ガトー・ド・ボワイヤージュ@大森
2012.01.07 (Sat)
2011・12・23②
炭火 YAKITORI DINING ばーど
↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
大森の美味しい焼き鳥やさんで鶏肉三昧したのち~
ケーキ買って頂きました~ん。
「ガトー・ド・ボワイヤージュ」☆

大森駅に隣接する“アトレ大森”1階の“Foods & Variety Goods”フロアにあるお店。

株式会社ブールミッシュの系列で
焼菓子を中心に生菓子などをも販売するスイーツのブランドです。
株式会社ブールミッシュの本社や本店は銀座ですが、
ここ「ガトー・ド・ボワイヤージュ」は店名の通り、
横浜馬車道に本店を構えるパティスリ~。

関東地区を中心に、多く店舗展開しています。
銀座プランタン店では何度か利用しました~^^
フランスでは、旅行用の焼き菓子のことを
“ガトー・ド・ボワイヤージュ”と呼んでいるそうです。
さすがクリスマスシーズン!!
中央にはかーわいいクリスマスの生菓子がずらり(*´д`*)

端から端まで食べちゃいたい。。
・・・・ですが、クリスマスケーキは選びませんでした。
もちろん定番の焼き菓子!!

定番の生菓子もございますから!!

生菓子と焼き菓子を1つずつ購入♪
まずは“とろけるシブースト”に惹かれ!・・・・
ながらの・・・・・・

「ガトー・ド・ボワイヤージュ」お薦めの一品です。

シブーストロール(998円)☆

名高い宮廷菓子職人シブーストのレシピを発掘再現した
リンゴが入ったカスタードのお菓子を、ロールケーキにアレンジしたんだとか。
冷凍状態での受け渡しなので、
お持ち帰り2~3時間ほどしてからお召し上がりください。と。
家まで遠くないもん、んな待てまて~ん。

下には薄いパイ生地が敷いてあります。

そしてバターでソテーしたフレッシュリンゴと
プディングクリームをスポンジで巻いたロールケーキ。

それにクレーム・シブーストをコーティングし、
上にはキャラメリゼ♪

中の林檎はシャリッと半解凍のシャーベットのようになっています。

プディングのクリームですよーー!!
そしてスポンジはふんわり、外のシブーストは何だかもっちりしていてます♪

そしてそして上にかかったキャラメリゼは
香ばしくてパリパリの絶妙アクセント!!!

美味しすぎて・・・
がっつりかぶりつきます!!

そして本日は比較的日持ちのする焼菓子のうち、バウムクーヘンを!!
・バウムクーヘン 1260円
・塩キャラメル・オ・レ・バウムクーヘン 1365円
の2種類があります。
ノーマルタイプは食べたことがあるので後者に。

オ~プン~♪
塩キャラメル・オ・レ・バウムクーヘン(1365円)☆

さっそく少しだけ。。。

ゲラントの塩を使用した塩キャラメルクリームを生地に練り込み
塩キャラメルの風味を活かしたバウムクーヘンに、
濃厚ミルク風味のホワイトチョコレートをグラサージュしました。

一層ごとに丹念に焼き上げたというこの生地。

しっとりとした食感♪
程よい柔らかさの良い口どけー( ´艸`)

グレープフルーツの香りする爽やかな同店のバウムクーヘンとくらべ、
キャラメルの香ばしさのあるこの塩キャラメル・オ・レ・バウムクーヘン。

どちらもですが美味しい~( ´∀`)
ご馳走さま(o^_^o)
炭火 YAKITORI DINING ばーど
↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
大森の美味しい焼き鳥やさんで鶏肉三昧したのち~
ケーキ買って頂きました~ん。
「ガトー・ド・ボワイヤージュ」☆

大森駅に隣接する“アトレ大森”1階の“Foods & Variety Goods”フロアにあるお店。

株式会社ブールミッシュの系列で
焼菓子を中心に生菓子などをも販売するスイーツのブランドです。
株式会社ブールミッシュの本社や本店は銀座ですが、
ここ「ガトー・ド・ボワイヤージュ」は店名の通り、
横浜馬車道に本店を構えるパティスリ~。

関東地区を中心に、多く店舗展開しています。
銀座プランタン店では何度か利用しました~^^
フランスでは、旅行用の焼き菓子のことを
“ガトー・ド・ボワイヤージュ”と呼んでいるそうです。
さすがクリスマスシーズン!!
中央にはかーわいいクリスマスの生菓子がずらり(*´д`*)

端から端まで食べちゃいたい。。
・・・・ですが、クリスマスケーキは選びませんでした。
もちろん定番の焼き菓子!!

定番の生菓子もございますから!!

生菓子と焼き菓子を1つずつ購入♪
まずは“とろけるシブースト”に惹かれ!・・・・
ながらの・・・・・・

「ガトー・ド・ボワイヤージュ」お薦めの一品です。

シブーストロール(998円)☆

リンゴが入ったカスタードのお菓子を、ロールケーキにアレンジしたんだとか。
冷凍状態での受け渡しなので、
お持ち帰り2~3時間ほどしてからお召し上がりください。と。
家まで遠くないもん、んな待てまて~ん。

下には薄いパイ生地が敷いてあります。

そしてバターでソテーしたフレッシュリンゴと
プディングクリームをスポンジで巻いたロールケーキ。

それにクレーム・シブーストをコーティングし、
上にはキャラメリゼ♪

中の林檎はシャリッと半解凍のシャーベットのようになっています。

プディングのクリームですよーー!!
そしてスポンジはふんわり、外のシブーストは何だかもっちりしていてます♪

そしてそして上にかかったキャラメリゼは
香ばしくてパリパリの絶妙アクセント!!!

美味しすぎて・・・
がっつりかぶりつきます!!

そして本日は比較的日持ちのする焼菓子のうち、バウムクーヘンを!!
・バウムクーヘン 1260円
・塩キャラメル・オ・レ・バウムクーヘン 1365円
の2種類があります。
ノーマルタイプは食べたことがあるので後者に。

オ~プン~♪
塩キャラメル・オ・レ・バウムクーヘン(1365円)☆

さっそく少しだけ。。。


ゲラントの塩を使用した塩キャラメルクリームを生地に練り込み
塩キャラメルの風味を活かしたバウムクーヘンに、
濃厚ミルク風味のホワイトチョコレートをグラサージュしました。

一層ごとに丹念に焼き上げたというこの生地。

しっとりとした食感♪
程よい柔らかさの良い口どけー( ´艸`)

グレープフルーツの香りする爽やかな同店のバウムクーヘンとくらべ、
キャラメルの香ばしさのあるこの塩キャラメル・オ・レ・バウムクーヘン。

どちらもですが美味しい~( ´∀`)
ご馳走さま(o^_^o)
スポンサーサイト
ADDICT |
2012.01.08(日) 15:42 | URL |
【編集】
ADDICT さん♪
明けましておめでとうございます^^!!
アトレに不二家、あるんですか!?
そういえば、昔大井町にありましたなぁ~~。
私も侮れないと思いますよ!笑
こちらはシブーストロールですが、
是非系列店のノーマルな“シブースト”、
奥さんに買ってやってください!!笑
今度私も銀座ででも購入しましたら、記事に載せますね^^♪
今年もヨロシクお願いいたします(`_´)ゞ
明けましておめでとうございます^^!!
アトレに不二家、あるんですか!?
そういえば、昔大井町にありましたなぁ~~。
私も侮れないと思いますよ!笑
こちらはシブーストロールですが、
是非系列店のノーマルな“シブースト”、
奥さんに買ってやってください!!笑
今度私も銀座ででも購入しましたら、記事に載せますね^^♪
今年もヨロシクお願いいたします(`_´)ゞ
はらへり呑んべぇ |
2012.01.10(火) 00:59 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
↑不二家も意外と侮れませんが(笑)
シブ-ストは嫁さん大好きですが、フランセのシブ-ストしか私に食べないといつも豪語しております(汗)
なるほど、こちらのシブ-ストもかなり上質っぽいので今度試しにチャレンジしてみます!
ま、どう見てもマズイ訳ないけど(笑)