ビアヴァーナ@赤坂見附
2011.08.05 (Fri)
2011・7・25
今日は赤坂~。
まずは
「ビアヴァーナ」へ2名☆

赤坂見附駅徒歩2分くらい、
“プルデンシャルタワー”1階にあるお店。


2010年10月14日にオープンしたビアパブです。

9種類の樽生と、99種類ものボトルビールを取りそろえ、
スタンディングバーとしてもレストランとしても利用できます。

そして外はまだ明るいですが、黒を基調とした店内は暗め。

外は節電かしら。
暗くなってから撮っても、やってるのかな?
ってなくらいくらめな外観~

店内、革のソファーなどを含め基本ブラックで統一~

シャンデリアやミラーボール、そして10メートルもの長さを誇る、
高画質HD、3D立体視ディスプレィが設置されています!!!

ドリンクメニュ~

ドラフト、エール、ラガーと
世界中のビールがたっくさんあります!!
ワインやカクテルもございます。

もちろんビールでしょう!!
何にするか迷っちゃう~~(´ω`=´ω`)
けど何にするかは決まってるんです。笑
コレ!!

150ml程度のミニ生ビール9種類と
それぞれのビールに合わせたおつまみ9種類
のテイスティングセット!!
ちなみに載せます・・・・
フードメニュ~

bierStick(3300円)☆

(@^O^@)
まずは
ミニ生ビール9種類。
ミスターハリー

琥珀色で、レーズンやキャラメルを感じる複雑味のある味わいが特徴なアンバーエール。
ワタクシの大好きなエールビールです。
ベアード ピアー アングリーボーイ ブラウンエール

うまい。
やっぱり好きなのよね、エールビール!
モレッティー

イタリアのビールといえばモレッティ~
オールドムート ボイセンサイダー

甘い!
キイチゴワインとアップルサイダーで、
まろやかで爽やか!
本当にサイダージュースのようなビールです。
ロンドン プライド

イギリスで最も人気のあるプレミアム・エールの1つ。
3種類のホップと豊かな麦芽の風味~
マーフィーズ アイリッシュ スタウト

クリーミーで滑らか、
絶妙な苦味と爽やかな後味です!
結構苦いので最初の方に飲んでしまいました~
パウラーナー ヘフェ・ヴァイス

原料の50%以上が小麦の酵母入りビール。
白濁してフルーティーなまろやかな味わい。
タイガー

アジア以外でも、欧・米・豪など世界60ヶ国以上で愛飲されるプレミアムなラガービール。
やはり親しみあるのがラガービールですね。
ブデヨビッキ ブドバー

チェコの最高級原料と地下300mからの良質な水で醸造された
700年の伝統をもつビール。
そしてこれらの美味しいビールには美味しいつまみも必要でしょう♪
野菜スティック

ピュア&ナチュラルなビールと食事をお楽しみください。
と。
枝豆

1812年にヘンドリック デュフが日本でビール醸造を始めて以来の定番メニュー。
全く塩気がかかってない枝豆~。身は小さめ。。
ゲストフード

マッシュルームのピンチョス。マッシュルームもですが、
このタレがもの凄く美味しかったの!!
指で拭ってなめました。笑
このタレで何か食べたい。。
豚バラ・リンゴ煮込み焼き

ポークの香りがリンゴの甘みを引き出してくれます。と。
なんか日本語ヘンでない?ポークとリング、逆でない?笑
そして全くリンゴは感じられず(笑)、
柔らかい豚バラ( ´艸`)

お肉は噛むほど旨みが出てきて、
脂が甘くて美味しい(≧ω≦)b
蒸しジャガイモ

蒸しじゃなく揚げかな?
王道に美味しい♪
ビーフとマッシュルームの串焼き

マッシュルームでなく椎茸でした。笑
濃厚でクリーミーなマーフィーズとは最高の取り合わせ。だそう。
ブラットワースト・ソーセージ

ジャーマン・ソーセージとザワークラウトの
ドイツでの伝統的な取り合わせ。
ザワークラウトもっとどかんと欲しいわ。

カラマリ

イカリングのプライ。
シンプルに塩こしょうの味付けが良いですね。
ダンプリング

チェコでの一般的な取り合わせだそう。
これがめちゃくちゃうまいのー(@_@)
マッシュポテトにチーズ混ぜたような感じのものにトマトソース。

単品で別に頼みたいくらいうまい。。
そんなに時間を掛けないで(笑)、
テイスティングセットを楽しみました( ´艸`)
んでもって
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
東京ドラム缶酒場 カルビ道場
ワタクシのバカ舌、
味の違いが若干でもわかるのって、最初の方だけだわん( ´∀`)
・・・・。
今日は赤坂~。
まずは
「ビアヴァーナ」へ2名☆

赤坂見附駅徒歩2分くらい、
“プルデンシャルタワー”1階にあるお店。



2010年10月14日にオープンしたビアパブです。

9種類の樽生と、99種類ものボトルビールを取りそろえ、
スタンディングバーとしてもレストランとしても利用できます。

そして外はまだ明るいですが、黒を基調とした店内は暗め。

外は節電かしら。
暗くなってから撮っても、やってるのかな?
ってなくらいくらめな外観~

店内、革のソファーなどを含め基本ブラックで統一~


シャンデリアやミラーボール、そして10メートルもの長さを誇る、
高画質HD、3D立体視ディスプレィが設置されています!!!

ドリンクメニュ~



ドラフト、エール、ラガーと
世界中のビールがたっくさんあります!!
ワインやカクテルもございます。


もちろんビールでしょう!!
何にするか迷っちゃう~~(´ω`=´ω`)
けど何にするかは決まってるんです。笑
コレ!!

150ml程度のミニ生ビール9種類と
それぞれのビールに合わせたおつまみ9種類
のテイスティングセット!!
ちなみに載せます・・・・
フードメニュ~


bierStick(3300円)☆

まずは
ミニ生ビール9種類。
ミスターハリー

琥珀色で、レーズンやキャラメルを感じる複雑味のある味わいが特徴なアンバーエール。
ワタクシの大好きなエールビールです。
ベアード ピアー アングリーボーイ ブラウンエール

うまい。
やっぱり好きなのよね、エールビール!
モレッティー

イタリアのビールといえばモレッティ~
オールドムート ボイセンサイダー

甘い!
キイチゴワインとアップルサイダーで、
まろやかで爽やか!
本当にサイダージュースのようなビールです。
ロンドン プライド

イギリスで最も人気のあるプレミアム・エールの1つ。
3種類のホップと豊かな麦芽の風味~
マーフィーズ アイリッシュ スタウト

クリーミーで滑らか、
絶妙な苦味と爽やかな後味です!
結構苦いので最初の方に飲んでしまいました~
パウラーナー ヘフェ・ヴァイス

原料の50%以上が小麦の酵母入りビール。
白濁してフルーティーなまろやかな味わい。
タイガー

アジア以外でも、欧・米・豪など世界60ヶ国以上で愛飲されるプレミアムなラガービール。
やはり親しみあるのがラガービールですね。
ブデヨビッキ ブドバー

チェコの最高級原料と地下300mからの良質な水で醸造された
700年の伝統をもつビール。
そしてこれらの美味しいビールには美味しいつまみも必要でしょう♪
野菜スティック

ピュア&ナチュラルなビールと食事をお楽しみください。
と。
枝豆

1812年にヘンドリック デュフが日本でビール醸造を始めて以来の定番メニュー。
全く塩気がかかってない枝豆~。身は小さめ。。
ゲストフード

マッシュルームのピンチョス。マッシュルームもですが、
このタレがもの凄く美味しかったの!!
指で拭ってなめました。笑
このタレで何か食べたい。。
豚バラ・リンゴ煮込み焼き

ポークの香りがリンゴの甘みを引き出してくれます。と。
なんか日本語ヘンでない?ポークとリング、逆でない?笑
そして全くリンゴは感じられず(笑)、
柔らかい豚バラ( ´艸`)

お肉は噛むほど旨みが出てきて、
脂が甘くて美味しい(≧ω≦)b
蒸しジャガイモ

蒸しじゃなく揚げかな?
王道に美味しい♪
ビーフとマッシュルームの串焼き

マッシュルームでなく椎茸でした。笑
濃厚でクリーミーなマーフィーズとは最高の取り合わせ。だそう。
ブラットワースト・ソーセージ

ジャーマン・ソーセージとザワークラウトの
ドイツでの伝統的な取り合わせ。
ザワークラウトもっとどかんと欲しいわ。

カラマリ

イカリングのプライ。
シンプルに塩こしょうの味付けが良いですね。
ダンプリング

チェコでの一般的な取り合わせだそう。
これがめちゃくちゃうまいのー(@_@)
マッシュポテトにチーズ混ぜたような感じのものにトマトソース。

単品で別に頼みたいくらいうまい。。
そんなに時間を掛けないで(笑)、
テイスティングセットを楽しみました( ´艸`)
んでもって
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
東京ドラム缶酒場 カルビ道場
ワタクシのバカ舌、
味の違いが若干でもわかるのって、最初の方だけだわん( ´∀`)
・・・・。
関連ランキング:ダイニングバー | 赤坂見附駅、永田町駅、溜池山王駅
スポンサーサイト
tagryu |
2011.08.07(日) 00:56 | URL |
【編集】
tagryu さん♪
え??これまたいきなり日本人離れしちゃいましたね!!笑
最近ビアバーだのビアレストランだの沢山行ってますよ~^^♪
赤坂でしたら結構前に載せた「ベルギービール デリリウムカフェ レゼルブ」が良かったです~(^^)ノシ
・・・・私も英語で返そうかと思いましたが、
文法変だと恥ずかしいのでやめます。笑笑
え??これまたいきなり日本人離れしちゃいましたね!!笑
最近ビアバーだのビアレストランだの沢山行ってますよ~^^♪
赤坂でしたら結構前に載せた「ベルギービール デリリウムカフェ レゼルブ」が良かったです~(^^)ノシ
・・・・私も英語で返そうかと思いましたが、
文法変だと恥ずかしいのでやめます。笑笑
はらへり呑んべぇ |
2011.08.07(日) 10:44 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
this topics is the good news.
then i want the news of the beer.
see you soon!