厲家菜 @銀座
2017.11.03 (Fri)
2017・10・5
今日は銀座ランチ~。
あまりに連チャン飲みが続くので軽く・・・のつもりだった。
特に店は決めておらず・・・・。あ、ここ行きたかったとこー!
「厲家菜」へ2名☆

「れいかさい」は銀座一丁目、中央通り沿いにあるポーラ銀座ビル9階のお店。

載せたとこだと「銀座 シェ・トモ」や「おたる 政寿司」のあるビル~

1985年に開業した北京に本店を構え、厲子嘉を創始者とする中国の清代の宮廷料理を今に伝える中華料理店です。

ミシュラン において中華では初となる二つ星(六本木店)を獲得した名店です。
こちらは2016年6月14日にオープンした、北京本店の手掛ける唯一の海外直営店!

2003年4月に日本に初出店した時は、六本木ヒルズにありました。
ミシュランにおいて中華では初となる二つ星を獲得した名店ですが、11年にわたり営業したのち閉店。
べらぼうに高かった印象がありました(゚-゚)
そして約2年の充電期間を経てこちら銀座に店を構えました。(移転というのかな?)
エレベーターを降りると・・・・暗くて開いてないのかと思いましたよ。

写真撮っていたら中の扉を閉めてくださった。

すると・・・・永遠と続く廊下のよう!

無限回廊をイメージした入り口!!かっきー!
六本木店を思わせる雰囲気かと思いきや・・・・
中はなんてメルヘン!?まさに宮廷!?♪

中国で発達した絵画のジャンル“山水画”をイメージしてるという店内。

翡翠の色で統一されたソファが桂林の山々を模していると。
山岳を見立てた大きな背もたれは、テーブル席ながら半個室の感覚でいただけます。

電気を囲む白いカサは雲を表現したそうな!

なんてエレガントな。。。。

2名掛け席が3卓、3名掛け席が3卓、4名掛け席が2卓、

奥には・・・

5名の半個室1つと4名と8名の個室も。

中国では“8”の数字が縁起良く、セットされている食器は8種類!

使わないのもあるのに揃えてある!
色々と説明してくださいました!
とってもご丁寧な接客に私のテンションあがっちゃう♪
ボトルワイン以外のドリンクメニュ~




生ビール S(600円)☆

今日は銀座ランチ~。
あまりに連チャン飲みが続くので軽く・・・のつもりだった。
特に店は決めておらず・・・・。あ、ここ行きたかったとこー!
「厲家菜」へ2名☆

「れいかさい」は銀座一丁目、中央通り沿いにあるポーラ銀座ビル9階のお店。

載せたとこだと「銀座 シェ・トモ」や「おたる 政寿司」のあるビル~

1985年に開業した北京に本店を構え、厲子嘉を創始者とする中国の清代の宮廷料理を今に伝える中華料理店です。

ミシュラン において中華では初となる二つ星(六本木店)を獲得した名店です。
こちらは2016年6月14日にオープンした、北京本店の手掛ける唯一の海外直営店!

2003年4月に日本に初出店した時は、六本木ヒルズにありました。
ミシュランにおいて中華では初となる二つ星を獲得した名店ですが、11年にわたり営業したのち閉店。
べらぼうに高かった印象がありました(゚-゚)
そして約2年の充電期間を経てこちら銀座に店を構えました。(移転というのかな?)
エレベーターを降りると・・・・暗くて開いてないのかと思いましたよ。

写真撮っていたら中の扉を閉めてくださった。

すると・・・・永遠と続く廊下のよう!

無限回廊をイメージした入り口!!かっきー!
六本木店を思わせる雰囲気かと思いきや・・・・
中はなんてメルヘン!?まさに宮廷!?♪

中国で発達した絵画のジャンル“山水画”をイメージしてるという店内。

翡翠の色で統一されたソファが桂林の山々を模していると。
山岳を見立てた大きな背もたれは、テーブル席ながら半個室の感覚でいただけます。

電気を囲む白いカサは雲を表現したそうな!

なんてエレガントな。。。。

2名掛け席が3卓、3名掛け席が3卓、4名掛け席が2卓、

奥には・・・

5名の半個室1つと4名と8名の個室も。

中国では“8”の数字が縁起良く、セットされている食器は8種類!

使わないのもあるのに揃えてある!
色々と説明してくださいました!
とってもご丁寧な接客に私のテンションあがっちゃう♪
ボトルワイン以外のドリンクメニュ~








生ビール S(600円)☆

スポンサーサイト
| HOME |