トラットリア #202@渋谷
2011.09.30 (Fri)
2011・9・17
今日は渋谷で飲み~。
「トラットリア #202」へ2名☆

渋谷駅徒歩5分くらい、道玄坂途中にあるお店。

マンションの一室、202号室を
そのままダイニングにリノベーションしたという人気のトラットリアです。

大通りから狭い道に入ったちょっと奥まった場所が、
なんとも隠れ家的かも~^^

・・・・ハテ??今年6月に来た時までは、「dogenzaka #202」という名前の
ダイニングばーだったのに・・・・

いつの間にかトラットリアに変身しているではないですか!!笑
(※上写真は6月のもの)
リビングにテラスのある、マンション一室の空間は変わりませんね^^
・・・でもね。。。マンションの一室という感じはそんなしません。笑
しかし雰囲気の良いオシャレ空間♪

間接照明が良い感じです。

テラスのようなこちらがとっても人気です。

こちらは予約した方がいいでしょう。
本日も予約で満席でした~~。
合コンや結婚式の2次会などにもよく使われるそうですよ。
ボトルワイン以外ドリンクメニュ~

ドリンクメニューは
ビールの他、オリジナルカクテルがいくつか。
あとは全てワインです。
生ビール(740円)☆

お通し☆

お通しは豚肉のパテ。

フードメニュ~

フードメニューはパスタ・リゾット類以外は
全て1~2人前or2~3人前がございます♪
最初に前菜やらパスタやらメインをまとめて頼んで下さいと。。。
料理には時間がかかるとのことだそう~。。。

途中途中で頼みたいと言いましたが(笑)、
半強制的でしたの・・・・。
ワタクシ的にはなんとなく残念でしたが
1人の店員さんのサービスはよろしかったので良いでしょう。笑
野菜前菜盛り合わせ(1260円)☆

小さいサイズは840円。
・ブロッコリーAOP
・茄子
・ズッキーニのスカペーチェ
・パプリカロースト
・南瓜の甘酢マリネ

とっても美味しい野菜マリネ盛り合わせです。
ギネス(700円)☆

生ハムとモッツァレラ(1260円)☆

小さいサイズは840円。
(あら?小さい方頼んだかも???)
生ハムにモッツレラ、シンプルにオリーブオイルと黒胡椒で♪

塩気の利いたパルマの生ハムとミルキーなモッツァレラが合いますねー( ´艸`)

ボトルワインメニュ~

豊富なワインはイタリア中心。

ボトルいれちゃいたいけど、本日のお連れさんはワインが飲めません。。
グラスの種類も豊富にあるのでまぁいいか♪
そんな時・・・・
4500円くらいで出していた白ワインですが、
そろそろ3500円くらいでお出ししようかなと思っているワインがあるんです。と。
なじぇ(゜Д゜)?笑
結局注文~~汗
ボトル白ワイン(3500円)☆

レ・マルスーレ ソーヴィニヨン
残ったら持ち帰れますよ!
とのことですが、まさか残りません。笑
スパゲッティ ジェノヴェーゼ(1200円)☆

ジャガイモとインゲン入りのバジリコペーストとたっぷりチーズのパスタ。

大好きジェノヴェーゼパスタ♪
アルデンテパスタによくバジルが絡まってます♪♪

やっぱり具にはじゃが芋とインゲンよね( ´∀`)

ここでメインの登場。
メカジキのリヴォルノ風(980円)☆

大きいサイズは1800円。
グリルしたメカジキに
トマトソースがたっぷりかかっています。

トスカーナの港町リヴォルノの料理だそう。
淡泊なメカジキですが、柔らかく
オレガノ風味のケッパー入りトマトソースがとっても合います♪

今度はにくー♪
栃木牛のポルチーニソース(1500円)☆

大きいサイズは2800円。
栃木牛ロースのソテーに、
ポルチーニというキノコのソースとほうれん草の付け合せ。

もうちょっと厚切りだともっと良いのですが(笑)
美味しいですね。

お肉はミディアムレアな焼き加減(^^)

なにしろのポルチーニ旨味たっぷり、
ポルチーニたっぷりのソースがうまいのん( ´艸`)

それに絡んだ付け合わせのほうれん草も(*´д`*)

もう1品くらい食べたくても、
最初に注文しなければならない方式だと頼めませんね。。
(決して強制ではないですよ!・・・半強制です。まぁ強制です。笑)
食事が終わるとこんなもの~
デザートメニュ~

あら美味しそうな。
ワインもまだありますしお2つ注文~♪
ダークチェリーのタルト(600円)☆

サクサクのブリゼに
アーモンドクリームとダークチェリーのフィリング。

サクッとしっとり、甘さとチェリーの酸味が絶妙だわ~ん。

セミフレッド(600円)☆

マスカルポーネチーズのムースを凍らせた
イタリアのムースグラッセです。

濃厚ですがあっさりで、
上にかかるキャラメルソースがとっても合うの( ´∀`)

飲んだ後には最適な冷たいデザート♪♪
どちらにも付く苺ちゃん^^

そしのこのセミフレッド先ほどのタルトと一緒に食べると・・・・・

最高( ´艸`)
ご馳走さま(o^_^o)
も1軒行くぜい。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
BAR コレオス
今日は渋谷で飲み~。
「トラットリア #202」へ2名☆

