BAR 保志@銀座
2011.09.21 (Wed)
2011・9・5②
オザミ・デ・ヴァン 本店
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
オザミの本店で、気軽に美味しいフレンチ楽しんだのち~~
結構酔っ払いになりながらも念願のバーの1つ♪
「BAR 保志」へ☆

銀座6丁目、コリドー街と外堀通りの間らへんの道にあるお店。
「バー東京」、「リトルスミス」などでチーフバーテンダーを勤めた保志氏が
2004年7月7日に開店させたオーセンティックバーです。

七夕に開店ですよ~。素敵~
今年の7月7日で7周年を迎えたんです。
らっきーせぶん~♪
7年といえば銀座では古いバーではありませんが、
居心地の良さとアットホームな雰囲気で愛されているとっっても人気のあるバーです。

電話した際の最初の対応でもう素敵さがわかります。
オーナーバーテンダーの保志さんは、
2001年のカクテルコンペティションにおいて世界一獲得の経験がある実力者!!
ちなみに同じビル9階には姉妹店の「まだらの紐」、
有楽町には2009年5月にオープンした「保志URAKU」もございます。
20席もない店内は賑やかなアットホームな雰囲気ですね♪

カウンター10席ほど。

テーブル席も2つございます。

窓側大きく開放感あふれます。

総勢5名のスタッフ、皆さんとってもフレンドリー^^
チャーム☆

優しい味わいの煮物♪
銀杏や椎茸、人参、くわい、青菜などなどと(^^)

チャージ料は1500円。
ドリンクメニュ~
・・・・はございません。
カウンター後ろに並ぶリキュール^^

まずは
八海山泉ビール☆

スナック☆

ドライグリンピースとおせんべ~

モヒート☆

すっきり美味しい(^^)ノシ
けど氷多いんであっとゆーま。

フードメニュ~

お腹は大分いっぱいですが、これはやっぱりいきたいのん。
お好みのチーズ盛り合わせ(2000円)☆

お好みといっても特に選べる感じではありません~笑

・コルビージャック
・ロックフォール
・ガーリック&ハーブ
・チェダー
・カマンベール
・パルミジャーノ
・シェーブルタイプチーズ(?)
の盛り合わせ。




そしてフラットブレッド~

美味しい~^^

テーブルの上には大好きなフルーツの桃♪

これを使ったすっきり飲みやすいカクテルをお連れさんに作ってあげて下さいな。
エラそーにすみません(笑)(私ももちろん飲みます。笑)
ベリーニ☆

シャンパン“ローランペリエ”とフレッシュピーチのカクテル♪
わぁお、ももー(≧∀≦)美味しい♪まんまももだわ( ´艸`)
あっとゆーまに飲んじゃいますわね。
フラットブレッドのお代わりもらっちゃった。

ちょっとキツいかな?と思いつつもやはり飲みたいマティーニ・・・・
そんな時~
フレッシュフルーツマティーニなんてのがあるでなぁい( ´∀`)
キャー♪惜しみなき使ったスイカー♪♪

オーナーの立てるシェイカーの音を聴きながら・・・

スイカマティーニ☆

大きなグラスに入ったきれいな色のカクテル(^^)
マティーニですがグラスの縁には塩付き。
美味しい( ´∀`)
とっても飲みやすいですが、量が多いので飲みご耐えありますね♪
あっまたきた♪
スナック☆

海老せんべいと鰹節みたいなん。
ここで一気に他のお客さんが帰り貸切状態~。
ワタクシ達も帰るかどうするか。。
あと1杯だけ!
このお店のオススメカクテルを下さい!
フォーリングスター☆

1998年、日本バーテンダー協会全国技能大会で
総合優勝を果たした際に作成したオリジナルカクテル!!!

光によって色が!!

キレー(≧∀≦)
そんなことを言っていると・・・
こうやってやるんですよ~、と!!

もう1度作ってくれました^^

あ・・・中身は無しよ。笑

もの凄くフレンドリーなスタッフな方々で、ほんっとに素敵なバー( ´艸`)
しっとり飲みたい人には向かないかもしれない(笑)このフレンドリーさ、大好きです!!
銀座の老舗某バーよりワタクシは遥かに好き♪笑
ご馳走さま(o^_^o)
なんと、お店を出てエレベーターで下まで行くと・・・・
階段で先回りしてまた1階でお見送りしてくれるのです!!笑
2001年のカクテルコンペで総合優勝した際、
栄冠に輝いたオリジナルカクテル“さくらさくら”、飲まねば。。。
オザミ・デ・ヴァン 本店
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
オザミの本店で、気軽に美味しいフレンチ楽しんだのち~~
結構酔っ払いになりながらも念願のバーの1つ♪
「BAR 保志」へ☆

銀座6丁目、コリドー街と外堀通りの間らへんの道にあるお店。
「バー東京」、「リトルスミス」などでチーフバーテンダーを勤めた保志氏が
2004年7月7日に開店させたオーセンティックバーです。

七夕に開店ですよ~。素敵~
今年の7月7日で7周年を迎えたんです。
らっきーせぶん~♪
7年といえば銀座では古いバーではありませんが、
居心地の良さとアットホームな雰囲気で愛されているとっっても人気のあるバーです。

電話した際の最初の対応でもう素敵さがわかります。
オーナーバーテンダーの保志さんは、
2001年のカクテルコンペティションにおいて世界一獲得の経験がある実力者!!
ちなみに同じビル9階には姉妹店の「まだらの紐」、
有楽町には2009年5月にオープンした「保志URAKU」もございます。
20席もない店内は賑やかなアットホームな雰囲気ですね♪

カウンター10席ほど。


テーブル席も2つございます。


窓側大きく開放感あふれます。


総勢5名のスタッフ、皆さんとってもフレンドリー^^
チャーム☆

優しい味わいの煮物♪
銀杏や椎茸、人参、くわい、青菜などなどと(^^)

チャージ料は1500円。
ドリンクメニュ~
・・・・はございません。
カウンター後ろに並ぶリキュール^^

まずは
八海山泉ビール☆

スナック☆

ドライグリンピースとおせんべ~

モヒート☆

すっきり美味しい(^^)ノシ
けど氷多いんであっとゆーま。

フードメニュ~


お腹は大分いっぱいですが、これはやっぱりいきたいのん。
お好みのチーズ盛り合わせ(2000円)☆

お好みといっても特に選べる感じではありません~笑

・コルビージャック
・ロックフォール
・ガーリック&ハーブ
・チェダー
・カマンベール
・パルミジャーノ
・シェーブルタイプチーズ(?)
の盛り合わせ。








そしてフラットブレッド~

美味しい~^^


テーブルの上には大好きなフルーツの桃♪

これを使ったすっきり飲みやすいカクテルをお連れさんに作ってあげて下さいな。
エラそーにすみません(笑)(私ももちろん飲みます。笑)
ベリーニ☆

シャンパン“ローランペリエ”とフレッシュピーチのカクテル♪
わぁお、ももー(≧∀≦)美味しい♪まんまももだわ( ´艸`)
あっとゆーまに飲んじゃいますわね。
フラットブレッドのお代わりもらっちゃった。

ちょっとキツいかな?と思いつつもやはり飲みたいマティーニ・・・・
そんな時~
フレッシュフルーツマティーニなんてのがあるでなぁい( ´∀`)
キャー♪惜しみなき使ったスイカー♪♪

オーナーの立てるシェイカーの音を聴きながら・・・

スイカマティーニ☆

大きなグラスに入ったきれいな色のカクテル(^^)
マティーニですがグラスの縁には塩付き。
美味しい( ´∀`)
とっても飲みやすいですが、量が多いので飲みご耐えありますね♪
あっまたきた♪
スナック☆

海老せんべいと鰹節みたいなん。
ここで一気に他のお客さんが帰り貸切状態~。
ワタクシ達も帰るかどうするか。。
あと1杯だけ!
このお店のオススメカクテルを下さい!
フォーリングスター☆

1998年、日本バーテンダー協会全国技能大会で
総合優勝を果たした際に作成したオリジナルカクテル!!!

光によって色が!!


キレー(≧∀≦)
そんなことを言っていると・・・
こうやってやるんですよ~、と!!


もう1度作ってくれました^^

あ・・・中身は無しよ。笑

もの凄くフレンドリーなスタッフな方々で、ほんっとに素敵なバー( ´艸`)
しっとり飲みたい人には向かないかもしれない(笑)このフレンドリーさ、大好きです!!
銀座の老舗某バーよりワタクシは遥かに好き♪笑
ご馳走さま(o^_^o)
なんと、お店を出てエレベーターで下まで行くと・・・・
階段で先回りしてまた1階でお見送りしてくれるのです!!笑
2001年のカクテルコンペで総合優勝した際、
栄冠に輝いたオリジナルカクテル“さくらさくら”、飲まねば。。。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |