とりなご @恵比寿
2020.03.14 (Sat)
森本 @渋谷
2017.10.24 (Tue)
2017・9・22
今日は渋谷~。
「森本」へ2名☆

「もりもと」は、渋谷駅徒歩3分くらい、マークシティの近く、
渋谷道玄坂向かいから井の頭線渋谷駅につながる道にあるお店。

1948創業の焼鳥屋の名店の1つです。

安くてウマい!焼き鳥がいただける老舗、
オープンと同時の17時からお客さんはゾロゾロと、18時前には満席です。

予約はできませんので早めに行くか並ぶか!
これは屋号的な何か?

17時半ちょい前にきたら全然オッケー座れた^^

遅くだと品切れも出てくるので注意です。
調理場囲むカウンターがメインに。

奥にはテーブルも2つ。

昭和の雰囲気漂う空間^^

メニュ~

〆のごはんものはありません。
ちなみに外税です。

ちなみのちなみにカードは不可です。
生ビール(667円)☆

今日は渋谷~。
「森本」へ2名☆

「もりもと」は、渋谷駅徒歩3分くらい、マークシティの近く、
渋谷道玄坂向かいから井の頭線渋谷駅につながる道にあるお店。

1948創業の焼鳥屋の名店の1つです。

安くてウマい!焼き鳥がいただける老舗、
オープンと同時の17時からお客さんはゾロゾロと、18時前には満席です。

予約はできませんので早めに行くか並ぶか!
これは屋号的な何か?

17時半ちょい前にきたら全然オッケー座れた^^

遅くだと品切れも出てくるので注意です。
調理場囲むカウンターがメインに。

奥にはテーブルも2つ。

昭和の雰囲気漂う空間^^

メニュ~


〆のごはんものはありません。
ちなみに外税です。

ちなみのちなみにカードは不可です。
生ビール(667円)☆

ゲンエイワガン @恵比寿
2017.03.15 (Wed)
2017・3・6
今日はラーメン食べに!恵比寿~。
「GENEI.WAGAN」へ2名☆

「ゲンエイワガン」は恵比寿駅・広尾駅より徒歩12分くらい、
明治通り沿いの恵比寿橋交差点から天現寺橋交差点に向かって一角目(広尾一丁目交差点)を
右に少し入るとある地下のお店。

料理はコースのみの完全予約制なラーメン懐石をいただけるお店です。

福岡の「麺劇場 玄瑛」と同じ、入江氏のプロデュースするこのお店、
フジTVの“アイアンシェフ”でロブションの須賀シェフと対戦したラーメン屋さんとしても有名です。
地下に降りて行くと・・・・

暗い空間に鍵のかかった扉。
インターホンを鳴らし、予約の名前を言って中に入ります。

以前は会員制だったバーをそのまま使ってラーメン屋に!

ラーメン屋とは絶対思えない、めっちゃおしゃれなまさにバーのような店内。

左手にテーブル。

右手にカウンターと・・・・

2階もございます。

薄暗い店内には何本もの柱あったり、

周囲の顔もわかりにくく、芸能人も通う店だとか。

やったねカウンター♪
置いてあるもんとかいちいちオシャレ、ラーメン屋・・・・?

脂ぎったテーブルに水とかにんにく胡椒とか、ご自由にどうぞの水やティッシュ箱なんてありません!

ドリンクメニュ~



すっごく気さくで素敵な爽やかボーイな店員さんばかり!
生ビール(800円)☆

今日はラーメン食べに!恵比寿~。
「GENEI.WAGAN」へ2名☆

「ゲンエイワガン」は恵比寿駅・広尾駅より徒歩12分くらい、
明治通り沿いの恵比寿橋交差点から天現寺橋交差点に向かって一角目(広尾一丁目交差点)を
右に少し入るとある地下のお店。

料理はコースのみの完全予約制なラーメン懐石をいただけるお店です。

福岡の「麺劇場 玄瑛」と同じ、入江氏のプロデュースするこのお店、
フジTVの“アイアンシェフ”でロブションの須賀シェフと対戦したラーメン屋さんとしても有名です。
地下に降りて行くと・・・・

暗い空間に鍵のかかった扉。
インターホンを鳴らし、予約の名前を言って中に入ります。

以前は会員制だったバーをそのまま使ってラーメン屋に!

ラーメン屋とは絶対思えない、めっちゃおしゃれなまさにバーのような店内。

左手にテーブル。

右手にカウンターと・・・・

2階もございます。

薄暗い店内には何本もの柱あったり、

周囲の顔もわかりにくく、芸能人も通う店だとか。

やったねカウンター♪
置いてあるもんとかいちいちオシャレ、ラーメン屋・・・・?

脂ぎったテーブルに水とかにんにく胡椒とか、ご自由にどうぞの水やティッシュ箱なんてありません!

ドリンクメニュ~





すっごく気さくで素敵な爽やかボーイな店員さんばかり!
生ビール(800円)☆

中村 玄 @恵比寿
2016.12.06 (Tue)
2016・11・23
今日は恵比寿~。
「中村 玄」へ2名☆

「なかむらげん」は、恵比寿駅西口徒歩4分くらい、
JRの線路沿いを目黒方面にむかって坂上がっていくとある2階のお店。

1997年4月1日にオープンした、アパートの一室で営業するオリジナル新中華料理やさん。

外に看板無いのもあるし・・・・知らなきゃ絶対わからないここ!(笑)

もろアパートの一室ではないですか。
ポストもある(笑)

昔行った渋谷の、マンションの一室をリノベーションしたという
「トラットリア #202」を思い出しましたが、こっちのが家っぽい。
あ、ピンポンは封鎖されてるw

左手にカウンター。

右手にテーブル。

隠れ家ながら開店時間の18時に来て店内賑わう!
19時には満席御礼~

メディアにはよく出てますしね。
お店最大のウリである鍋は至る所に書いてある。

ドリンクメニュ~




黒青島ビール(800円)☆

今日は恵比寿~。
「中村 玄」へ2名☆

「なかむらげん」は、恵比寿駅西口徒歩4分くらい、
JRの線路沿いを目黒方面にむかって坂上がっていくとある2階のお店。

1997年4月1日にオープンした、アパートの一室で営業するオリジナル新中華料理やさん。

外に看板無いのもあるし・・・・知らなきゃ絶対わからないここ!(笑)

もろアパートの一室ではないですか。
ポストもある(笑)

昔行った渋谷の、マンションの一室をリノベーションしたという
「トラットリア #202」を思い出しましたが、こっちのが家っぽい。
あ、ピンポンは封鎖されてるw

左手にカウンター。

右手にテーブル。

隠れ家ながら開店時間の18時に来て店内賑わう!
19時には満席御礼~

メディアにはよく出てますしね。
お店最大のウリである鍋は至る所に書いてある。

ドリンクメニュ~







黒青島ビール(800円)☆

BELGO @渋谷
2016.09.06 (Tue)
2016・8・17
今日は久しぶりの渋谷~。
「BELGO」へ2名☆

「ベルゴ」は、渋谷駅徒歩8分くらい、明治通りをエビス方面へ入ってすぐにある地下のお店。

1997年7月にオープンした、
ベルギービールを常時 120銘柄以上揃えるベルギービール専門店です。

一時期超ハマったベルギービール専門店!久しぶりですわくわく~♪
17時半のオープンと同時に入店。

狭い階段を下り・・・

吹き抜けの、ヨーロッパの隠れ家風なビアパブ的素敵な空間!

地下に降りると左手カウンター。

後ろにテーブル。

逆側にもハイチェアーなテーブル。

中2階にはロフト風な席も。

私達こっちの中2階席へー!

良い空間^^

眺めもいー♪

階段はめっちゃ急なんで酔っ払い要注意ですw

すごいですね・・・・・カウンター後ろに陳列された様々な形のグラス。

そしてベルギービールぎっしりな大きな冷蔵庫♪

甘い苦い軽い重いなど・・・ラベル買いもできちゃう♪
ちょっとキレイでないこの感じが・・・・

かっこいい。

ドラフトビールメニュ~

只今の時間ハッピーアワー(17時半~19時)!

まずは対象のビール3種類を制覇!
このあたりは全て飲んだことあるかな。
ドリンク・フード共にキャッシュオン!
よくあるコレから^^

ヴェデット エクストラ ホワイト(800円→500円)☆

今日は久しぶりの渋谷~。
「BELGO」へ2名☆

「ベルゴ」は、渋谷駅徒歩8分くらい、明治通りをエビス方面へ入ってすぐにある地下のお店。

1997年7月にオープンした、
ベルギービールを常時 120銘柄以上揃えるベルギービール専門店です。

一時期超ハマったベルギービール専門店!久しぶりですわくわく~♪
17時半のオープンと同時に入店。

狭い階段を下り・・・

吹き抜けの、ヨーロッパの隠れ家風なビアパブ的素敵な空間!

地下に降りると左手カウンター。

後ろにテーブル。

逆側にもハイチェアーなテーブル。

中2階にはロフト風な席も。

私達こっちの中2階席へー!

良い空間^^

眺めもいー♪

階段はめっちゃ急なんで酔っ払い要注意ですw

すごいですね・・・・・カウンター後ろに陳列された様々な形のグラス。

そしてベルギービールぎっしりな大きな冷蔵庫♪

甘い苦い軽い重いなど・・・ラベル買いもできちゃう♪
ちょっとキレイでないこの感じが・・・・

かっこいい。

ドラフトビールメニュ~

只今の時間ハッピーアワー(17時半~19時)!

まずは対象のビール3種類を制覇!
このあたりは全て飲んだことあるかな。
ドリンク・フード共にキャッシュオン!
よくあるコレから^^

ヴェデット エクストラ ホワイト(800円→500円)☆
