バー アーガイル@新宿
2015.05.06 (Wed)
2015・4・22②
カブト
↑↑↑↑↑↑
の続き~。
明るい時間から美味しい鰻に舌鼓した後・・・・・
オープンと同時にバーなんて。
「Bar ARGYLL」へ☆

「バー アーガイル」は新宿駅西口徒歩5分くらい、
新都心歩道橋下から小道入るとあるビル3階のお店。

懐かしの「ぼるが」の並び。

1999年にオープンした、モルトとカクテル、手作りフードが自信のバーです。

古レンガと流木、薄暗い照明の落ち着いた雰囲気。

入って右手にテーブル。

左手にカウンター。

奥にもテーブル。

暗くて見えんww

シングルモルトを中心に、珍しいスコッチも揃っています^^

ドリンクメニューは特にありませんが、黒板メニューはありました。

暗くて見えんww
とりあえずの1杯はそこから。
ラフロイグ&レモンピール☆

カブト
↑↑↑↑↑↑
の続き~。
明るい時間から美味しい鰻に舌鼓した後・・・・・
オープンと同時にバーなんて。
「Bar ARGYLL」へ☆

「バー アーガイル」は新宿駅西口徒歩5分くらい、
新都心歩道橋下から小道入るとあるビル3階のお店。

懐かしの「ぼるが」の並び。

1999年にオープンした、モルトとカクテル、手作りフードが自信のバーです。

古レンガと流木、薄暗い照明の落ち着いた雰囲気。

入って右手にテーブル。

左手にカウンター。

奥にもテーブル。

暗くて見えんww

シングルモルトを中心に、珍しいスコッチも揃っています^^

ドリンクメニューは特にありませんが、黒板メニューはありました。

暗くて見えんww
とりあえずの1杯はそこから。
ラフロイグ&レモンピール☆

スポンサーサイト
BAR KASHMIR@新宿
2012.09.08 (Sat)
2012・8・15③
Lahaina noon
↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
新宿にて4軒目っちゃあ4軒目・・・
一時はもうお酒はいらないくらいだったのに
元気になってきた酔っ払いは、ばったり会った知り合いと・・・
「BAR KASHMIR」へ3名☆

「カシミール」は、新宿駅東口徒歩2分くらい、
アルタ裏近くのヤマダデンキの裏手にある地下のお店。

旬のフルーツカクテルを始め、ウイスキーなどを楽しめる、
料理も豊富な、ダイニング使いもできるバーです。

1959年にオープンし、
2010年3月、この地に移転した老舗です。

以前行った「ヘーゼルバーン」とも系列店なのですね^^
入ってすぐにカウンター席。
右手奥にテーブル席がございます。

レンガ造りの、隠れ家のような素敵な空間^^

ドリンクメニュ~の1部


ここでとりあえずのビールですか。。
キリン ブラウマイスター(700円)☆

Lahaina noon
↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
新宿にて4軒目っちゃあ4軒目・・・
一時はもうお酒はいらないくらいだったのに
元気になってきた酔っ払いは、ばったり会った知り合いと・・・
「BAR KASHMIR」へ3名☆

「カシミール」は、新宿駅東口徒歩2分くらい、
アルタ裏近くのヤマダデンキの裏手にある地下のお店。

旬のフルーツカクテルを始め、ウイスキーなどを楽しめる、
料理も豊富な、ダイニング使いもできるバーです。

1959年にオープンし、
2010年3月、この地に移転した老舗です。

以前行った「ヘーゼルバーン」とも系列店なのですね^^
入ってすぐにカウンター席。
右手奥にテーブル席がございます。

レンガ造りの、隠れ家のような素敵な空間^^

ドリンクメニュ~の1部




ここでとりあえずのビールですか。。
キリン ブラウマイスター(700円)☆

ピークバー@新宿
2011.11.20 (Sun)
2011・10・28
旅行記が終了し、いつも通りの飲み食い日記~
今日は新宿~。
リーズナブルにおしゃれ飲み!
“パークハイアット東京”へタクってゴー♪

「ピークバー」へ2名☆

新宿駅より徒歩15分くらい、
ホテル“パークハイアット東京”41階にあるお店。

「ピークラウンジ」に隣接するバーです。

空気の澄んだ本日、41階からの夜景は素晴らしいものです!!

地上41階、160mからの眺望は北に都庁や中央公園、
空気の澄んだ昼間には西に富士山を望むロケーション。
52Fのニューヨークバー、よく連れて行ってもらったなぁ・・・
お酒が飲めないお年頃に。。なんて思いながら。笑
大人な雰囲気~
天井を高くとった店内中央には竹林が~~

暗くてわからん・・・・・。
一流ホテルのバー、もちろん価格はお高め。

メニューを見るとドリンクは大体1杯1500円ほどしますし、
サービス料10%はもちろんです。
そんなこちらのバー、17時~21時まで
“ピーク・オブ・ジョイ”という大人気の素敵なプランがあるのです!!

女性4500円+サービス料
男性5200円+サービス料
で以下のお料理
・ガーデングリーンサラダ
・季節の前菜三種盛り合わせ
・シェフ特製 本日のメインディッシュ
が付き、
メニュー良い2時間のフリードリンク!!
ホントに超大人気のプランなんです。
席も2時間制なので、19時までに入店必須です。
しかしその他メニューから別注文すれば席にはいくらでもいれますの。
フリードリンクメニュ~

生ビールを始め、スパークリングワインも。
グラスワインも赤白各1種類ずつあり、
オリジナルカクテルが8種類!!
そしてスパークリングワインのカクテルや、
リキュール、スピリッツ、ウィスキーなどもございます。
3杯飲んだら元取れるじゃん!?笑
めざせ10杯!苦笑
無縁ですが、ノンアルコールも多々ございます。

まずは~
キリン ブラウマイスター☆

クリーミーな泡でさすが!うまい♪
そして軽く付くお料理達♪
まずは
ガーデングリーンサラダ☆

旅行記が終了し、いつも通りの飲み食い日記~
今日は新宿~。
リーズナブルにおしゃれ飲み!
“パークハイアット東京”へタクってゴー♪

「ピークバー」へ2名☆

新宿駅より徒歩15分くらい、
ホテル“パークハイアット東京”41階にあるお店。

「ピークラウンジ」に隣接するバーです。

空気の澄んだ本日、41階からの夜景は素晴らしいものです!!

地上41階、160mからの眺望は北に都庁や中央公園、
空気の澄んだ昼間には西に富士山を望むロケーション。
52Fのニューヨークバー、よく連れて行ってもらったなぁ・・・
お酒が飲めないお年頃に。。なんて思いながら。笑
大人な雰囲気~
天井を高くとった店内中央には竹林が~~

暗くてわからん・・・・・。
一流ホテルのバー、もちろん価格はお高め。

メニューを見るとドリンクは大体1杯1500円ほどしますし、
サービス料10%はもちろんです。
そんなこちらのバー、17時~21時まで
“ピーク・オブ・ジョイ”という大人気の素敵なプランがあるのです!!

女性4500円+サービス料
男性5200円+サービス料
で以下のお料理
・ガーデングリーンサラダ
・季節の前菜三種盛り合わせ
・シェフ特製 本日のメインディッシュ
が付き、
メニュー良い2時間のフリードリンク!!
ホントに超大人気のプランなんです。
席も2時間制なので、19時までに入店必須です。
しかしその他メニューから別注文すれば席にはいくらでもいれますの。
フリードリンクメニュ~


生ビールを始め、スパークリングワインも。
グラスワインも赤白各1種類ずつあり、
オリジナルカクテルが8種類!!
そしてスパークリングワインのカクテルや、
リキュール、スピリッツ、ウィスキーなどもございます。
3杯飲んだら元取れるじゃん!?笑
めざせ10杯!苦笑
無縁ですが、ノンアルコールも多々ございます。

まずは~
キリン ブラウマイスター☆

クリーミーな泡でさすが!うまい♪
そして軽く付くお料理達♪
まずは
ガーデングリーンサラダ☆

Public BAR Abbot's Choice@新宿
2011.04.26 (Tue)
2011・4・13
今日は新宿~。
まずはビール!
「Public BAR Abbot's Choice」へ2名☆

「アボットチョイス」は新宿東口徒歩4分くらい、
靖国通りから区役所通りに入ってすぐ右手の地下のお店。

ミスドの地下~

生ビール7種類、ウイスキー600種類以上、
世界のビール60種類以上を取り揃えているという、
アイリッシュパブ。

ここ新宿以外に、六本木、中野にもございます,
結構な人気店!!!!
久々に来た~^^
あれ・・・・?ハッピーアワーって六本木だけだったっけ。。。
年中無休で平日は朝8時まで営業しています!!!
茶色が基調な店内~。

ベースとなるフードとドリンクのグランドメニューは全店舗共通ですが、
立地特性に応じた店づくりです。
こちら新宿店は、アボットチョイスのプロトタイプ店で、
規模は18坪の30席。不特定多数の来客があることから
席幅を65cmと3店舗の中でもっとも広くとっていて
照明も他店より上げているんだとか。
入って右手は、バックにボトルがずらりと並ぶカウンター席。

後ろにはテーブル席。

奥にもテーブル2つ~。

19時現在ではまだお客さんは3組ほど。
まずは生。
生ビールメニュ~

人気 No.1!という本場イギリスのエール!!
店名の由来でもある~~
アボットエール 1/2pint(500円)☆

う~ん。。。。。
ま・・・・ま・・・・。。笑
アボットエールってこんな味でしたかな。。。汗
フードメニュ~

イングランド&イタリア料理!

スコットランドの迷物料理である“ハギス”、
食べたかったけどお連れさんがダメなものなので断念。。。。
前菜の盛り合わせ(1200円)☆

今日は新宿~。
まずはビール!
「Public BAR Abbot's Choice」へ2名☆

「アボットチョイス」は新宿東口徒歩4分くらい、
靖国通りから区役所通りに入ってすぐ右手の地下のお店。

ミスドの地下~


生ビール7種類、ウイスキー600種類以上、
世界のビール60種類以上を取り揃えているという、
アイリッシュパブ。

ここ新宿以外に、六本木、中野にもございます,
結構な人気店!!!!
久々に来た~^^
あれ・・・・?ハッピーアワーって六本木だけだったっけ。。。
年中無休で平日は朝8時まで営業しています!!!
茶色が基調な店内~。

ベースとなるフードとドリンクのグランドメニューは全店舗共通ですが、
立地特性に応じた店づくりです。
こちら新宿店は、アボットチョイスのプロトタイプ店で、
規模は18坪の30席。不特定多数の来客があることから
席幅を65cmと3店舗の中でもっとも広くとっていて
照明も他店より上げているんだとか。
入って右手は、バックにボトルがずらりと並ぶカウンター席。

後ろにはテーブル席。

奥にもテーブル2つ~。

19時現在ではまだお客さんは3組ほど。
まずは生。
生ビールメニュ~

人気 No.1!という本場イギリスのエール!!
店名の由来でもある~~
アボットエール 1/2pint(500円)☆

う~ん。。。。。
ま・・・・ま・・・・。。笑
アボットエールってこんな味でしたかな。。。汗
フードメニュ~

イングランド&イタリア料理!


スコットランドの迷物料理である“ハギス”、
食べたかったけどお連れさんがダメなものなので断念。。。。
前菜の盛り合わせ(1200円)☆

Bar Ale@新宿
2010.08.27 (Fri)
2010・8・10②
釣船茶屋ざうお
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
魚釣って食べて飲んだのち~。
一緒に飲んでいた方が内装を手掛けた店!
に連れて行ってもらいました~。
「Bar Ale」☆

タクシーだったので場所はよくわかりませんが
西口付近だと思われます。笑


パシフィカ西新宿ビル8階。
黒が基調なシックな店内です♪

ドリンクメニュ~


ハイボールにするウイスキーの話をしていたところ
こんなウイスキーを並べてくださいました!

スプリングバンク
スコッチ・ウイスキーです。
もちろん年代がさかのぼるほど高価です。
18年のはここで1杯いくらだろう。。。
そんな、どれを使ったかわからない誰かの
ハイボール☆(笑)と
チャーム☆

バター醤油ポップコーン~
そして
フレッシュフルーツのカクテルがいくつかあるんだとか♪
本日は
・白桃
・メロン
・パイナップル
・巨峰
の4種類を用意♪
“まずは”
巨峰!
※オチを言うと最終的には全て注文。笑
1つは私のではないですがね。
濃いめのカクテルでお願いしました。
巨峰のフレッシュフルーツカクテル☆

釣船茶屋ざうお
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
魚釣って食べて飲んだのち~。
一緒に飲んでいた方が内装を手掛けた店!
に連れて行ってもらいました~。
「Bar Ale」☆

タクシーだったので場所はよくわかりませんが
西口付近だと思われます。笑



パシフィカ西新宿ビル8階。
黒が基調なシックな店内です♪

ドリンクメニュ~




ハイボールにするウイスキーの話をしていたところ
こんなウイスキーを並べてくださいました!

スプリングバンク
スコッチ・ウイスキーです。
もちろん年代がさかのぼるほど高価です。
18年のはここで1杯いくらだろう。。。
そんな、どれを使ったかわからない誰かの
ハイボール☆(笑)と
チャーム☆

バター醤油ポップコーン~
そして
フレッシュフルーツのカクテルがいくつかあるんだとか♪
本日は
・白桃
・メロン
・パイナップル
・巨峰
の4種類を用意♪
“まずは”
巨峰!
※オチを言うと最終的には全て注文。笑
1つは私のではないですがね。
濃いめのカクテルでお願いしました。
巨峰のフレッシュフルーツカクテル☆
