立ち呑 こひなた @新橋
2017.03.10 (Fri)
2017・3・1②
酒蔵 かっぱ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
新橋のザ・居酒屋でほっこりがっつり飲んだのち~
駅まで行ったがスルーし反対方面へ(笑)

「立ち呑 こひなた」へ☆

新橋駅前にあるビル、その名も“新橋駅前ビル”2号館の地下1階にあるお店。

昼からずっとこのスタイルの、キャッシュオン立ち飲みやさん。
食べ物にひゃくえんー(゚Д゚)

(オールと言っても、一部除きデス)
日本人ママ?に、インド系?スタッフさんが並びますカウンター!

奥にも立ちスペースあり。

ドリンクメニュ~

仕切り直しの!
生ビール(390円)☆

酒蔵 かっぱ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
新橋のザ・居酒屋でほっこりがっつり飲んだのち~
駅まで行ったがスルーし反対方面へ(笑)

「立ち呑 こひなた」へ☆

新橋駅前にあるビル、その名も“新橋駅前ビル”2号館の地下1階にあるお店。

昼からずっとこのスタイルの、キャッシュオン立ち飲みやさん。
食べ物にひゃくえんー(゚Д゚)

(オールと言っても、一部除きデス)
日本人ママ?に、インド系?スタッフさんが並びますカウンター!

奥にも立ちスペースあり。

ドリンクメニュ~


仕切り直しの!
生ビール(390円)☆

スポンサーサイト
銀座 君嶋屋 @銀座
2016.06.12 (Sun)
2016・5・25③
はせがわ酒店
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
駒込から始まり、東京で飲みの・・・・・有楽町まで歩いていたら辿り着いてしまった。
本日の2軒目の続き同じような形態。
「銀座 君嶋屋」へ☆

「ぎんざきみじまや」は、銀座一丁目、外堀通り沿いの高架下にあるお店。

明治25年(1892年)創業の本店を横浜に持つ、厳選した日本酒、焼酎、ワインなどの酒販店です。

本店の横浜、ここ銀座の他、アトレ恵比寿にもオープンしました。

店内には、横浜本店で4代続く酒屋の現当主が実際に蔵まで足を運び、選りすぐったお酒が並びます。

おいしいお酒をベストな飲み頃で・・・・・・と立ち飲みスペースを併設し、
それらの銘柄のなかでもいち押しのものをスタンディングバーで試せるのです!

ドリンクメニュ~

生産者の顔が見えるお酒をコンセプトに、

日本酒、焼酎、ワイン、ビールをそれぞれ数種類ずつ用意揃います。

キャッシュオンで~

日々銘柄が入れ替わるので、前回来たときとた違ったラインナップ!
奥にはワインセラー。

お高いワインも小売価格で抜栓できちゃいます!

窓越しに見える銀座の景色を望みながら美味しいお酒をリーズナブルに。

歩き回ったらのどが渇いた。。とりあえず・・・

ブリュードック パンクIPA(500円)☆

はせがわ酒店
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
駒込から始まり、東京で飲みの・・・・・有楽町まで歩いていたら辿り着いてしまった。
本日の2軒目の続き同じような形態。
「銀座 君嶋屋」へ☆

「ぎんざきみじまや」は、銀座一丁目、外堀通り沿いの高架下にあるお店。

明治25年(1892年)創業の本店を横浜に持つ、厳選した日本酒、焼酎、ワインなどの酒販店です。

本店の横浜、ここ銀座の他、アトレ恵比寿にもオープンしました。

店内には、横浜本店で4代続く酒屋の現当主が実際に蔵まで足を運び、選りすぐったお酒が並びます。

おいしいお酒をベストな飲み頃で・・・・・・と立ち飲みスペースを併設し、
それらの銘柄のなかでもいち押しのものをスタンディングバーで試せるのです!

ドリンクメニュ~


生産者の顔が見えるお酒をコンセプトに、

日本酒、焼酎、ワイン、ビールをそれぞれ数種類ずつ用意揃います。

キャッシュオンで~

日々銘柄が入れ替わるので、前回来たときとた違ったラインナップ!
奥にはワインセラー。

お高いワインも小売価格で抜栓できちゃいます!

窓越しに見える銀座の景色を望みながら美味しいお酒をリーズナブルに。

歩き回ったらのどが渇いた。。とりあえず・・・

ブリュードック パンクIPA(500円)☆

築地 かねまさ @新橋
2016.02.01 (Mon)
2016・1・22
今日は新橋、サクッとガツッと1時間飲み~。
おニューのカメラで!
「築地 かねまさ」へ2名☆

新橋駅烏森口徒歩4分くらい、西通りを真っ直ぐ、一角目を曲がると次の角にあるお店。

6年も前に載せたこともある立ち呑みやさん「じゃんけんポン」の跡地に、
2012年2月6日にオープンした、築地という店名からもわかるよう、海鮮メインにした居酒屋さんです。
こちらもまた立呑み処です。

賑わってますね~

カウンターにテーブル。
外席もあるのね、寒そう・・・・

こちらはヒーター完備されているので大丈夫!

ドリンクメニュ~

なんと18時半までハッピーアワーで一部のドリンクが290円!!

あと20分です!!
生ビール(450円→290円)☆

今日は新橋、サクッとガツッと1時間飲み~。
おニューのカメラで!
「築地 かねまさ」へ2名☆

新橋駅烏森口徒歩4分くらい、西通りを真っ直ぐ、一角目を曲がると次の角にあるお店。

6年も前に載せたこともある立ち呑みやさん「じゃんけんポン」の跡地に、
2012年2月6日にオープンした、築地という店名からもわかるよう、海鮮メインにした居酒屋さんです。
こちらもまた立呑み処です。

賑わってますね~

カウンターにテーブル。
外席もあるのね、寒そう・・・・

こちらはヒーター完備されているので大丈夫!

ドリンクメニュ~


なんと18時半までハッピーアワーで一部のドリンクが290円!!

あと20分です!!
生ビール(450円→290円)☆

銀座酒蔵 倹校@銀座
2014.12.02 (Tue)
2014・10・28
今日は銀座で日本酒~。
ちょっと早いのでぷらりしてたら・・・・

あら、明後日オープンする商業施設“キラリト ギンザ”じゃない。
プレオープンてやつですかね。

混んでる間は興味なし。・・・でも今度いこww
日本酒日本酒~♪
「銀座酒蔵 倹校」へ2名☆

「けんぎょう」は、銀座三丁目、松屋の裏の裏の裏らへんにあるお店。

2012年11月に開店したこちら、朝10時からオープンする角打ちスタイルのお店です。

ボトル販売、立ち飲み、そして銀座内ならお酒1本からでも無料配達サービスまで行う、
日本酒をメインに取り扱う和酒専門店です。

送料はこちら負担ですが、銀座内でなくても全国発送しています。

2周年なんですね~

酒屋でワインや日本酒を買い、持ち帰って飲む・・・・・が当たり前ですが、
こちらはその場飲みスタイル、酒屋の店頭で立ち飲みする角打ち。

優しい雰囲気の白木とやわらかな光な店内。

今日は銀座で日本酒~。
ちょっと早いのでぷらりしてたら・・・・

あら、明後日オープンする商業施設“キラリト ギンザ”じゃない。
プレオープンてやつですかね。

混んでる間は興味なし。・・・でも今度いこww
日本酒日本酒~♪
「銀座酒蔵 倹校」へ2名☆

「けんぎょう」は、銀座三丁目、松屋の裏の裏の裏らへんにあるお店。

2012年11月に開店したこちら、朝10時からオープンする角打ちスタイルのお店です。

ボトル販売、立ち飲み、そして銀座内ならお酒1本からでも無料配達サービスまで行う、
日本酒をメインに取り扱う和酒専門店です。

送料はこちら負担ですが、銀座内でなくても全国発送しています。

2周年なんですね~

酒屋でワインや日本酒を買い、持ち帰って飲む・・・・・が当たり前ですが、
こちらはその場飲みスタイル、酒屋の店頭で立ち飲みする角打ち。

優しい雰囲気の白木とやわらかな光な店内。

出世酒場 大統領@新橋
2014.10.05 (Sun)
2014・9・16②
銀座しまだ
↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
ちょっとリッチな立ち飲みで美味しい料理楽しんだのち~。
いつの間にか新橋の飲み屋街まで移動。
「出世酒場 大統領」へ☆

新橋駅烏森口徒歩3分くらい、飲み屋連なるあの通りにあるお店。

店頭で焼かれる串、もくもく立ちはだかる煙が・・・・・ん~良い♪

店頭の席も良い!

ザ・新橋!らしい立ち飲みやさん。

出世したいサラリーマンで賑わいますね。謎
え・・・・・・お一人様ダメなの!?

この立地、この雰囲気(謎)で・・・・・。
串は2本~注文なのです。

それがお一人様お断りな理由かしら?
一人で2本食やぁいい話だが。
ドリンクメニュ~

店内中に貼られるメニューから~

基本安くない値段設定。
とりあえず
生ビール(530円)☆

銀座しまだ
↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
ちょっとリッチな立ち飲みで美味しい料理楽しんだのち~。
いつの間にか新橋の飲み屋街まで移動。
「出世酒場 大統領」へ☆

新橋駅烏森口徒歩3分くらい、飲み屋連なるあの通りにあるお店。

店頭で焼かれる串、もくもく立ちはだかる煙が・・・・・ん~良い♪

店頭の席も良い!

ザ・新橋!らしい立ち飲みやさん。

出世したいサラリーマンで賑わいますね。謎
え・・・・・・お一人様ダメなの!?

この立地、この雰囲気(謎)で・・・・・。
串は2本~注文なのです。

それがお一人様お断りな理由かしら?
一人で2本食やぁいい話だが。
ドリンクメニュ~

店内中に貼られるメニューから~

基本安くない値段設定。
とりあえず
生ビール(530円)☆
