> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 鮨 まぐろや@西麻布
fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

鮨 まぐろや@西麻布

2011.09.07 (Wed)

2011・8・22②








        クローバー
      ↑↑↑↑↑↑↑

の続き~


六本木の老舗洋菓子店にて、
美味しいケーキを楽しんだのち・・・・

予約の時間までもうすぐでない( ̄□ ̄;)!
と、2人でダッシュで向かうは
まぐろやへ☆
まぐろや (4)

六本木駅徒歩20分くらい、
“うまいもん 西麻布横丁”にあるお店。
まぐろや (5)


お洒落な街だからこそ、逆に庶民派の“横丁スタイル”を広めたい。。。
そんな発想から生まれたのが“西麻布横丁”だそう。
まぐろや (2)
ハテ、最寄駅はどこじゃ。。。


ちなみに“うまいもん 西麻布横丁”には、
お寿司やさんであるここ「まぐろや」の他、
お好み焼きやさん「いかや」
ホルモン焼きやさん「うしや」
鳥やきやさん「もん」
がございます。
まぐろや (1)
そう、う・ま・い・もん
のキーワードはお店の頭文字から来ています!!!



そのエリアの中では高級感溢れるのがこのお寿司やさん。
まぐろや (6) まぐろや (8)

店主のこだわりは“1万円で最高の満足を”だそうです。
まぐろや (7) まぐろや (9)


“和”ですね~^^
まぐろや (81)


清潔感ある店内。
まぐろや (10)


入ってすぐ左手に
4人掛けのテーブル席が1つ。
まぐろや (11)

そして8席あるカウンターがございます。
まぐろや (12)

2階には個室と座敷もあるそう。
まぐろや (52)
しかしホールに1人いるものの、大将1人で回るのかしら。。。

オープン時間ぴったりに、1番乗り~~
まぐろや (64) まぐろや (21)

アラカルトももちろんございますが、
コース料理は
7000円、9000円、15000円、希少特選
とございます。。

7000円のコース料理
2000円の飲み放題がつくものを、
クーポンで購入してみて予約~~。

お鮨は時価?
まぐろや (13) まぐろや (14)
ネットには載ってますし、大将にも気軽に聞ける雰囲気です^^

やっぱり寿司屋はカウンター!
まぐろや (66)


飲み放題は
・生ビール
・焼酎
・サワー
・ワイン
・ソフトドリンク



まずは
生ビール
まぐろや (18)

うまいもん!!
まぐろや (19)

7000円のコース
・つきだし
・茶碗蒸し
・本日の旬の刺身
・旬の焼き物
・寿司盛り合わせ
・本日のお椀
・デザート

です。


つきだし
まぐろや (22)

つきだしは“だだ茶豆”。
まぐろや (23)


ちょっと時間が掛かって登場。
まぐろや (25)

オープン♪

茶碗蒸し
まぐろや (26)

冷製の茶碗蒸しです。
まぐろや (27)

上には雲丹
まぐろや (28) まぐろや (31)


銀杏カニカマ入りです。
まぐろや (29) まぐろや (30)
本物の蟹だったらなお良かった~笑


生ビール
まぐろや (16)


続いては
本日の旬の刺身
まずはガリとワサビを乗せた台が~
まぐろや (34)

なんと!
最近やる気なくて河岸行くの忘れちゃったんだよね~
と大将。
え(゜Д゜)!
昨日は日曜日で休みだし・・・
新鮮なとこよろしくです。。(笑)

といっても冗談混じりな言い方で、
大変楽しい大将なので許します(笑)

1つ目は
タコ
まぐろや (35)
柔らかくて美味しい^^


そして
タイ
まぐろや (39)
切り身は薄め。


ハイボール
まぐろや (32)



揃えてみた。
まぐろや (41)


カツオ
まぐろや (40)


早くも・・・
お代わりヽ(´ー`)ノ
まぐろや (36)


ショーケースを見て・・・・
まぐろや (65)

