SPEAK EASY@大井町
2012.01.17 (Tue)
2011・12・28②
最新はこっち→「SPEAK EASY2017・7」
日南
↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
五反田で美味しいお肉などを食べて
いい感じに酔っ払いになったのち~
大井町で〆よう!と、1軒。
「SPEAK EASY」へ☆

大井町駅徒歩3分くらい、
ゼームス坂から少し小道に入るとあるお店。

本格なオーセンティックバーです。

店名の「Speak easy」とは、
アメリカ禁酒法のスラングで“もぐり酒場”を意味します。

しかしこのお店はもぐりじゃないです!笑
ブログには大分前に1度載せました。相当昔ね。。
↓↓↓↓↓↓↓
Speak easy 2009・2・7
店内はカーブ状のカウンター9席のみ。

ドリンクメニュ~


何にしよ~~

マンハッタン(1300円)☆

美味しい~^^

チャーム☆

チャームは
・チーズせんべい
・生ちょこ
・メロン

ちなみにチャージ代は1000円です。
お連れさんの
ブルードウェイサースト☆

何かつまもう・・・。

フードメニュ~

美味しいチーズ盛り合わせ(1800円)☆

・ブリー
・ウォッシュ
・シェーブル
・ロック
・ミモレット
の盛り合わせ。

カリカリバケット付き♪

ソムリエ厳選チーズだそう!!



美味しいチーズ盛り合わせです~^^
ここで大好きなモヒートを注文するとなんと・・・・
生ミントがなくて出来ないとー(TOT)
とっても残念。。。。。
何か生フルーツのカクテルを下さい。
というとこちら
フレッシュフルーツカクテル☆

“レクチェ”を使ったフルーツカクテル。と。
その時は酔っ払いで気にしていませんでしたが(笑)、
あの新潟の幻フルーツ“ル レクチエ”ですか!?
フランス原産のフルーツ、西洋なし、ラフランスです。
西洋なしの中でも幻と呼ばれるのが(私だけ?笑)“ル レクチエ”。
この生産量の少なさ、そして1年の間で約1ヶ月しか食べられないはずなのです。
収穫後にすぐ食べられず、40日間程度貯蔵して完熟させる必要があります。
追熟の進んだ“ル レクチエ”は僅かな傷でも変色してしまうため、輸送や袋詰めの際にも非常に神経を使うんだそう。
10月に収穫を終えた“ル レクチエ”は11月末からの出荷に備え追熟されるのですが
“ル レクチエ”がいただけるお店を色々調べていましたワタクシ、まだ食べていませんでした。。
銀座では結構頂けるお店があるわ。千疋屋とかなんてお高すぎそうだわ。なんて・・・まさかここでー!
確かにレクチェと言っていたような・・・酔っ払いの勘違いか・・・?(笑)
とりあえずまた飲みたい美味しいカクテルです。笑
フレッシュフルーツカクテルは1300円~ですが、いったいこれはいくらなのでしょう・・・?
ドライフルーツ盛り合わせ(800円)☆

イチジク、マンゴー、イチゴ、枝付きレーズン
の盛り合わせ。


おいしい~~^^
酔っ払いの自分!ここでいくか!
マティーニ(1300円)☆

〆に!!?
XYZ(1200円)☆

あ。。。そうそう頼んでた。。。汗
京都丹後のオイルサーディン(1000円)☆

一缶丸ごとオイルサーディン~♪

薄切りフランスパン付き。

びたびたに浸していただきます♪

しかし・・・お腹いっぱい・・・(笑)
マタドール☆

ご馳走さま(o^_^o)
ん~~2人揃って酔っ払い~笑
最新はこっち→「SPEAK EASY2017・7」
日南
↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
五反田で美味しいお肉などを食べて
いい感じに酔っ払いになったのち~
大井町で〆よう!と、1軒。
「SPEAK EASY」へ☆

大井町駅徒歩3分くらい、
ゼームス坂から少し小道に入るとあるお店。

本格なオーセンティックバーです。

店名の「Speak easy」とは、
アメリカ禁酒法のスラングで“もぐり酒場”を意味します。

しかしこのお店はもぐりじゃないです!笑
ブログには大分前に1度載せました。相当昔ね。。
↓↓↓↓↓↓↓
Speak easy 2009・2・7
店内はカーブ状のカウンター9席のみ。

ドリンクメニュ~






何にしよ~~

マンハッタン(1300円)☆

美味しい~^^

チャーム☆

・チーズせんべい
・生ちょこ
・メロン



ちなみにチャージ代は1000円です。
お連れさんの
ブルードウェイサースト☆

何かつまもう・・・。

フードメニュ~


美味しいチーズ盛り合わせ(1800円)☆

・ブリー
・ウォッシュ
・シェーブル
・ロック
・ミモレット
の盛り合わせ。

カリカリバケット付き♪

ソムリエ厳選チーズだそう!!






美味しいチーズ盛り合わせです~^^
ここで大好きなモヒートを注文するとなんと・・・・
生ミントがなくて出来ないとー(TOT)
とっても残念。。。。。
何か生フルーツのカクテルを下さい。
というとこちら
フレッシュフルーツカクテル☆

“レクチェ”を使ったフルーツカクテル。と。
その時は酔っ払いで気にしていませんでしたが(笑)、
あの新潟の幻フルーツ“ル レクチエ”ですか!?
フランス原産のフルーツ、西洋なし、ラフランスです。
西洋なしの中でも幻と呼ばれるのが(私だけ?笑)“ル レクチエ”。
この生産量の少なさ、そして1年の間で約1ヶ月しか食べられないはずなのです。
収穫後にすぐ食べられず、40日間程度貯蔵して完熟させる必要があります。
追熟の進んだ“ル レクチエ”は僅かな傷でも変色してしまうため、輸送や袋詰めの際にも非常に神経を使うんだそう。
10月に収穫を終えた“ル レクチエ”は11月末からの出荷に備え追熟されるのですが
“ル レクチエ”がいただけるお店を色々調べていましたワタクシ、まだ食べていませんでした。。
銀座では結構頂けるお店があるわ。千疋屋とかなんてお高すぎそうだわ。なんて・・・まさかここでー!
確かにレクチェと言っていたような・・・酔っ払いの勘違いか・・・?(笑)
とりあえずまた飲みたい美味しいカクテルです。笑
フレッシュフルーツカクテルは1300円~ですが、いったいこれはいくらなのでしょう・・・?
ドライフルーツ盛り合わせ(800円)☆

イチジク、マンゴー、イチゴ、枝付きレーズン
の盛り合わせ。




おいしい~~^^
酔っ払いの自分!ここでいくか!
マティーニ(1300円)☆

〆に!!?
XYZ(1200円)☆

あ。。。そうそう頼んでた。。。汗
京都丹後のオイルサーディン(1000円)☆

一缶丸ごとオイルサーディン~♪

薄切りフランスパン付き。

びたびたに浸していただきます♪

しかし・・・お腹いっぱい・・・(笑)
マタドール☆

ご馳走さま(o^_^o)
ん~~2人揃って酔っ払い~笑
スポンサーサイト
S・Tマスター |
2012.01.17(火) 18:55 | URL |
【編集】
S・Tマスター さん♪
はい、忘れません!!
しかし、翌日写真を見てショックをうけることがあります。。。
あぁ・・・最後にアレも食べていたのか・・・
と。。笑
是非今度連れて行って下さいね♪笑
はい、忘れません!!
しかし、翌日写真を見てショックをうけることがあります。。。
あぁ・・・最後にアレも食べていたのか・・・
と。。笑
是非今度連れて行って下さいね♪笑
はらへり呑んべぇ |
2012.01.18(水) 09:01 | URL |
【編集】
以前何度か伺いました。雰囲気が良いのでデートにも利用させてもらいました。
当時連れと行った際、1人で来ている女性客に付きっきりでした。こちらのグラスが空になってもお構いなし。声をかけてやっと来たものの、素早く作るだけ作ったらそそくさとあちらに戻ってイチャイチャ。
食べログによればホテル出身らしい…。そんな風には思えず雑な感じがしました。
その女性はといえば一人になると唐突に髪の毛をとかし、バッグから手持ちのお菓子をバクバクと食べていました。その上、連れを値踏みするように睨んだそう。彼女だから色々と特別扱いでしょうか。
都心のBARと違い住宅地寄り。狭い人間関係に私情が絡むのは仕方ないのかな。とにかく不快な思いをしましたね。
それが2年近く前です。今もそうかは知りません。久々に伺ってみようかと思い検索してこのブログにたどり着きました。お邪魔しました。
当時連れと行った際、1人で来ている女性客に付きっきりでした。こちらのグラスが空になってもお構いなし。声をかけてやっと来たものの、素早く作るだけ作ったらそそくさとあちらに戻ってイチャイチャ。
食べログによればホテル出身らしい…。そんな風には思えず雑な感じがしました。
その女性はといえば一人になると唐突に髪の毛をとかし、バッグから手持ちのお菓子をバクバクと食べていました。その上、連れを値踏みするように睨んだそう。彼女だから色々と特別扱いでしょうか。
都心のBARと違い住宅地寄り。狭い人間関係に私情が絡むのは仕方ないのかな。とにかく不快な思いをしましたね。
それが2年近く前です。今もそうかは知りません。久々に伺ってみようかと思い検索してこのブログにたどり着きました。お邪魔しました。
|
2016.10.17(月) 01:38 | URL |
【編集】
↑↑↑↑↑ さん♪
雰囲気も味もとても良いバーですよね^^
2年ぶり?に是非また行ってみてください!!
雰囲気も味もとても良いバーですよね^^
2年ぶり?に是非また行ってみてください!!
はらへり呑んべぇ |
2016.10.17(月) 10:41 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
流石ですね 笑)
たしかここは路地入ったとこでしたか・・??
なかなかよさげなバーですね。
しかし値段がかなり・・ですね!!
はらへり殿の値段記載見て、金の無い私は
行けませんな・・・こりゃ・・笑)