駒形どぜう @浅草
2021.09.02 (Thu)
2021・8・9
今日は~どぜう~

「駒形どぜう」へ2名☆

江戸通り沿いにあるお店。

1801年創業、江戸・東京・浅草に200年以上続くどじょう料理店。


江戸時代の代表的な商家造り、出し桁造りを用いています江戸建築。
活気あふれるお座敷!目の前にひろがる入れ込み席・・・でしたが、今はがらんと・・・

大広間の2階と椅子席の地下1階はそれぞれ違った趣きと情緒があります。


・・・・が、今はコロナの影響で1階しか解放しておりません。
そして17時半ラストオーダーの18時までみたいです。

早!!!

体制的に厳しいので、2つだけありましたテーブルに。

200年の歩み。

ドリンクメニュ~

はい、ノンアルです。

ドライゼロ(600円)☆

今日は~どぜう~

「駒形どぜう」へ2名☆

江戸通り沿いにあるお店。

1801年創業、江戸・東京・浅草に200年以上続くどじょう料理店。


江戸時代の代表的な商家造り、出し桁造りを用いています江戸建築。
活気あふれるお座敷!目の前にひろがる入れ込み席・・・でしたが、今はがらんと・・・

大広間の2階と椅子席の地下1階はそれぞれ違った趣きと情緒があります。


・・・・が、今はコロナの影響で1階しか解放しておりません。
そして17時半ラストオーダーの18時までみたいです。

早!!!

体制的に厳しいので、2つだけありましたテーブルに。

200年の歩み。

ドリンクメニュ~

はい、ノンアルです。

ドライゼロ(600円)☆

スポンサーサイト
富士らーめん @浅草
2020.06.04 (Thu)
2020・5・2
世間はどんな状況なのでしょう、観光地はどうなってるのでしょう。
そんなことを考え、車でぷらっと。

いい天気だな。

霞が関通って~

銀座通って~

がらがら銀座。

歌舞伎座。

築地通って~

がらがら築地。

浅草通って~

がらがら浅草。

駐車はけっこうある??

ちょっと降りてみた。

こんなに人の居ない雷門は初めて。

正月の混雑と比べると別世界。

ちょろちょろいらっしゃいますが。

訪日外国人が90%以上現象しましたからね。。
インバウンドで成り立つ浅草も大変でしょう。

花やしきもやってない。

浅草花劇場ももちろん休業。

つつじは咲いてる。

商店街もがらりんちょ。

飲み屋やってる!!行きてー!!飲みてー!!

しかし行きません。
ここは少し賑やか?

武蔵小山商店街と同じくらいか。
お家帰って何か作ろうと話してたのに、せっかくだしと、やっぱり何か食べちゃう。。
あ、ここやってる!

ドアオープンで風通しよし!
「富士らーめん」へ3名☆

浅草駅徒歩2分くらい、国際通り沿いにあるお店。

2014年5月24日にオープンした、浅草「与ろゐ屋」ご出身の方が独立して始めた
自家製麺と豚骨系のラーメンやさんです。

入って左手には製麺機が!

実際にこれで製麺しているのかは分らないですけど。
店内はカウンターのみ。

外国人の方も多くいらっしゃるのですね^^
食券売機で購入。

メニュ~

お連れさんは“らーめん キャベツとマー油のせ”にしてたので、
それをちょいもらって私は“辛味噌らーめん”!それと茶碗カレーとやらもいただきます^^
卓上のセット。

らーめん キャベツとマー油のせ(970円)☆

世間はどんな状況なのでしょう、観光地はどうなってるのでしょう。
そんなことを考え、車でぷらっと。

いい天気だな。

霞が関通って~

銀座通って~

がらがら銀座。

歌舞伎座。

築地通って~

がらがら築地。

浅草通って~

がらがら浅草。

駐車はけっこうある??

ちょっと降りてみた。

こんなに人の居ない雷門は初めて。

正月の混雑と比べると別世界。

ちょろちょろいらっしゃいますが。

訪日外国人が90%以上現象しましたからね。。
インバウンドで成り立つ浅草も大変でしょう。

花やしきもやってない。

浅草花劇場ももちろん休業。

つつじは咲いてる。

商店街もがらりんちょ。

飲み屋やってる!!行きてー!!飲みてー!!

しかし行きません。
ここは少し賑やか?

武蔵小山商店街と同じくらいか。
お家帰って何か作ろうと話してたのに、せっかくだしと、やっぱり何か食べちゃう。。
あ、ここやってる!

ドアオープンで風通しよし!
「富士らーめん」へ3名☆

浅草駅徒歩2分くらい、国際通り沿いにあるお店。

2014年5月24日にオープンした、浅草「与ろゐ屋」ご出身の方が独立して始めた
自家製麺と豚骨系のラーメンやさんです。

入って左手には製麺機が!

実際にこれで製麺しているのかは分らないですけど。
店内はカウンターのみ。

外国人の方も多くいらっしゃるのですね^^
食券売機で購入。

メニュ~

お連れさんは“らーめん キャベツとマー油のせ”にしてたので、
それをちょいもらって私は“辛味噌らーめん”!それと茶碗カレーとやらもいただきます^^
卓上のセット。

らーめん キャベツとマー油のせ(970円)☆

水上バス 浅草~日の出桟橋
2019.01.27 (Sun)
2019・1・5②
鰻 駒形 前川
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き〜。
新年の鰻堪能し幸せいっぱいになったのち~。
浅草駅から帰ろうと・・・・ぷらぷら。
久しぶりに神谷バーも行きたいがそんな時間もなし。

浅草の松屋って行ったことないな。

うーん、ザ・浅草ショット!!!

そのお隣には・・・・・
あ!水上バス!!ここから浜松町まで行けるんだっけ。

時間見てみると、もうすぐ来るじゃない~^^

浅草から日の出桟橋までいきます。

チケット買って。

売店で飲み物でも。
「TOKYO CRUISE CAFE」☆

チケット売り場の横にあったカフェのような売店のような。

メニュ~

ここで買って船内へ持ち込もうと。

鰻 駒形 前川
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き〜。
新年の鰻堪能し幸せいっぱいになったのち~。
浅草駅から帰ろうと・・・・ぷらぷら。
久しぶりに神谷バーも行きたいがそんな時間もなし。

浅草の松屋って行ったことないな。

うーん、ザ・浅草ショット!!!

そのお隣には・・・・・
あ!水上バス!!ここから浜松町まで行けるんだっけ。

時間見てみると、もうすぐ来るじゃない~^^

浅草から日の出桟橋までいきます。

チケット買って。

売店で飲み物でも。
「TOKYO CRUISE CAFE」☆

チケット売り場の横にあったカフェのような売店のような。

メニュ~

ここで買って船内へ持ち込もうと。

鰻 駒形 前川 @浅草
2019.01.25 (Fri)
2019・1・5
今日は、赤坂見附か銀座か・・・・で、新橋で降りたものの急きょ浅草へ~。

街が混みすぎーー!!!

さすが浅草。大井町はがらがらなのに。(笑)
フレンチのハズが・・・・えぇ、鰻に変更!!
「鰻 駒形 前川」へ2名☆

都営浅草線浅草駅徒歩1分の東京メトロ銀座線浅草駅徒歩4分くらい、
江戸通りの裏手の隅田川沿いにあるお店。

創業は文化・文政期の200年を越える老舗鰻やさんです。

高村光太郎や池波正太郎が愛したというこちら、大川にのぞむところから屋号を「前川」としたそうで、
関東大震災の後の都市計画により現在の場所に移りました。

10年ぶりにきました!!懐かしい。ブログらしいもの始めた時だ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2008・7
うっそ、10年以上前@@
店頭には白雪の樽が積んである。

今では新丸ビルと東京スカイツリータウン・ソラマチにもありますね。
お店入ると紳士のお出迎え。

横にはウェイティング的?エリアも。

靴を脱いで、お席は2階と3階です。

階段もありますが、もちろんエレベーターにてご案内。

全て座敷となっています。

どこも和の落ち着く空間。

個室もございますよ。

大きな窓からは、隅田川を眺めることができる素晴らしい席ですね。

絶景スポット!

真っ青な空に東京スカイツリーもででんと!!

そして浅草といえばの、アサヒビール本社隣りの金のうん・・・・オブジェ!聖火台の炎も!

あ、屋形船^^

ドリンクメニュ~


瓶ビール(896円)☆

今日は、赤坂見附か銀座か・・・・で、新橋で降りたものの急きょ浅草へ~。

街が混みすぎーー!!!

さすが浅草。大井町はがらがらなのに。(笑)
フレンチのハズが・・・・えぇ、鰻に変更!!
「鰻 駒形 前川」へ2名☆

都営浅草線浅草駅徒歩1分の東京メトロ銀座線浅草駅徒歩4分くらい、
江戸通りの裏手の隅田川沿いにあるお店。

創業は文化・文政期の200年を越える老舗鰻やさんです。

高村光太郎や池波正太郎が愛したというこちら、大川にのぞむところから屋号を「前川」としたそうで、
関東大震災の後の都市計画により現在の場所に移りました。

10年ぶりにきました!!懐かしい。ブログらしいもの始めた時だ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2008・7
うっそ、10年以上前@@
店頭には白雪の樽が積んである。

今では新丸ビルと東京スカイツリータウン・ソラマチにもありますね。
お店入ると紳士のお出迎え。

横にはウェイティング的?エリアも。

靴を脱いで、お席は2階と3階です。

階段もありますが、もちろんエレベーターにてご案内。

全て座敷となっています。

どこも和の落ち着く空間。

個室もございますよ。

大きな窓からは、隅田川を眺めることができる素晴らしい席ですね。

絶景スポット!

真っ青な空に東京スカイツリーもででんと!!

そして浅草といえばの、アサヒビール本社隣りの金のうん・・・・オブジェ!聖火台の炎も!

あ、屋形船^^

ドリンクメニュ~



瓶ビール(896円)☆

うなぎ やっ古 @浅草
2017.07.05 (Wed)
2017・6・5
今日は浅草~。
う♪う♪

「うなぎ やっ古」へ7名☆

「やっこ」は田原町駅徒歩4分くらい、浅草線の浅草駅徒歩8分くらい、
国際通り沿いの雷門一丁目交差点角にあるお店。

創業は200年以上前の寛政年間(1789~1800年)という、老舗鰻やさんです。

勝海舟やジョン万次郎、夏目漱石などにも愛されたと!!

~のらくらとした奴もあり田原町~
と、江戸時代の川柳にも詠われたのがこちらの鰻!!!!

店内入るとお着物の女性がお出迎え。
店のつくりは大正浪漫風!!

1階奥にテーブル。

2階への階段がまたいい感囲気溢れます。

2階は座敷の個室。

ここは、ザ・“和”ですね!!

2階にも少しテーブルありました。

本日は個室いえーい!

右も・・・

左も襖!

全部つなげて大宴会もできちゃうわけですね!!?
ドリンクメニュ~


待てない。。

先飲んでよいぇい。
生ビール(580円)☆

今日は浅草~。
う♪う♪

「うなぎ やっ古」へ7名☆

「やっこ」は田原町駅徒歩4分くらい、浅草線の浅草駅徒歩8分くらい、
国際通り沿いの雷門一丁目交差点角にあるお店。

創業は200年以上前の寛政年間(1789~1800年)という、老舗鰻やさんです。

勝海舟やジョン万次郎、夏目漱石などにも愛されたと!!

~のらくらとした奴もあり田原町~
と、江戸時代の川柳にも詠われたのがこちらの鰻!!!!

店内入るとお着物の女性がお出迎え。
店のつくりは大正浪漫風!!

1階奥にテーブル。

2階への階段がまたいい感囲気溢れます。

2階は座敷の個室。

ここは、ザ・“和”ですね!!

2階にも少しテーブルありました。

本日は個室いえーい!

右も・・・

左も襖!

全部つなげて大宴会もできちゃうわけですね!!?
ドリンクメニュ~




待てない。。

先飲んでよいぇい。
生ビール(580円)☆
