ラドリオ@神保町
2011.08.01 (Mon)
2011・7・22②
共栄堂
↑↑↑↑↑↑
の続き~。
カレー激戦区の神保町で超老舗カレーやさんでカレー食べたのち~
これまた有名な老舗喫茶店が多い中、
そのうちの1つにてちゃーします。
「ラドリオ」へ☆

神保町駅徒歩2分くらいにあるお店。

昭和24年、1949年創業!の
もう見るからに昔ながらの、作家や文化人に愛され続けてきた老舗中の老舗喫茶店。
推理小説家の逢坂剛氏が、ここで直木賞の発表を待った・・・
という話もあります。

ステキステキステキ~(≧ω≦)
夕方からはバータイムがスタートし、
バーとしても楽しめます。
でもここではウィンナーコーヒー・・・・( ´∀`)

ちなみに徒歩3秒の向かいには、
昔は「ラドリオ」と同じオーナーだったという「ミロンガ・ヌオーバ」が!

こちらは世界のビールも飲める、タンゴのかかった喫茶店!

これまたステキステキステキ~(≧ω≦)
次回はミロンガでビールとピッツァね。
ちなみに小道を出て、徒歩10秒ほどの道路向かいには、
これまたまた老舗の喫茶店「神田伯刺西爾」がございます!
いや、次回はこっちで珈琲&ケーキかも!!笑
話をラドリオに戻します。。。。
なんとも素敵な趣きのあるたたずまいでしょう。

“古書の中で珈琲を飲む場所がほしい”と、
古書店の中に喫茶店を開いたのが始まりです。


スペイン語で“レンガ”を意味する店名。

その名の通り、昭和モダンな、レンガに囲まれた店内では
本を読んだり書き物をしたりと、
ゆったりとした時間を過ごすお客さん方が~

木製の調度品や、古風な品々に囲まれ、
伝統的な英国のパブにいるような雰囲気もありますね。
長らくは“シャンソン喫茶”としても親しまれてきましたが、
代が変わった現在では、BGMにジャズも流しています。
赤いビニールレザーの椅子、
使いこまれたテーブルやらすり減った木の足置きがなんともはや歴史を感じますなぁ。。
あ、これこれ^^

オリジナルのマッチに灰皿、カップにも同じイラスト入り~
メニュ~

もちろんこれ!看板メニュー!!
ウィンナーコーヒー(480円)☆

1949年の開店と同時に
日本で初めてウィンナーコーヒーをだしたのがここ「ラドリオ」です。
濃い目のコーヒーの上に
キレイなたっぷりのホイップクリーム♪♪

こんもり、くいずすのがもったいない^^

ふわっとした口どけで、甘すぎず
美味しい~( ´∀`)
かっぷもかわゆ^^

そしてケーキセットも~♪
ケーキセットは670円で
・ウィンナーコーヒー
・ブレンドコーヒー
・アイスコーヒーから1つ。
+
お好きなケーキ。
ケーキにウィンナーコーヒーは甘いので、
“アイスコーヒー”に。
ケーキはバナナ、かぼちゃ、チョコレートがあり
“かぼちゃ”にしました。
ケーキセット(670円)☆

かぼちゃケーキ

甘さとっても控えめの、しっとり美味しいケーキ!!

そしてこれまた甘さ控えめの生クリーム♪

一緒に食べると更に美味しい( ´艸`)

アイスコーヒー

こRてまた格別に感じます。
こんなんも撮ってみたくなります。

ゆったりした至福の時間を過ごしました~(´ー`)
この後~・・・いつのだ!笑
ビターキャラメル☆

やっぱこれ好き~( ´∀`)
キャラメルの甘さと香ばしさがアイスクリームのミルク感とよく合います!!

ビターですからねぇ・・・ほろ苦く風味豊かな味わいを楽しめます。
まぁ甘いですけど。笑
共栄堂
↑↑↑↑↑↑
の続き~。
カレー激戦区の神保町で超老舗カレーやさんでカレー食べたのち~
これまた有名な老舗喫茶店が多い中、
そのうちの1つにてちゃーします。
「ラドリオ」へ☆

神保町駅徒歩2分くらいにあるお店。

昭和24年、1949年創業!の
もう見るからに昔ながらの、作家や文化人に愛され続けてきた老舗中の老舗喫茶店。
推理小説家の逢坂剛氏が、ここで直木賞の発表を待った・・・
という話もあります。

ステキステキステキ~(≧ω≦)
夕方からはバータイムがスタートし、
バーとしても楽しめます。
でもここではウィンナーコーヒー・・・・( ´∀`)

ちなみに徒歩3秒の向かいには、
昔は「ラドリオ」と同じオーナーだったという「ミロンガ・ヌオーバ」が!

こちらは世界のビールも飲める、タンゴのかかった喫茶店!


これまたステキステキステキ~(≧ω≦)
次回はミロンガでビールとピッツァね。
ちなみに小道を出て、徒歩10秒ほどの道路向かいには、
これまたまた老舗の喫茶店「神田伯刺西爾」がございます!
いや、次回はこっちで珈琲&ケーキかも!!笑
話をラドリオに戻します。。。。
なんとも素敵な趣きのあるたたずまいでしょう。

“古書の中で珈琲を飲む場所がほしい”と、
古書店の中に喫茶店を開いたのが始まりです。




スペイン語で“レンガ”を意味する店名。


その名の通り、昭和モダンな、レンガに囲まれた店内では
本を読んだり書き物をしたりと、
ゆったりとした時間を過ごすお客さん方が~


木製の調度品や、古風な品々に囲まれ、
伝統的な英国のパブにいるような雰囲気もありますね。
長らくは“シャンソン喫茶”としても親しまれてきましたが、
代が変わった現在では、BGMにジャズも流しています。
赤いビニールレザーの椅子、
使いこまれたテーブルやらすり減った木の足置きがなんともはや歴史を感じますなぁ。。
あ、これこれ^^

オリジナルのマッチに灰皿、カップにも同じイラスト入り~
メニュ~


もちろんこれ!看板メニュー!!
ウィンナーコーヒー(480円)☆

日本で初めてウィンナーコーヒーをだしたのがここ「ラドリオ」です。
濃い目のコーヒーの上に
キレイなたっぷりのホイップクリーム♪♪

こんもり、くいずすのがもったいない^^


ふわっとした口どけで、甘すぎず
美味しい~( ´∀`)
かっぷもかわゆ^^


そしてケーキセットも~♪
ケーキセットは670円で
・ウィンナーコーヒー
・ブレンドコーヒー
・アイスコーヒーから1つ。
+
お好きなケーキ。
ケーキにウィンナーコーヒーは甘いので、
“アイスコーヒー”に。
ケーキはバナナ、かぼちゃ、チョコレートがあり
“かぼちゃ”にしました。
ケーキセット(670円)☆

かぼちゃケーキ

甘さとっても控えめの、しっとり美味しいケーキ!!

そしてこれまた甘さ控えめの生クリーム♪

一緒に食べると更に美味しい( ´艸`)

アイスコーヒー

こRてまた格別に感じます。
こんなんも撮ってみたくなります。

ゆったりした至福の時間を過ごしました~(´ー`)
関連ランキング:喫茶店 | 神保町駅、新御茶ノ水駅、小川町駅
この後~・・・いつのだ!笑
ビターキャラメル☆

やっぱこれ好き~( ´∀`)
キャラメルの甘さと香ばしさがアイスクリームのミルク感とよく合います!!

ビターですからねぇ・・・ほろ苦く風味豊かな味わいを楽しめます。
まぁ甘いですけど。笑
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
コメント有難うございます。
最近の記事は気を付けておりますが、
過去の記事には気を配っておりませんでした。
修正いたします、ご指摘有難うございます!