弾丸 香川県~ 2日目
2021.01.13 (Wed)
2020・12・10
弾丸 香川県~
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おはようございます。
本日またとてつもない二日酔いの朝です。

まぁとりあえず温泉へ~♪

いっい湯っだな~

ヤクルト、今日こそ飲む。

そして付いてないと思っていた朝ごはんが付いてるとのことで・・・・
念願ドーミーインブレックファスト!!

いやぁ正直まだ食べれる自信がない。苦笑


しかし噂通り。

めちゃくちゃうまそうだ。。。

讃岐うどんももちろん。

揚げたててんぷら。。。。最高。。。

今の私には厳しいが。
しかしこの意地汚さ。あきらめるということを知らず。
朝ごはん☆

弾丸 香川県~
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おはようございます。
本日またとてつもない二日酔いの朝です。

まぁとりあえず温泉へ~♪

いっい湯っだな~

ヤクルト、今日こそ飲む。

そして付いてないと思っていた朝ごはんが付いてるとのことで・・・・
念願ドーミーインブレックファスト!!

いやぁ正直まだ食べれる自信がない。苦笑


しかし噂通り。

めちゃくちゃうまそうだ。。。

讃岐うどんももちろん。

揚げたててんぷら。。。。最高。。。

今の私には厳しいが。
しかしこの意地汚さ。あきらめるということを知らず。
朝ごはん☆

スポンサーサイト
弾丸 香川県~
2021.01.11 (Mon)
2020・12・9
超二日酔いの中~
3時間弱睡眠で羽田空港へ(笑)

よしよし、遅刻なし!30分前行動!

あ、バスで飛行機まで行くやつか・・・・

だらだらお土産見てたら結局ぎりぎり・・・・

行きます!
2人、香川県へ~

機内では半分死亡しながら(笑)
スープとお水で復活。

あっという間に到着~

うどん県香川。

さっそくいたる処にうどんの文字。

現地の人ともうどんの会話で花が咲く。
東京で食べた丸亀製麺、高すぎてぶったまげたらしい。

まじかい。
レンタカー借りて。

出発~

うどん県・・・・・・食べたいうどん。。。
二日酔いの胃に優しいであろううどん。
向かいます!
「手打うどん たむら」へ☆

綾歌郡綾川町陶にあるお店。

1980年創業の食べログ100名店の手打ちさぬきうどんやさん。

ここで打ってるのね~^^

基本セルフです!

店内でも食べれますし。

外のガレージ的なところでもいただけます!

んん!買い方が難しい。。
メニュ~

厨房入ってうどんもらって。

一玉で。

トッピングを適当に。

どれにしよう。
葱と、自分でする生姜は入れ放題!
最後に温かくない温だし(笑)たっぷりかけます。

そう、会計は最後に自己申告制!
外にしよ。

すごいな~

食べ終わった最後に気づいた、冷蔵庫に卵と豚肉あるの。。泣
うどん 小(200円)☆と
レンコン天(100円)☆

超二日酔いの中~
3時間弱睡眠で羽田空港へ(笑)

よしよし、遅刻なし!30分前行動!

あ、バスで飛行機まで行くやつか・・・・

だらだらお土産見てたら結局ぎりぎり・・・・

行きます!
2人、香川県へ~

機内では半分死亡しながら(笑)
スープとお水で復活。

あっという間に到着~

うどん県香川。

さっそくいたる処にうどんの文字。

現地の人ともうどんの会話で花が咲く。
東京で食べた丸亀製麺、高すぎてぶったまげたらしい。

まじかい。
レンタカー借りて。

出発~

うどん県・・・・・・食べたいうどん。。。
二日酔いの胃に優しいであろううどん。
向かいます!
「手打うどん たむら」へ☆

綾歌郡綾川町陶にあるお店。

1980年創業の食べログ100名店の手打ちさぬきうどんやさん。

ここで打ってるのね~^^

基本セルフです!

店内でも食べれますし。

外のガレージ的なところでもいただけます!

んん!買い方が難しい。。
メニュ~

厨房入ってうどんもらって。

一玉で。

トッピングを適当に。

どれにしよう。
葱と、自分でする生姜は入れ放題!
最後に温かくない温だし(笑)たっぷりかけます。

そう、会計は最後に自己申告制!
外にしよ。

すごいな~

食べ終わった最後に気づいた、冷蔵庫に卵と豚肉あるの。。泣
うどん 小(200円)☆と
レンコン天(100円)☆

富山県へ~ 3日目・後半
2021.01.02 (Sat)
2020・11・23②
富山県へ~ 3日目・前半
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き〜。
お正月を迎えましたがまだ11月の記事・・・・・
美味しいランチも終え駅まで。

東岩瀬駅へ。

富山地方鉄道富山港線の駅です。

一部保存されている国鉄時代のホーム。

きたー

電車は2両。

わーい!乗りたかった路面電車だ!

富山を満喫したところでそろそろ帰京。
ホテルで荷物をピックアップし、富山駅へ。

新幹線の時間まで大分あります。
新幹線の時間はみんな違うけれど、ちょびっとお茶する。
「神戸屋」へ☆

お茶だけ・・・・・のつもりが。
1人合流し・・・食べたい(笑)

幸せ。笑

富山県へ~ 3日目・前半
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き〜。
お正月を迎えましたがまだ11月の記事・・・・・
美味しいランチも終え駅まで。

東岩瀬駅へ。

富山地方鉄道富山港線の駅です。

一部保存されている国鉄時代のホーム。

きたー

電車は2両。

わーい!乗りたかった路面電車だ!

富山を満喫したところでそろそろ帰京。
ホテルで荷物をピックアップし、富山駅へ。

新幹線の時間まで大分あります。
新幹線の時間はみんな違うけれど、ちょびっとお茶する。
「神戸屋」へ☆

お茶だけ・・・・・のつもりが。
1人合流し・・・食べたい(笑)

幸せ。笑

富山県へ~ 3日目・前半
2020.12.31 (Thu)
2020・11・23
富山へ来て3日目~。
起きたらまずは朝ごはん!
周りはみんなごはん抜き、1人すっぴん、会場へ。

朝ごはん☆

ほっけ

おいしー

あ、富山名産の昆布巻かまぼこも^^

刺身

焼き豆腐煮

お浸し

今朝の鍋物は~
白身魚つみれ

柚子香るふわっとつみれ^^

やっぱり美味しいごはんと。

今日は赤出汁^^

ちりめん山椒と梅干しはお好きに~

わーい大好きちりめん山椒!
ごはんいくらでも食べれるわ。。

しかしお代わりはいたしません。(笑)
珈琲でまったり。

さてさて、本日は観光デー!!

さっそくGo。

昨日と違い、天気はイマイチ。。。

曇り時々小雨。。
仕方がない。
またまた富山県富岩運河環水公園通って~

今日こそお茶する!
“世界一美しいスタバ”と称される!(これ4度目ww)
「スターバックス」へ☆

富山へ来て3日目~。
起きたらまずは朝ごはん!
周りはみんなごはん抜き、1人すっぴん、会場へ。

朝ごはん☆

ほっけ

おいしー

あ、富山名産の昆布巻かまぼこも^^

刺身

焼き豆腐煮

お浸し

今朝の鍋物は~
白身魚つみれ

柚子香るふわっとつみれ^^

やっぱり美味しいごはんと。

今日は赤出汁^^

ちりめん山椒と梅干しはお好きに~

わーい大好きちりめん山椒!
ごはんいくらでも食べれるわ。。

しかしお代わりはいたしません。(笑)
珈琲でまったり。

さてさて、本日は観光デー!!

さっそくGo。

昨日と違い、天気はイマイチ。。。

曇り時々小雨。。
仕方がない。
またまた富山県富岩運河環水公園通って~

今日こそお茶する!
“世界一美しいスタバ”と称される!(これ4度目ww)
「スターバックス」へ☆

富山県へ~ 2日目・後半
2020.12.28 (Mon)