小荒井製菓@水上
2011.09.29 (Thu)
2009・9・13②
群馬へ行った自分へのお土産に~笑
どらやき!!!
「小荒井製菓」☆

水上ICから水上温泉街に向かって10分くらい、
水紀行館から歩いてすぐです。
この辺りの名物である“生どらやき”。

水上といったらこれよね。
そんな名物を売る中でも、最も人気で有名なお店です。
そしてみなかみ随一の“生どら焼きの製造直売店”です

生どらやきは生などらやき(謎。)ではなく、
生クリームの入ったどらやきという意味です。

饅頭もった可愛い女将がお出迎え~汗

早い時間ですと、店内の一角で
どらやき作っている工程もみれますよ~

生どらは1日約1000個の限定品なのでお早めに!!!
店内には、その他のお菓子やお土産物の販売もしています。

しかし目的はもちろん!
定番のものからフルーツを使った何種類もある生どらやき。

賞味期限は当日なので、
2つだけ・・・

と思っていましたが、選べず選べず・・・・

この辺の名物でもある“湯の花の饅頭”。

とりあえず3つパクリ。笑

皮しっとりあんぎっしり美味しいですね!

ちなみにその他6種類くらい食べた温泉饅頭、
枝豆好きなワタクシは“ずんだ”がドストライクでした!!
・・・・あっそうそうどらやきの話ね。
定番のふわふわの生地に生クリームと小豆をミックスした“生どら焼き”は必須。
結局
・生どらやき
・ブルーベリー
・カフェオレ
・抹茶
の4つ。
そしてとーーっても気になった生クリーム大福。

そのうち“ティラミス”を1つだけ購入。

ヤフーのお取り寄せグルメランキングで上位だった、
「妙ちくりん」の“生クリーム大福”なんです!!
途中のサービスエリアで牛乳と共に1つ。

残りはおうちでいただきましたん♪
どれにするか♪

まずはサービスエリアにて、唯一購入したフルーツどら焼
ブルーベリー(150円)☆

ほ~う。
なんというキレイな生地でしょう!!

卵と砂糖と蜂蜜だけで作ったという、しっとりふわふわの生地!!

フルーツどら焼は、中身に白あんと生クリームを合わせたもの。
それとこちらはブルーベリー♪

生クリームといってもくどくなく、
ブルーベリーの果肉の甘さと合わさりさっぱりいただけます^^♪

そしておうちに帰ってさっそく
生どら焼(130円)☆

普通のどら焼とは違い、中身は小豆あんと生クリームをミックスしたもの。

これまたふわっふわしっとりな生地が・・・・

はまります。。。
そして上品な甘さのクリーム。

この和と洋の組み合わせですが、絶妙!!!
カフェオレ(130円)☆

はぁ・・・ふんわりとしてやさしい味わいの生地。

って生地はどれも一緒です^^;

かすかに珈琲の粒も!?
カフェオレの甘さと苦味が良いですね~♪

カフェオレと生クリームなんて確実合いますもんね。
抹茶(130円)☆

もちろんの美味しい生地。。。

中はそこまで抹茶抹茶してない感じですね。

どれも美味しいですが、やっぱり“生どら焼き”が好きーー^^♪
そして1つ購入してみた生クリーム大福!!
ティラミス大福☆

伊勢崎の妙ちくりんとの販売提携で発売しているこちら。
うまーい!!(゜∀゜)

もっちり食感に弱いワタクシ!!!
もっちり大福の薄皮にティラミスあんと、
冷え固まった生クリーム!

すんげぇうまい。。
も1個買えばよかったなん。
群馬へ行った自分へのお土産に~笑
どらやき!!!
「小荒井製菓」☆

水上ICから水上温泉街に向かって10分くらい、
水紀行館から歩いてすぐです。
この辺りの名物である“生どらやき”。


水上といったらこれよね。
そんな名物を売る中でも、最も人気で有名なお店です。
そしてみなかみ随一の“生どら焼きの製造直売店”です

生どらやきは生などらやき(謎。)ではなく、
生クリームの入ったどらやきという意味です。

饅頭もった可愛い女将がお出迎え~汗

早い時間ですと、店内の一角で
どらやき作っている工程もみれますよ~

生どらは1日約1000個の限定品なのでお早めに!!!
店内には、その他のお菓子やお土産物の販売もしています。

しかし目的はもちろん!
定番のものからフルーツを使った何種類もある生どらやき。

賞味期限は当日なので、
2つだけ・・・

と思っていましたが、選べず選べず・・・・


この辺の名物でもある“湯の花の饅頭”。

とりあえず3つパクリ。笑

皮しっとりあんぎっしり美味しいですね!

ちなみにその他6種類くらい食べた温泉饅頭、
枝豆好きなワタクシは“ずんだ”がドストライクでした!!
・・・・あっそうそうどらやきの話ね。
定番のふわふわの生地に生クリームと小豆をミックスした“生どら焼き”は必須。
結局
・生どらやき
・ブルーベリー
・カフェオレ
・抹茶
の4つ。
そしてとーーっても気になった生クリーム大福。

そのうち“ティラミス”を1つだけ購入。

ヤフーのお取り寄せグルメランキングで上位だった、
「妙ちくりん」の“生クリーム大福”なんです!!
途中のサービスエリアで牛乳と共に1つ。

残りはおうちでいただきましたん♪
どれにするか♪

まずはサービスエリアにて、唯一購入したフルーツどら焼
ブルーベリー(150円)☆

なんというキレイな生地でしょう!!

卵と砂糖と蜂蜜だけで作ったという、しっとりふわふわの生地!!

フルーツどら焼は、中身に白あんと生クリームを合わせたもの。
それとこちらはブルーベリー♪

生クリームといってもくどくなく、
ブルーベリーの果肉の甘さと合わさりさっぱりいただけます^^♪

そしておうちに帰ってさっそく
生どら焼(130円)☆

普通のどら焼とは違い、中身は小豆あんと生クリームをミックスしたもの。

これまたふわっふわしっとりな生地が・・・・

はまります。。。
そして上品な甘さのクリーム。

この和と洋の組み合わせですが、絶妙!!!
カフェオレ(130円)☆

はぁ・・・ふんわりとしてやさしい味わいの生地。

って生地はどれも一緒です^^;

かすかに珈琲の粒も!?
カフェオレの甘さと苦味が良いですね~♪

カフェオレと生クリームなんて確実合いますもんね。
抹茶(130円)☆

もちろんの美味しい生地。。。


中はそこまで抹茶抹茶してない感じですね。

どれも美味しいですが、やっぱり“生どら焼き”が好きーー^^♪
そして1つ購入してみた生クリーム大福!!
ティラミス大福☆

伊勢崎の妙ちくりんとの販売提携で発売しているこちら。
うまーい!!(゜∀゜)

もっちり食感に弱いワタクシ!!!
もっちり大福の薄皮にティラミスあんと、
冷え固まった生クリーム!

すんげぇうまい。。
も1個買えばよかったなん。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |