後藤蒲鉾店 @戸越銀座 おでん&ランチ
2020.05.15 (Fri)
2020・4・11
着々と肥えてゆく日々。。
少し散歩がてら歩いて、夜のおでん種とお昼ごはんを買いに。

文庫の森

豊町にある品川区立の歴史と防災を兼ね備えた公園です。

国文学研究資料館跡地を整備し2013年に開園。

きれいね~

そして目的地は戸越銀座~

この後、自粛になってないとニュースに出てしまった商店街ですが・・・・・
やはり人通りは少なめですよ、この時間は。。

「後藤蒲鉾店」へ☆

戸越銀座商店街の銀六会ゾーン寄りの中央街ゾーンにあるお店おでん種やさん。

合成保存料・化学調味料を使わず、素材の良さと手作りにこだわったおでん種を販売する蒲鉾店。

昔ながらの感じね~

ショーケースに並ぶおでん種。

揚げ物に、

出来上がったおでんも売ってます。

東京おでん!

テイクアウト専門ですが、ちょい飲みもできるのかな?

スゴイ!!サインだらけ。

テレビにもよく出ています。


本日は、夜ごはん用におでん種を購入。

そしてランチ用に揚げ物購入。

メンチだけのつもりが・・・

あれやこれや。

玉子フライやかぼちゃコロッケは無かったので購入しませんでしたが、もしかしたら言えば揚げてくれた様子。。。
色々買い過ぎた。

途中でキムチも購入し。
お家帰って、まずはお昼ごはんをレッツクッキング~♪

着々と肥えてゆく日々。。
少し散歩がてら歩いて、夜のおでん種とお昼ごはんを買いに。

文庫の森

豊町にある品川区立の歴史と防災を兼ね備えた公園です。

国文学研究資料館跡地を整備し2013年に開園。

きれいね~

そして目的地は戸越銀座~

この後、自粛になってないとニュースに出てしまった商店街ですが・・・・・
やはり人通りは少なめですよ、この時間は。。

「後藤蒲鉾店」へ☆

戸越銀座商店街の銀六会ゾーン寄りの中央街ゾーンにあるお店おでん種やさん。

合成保存料・化学調味料を使わず、素材の良さと手作りにこだわったおでん種を販売する蒲鉾店。

昔ながらの感じね~

ショーケースに並ぶおでん種。

揚げ物に、

出来上がったおでんも売ってます。

東京おでん!

テイクアウト専門ですが、ちょい飲みもできるのかな?

スゴイ!!サインだらけ。

テレビにもよく出ています。


本日は、夜ごはん用におでん種を購入。

そしてランチ用に揚げ物購入。

メンチだけのつもりが・・・

あれやこれや。

玉子フライやかぼちゃコロッケは無かったので購入しませんでしたが、もしかしたら言えば揚げてくれた様子。。。
色々買い過ぎた。

途中でキムチも購入し。
お家帰って、まずはお昼ごはんをレッツクッキング~♪

スポンサーサイト
| HOME |