8huit@大井町
2011.08.23 (Tue)
2011・8・8②
Taronga
↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
久々のお台場で遅めランチ&散策したのち~
大井町で1杯飲もうかという話に。
大好きな小路~~。。

「8huit」へ☆

大井町駅徒歩1分くらい、
大井町のディープな小路、“東小路”にあるお店。

2010年9月にオープンしたワインバーです。

お隣の「アトリエ」となんかちょっと似た感じかな。
ライバルですね!!
(違うか(^^;))
こちらに店主は、料理研究家の平野由希子さん。
横丁の雰囲気が良いので、ここでワインバーなんて面白いと考えたんだとか。
フランス語で“8”が店名。
この場所といったら!
な、カウンター6席のみの小さなお店。

しかし洗練された店構えで、
白を基調とし清潔感溢れたスタイリッシュな店内です。
カウンター後ろにはワインのボトルが並んでいます。

こちらの全てのボトルに値段が記載されていて、
目で見て好きなものを選べる方式~。
ちなみに平野さんが店に顔を出すのは週末のみで、
平日はアシスタントの女性が店長として切り盛りしています。
男性の常連さんが多い感じですね~。
メニューはこんな感じ。

本日は軽めにグラスで。
グラスワインは赤・白・シャンパン・ロゼと、各1種類ずつ。
毎回空けるワインが違うので、その日のお楽しみ~~
扱うワインは50種類ほどで、ほとんどがフランスのもの。
値段は大体1000円~1300円くらいかな?
ちなみにスパークリングワインは全てシャンパンです!
まずは
グラス白ワイン☆

ムーラン・ド・ガサック
フランス・ラングドックの白ワイン~
手書きの黒板メニューには、
ワインが進みそうな料理が^^♪
料理もフレンチです。
ここで提供するのは、お酒が大好きな店主が
“ワインバーで自分自身が食べたいと思う料理”なんだそう。
いちじく風味のパテドカンパーニュ(880円)☆

おお!見るからにごつごつしたしっかりしてそうなパテ!!

いちじくもお見えよ~( ´∀`)

見た目の通り、とってもしっかりしたパテ!!!
そのまんまお肉です!!!!

1口食べるとレバーの味が!!
もう1口食べると砂肝の食感!!

色んな部位のお肉が混ざっているんですね^^
いちじくのプチプチ感も良いです~^^
うまいうまい♪
隣にはピクルス~~

グラスロゼワイン☆

エラスリス カベルネ・ロゼ
チリの辛口ロゼワイン~
食べる前からこれは必要。
パン(250円)☆

ゴマの風味豊かなバゲットと、ノーマルなバゲット。

お連れさんはまだお腹がいっぱいとのことでしたので、
少なめと3切れですが、もっともらえばよかったかも。。。。
んまーい。

揃ってから撮ってみた。

グラス赤ワイン☆

ドミニク・ローラン ブルゴーニュ・ピノ・ノワール
フランス・ブルゴーニュ、ボジョレー地方のピノ・ノワール100%の赤ワイン~
ん~・・・酸味がありますね。
ワタクシ的には白かロゼのが美味しかったかしらん。
そしてコルクが入っているのが残念でした。。笑
飲み足りない。。
もう1杯いきたいところでしたが、
それなりゃボトル入れりゃあよかった!
となるので(笑)このへんで。
次いこ次!
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ちどり足
Taronga
↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
久々のお台場で遅めランチ&散策したのち~
大井町で1杯飲もうかという話に。
大好きな小路~~。。

「8huit」へ☆

大井町駅徒歩1分くらい、
大井町のディープな小路、“東小路”にあるお店。

2010年9月にオープンしたワインバーです。

お隣の「アトリエ」となんかちょっと似た感じかな。
ライバルですね!!
(違うか(^^;))
こちらに店主は、料理研究家の平野由希子さん。
横丁の雰囲気が良いので、ここでワインバーなんて面白いと考えたんだとか。
フランス語で“8”が店名。
この場所といったら!
な、カウンター6席のみの小さなお店。

しかし洗練された店構えで、
白を基調とし清潔感溢れたスタイリッシュな店内です。
カウンター後ろにはワインのボトルが並んでいます。

こちらの全てのボトルに値段が記載されていて、
目で見て好きなものを選べる方式~。
ちなみに平野さんが店に顔を出すのは週末のみで、
平日はアシスタントの女性が店長として切り盛りしています。
男性の常連さんが多い感じですね~。
メニューはこんな感じ。

本日は軽めにグラスで。
グラスワインは赤・白・シャンパン・ロゼと、各1種類ずつ。
毎回空けるワインが違うので、その日のお楽しみ~~
扱うワインは50種類ほどで、ほとんどがフランスのもの。
値段は大体1000円~1300円くらいかな?
ちなみにスパークリングワインは全てシャンパンです!
まずは
グラス白ワイン☆

ムーラン・ド・ガサック
フランス・ラングドックの白ワイン~
手書きの黒板メニューには、
ワインが進みそうな料理が^^♪
料理もフレンチです。
ここで提供するのは、お酒が大好きな店主が
“ワインバーで自分自身が食べたいと思う料理”なんだそう。
いちじく風味のパテドカンパーニュ(880円)☆

おお!見るからにごつごつしたしっかりしてそうなパテ!!

いちじくもお見えよ~( ´∀`)

見た目の通り、とってもしっかりしたパテ!!!
そのまんまお肉です!!!!

1口食べるとレバーの味が!!
もう1口食べると砂肝の食感!!

色んな部位のお肉が混ざっているんですね^^
いちじくのプチプチ感も良いです~^^
うまいうまい♪
隣にはピクルス~~

グラスロゼワイン☆

エラスリス カベルネ・ロゼ
チリの辛口ロゼワイン~
食べる前からこれは必要。
パン(250円)☆

ゴマの風味豊かなバゲットと、ノーマルなバゲット。


お連れさんはまだお腹がいっぱいとのことでしたので、
少なめと3切れですが、もっともらえばよかったかも。。。。
んまーい。

揃ってから撮ってみた。

グラス赤ワイン☆

ドミニク・ローラン ブルゴーニュ・ピノ・ノワール
フランス・ブルゴーニュ、ボジョレー地方のピノ・ノワール100%の赤ワイン~
ん~・・・酸味がありますね。
ワタクシ的には白かロゼのが美味しかったかしらん。
そしてコルクが入っているのが残念でした。。笑
飲み足りない。。
もう1杯いきたいところでしたが、
それなりゃボトル入れりゃあよかった!
となるので(笑)このへんで。
次いこ次!
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ちどり足
関連ランキング:ワインバー | 大井町駅、鮫洲駅、青物横丁駅
スポンサーサイト
テル |
2011.08.24(水) 07:50 | URL |
【編集】
テル さん♪
ワタクシも飲兵衛なのでわかります!!^^
ボトルは4000円台前半からありました!!
(あれ?3000円台後半もあったかも^^;?)
私も喫煙者なので、完全禁煙は辛いですが、
灰皿無くとも外で吸ってしまいます!!笑
あと、スタンディングはグラス100円引きだそうですよ~^^
ワタクシも飲兵衛なのでわかります!!^^
ボトルは4000円台前半からありました!!
(あれ?3000円台後半もあったかも^^;?)
私も喫煙者なので、完全禁煙は辛いですが、
灰皿無くとも外で吸ってしまいます!!笑
あと、スタンディングはグラス100円引きだそうですよ~^^
はらへり呑んべぇ |
2011.08.24(水) 09:45 | URL |
【編集】
レスありがとうございます!
ボトル4000円位ですか~。別の店へ行ってたらふく飲んでから寄ってみようと思います。
東小路でスナック以外だと夜遅くてたらふく飲める所が少なくて…。どこかいい場所あるといいんですが。
これからも、はらへりさんのblog参考にさせて貰いますね!
ボトル4000円位ですか~。別の店へ行ってたらふく飲んでから寄ってみようと思います。
東小路でスナック以外だと夜遅くてたらふく飲める所が少なくて…。どこかいい場所あるといいんですが。
これからも、はらへりさんのblog参考にさせて貰いますね!
テル |
2011.08.25(木) 04:27 | URL |
【編集】
テル さん♪
たらふく飲んで、行ってみてください!!笑
そうですね・・・。
東小路以外は行かれないのですか?
わぁ!!是非ともよろしくお願いいたします^^♪
たらふく飲んで、行ってみてください!!笑
そうですね・・・。
東小路以外は行かれないのですか?
わぁ!!是非ともよろしくお願いいたします^^♪
はらへり呑んべぇ |
2011.08.25(木) 15:50 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
ボトル頼むと大体幾ら位になりますか?私、飲兵衛なもんで。。。
あと、喫煙者なので外に灰皿があると嬉しいな~