渋谷駅徒歩5分くらい、道玄坂途中にあるお店。

マンションの一室、202号室を
そのままダイニングにリノベーションしたという人気のトラットリアです。


大通りから狭い道に入ったちょっと奥まった場所が、
なんとも隠れ家的かも~^^

・・・・ハテ??今年6月に来た時までは、「dogenzaka #202」という名前の
ダイニングばーだったのに・・・・

いつの間にかトラットリアに変身しているではないですか!!笑
(※上写真は6月のもの)
リビングにテラスのある、マンション一室の空間は変わりませんね^^
・・・でもね。。。マンションの一室という感じはそんなしません。笑
しかし雰囲気の良いオシャレ空間♪

間接照明が良い感じです。


テラスのようなこちらがとっても人気です。


こちらは予約した方がいいでしょう。
本日も予約で満席でした~~。
合コンや結婚式の2次会などにもよく使われるそうですよ。
ボトルワイン以外ドリンクメニュ~


ドリンクメニューは
ビールの他、オリジナルカクテルがいくつか。
あとは全てワインです。
生ビール(740円)☆

お通し☆


フードメニュ~


フードメニューはパスタ・リゾット類以外は
全て1~2人前or2~3人前がございます♪
最初に前菜やらパスタやらメインをまとめて頼んで下さいと。。。
料理には時間がかかるとのことだそう~。。。

途中途中で頼みたいと言いましたが(笑)、
半強制的でしたの・・・・。
ワタクシ的にはなんとなく残念でしたが
1人の店員さんのサービスはよろしかったので良いでしょう。笑
野菜前菜盛り合わせ(1260円)☆

小さいサイズは840円。
・ブロッコリーAOP
・茄子
・ズッキーニのスカペーチェ
・パプリカロースト
・南瓜の甘酢マリネ






とっても美味しい野菜マリネ盛り合わせです。
ギネス(700円)☆

生ハムとモッツァレラ(1260円)☆

小さいサイズは840円。
(あら?小さい方頼んだかも???)
生ハムにモッツレラ、シンプルにオリーブオイルと黒胡椒で♪


塩気の利いたパルマの生ハムとミルキーなモッツァレラが合いますねー( ´艸`)

ボトルワインメニュ~

豊富なワインはイタリア中心。

ボトルいれちゃいたいけど、本日のお連れさんはワインが飲めません。。
グラスの種類も豊富にあるのでまぁいいか♪
そんな時・・・・
4500円くらいで出していた白ワインですが、
そろそろ3500円くらいでお出ししようかなと思っているワインがあるんです。と。
なじぇ(゜Д゜)?笑
結局注文~~汗
ボトル白ワイン(3500円)☆

レ・マルスーレ ソーヴィニヨン
残ったら持ち帰れますよ!
とのことですが、まさか残りません。笑
スパゲッティ ジェノヴェーゼ(1200円)☆

ジャガイモとインゲン入りのバジリコペーストとたっぷりチーズのパスタ。


大好きジェノヴェーゼパスタ♪
アルデンテパスタによくバジルが絡まってます♪♪

やっぱり具にはじゃが芋とインゲンよね( ´∀`)

ここでメインの登場。
メカジキのリヴォルノ風(980円)☆

大きいサイズは1800円。
グリルしたメカジキに
トマトソースがたっぷりかかっています。

トスカーナの港町リヴォルノの料理だそう。
淡泊なメカジキですが、柔らかく
オレガノ風味のケッパー入りトマトソースがとっても合います♪

今度はにくー♪
栃木牛のポルチーニソース(1500円)☆

大きいサイズは2800円。
栃木牛ロースのソテーに、
ポルチーニというキノコのソースとほうれん草の付け合せ。

もうちょっと厚切りだともっと良いのですが(笑)
美味しいですね。

お肉はミディアムレアな焼き加減(^^)

なにしろのポルチーニ旨味たっぷり、
ポルチーニたっぷりのソースがうまいのん( ´艸`)

それに絡んだ付け合わせのほうれん草も(*´д`*)

もう1品くらい食べたくても、
最初に注文しなければならない方式だと頼めませんね。。
(決して強制ではないですよ!・・・半強制です。まぁ強制です。笑)
食事が終わるとこんなもの~
デザートメニュ~

あら美味しそうな。
ワインもまだありますしお2つ注文~♪
ダークチェリーのタルト(600円)☆

サクサクのブリゼに
アーモンドクリームとダークチェリーのフィリング。

サクッとしっとり、甘さとチェリーの酸味が絶妙だわ~ん。


セミフレッド(600円)☆

マスカルポーネチーズのムースを凍らせた
イタリアのムースグラッセです。

濃厚ですがあっさりで、
上にかかるキャラメルソースがとっても合うの( ´∀`)


飲んだ後には最適な冷たいデザート♪♪
どちらにも付く苺ちゃん^^

そしのこのセミフレッド先ほどのタルトと一緒に食べると・・・・・

最高( ´艸`)
ご馳走さま(o^_^o)
も1軒行くぜい。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
BAR コレオス
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |