5月11日にこちらへ移転しオープンした、
ラーメンらしからぬ創作麺をいただける人気のラーメンやさんです。

おっと!1人も並んでなく、すんなり入れた^^

何度もラーメン大賞受賞してますよね。
従来の営業時間。

が、10月から変更!

価格も変更!

え!!アジトイズムの2号店が今年4月、新宿にオープンしたんだとか!!
大井町から新宿へ~

カウンター6席に、2人掛けテーブル2卓。

黒が基調のシックな店内。

キン肉マンやウルトラマンなどのフィギュアがズラリ!!

大将のご趣味かな!
口頭で注文し、最後にお会計です。

必要な方は紙エプロンも用意してますよ。
メニュ~

全て並200gの、+100円で大盛300g。
本日のイレギュラーメニューは“ナチョソバ”。

これもめちゃくちゃ気になりましたが、久しぶりなので定番の、つけ麺とピザソバに!
〆まであるのでお楽しみに~
卓上には特製醤油、タバスコ、にんにく、カレー粉、ブラックペッパー、カイエンペッパー、塩。

味変色々たーのしー^^

後から来たこちらから。
少食なお連れさんの、半分強もらう。
つけ麺 ロッソ 並(850円)☆

武蔵家 @大井町
2019.08.28 (Wed)
2019・8・5
今日はちょっと足を延ばしてランチ~・・・・のハズがまさかの事故で電車動かず引き返す。
で、大井町~。
もうラーメンでも。。。
「横浜家系ラーメン 武蔵家」へ2名☆

大井町駅徒歩2分くらい、 大井銀座商店街にあるお店。

都内に17店舗、その他関東に11店舗構える横浜家系ラーメンのお店です。
ちなみに神奈川には4店舗、本店は中野です。
店内はカウンターのみ10席ほど。

メニュ~

食券売機で購入。
基本1種類。
私“特製”に!お連れさんはノーマルで。
そして九条ネギもトッピングで別にいただく。

好み伝えます。

全て普通で!
卓上にはこちら。

本日麺大盛無料と!ライスは終日無料!
お願いいたします!あ、小ライスで(笑)

まずはお連れさんのパシャリ。
並(680円)☆

で、私の
得特製ラー並(830円)☆と
九条ネギ(150円)☆

今日はちょっと足を延ばしてランチ~・・・・のハズがまさかの事故で電車動かず引き返す。
で、大井町~。
もうラーメンでも。。。
「横浜家系ラーメン 武蔵家」へ2名☆

大井町駅徒歩2分くらい、 大井銀座商店街にあるお店。

都内に17店舗、その他関東に11店舗構える横浜家系ラーメンのお店です。
ちなみに神奈川には4店舗、本店は中野です。
店内はカウンターのみ10席ほど。

メニュ~

食券売機で購入。
基本1種類。
私“特製”に!お連れさんはノーマルで。
そして九条ネギもトッピングで別にいただく。

好み伝えます。

全て普通で!
卓上にはこちら。

本日麺大盛無料と!ライスは終日無料!
お願いいたします!あ、小ライスで(笑)

まずはお連れさんのパシャリ。
並(680円)☆

で、私の
得特製ラー並(830円)☆と
九条ネギ(150円)☆
