アイスバー東京@銀座
2011.10.08 (Sat)
2011・9・23③
MARGHERITA PAGLIACCIO
↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
神楽坂で2軒、
ほどよくアルコールも入りお腹もふくれ、
走って銀座へ移動します。
9月8日のリベンジです!
「アイスバー東京」へ☆

新橋駅徒歩5分くらいにあるお店。

“氷のホテル”で世界的に有名な、スウェーデンの「ICEHOTEL」がプロデュースした、
日本では唯一の“マイナス5度の氷のバー”です。

2006年2月より西麻布、銀座と営業してました「アイスバー東京」、
諸般の事情によりとのこと、2011年9月30日の営業を持って閉店するのです。。
だから行かなきゃとい思っていたんですよね!!

ブログをアップする頃には閉店していますが・・・(つд`)
ちなみに諸般の事情とは、東日本大震災による電力不足の対応だそう。。。
24時間365日室内を冷やし続けることが許されるのか・・・・
という疑問を持ったんですね。
ではでは・・・・
こちらは滞在制限時間45分、
23時15分閉店な為、22時半最終入店です。
ワタクシは22時50分に店に着いたので、
実はもうCLOSED・・・

そんな為追い返されましたが(笑)、
1杯だけ1杯だけ・・・と
超嫌がられながらも入店しました。汗
(最初は25分で出るのはもったいないからどっちでも~
・・・って感じだったのですが。笑)
3500円を入り口で払います。

それは入場料(&貸し防寒着)+1ドリンクのお値段。
中に入る前に防寒着を借り、いざ!
氷の世界へ~(~▽~@)♪♪♪

なんだ、まだ沢山お客さんいるじゃぁん。
広くはない店中は壁もカウンターも椅子も全て氷!氷!!氷!!!
バーカウンター

テーブルと椅子


店内

※写真は閉店後のもの。
ラスベガスのアイスバーと同じね~
入り口でもらった1ドリンクチケットをカウンターでドリンクに変えてもらいます。

メニュ~

ドリンクはカクテル14種類、その他ソフトドリンクなども一律1000円。
なんと日本酒、焼酎、ウイスキー、ブランデーもあるそう。
もちろんフードはございません~
グラスもアイス!!

店名がついてるこれを!
アイスバー東京☆

ウォッカベースでグレープフルーツの香る爽やかなカクテルです。

ブルーキュラソーとのグラデーションがとっても綺麗♪
これを持って飲みながらぷらぷら氷を楽しみます。


スウェーデンの“ケブネカイセ”にジャパンの“マウントフジ”!!

フジノガタカイノ!!
入り口のスタッフには時間的にも
1杯しか注文できません!
とはっきり言われたのに、中のドリンクを作るスタッフには
飲めるのならまだ追加注文可能ですよ~
と素敵な言葉。笑
オーロラ☆

同じくウォッカベースなこちらはとっても甘めで、
メロンとバナナ香るジュースのようなカクテルです。
どちらのカクテルもアルコールはあまり感じません。
まぁ美味しいお酒を求めるのでなく、雰囲気と氷の世界を体験するお店ですね^^
そうそう、防寒着に手袋が付いています。
写真を撮るので手袋はいたしません。
・・・・しかし素手でグラスを持つと、ツルりん滑って危険なんです!!!
実際ワタクシ、ツルりんしちゃいました。。。。焦
そうしたら新しく作り直して下さった優しい店員さん。。。

ジュースのようなので一気に飲み干せまして退店。
店内なので風はありませんし思ったより寒くないのですが、
まぁ長居したくなるような場所でもありません(笑)
20分程が丁度良い!!!
話の種に1回来ればよいかなぁ~
ご馳走さま(o^_^o)
ちなみにワタクシ達以外のお客さんは
中国人&欧米人!!
アイスバーのない国の観光者にはもってこいの観光スポット!
23時15分に退店とのことちょうど良いお時間。
さて、帰ろう!!そんなとき・・・・
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Sugar Town
だって氷の世界で酔い冷め過ぎちゃったんだもん。。。
MARGHERITA PAGLIACCIO
↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
神楽坂で2軒、
ほどよくアルコールも入りお腹もふくれ、
走って銀座へ移動します。
9月8日のリベンジです!
「アイスバー東京」へ☆

新橋駅徒歩5分くらいにあるお店。

“氷のホテル”で世界的に有名な、スウェーデンの「ICEHOTEL」がプロデュースした、
日本では唯一の“マイナス5度の氷のバー”です。

2006年2月より西麻布、銀座と営業してました「アイスバー東京」、
諸般の事情によりとのこと、2011年9月30日の営業を持って閉店するのです。。
だから行かなきゃとい思っていたんですよね!!

ブログをアップする頃には閉店していますが・・・(つд`)
ちなみに諸般の事情とは、東日本大震災による電力不足の対応だそう。。。
24時間365日室内を冷やし続けることが許されるのか・・・・
という疑問を持ったんですね。
ではでは・・・・
こちらは滞在制限時間45分、
23時15分閉店な為、22時半最終入店です。
ワタクシは22時50分に店に着いたので、
実はもうCLOSED・・・

そんな為追い返されましたが(笑)、
1杯だけ1杯だけ・・・と
超嫌がられながらも入店しました。汗
(最初は25分で出るのはもったいないからどっちでも~
・・・って感じだったのですが。笑)
3500円を入り口で払います。

それは入場料(&貸し防寒着)+1ドリンクのお値段。
中に入る前に防寒着を借り、いざ!
氷の世界へ~(~▽~@)♪♪♪

なんだ、まだ沢山お客さんいるじゃぁん。
広くはない店中は壁もカウンターも椅子も全て氷!氷!!氷!!!
バーカウンター

テーブルと椅子



店内

※写真は閉店後のもの。
ラスベガスのアイスバーと同じね~
入り口でもらった1ドリンクチケットをカウンターでドリンクに変えてもらいます。

メニュ~

ドリンクはカクテル14種類、その他ソフトドリンクなども一律1000円。
なんと日本酒、焼酎、ウイスキー、ブランデーもあるそう。
もちろんフードはございません~
グラスもアイス!!

店名がついてるこれを!
アイスバー東京☆


ブルーキュラソーとのグラデーションがとっても綺麗♪
これを持って飲みながらぷらぷら氷を楽しみます。



スウェーデンの“ケブネカイセ”にジャパンの“マウントフジ”!!


フジノガタカイノ!!
入り口のスタッフには時間的にも
1杯しか注文できません!
とはっきり言われたのに、中のドリンクを作るスタッフには
飲めるのならまだ追加注文可能ですよ~
と素敵な言葉。笑
オーロラ☆

同じくウォッカベースなこちらはとっても甘めで、
メロンとバナナ香るジュースのようなカクテルです。
どちらのカクテルもアルコールはあまり感じません。
まぁ美味しいお酒を求めるのでなく、雰囲気と氷の世界を体験するお店ですね^^
そうそう、防寒着に手袋が付いています。
写真を撮るので手袋はいたしません。
・・・・しかし素手でグラスを持つと、ツルりん滑って危険なんです!!!
実際ワタクシ、ツルりんしちゃいました。。。。焦
そうしたら新しく作り直して下さった優しい店員さん。。。

ジュースのようなので一気に飲み干せまして退店。
店内なので風はありませんし思ったより寒くないのですが、
まぁ長居したくなるような場所でもありません(笑)
20分程が丁度良い!!!
話の種に1回来ればよいかなぁ~
ご馳走さま(o^_^o)
ちなみにワタクシ達以外のお客さんは
中国人&欧米人!!
アイスバーのない国の観光者にはもってこいの観光スポット!
23時15分に退店とのことちょうど良いお時間。
さて、帰ろう!!そんなとき・・・・
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Sugar Town
だって氷の世界で酔い冷め過ぎちゃったんだもん。。。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |