HIGHBALL BAR 新橋1923@新橋
2012.01.30 (Mon)
2012・1・14②
城喜元
↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
なんともアットホームな、
なんとも素晴らしい立ち飲みやさんに行ったのち~
「HIGHBALL BAR 新橋1923」へ☆

新橋駅徒歩3分くらい、
真っ直ぐ行くとある(笑)お店。

店名の通り、多彩なウイスキーを使った高品質の“ハイボール”をウリとするお店。

サントリーはハイボール市場のさらなる拡大に向け“高品質のハイボールを提供するハイボール専門店”をコンセプトに、
新業態「HIGHBALL BAR」を開発しました。
そしてその1号店としてここ「HIGHBALL BAR 新橋1923」を
2011年1月28日にオープンさたのです。

ちなみに1923年は、サントリーが山崎蒸溜所の建設に着手した年で、
日本における本格的なウイスキーづくりが始まった年とも言えます。

今回、新橋に「HIGHBALL BAR」の1号店を開店するにあたり、
ハイボール文化のさらなる発展を目指したいという思いを込め、
その年号を店名に採用しているんだそう。
ウッディーで素敵な外観♪

店内も、“ノスタルジックモダン”をテーマに、
モダンなイメージの中にも、
どこか懐かしさを感じるデザインにしているんだそうです。

入口を入ってすぐにカウンター12席ほど。。

そこには専用ディスペンサー“5連式ハイボールタワー”が置いてあり、
このディスペンサーから注ぐことで、高炭酸でよく冷えたハイボールを
継続的に、迅速に提供することができるそうです。

ちなみに“5連式ハイボールタワー”からは、
角瓶、山崎10年、白州10年、ザ・マッカラン ファインオーク12年、ジャックダニエル
の5種類がハイボールとなっていただけます~。
テーブル席は30席ほど。

大好きなカウンターへ^^
ドリンクメニュ~

高炭酸でよく冷えた"ハイボール"の多様な味わいや
楽しみ方を提案しています。

まずは1番デカ字でかかれたおすすめのこちら。
新橋ハイボール(580円)☆

城喜元
↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
なんともアットホームな、
なんとも素晴らしい立ち飲みやさんに行ったのち~
「HIGHBALL BAR 新橋1923」へ☆

新橋駅徒歩3分くらい、
真っ直ぐ行くとある(笑)お店。

店名の通り、多彩なウイスキーを使った高品質の“ハイボール”をウリとするお店。

サントリーはハイボール市場のさらなる拡大に向け“高品質のハイボールを提供するハイボール専門店”をコンセプトに、
新業態「HIGHBALL BAR」を開発しました。
そしてその1号店としてここ「HIGHBALL BAR 新橋1923」を
2011年1月28日にオープンさたのです。

ちなみに1923年は、サントリーが山崎蒸溜所の建設に着手した年で、
日本における本格的なウイスキーづくりが始まった年とも言えます。

今回、新橋に「HIGHBALL BAR」の1号店を開店するにあたり、
ハイボール文化のさらなる発展を目指したいという思いを込め、
その年号を店名に採用しているんだそう。
ウッディーで素敵な外観♪

店内も、“ノスタルジックモダン”をテーマに、
モダンなイメージの中にも、
どこか懐かしさを感じるデザインにしているんだそうです。

入口を入ってすぐにカウンター12席ほど。。

そこには専用ディスペンサー“5連式ハイボールタワー”が置いてあり、
このディスペンサーから注ぐことで、高炭酸でよく冷えたハイボールを
継続的に、迅速に提供することができるそうです。

ちなみに“5連式ハイボールタワー”からは、
角瓶、山崎10年、白州10年、ザ・マッカラン ファインオーク12年、ジャックダニエル
の5種類がハイボールとなっていただけます~。
テーブル席は30席ほど。

大好きなカウンターへ^^
ドリンクメニュ~


高炭酸でよく冷えた"ハイボール"の多様な味わいや
楽しみ方を提案しています。

まずは1番デカ字でかかれたおすすめのこちら。
新橋ハイボール(580円)☆

スポンサーサイト