カツオのタタキもあるんですね!
と言うと・・・
サービスヽ(´ー`)ノ
カツオのタタキ
まぐろや (42)



イカ
まぐろや (44)




飲み放題の焼酎は“甲類”だそう。。
サワーやお茶割りなどでしか飲めませんわ。。。

しかなたい
白ワイン
まぐろや (33)
ワインは箱入りからのものなので
ボトルはございません。



旬の焼き物
まぐろや (45)
旬の焼き物は“シルバーフィッシュ”の西京焼き

銀鱈の西京焼きに似た感じですよ。
と大将。

脂も程よく乗っていて美味しいです^^
まぐろや (50) まぐろや (51)



赤ワイン
まぐろや (49)
赤ワインはどうだろう・・・と
半分だけ注いでもらいました~笑


ひたすらガリを食べていると・・・笑
店主が漬けたという自家製ガリが!!!
ヽ(´ー`)ノ
まぐろや (48)
ほぉ!!うまいですな!!!



握りの前にもう1杯~
レモンサワー
まぐろや (62)



そして食事の
寿司盛り合わせ
まぐろや (54)

まずは
タイ
まぐろや (55)
小さめのこのシャリ、握り具合が最高です!!!


そして~
まぐろや (57)


サーモン
まぐろや (58)
シャリがパラって・・・( ´艸`)



店名にもなっているこだわりの
マグロ
まぐろや (59)
まぐろーー!



お代わりヽ(´ー`)ノ
まぐろや (78)



グレープサワー
まぐろや (53)
グレープっていうからぶどうサワーだったりして・・・
っと思ったら、やっぱりグレープフルーツサワ~笑



あじ
まぐろや (60)
あじだったっけ^^;?


ボイル海老
まぐろや (61)



ラストオーダーにて2人1杯。
白ワイン
まぐろや (67)


ニューヨークにいたこともあるという大将。

途中の会話で、
是非写真に撮ってほしいロール寿司があるんだ
とかなんとか言っていたなぁ。。
1本1800円だそうですが、ハーフサイズで追加注文。
ロール寿司 ハーフ(900円)☆
まぐろや (71)

穴子と胡瓜を酢飯で巻いたものをアボカドで巻いたもの。
まぐろや (74)
ドラゴンロールですね!!

珍しいでしょ!!
とオススメしていましたが、
正直よく食べますわん(笑)
でもあれば必ず頼みたいほど大好きなんですよ!

1階は満席になったものの、丁寧な作業です^^
まぐろや (72) まぐろや (77)
そしてとっっても美味しいロール寿司( ´艸`)


麻布十番の「レインボー・ロール・スシ」懐かしいなぁ・・・。
なんて思いながら。。。


本日のお椀
まぐろや (69)

あおさ汁
まぐろや (70)
磯の香り漂う体に染みます美味しい味噌汁~~^^



最後にもう1回。
ヽ(´ー`)ノ
まぐろや (79)


そして
デザート
まぐろや (80)
デザートはすっきりとスイカで〆。



後はお茶でまったり。
まぐろや (56)


大将の人柄が素敵です!!
それが理由でまた来たくもなるお店かしらん。



よし、では帰りましょう!

なハズでしたが軽く1杯。。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘

          ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
        Oyster Bar&Restaurant Ostrea


横丁の他の店も見て見たいわ~。




関連ランキング:寿司 | 乃木坂駅表参道駅外苑前駅


スポンサーサイト



14:58  |  ● 六本木・麻布・赤坂 らへん  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

コメント

いつも最高の呑りっぷりですね!!

鮨には純米を合わせたいとこですね。。。
カツオ刺は旨そうっすね~^^b
km |  2011.09.07(水) 22:12 | URL |  【編集】

km さん♪

コメント有難うございます^^
純米いいですね~( ´艸`)
ここは、飲み放題のお酒がいまいちだったのが残念です・・・泣
はらへり呑んべぇ |  2011.09.08(木) 00:07 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/1068-79afe9cd

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |