彗富運@新宿
2012.01.24 (Tue)
2012・1・7
今日は新宿~。

「彗富運」へ2名☆

「スプーン」は新宿三丁目、どん底の1本裏あたりにあるお店。

大変人気の予約必須なワインダイニングです。

「彗富運」と書き、SPOON(スプーン)と読みます。

連日満員のこのお店、当日17時頃に電話すると
唯一2人掛けの1テーブルが空いていました!
入り口すぐ前の席で、ドアの開け閉めの際には常に寒い・・・・
ということを了承で予約です。
ワインに合わせて美味しい料理・・・・・
なんて生ぬるい感じではなく、かぶのみ大食ワイン酒場!!
朝一番に築地で買い付ける新鮮魚介のおつまみや、
豪快な肉グリルなど味も量も太鼓判だそうで
それを手軽なボトルワインと一緒に飲み食いするのがこのお店の流儀だそう。
自身も飲み食い大好きというフレンチ出身の店主は
ワインは1人1本!ガンガン喰ってガンガン飲んで!
だそう。
というか以前は男性2人が切り盛りする小さなお店で
地下のみのお店。

・・・でしたが、
あまりの繁盛ぶりに(?)2011年11月4日に拡大オープンし
1階もお店になっていたの~

白を基調としたシンプルかつスタイリッシュな店内。
本当に人気なんですね、
次から次へとお客さんがきては満席で入れない状態でした。
そして入り口前で本当に寒い席なんですね。。。

始終コートを着たままでも落ち着けませんでした。笑
ドリンクメニュ~
・・・はございません。
ビールは中瓶と小瓶のみ。
あとはワインのみです。
入り口付近には
並ぶボトルワイン~

ちなみに奥の壁には価格がマジック書きされたワインボトルがずらり。
まずは
瓶ビール☆

フードメニュ~

どれもど迫力の料理なんです!
デザートメニューなしというのも飲み助仕様ですね。
とりあえず前菜いきましょ♪
本日の500円の前菜メニューは8種類。

盛り合わせにできるのは4種類のみで、
お決まりの4種類盛り合わせか、その中から3種類選ぶのみ。
とりあえずの前菜は・・・
前菜4種類盛り合わせ(1300円)☆と
バケット☆

・東京産ウドと地鶏ひき肉のポテトサラダ
・緑野菜とサフランマヨネーズ
・青森産スルメイカの肝クリームソース 九条ネギのせ
・大山地鶏の軟骨入りテリーヌ
の盛り合わせ。

1つ1つボリュームありますね♪
ちなみに3種類だと1000円です。
東京産ウドと地鶏ひき肉のポテトサラダ

ウドの香りが特徴ある、
挽き肉も多く入った美味しいオリジナルのポテトサラダ^^

緑野菜とサフランマヨネーズ

いんげん、さやえんどう、ブロッコリー、アスパラの緑野菜♪

シンプルなこの鮮やかな茹で野菜が
少し酸味あるサフランマヨネーズと頂きますととても美味しいの( ´艸`)

青森産スルメイカの肝クリームソース 九条ネギのせ

塩辛のよにしょっぱいめなイカワタを想像していましたが
あまり塩気はない食べやすいもの。

大山地鶏の軟骨入りテリーヌ

鶏肉のテリーヌは珍しい(?)ですね。

軟骨感はあまりないような気がしますが、
お肉の味わいある美味しいパテです。

裏には鶏皮・・・・

最初のドリンクと一緒にきた
バケット☆

これはお通しとしてきます。
カリカリ厚切りフランスパン~

お代わり自由かと勝手に思い(笑)、何度もお代わりしましたが
最後や会計がとっても不明朗だったので(笑)、
毎回お金が加算されていたのでしょう。(苦笑)
ここでワインを!
グラスワインは赤白泡と各1種類ずつの全て600円。
ボトルワインは2800円くらいから高価なものまで日替わりで揃えています。
メニューリストはないので、
価格をマジック書きされているものを自分の目で見て指定するか
店員さんにおすすめを聞くと良いでしょう。
フランス産が中心です。
もっと高めの勧められても、
この辺でいいの!笑
ボトル赤ワイン(3200円)☆

ラ・フォン・デュ・ヴァン コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ ノートル・パッション
フランス・コートデュローヌのミディアムボディな赤ワイン~
最初はとても気持ち良いサービスに感じましたが、
お店の中でも偉い立場な人(?)の
お高くとまった態度にイラつきを隠せなかったり。。笑
その下の立場の方はとっても素敵な接客だったので、
それで許しましょう。苦笑
牛タンの煮込み デミグラス仕立て キノコ入り(500円)☆

ぐつぐついった小鍋。

ごろっとお肉に、とっても良く合うトマト^^

これで500円は素晴らしいコスパですね!
柔らかい牛タン( ´艸`)

そしてこのキノコ入りのデミグラスソースがとっても美味しい!!

ワインの香りするコクありのデミソースです。
必要ですね。
そう、勝手に無料と勘違いした・・・
バケット☆笑

先ほどと違うパンも。
ちょこっと焦げ気味で周りサクッと中もっちり♪

玄米の味がしますこのパン大好き(^^)
シチューに付けて~

あっとゆーま。
スペイン産生ハムとサラミの盛り合わせ(500円)☆

オリーブオイルとブラックペッパーの香り良い塩気の効いた生ハム。

そして塩気の効いたサラミです。

どちらも美味しく、やはりこれまたお得感♪

何にでもパン!

ん~ワインすすむ~♪

メニューにあるなら絶対いきたいまぐろー!
大間産本マグロ尾肉のオーブン焼き ポン酢バターソース(900円)☆

大きいマグロに白髪ネギ(^O^)

皮と身の間が美味しいので、良ければ皮ごとお召し上がり下さい。
と。
当たり前じゃないですが!!
ガブリといきます!

これがうまーいのん( ´艸`)
柔らかい身で、特にこのぷるっぷるの皮が最高!!

全て頂きました。笑
コラーゲン感じます( ´艸`)
そしてポン酢バターのソースが超美味っしいのん!
酸味あってこってりさっぱり!謎
確実に必要です。。
勝手に無料と勘違いした・・・(しつこい?笑)
バケット☆

ポン酢バターソースもなーんも痕跡のこらず完食。
もう1本ボトルを入れようか・・・
いやいや、
毎日赤白泡と各1種類ずつしかないグラスワインでいきましょう!
グラス白ワイン(600円)☆

ビニャードス・エラスリス・オバリェ パヌール・シャルドネ
よくありますね。チリのお安いワイン~
最後にと“天然車海老のマカロニグラタン アメリケーヌ仕立て”を注文した直後、
他の人が注文していたオムレツが美味しそうで
そちらに急きょチェンジ!(笑)
千葉産菜の花と特製ベーコンの焼きたてスペイン風オムレツ(700円)☆

おっきなオムレツ!!

いい焼け目。

豪快にいきましょう!!

中には菜の花とベーコンが彩り良く詰まってます♪

薄切りなベーコンは普通な感じがしますが
菜の花が良い感じ(^^)
食べご耐えありの、美味しいオムレツですね!
グラス赤ワイン(600円)☆

ビニャードス・エラスリス・オバリェ・パヌール・カベルネ・ソーヴィニヨン
さっきの赤~
チーズが食べたい・・・・
のでやっぱりワタクシは最後にでもチーズは頼まなきゃね。(笑)
チーズは
白カビ、ハード、ウォッシュ、ブルー、シェーブル
の5種類あり、
2種類選んで500円です。
チーズ(500円)☆

ブルーとシェーブル選びました。
無難なブルーチーズとシェーブルチーズな感じ。
あまりクセのないブルーチーズ。

あまりクセのないシェーブルチーズ。

500円は安い!と思いきや、シンプルにチーズのみで、
量もちょこっとなので
他と比べるとお得感はないかも~。
さっそくパンのお代わりをもらうと・・・・
バケット☆

チーズ用のパンです。
と、薄切りフランスパンが登場。

チーズ用といってもこれも別料金かしら。。(笑)
お~いし。

最後に泡ものでシメもいいわね。
グラススパークリングワイン(600円)☆

アンリ・メール・ロワイヤル・ペルレ ブリュット・ブラン・ド・ブラン
素晴らしい料理のコストパフォーマンス!!
1500円分の会計と、上から目線の対応だけが気になるところでしたが・・・笑
レシートはありません。と言われてしまえば仕方ない。
(たった1500円かよ、とつっこまないで。笑)
ご馳走さま(o^_^o)
いやぁしかし人気なのがわかりますね。
今日は新宿~。

「彗富運」へ2名☆

「スプーン」は新宿三丁目、どん底の1本裏あたりにあるお店。

大変人気の予約必須なワインダイニングです。

「彗富運」と書き、SPOON(スプーン)と読みます。

連日満員のこのお店、当日17時頃に電話すると
唯一2人掛けの1テーブルが空いていました!
入り口すぐ前の席で、ドアの開け閉めの際には常に寒い・・・・
ということを了承で予約です。
ワインに合わせて美味しい料理・・・・・
なんて生ぬるい感じではなく、かぶのみ大食ワイン酒場!!
朝一番に築地で買い付ける新鮮魚介のおつまみや、
豪快な肉グリルなど味も量も太鼓判だそうで
それを手軽なボトルワインと一緒に飲み食いするのがこのお店の流儀だそう。
自身も飲み食い大好きというフレンチ出身の店主は
ワインは1人1本!ガンガン喰ってガンガン飲んで!
だそう。
というか以前は男性2人が切り盛りする小さなお店で
地下のみのお店。

・・・でしたが、
あまりの繁盛ぶりに(?)2011年11月4日に拡大オープンし
1階もお店になっていたの~

白を基調としたシンプルかつスタイリッシュな店内。
本当に人気なんですね、
次から次へとお客さんがきては満席で入れない状態でした。
そして入り口前で本当に寒い席なんですね。。。

始終コートを着たままでも落ち着けませんでした。笑
ドリンクメニュ~
・・・はございません。
ビールは中瓶と小瓶のみ。
あとはワインのみです。
入り口付近には
並ぶボトルワイン~

ちなみに奥の壁には価格がマジック書きされたワインボトルがずらり。
まずは
瓶ビール☆

フードメニュ~

どれもど迫力の料理なんです!
デザートメニューなしというのも飲み助仕様ですね。
とりあえず前菜いきましょ♪
本日の500円の前菜メニューは8種類。

盛り合わせにできるのは4種類のみで、
お決まりの4種類盛り合わせか、その中から3種類選ぶのみ。
とりあえずの前菜は・・・
前菜4種類盛り合わせ(1300円)☆と
バケット☆

・緑野菜とサフランマヨネーズ
・青森産スルメイカの肝クリームソース 九条ネギのせ
・大山地鶏の軟骨入りテリーヌ
の盛り合わせ。

1つ1つボリュームありますね♪
ちなみに3種類だと1000円です。
東京産ウドと地鶏ひき肉のポテトサラダ

ウドの香りが特徴ある、
挽き肉も多く入った美味しいオリジナルのポテトサラダ^^

緑野菜とサフランマヨネーズ

いんげん、さやえんどう、ブロッコリー、アスパラの緑野菜♪

シンプルなこの鮮やかな茹で野菜が
少し酸味あるサフランマヨネーズと頂きますととても美味しいの( ´艸`)


青森産スルメイカの肝クリームソース 九条ネギのせ

塩辛のよにしょっぱいめなイカワタを想像していましたが
あまり塩気はない食べやすいもの。

大山地鶏の軟骨入りテリーヌ

鶏肉のテリーヌは珍しい(?)ですね。

軟骨感はあまりないような気がしますが、
お肉の味わいある美味しいパテです。

裏には鶏皮・・・・

最初のドリンクと一緒にきた
バケット☆

これはお通しとしてきます。
カリカリ厚切りフランスパン~


お代わり自由かと勝手に思い(笑)、何度もお代わりしましたが
最後や会計がとっても不明朗だったので(笑)、
毎回お金が加算されていたのでしょう。(苦笑)
ここでワインを!
グラスワインは赤白泡と各1種類ずつの全て600円。
ボトルワインは2800円くらいから高価なものまで日替わりで揃えています。
メニューリストはないので、
価格をマジック書きされているものを自分の目で見て指定するか
店員さんにおすすめを聞くと良いでしょう。
フランス産が中心です。
もっと高めの勧められても、
この辺でいいの!笑
ボトル赤ワイン(3200円)☆

ラ・フォン・デュ・ヴァン コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ ノートル・パッション
フランス・コートデュローヌのミディアムボディな赤ワイン~
最初はとても気持ち良いサービスに感じましたが、
お店の中でも偉い立場な人(?)の
お高くとまった態度にイラつきを隠せなかったり。。笑
その下の立場の方はとっても素敵な接客だったので、
それで許しましょう。苦笑
牛タンの煮込み デミグラス仕立て キノコ入り(500円)☆

ぐつぐついった小鍋。

ごろっとお肉に、とっても良く合うトマト^^

これで500円は素晴らしいコスパですね!
柔らかい牛タン( ´艸`)

そしてこのキノコ入りのデミグラスソースがとっても美味しい!!

ワインの香りするコクありのデミソースです。
必要ですね。
そう、勝手に無料と勘違いした・・・
バケット☆笑

先ほどと違うパンも。
ちょこっと焦げ気味で周りサクッと中もっちり♪

玄米の味がしますこのパン大好き(^^)
シチューに付けて~

あっとゆーま。
スペイン産生ハムとサラミの盛り合わせ(500円)☆

オリーブオイルとブラックペッパーの香り良い塩気の効いた生ハム。

そして塩気の効いたサラミです。

どちらも美味しく、やはりこれまたお得感♪


何にでもパン!

ん~ワインすすむ~♪

メニューにあるなら絶対いきたいまぐろー!
大間産本マグロ尾肉のオーブン焼き ポン酢バターソース(900円)☆

大きいマグロに白髪ネギ(^O^)

皮と身の間が美味しいので、良ければ皮ごとお召し上がり下さい。
と。
当たり前じゃないですが!!
ガブリといきます!

これがうまーいのん( ´艸`)
柔らかい身で、特にこのぷるっぷるの皮が最高!!

全て頂きました。笑
コラーゲン感じます( ´艸`)
そしてポン酢バターのソースが超美味っしいのん!
酸味あってこってりさっぱり!謎
確実に必要です。。
勝手に無料と勘違いした・・・(しつこい?笑)
バケット☆

ポン酢バターソースもなーんも痕跡のこらず完食。
もう1本ボトルを入れようか・・・
いやいや、
毎日赤白泡と各1種類ずつしかないグラスワインでいきましょう!
グラス白ワイン(600円)☆

ビニャードス・エラスリス・オバリェ パヌール・シャルドネ
よくありますね。チリのお安いワイン~
最後にと“天然車海老のマカロニグラタン アメリケーヌ仕立て”を注文した直後、
他の人が注文していたオムレツが美味しそうで
そちらに急きょチェンジ!(笑)
千葉産菜の花と特製ベーコンの焼きたてスペイン風オムレツ(700円)☆

おっきなオムレツ!!

いい焼け目。

豪快にいきましょう!!

中には菜の花とベーコンが彩り良く詰まってます♪

薄切りなベーコンは普通な感じがしますが
菜の花が良い感じ(^^)
食べご耐えありの、美味しいオムレツですね!
グラス赤ワイン(600円)☆

ビニャードス・エラスリス・オバリェ・パヌール・カベルネ・ソーヴィニヨン
さっきの赤~
チーズが食べたい・・・・
のでやっぱりワタクシは最後にでもチーズは頼まなきゃね。(笑)
チーズは
白カビ、ハード、ウォッシュ、ブルー、シェーブル
の5種類あり、
2種類選んで500円です。
チーズ(500円)☆

ブルーとシェーブル選びました。
無難なブルーチーズとシェーブルチーズな感じ。
あまりクセのないブルーチーズ。

あまりクセのないシェーブルチーズ。

500円は安い!と思いきや、シンプルにチーズのみで、
量もちょこっとなので
他と比べるとお得感はないかも~。
さっそくパンのお代わりをもらうと・・・・
バケット☆

チーズ用のパンです。
と、薄切りフランスパンが登場。

チーズ用といってもこれも別料金かしら。。(笑)
お~いし。


最後に泡ものでシメもいいわね。
グラススパークリングワイン(600円)☆

アンリ・メール・ロワイヤル・ペルレ ブリュット・ブラン・ド・ブラン
素晴らしい料理のコストパフォーマンス!!
1500円分の会計と、上から目線の対応だけが気になるところでしたが・・・笑
レシートはありません。と言われてしまえば仕方ない。
(たった1500円かよ、とつっこまないで。笑)
ご馳走さま(o^_^o)
いやぁしかし人気なのがわかりますね。
関連ランキング:ワインバー | 新宿三丁目駅、新宿御苑前駅、新宿駅
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |