> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 2012年お正月
fc2ブログ
02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2012年お正月

2012.01.20 (Fri)

2012・1・1






大分さかのぼる記事になりますが・・・・

明けましておめでとうございます。笑
シンクパークのオブジェ (2)


元旦の朝はもちろん!
雑煮
2012年元旦料理 (1)

毎年具だくさんな雑煮を作るワタクシ、
今年は初めて鶏肉と青菜だけのシンプルな
ザ・雑煮を作ってみました。
2012年元旦料理 (2)


そして毎年元旦は家族で食事♪

お昼になったら適当にお料理始め~
明るいうちから飲みましょう!
2012年元旦料理 (53)

なんと今年の誤算・・・・

カマボコがなーい(゜Д゜)
何十年と生きていて元旦にカマボコ食べないの初めてです。。
ちなみに昨日は食べました(笑)

とりあえず~
新しい年に乾杯!!
スパークリングワイン
2012年元旦料理 (64)
ボッテガ・ゴールド
イタリア・ヴェネトのスプマンテ~


かわいいでしょ~
2012年元旦料理 (10)

2012年辰年版割り箸!!
2012年元旦料理 (11)


日本の正月はこれがなきゃよね。
お重
2012年元旦料理 (3)

洋風&和風で選びました。

“和風重”
2012年元旦料理 (7)

一之重 和風
2012年元旦料理 (8)

ブリの磯焼
2012年元旦料理 (40)
国産鰤特製だれに漬けた後、岩のりと一緒に焼き上げたもの。
岩のりの風味がよいブリ♪


海老黄金煮
2012年元旦料理 (39)
長寿をあらわす海老に黄金色の衣をまとわせ
だしで炊き込んだもの

甘さあるエビ、ぐちのすり身に卵、
ぎんなん、にんじんや干し椎茸が混ざって美味しい♪


一口昆布煮
2012年元旦料理 (37)
昆布には“よろこぶ”の意味合いがあり、
正月の料理の1つとして昔から使われてきましたね。
そんな昆布を昆布巻きにして味付けしました。

かんぴょうが巻かれている甘くて美味しい昆布巻き。


穴子黄味寿司
2012年元旦料理 (38)
煮穴子を手綱にして仕上げたもの。

黄身寿司の甘酸っぱさと煮穴子の甘辛さがマッチした一品です。
2012年元旦料理 (62)


栗きんとん
2012年元旦料理 (43)
きんとんは“金の布団”とも“金の塊”ともいわれ
“豊かな一年を願う”縁起良い料理
です。

甘さを控えたあっさり仕上げたなめらかなきんとんに
栗渋皮煮を2つ添えてあります♪

しかし栗きんとんは必ず作る
自家製が一番!(笑)
栗きんとん
2012年元旦料理 (50)


金箔黒豆
2012年元旦料理 (42)
“豆”には、まめ=健康に暮らせるようにとの願いが込められています。

じっくりふっくら炊き上がっています♪
飾られた金箔も縁起よさそ♪


火取り小川サーモン
2012年元旦料理 (41)
サーモントラウトいかのすり身で巻き、酢漬けにしました。

仕上げに軽く炙ってあります。噛むほどいかの味わい深い~
2012年元旦料理 (61)



二之重 和風
2012年元旦料理 (9)

2012年元旦料理 (46)


かに新丈
2012年元旦料理 (66)
蟹の身をぐちのすり身に混ぜ、ふっくらと蒸し上げしたもの。
ぐちのすり身とずわい蟹の新丈♪


うに二見焼
2012年元旦料理 (67)
魚のすり身に牛乳を加えてまろやかさを出し、うにをのせて蒸したもの。
うにの香り豊かな一品!


田作り
2012年元旦料理 (45)
田作りは田を作るという意味からきていて、
五穀豊穣を願う一品
です。
パリッと甘辛く仕上げてあります!

お重とは別に出したこちらも美味しい!
鮎の甘辛煮☆と
伊達巻

2012年元旦料理 (54)

食べごたえある鮎の甘辛煮^^
2012年元旦料理 (56)

甘すぎないしっとり伊達巻^^
2012年元旦料理 (55)



くるみかつお
2012年元旦料理 (44)
くるみをオーブンで焼いて香りを立たせ、醤油だれとかつお節を絡めました

これ好きなのー♪
くるみをキャラメルでコーティングしたものも頂きましたが、どちらもうまし。


五色サーモン
2012年元旦料理 (49)
卵、金時にんじん、きゅうり、大根サーモントラウトで巻いた美しい一品。
彩りよく、甘酢でさっぱりと仕上がっています♪


鯛南蛮漬
2012年元旦料理 (48)
一口大にした国産真鯛を揚げ、彩り野菜と和えて南蛮漬にしたもの。

大好きなちょっとオイリーで甘酸っぱい南蛮漬け、
くたくたに絡まった人参と玉ねぎがまた美味しいんですよね。


きびなご尾州巻
2012年元旦料理 (47)
酢漬けにした生姜とにんじんを、きびなごに挟み大根で巻き上げたもの。

柚子の香り豊かでさっぱり仕上がってます♪
2012年元旦料理 (60)


和風のお重にカマボコ入ってないのがいけないのよ!謎


そして~
“洋風重”
2012年元旦料理 (4)

一之重 洋風
2012年元旦料理 (5)

真狩ハーブポークリエット
2012年元旦料理 (23)

北海道真狩村にて4種類のハーブ(オレガノ・シナモン・ナツメグ・ジンジャー)
羊蹄山の湧水を使用した餌を食し育った豚は臭みがなく、
脂身が大変美味しい豚肉使用のリエット。
2012年元旦料理 (63)
と。

オニオンソテーやにんにく、香辛料の程よい香りが良い、
濃厚なめちゃくちゃ美味しいリエットです!
2012年元旦料理 (68)
パンに乗っけて頂きました♪


ローストビーフ
2012年元旦料理 (24)
美味しいローストビーフ♪
フルーツの爽やかな香りのソースがまた美味しいの( ´∀`)


魚介マリネ
2012年元旦料理 (35)
いかと海老をパプリカに玉ねぎなど彩りよい野菜と共にマリネしてあります。
程よい酸味とオイリーさが最高!
ワインがすすみます。


鶏肉とごぼうの赤ワイン風味ベーコン巻
2012年元旦料理 (34)
鶏肉と相性良い牛蒡ワインで煮込み、
ベーコンを巻き、互いの味を引き立つように仕上げたもの。
お互い引き立つ~


つぶスモーク
2012年元旦料理 (26)
硬くなりすぎないようにボイルした大きめのツブ貝
軽くスモークをかけて仕上げています。
あ!これ超美味しいツブ貝!!
とっても柔らかくて、結構燻製効いてます!



二之重 洋風
2012年元旦料理 (6)

若鶏とキノコのマリナラ
2012年元旦料理 (27)
鶏肉とキノコを酸味を利かせたトマトソースで和えたもの。

ラタトゥイユですね♪
具だくさんでトマトの香り豊かなトマトソース♪


カマンベールチーズスモーク
2012年元旦料理 (29)
カマンベールチーズを軽くスモークし、独特の風味に仕上げたもの。

カマンベールのスモークなんて普通にうまいに決まってます。


合鴨オレンジ風味
2012年元旦料理 (30)
合鴨のパテパイ包みをサッパリ感が残るオレンジ風味に仕上げたもの。

一枚焼いてみましたが、甘みあるパイ生地に
オレンジ香る合鴨と豚肉のパテ
がとっても合います。


海の幸海藻テリーヌ
2012年元旦料理 (31)
表面の黄色が明るく切り口に色とりどりの海藻が見え隠れする綺麗な一品。と。
魚介(いとよりだい)のすりみですので、かまぼこみたいな感じですね!
生クリームにずわい蟹も入っています。
蟹に海藻であるつまのわた、青とさか、わかめが彩りよい~


ごぼうの赤ワイン煮
2012年元旦料理 (32)
赤ワインをふんだんに使い、
きんぴら牛蒡を洋風に仕立てた
もの。
超後引きな美味しいごぼうの洋風きんぴら( ´∀`)


帆立といかの柚子胡椒マヨネーズ和え
2012年元旦料理 (33)
帆立貝柱といか柚子胡椒を効かせたマヨネーズで和えたもの。

柚子胡椒の香りがものすごくします!
マヨネーズといってもあっさりで、
いかとホタテ、めかぶなどの食感が良いですね♪


お重はこんな感じ。


も1本開けて~
スパークリングワイン
2012年元旦料理 (57)
ロジャーグラート カヴァ・ロゼ ブリュット
スペイン・ペネデスのロゼブリュット~


あとはお手製の~
なます
2012年元旦料理 (13)
お酢と柚子でさっぱり♪
食欲増進!!



筑前煮
2012年元旦料理 (51)
竹ノ子なかったの・・・・・・・・


お刺身
2012年元旦料理 (19)
ちょっと盛りすぎて田舎の盛り合わせみたいな感じですが・・・汗

マグロ、〆サバ、タコの盛り合わせにしました。
2012年元旦料理 (21) 2012年元旦料理 (20)

              2012年元旦料理 (22)

フグや甘エビなどなども出したかったんですがね。
楽しみは二度に分けます。笑

あとはチーズとナッツ、ドライフルーツで乾杯です。


のんびり元旦過ごしました~^^



スポンサーサイト



13:03  |  ● 手作り・家飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/1162-d9fa5d19

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |