> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 銀座天龍@銀座
fc2ブログ
03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

銀座天龍@銀座

2012.01.11 (Wed)

2011・12・27






今日は銀座ランチ

11時ちょいと早い時間から
銀座天龍へ3名☆
天龍 (1)

有楽町駅徒歩5分くらい、
銀座一丁目駅より徒歩1分くらい、
銀座二丁目の有楽町駅より銀座柳通りを中央通り方面に歩いて右手にあるお店。
天龍 (32)

昭和24年の創業老舗中華料理やさん

日本橋の中国料理店で働いていた初代が、
相撲の天龍関と出会って開いたのがこのお店なんだそう。
天龍 (2)

創業時から同じ場所のこの地で営業していて、
いつも12時近くになると行列をつくっています。

店頭には料理のサンプル。
天龍 (5)

そしてでっかくこの店のシンボルである名物の・・・
餃子!!!!!!!
天龍 (4)

私達が着いたのは11時ちょっと。
それでも何組もお客さんはいて、1階は満席でした。
天龍 (7)

お1人さまでも4人掛けのテーブルに案内されたり、
なんだかゆったり使える雰囲気です。
天龍 (6)

2階の席へは、まだすんなりご案内されました。
天龍 (8)

そうそう、前金食券制で席につく前に
入り口でオーダーしなければいけない
の。
食券売機ではなく、レジでオーダー。

メニュ~
天龍 (3)

中華料理やさんですのでメニューの種類は豊富。

しかし後ろからもお客さんがきますし、
オーダーを待つ店員さんの前なのでゆっくり選べませんのが残念。。。

99%の人は頼むであろう名物の餃子は必ず注文。
それに焼きそば汁麺を注文しました。
前金制だと足りなかった際、追加注文できないから残念。。。。


2階は更に広々とした店内~。
天龍 (9)

ワタクシ達は3人で6人席へ案内されたので
テーブルも広々使えます!

まずご到着の
ギョーザライス(1120円)☆
天龍 (11)
ギョーザ
天龍 (12)
ε=ヾ(*~▽~)ノ
ちなみに単品だと1020円。

餃子1個の皮は直径12cm厚みも1.5mmあります!!
天龍 (17)
1個というか、1本です!?
バナナの大きさですからね。

最大のおすすめポイントは大きさ!
・・・しかし大きいだけではなく
ものすごく美味しいのです!

皮は肉厚もっちりとしっかりしていて、
中のたっぷりあんと肉汁をながしません
天龍 (18)

一口食べるとパリッと焼けた皮から・・・
天龍 (27)

肉汁溢れます(*´д`*)
天龍 (28)

なんとあんにはニンニクやニラは敢えて一切入りません
天龍 (19)
国産豚と毎日産地から直送されるという白菜、長ネギだけのシンプルなあんです。
それらに醤油を加え石臼で約40分挽いて作るんだそうです。

中国からの職人が昔からのレシピにて
変わらぬ調理法を守り抜いて作り続け
ていて、
餃子本来の味を再現しているんだとか。
大口でかぶりつきます!

これだけ大きいとそんな数は食べられないと思えるかもしれませんが、
全くでございます!

からし醤油でめちゃ美味しい!!
天龍 (25)

ご飯に乗せて、めちゃ美味しい!!
天龍 (26)

美味しいのはもちろん、あんがさっぱりしていますので
パクパク食べれてしまいあっとゆーまの8個です。
(個人的にはガンガンニンニクとニラの入ったものが・・・大スキですが。。笑)

ここ「天龍」の名は全国に知られていて、
地方からわざわざこの餃子のためだけに訪れるお客さんも
多い
というのがうなずけますね。

ギョーザライスにつくライスは小さめ。
天龍 (13)
この餃子でしたらあと3杯は食べれますよ!
胃袋的な問題はありますがね。笑

セットには高菜も。
天龍 (14)


そして~
野菜そば(980円)☆
天龍 (20)
野菜がたっぷり乗っかった塩そば♪

ヤングコーン、たけのこ、マッシュルーム、長ネギ、
青菜、メンマ、ブロッコリー、きくらげ、白菜
などなど盛りだくさん~
天龍 (21)

あっさりしていて美味しい塩ベースのスープです(^^)ノシ
天龍 (23)

麺は中太麺の若干縮れ麺。
天龍 (22)

途中でお酢たっぷりかけまして、一滴のこらず完食です!
天龍 (10)



五目焼きそば(1070円)☆
天龍 (15)

“五目焼きそば”と“焼きそば”は“やわらかor硬”が選べ
硬い方を注文しました。

とても細麺で、あんに絡んで美味っしい麺( ´∀`)
天龍 (24)
もっとパリっとしているかと思いきや、そんな硬くはありません。

五目というだけあってこちらも
豚肉、人参、長ネギ、いか、えび、鶉の玉子、青菜、ブロッコリー、きくらげ、たけのこ
など具だくさん♪
天龍 (16)
豚肉はさっぱりした部位で甘みあります(^^)♪

こちらも途中、お酢たっぷりかけましてきれいに完食です!


大勢で来て昼間から宴会するのにも最適、
とてもゆっくり食べることができました。
天龍 (29) 天龍 (30)


席を広々取っているので、なんだ今日は空いているじゃん!
・・・と思っていたら・・・
やはりもう階段には行列が!!!
天龍 (31)


まだ話し足りないワタクシ達は~~
スイーツ食べに場所を変えます。

お次へ~ε=┌( ・∀・)┘

      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
        GINZAKARACU

餃子はテイクアウトもやっています!



関連ランキング:餃子 | 銀座一丁目駅銀座駅京橋駅





スポンサーサイト



14:40  |   ・ラーメン・中華  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

コメント

天龍関というのは

相撲からプロレスに行った天龍のことですかね?
↑だからどうってこともないけど(笑)

五目やきそばも良いけど餃子がたまりませんね~
確か本場中国では水餃子が高級品で、焼餃子は庶民が食べるものと言われてると聞きますが、僕は庶民なんで焼餃子の方が好きですね(笑)
ちなみに大井町にも餃子の美味い居酒屋さんがあって、たまに食べに行ってます。
「濱田」ってとこ。
ADDICT |  2012.01.12(木) 09:59 | URL |  【編集】

ADDICT さん♪

そうですかね!!笑
私も庶民!やはり焼き餃子ですよね~^^
焼き加減でも大分変わりますしね♪

「濱田」!!一本橋商店街のお店ですね!!
うちからも、結構近いです!笑
はらへり呑んべぇ |  2012.01.13(金) 11:13 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/1157-4fb6a0bc

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |