バル・デ・オジャリア@恵比寿
2010.05.31 (Mon)
2010・5・17②
博多もつ鍋 蟻月
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
美味しいもつ鍋で、
超にんにく臭くなったのち~
お次の店、
「バル・デ・オジャリア」へ☆

東口より徒歩4分くらい、
大通りの、バス通り沿いにあるお店。

スペインバル激戦区のこの地恵比寿にある
スペインバルの1つ。

2007年12月、銀座コリドー街にオープンしたのが本店、
そちらはランチで行ったことがあります。
2008年12月にオープンしたという
こちらの恵比寿店は初めて~。
“スペインバルに新しい風を”という思いで登場したらしい
シェリーとオジャを楽しめるバルです。
店名「オジャリア」の元となった“オジャ”とは
スペイン語で蓋付きの深い土鍋のことで
鍋で煮込む料理という意味でも使われています。
日本の“おじや”の原型にあたります。
もちろん〆に頼みます!
〆って、もう大分食べてきた気もするけどね(^^;)
あまり広くない店内ですが
大好きな雰囲気です♪


ドリンクメニュ~

グラススパークリング☆

アブシディスブリュット
スペイン産、辛口のスパークリングワイン(CAVA)。
お通し☆

お通しはポンデケージョ。
チーズの練り込んであるもちもちのパンです。

中にパプリカらしきもの~。
これ以前超ハマって、
毎日のように作って食べてたことがあったなぁ。笑
フードメニュ~


スペイン産チーズの盛り合わせ(1500円)☆

博多もつ鍋 蟻月
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
美味しいもつ鍋で、
超にんにく臭くなったのち~
お次の店、
「バル・デ・オジャリア」へ☆

東口より徒歩4分くらい、
大通りの、バス通り沿いにあるお店。

スペインバル激戦区のこの地恵比寿にある
スペインバルの1つ。

2007年12月、銀座コリドー街にオープンしたのが本店、
そちらはランチで行ったことがあります。
2008年12月にオープンしたという
こちらの恵比寿店は初めて~。
“スペインバルに新しい風を”という思いで登場したらしい
シェリーとオジャを楽しめるバルです。
店名「オジャリア」の元となった“オジャ”とは
スペイン語で蓋付きの深い土鍋のことで
鍋で煮込む料理という意味でも使われています。
日本の“おじや”の原型にあたります。
もちろん〆に頼みます!
〆って、もう大分食べてきた気もするけどね(^^;)
あまり広くない店内ですが
大好きな雰囲気です♪



ドリンクメニュ~


グラススパークリング☆

アブシディスブリュット
スペイン産、辛口のスパークリングワイン(CAVA)。
お通し☆

お通しはポンデケージョ。
チーズの練り込んであるもちもちのパンです。


中にパプリカらしきもの~。
これ以前超ハマって、
毎日のように作って食べてたことがあったなぁ。笑
フードメニュ~




スペイン産チーズの盛り合わせ(1500円)☆

スポンサーサイト
| HOME |