> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 レストラン・ル・シャ・ボテ@銀座
fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

レストラン・ル・シャ・ボテ@銀座

2012.02.24 (Fri)

2012・2・11





今日は銀座~。


ちょっとオサレにカジュアルフレンチ~~
レストラン・ル・シャ・ボテへ2名☆
ル・シャ・ボテ (4)

有楽町駅徒歩10分ちょいくらい、銀座一丁目駅徒歩3分くらいの
銀座1丁目、昭和通り沿いにあるお店。
ル・シャ・ボテ (1)


2000年にここ銀座でオープンした、
お手軽にフレンチの頂けるお店です♪
ル・シャ・ボテ (5)

オーナーシェフである大谷夫妻が営む
とってもアットホームなこちらのお店は、
美味しいフレンチをリーズナブルに!と、常連さんがとっても多いの^^
ル・シャ・ボテ (2)


オーナーシェフは
レストランLINTAROにてフレンチの基礎を学び、
その後スイス、フランス4件のレストランで修業を重ねたそう。
帰国後、清月堂のルシャボテの料理長経験後、
「ルシャボテ」と言う屋号を清月堂から貰って独立しました。


ワタクシ達はオープン時間の18時に入店。
ル・シャ・ボテ (11)
店内も明るく暖かく、アットホームな雰囲気^^

フランス語で“長靴をはいた猫”を意味する店名です。
ル・シャ・ボテ (12)
名の通り、あちこちに猫の絵や置物がお見えでした。

お店はホール1人の厨房2人ですが、まだシェフお1人。
料理やらドリンクやらの説明の際に、
バカにしたような言動や上から目線の対応に
ぶちぶちぶちっと来たワタクシ・・・
苦笑

しかしこれから始まりますディナーです、
抑えて抑えて抑えました。笑
ル・シャ・ボテ (9)


フレンチです、ワインメニューは分厚く豊富にございます。
ル・シャ・ボテ (15)


料理メニュ~
ル・シャ・ボテ (14)

メニューには
“4500円のプリフィックスコース”

“5500円のシェフおまかせコース”
がございます。

本格的フレンチでこのリーズナブルさ。
・築地や漁港から新鮮な魚を直送
・牛肉でなく、鳥や豚肉の上質な肉を使った本格的な肉料理
・人件費を抑え、コストを食材に回す

という工夫で実現しているそうです。


とりあえずワインをたのみ・・・
ル・シャ・ボテ (8)

本日ワタクシ達は2人とも、色々選べる“プリフィックスコース”に♪
前菜、魚料理、肉料理がいくつかある中から好きなものを選べます
選択したメニューによっては各種500円~1000円の+料金になるものも。

その他に
・アミューズ
・パン
・デザート
・コーヒー
・プチ・フール

が付きます。

ちなみに“ワイン持込み無料のコース”というものも7000円であり、
持ち込まれるワインに相性が良いフレンチを
オーダーメイドで作るコース
なのです!!

プリフィックスコースも魚料理と肉料理のいずれかにすると、
3700円でいただけます。


ボトル白ワイン
ル・シャ・ボテ (20)
ドメーヌ・ラファージュ ノヴェラム シャルドネ 
南フランス・ラング ドックルーション地方のシャルドネ100%の白ワイン~

1番お安いワインにしたものの、
とっても美味しい白ワイン!!!
ル・シャ・ボテ (23)



料理には少し時間がかかります。
ル・シャ・ボテ (10)

まずは
アミューズ
ル・シャ・ボテ (25)
アミューズはラタトゥイユ風な野菜
クリームチーズを乗せて黒胡椒をふったもの。
ル・シャ・ボテ (26)

ふむ。
うまい!
トマトベースのオイルが効いた野菜は酸味が効いてますね。
ル・シャ・ボテ (27) ル・シャ・ボテ (28) 

上の濃厚なクリームチーズとまたとても合います!!
ル・シャ・ボテ (29)

フィラデルフィアかしらん
なんて話しながら~



お次は前菜。
ワタクシは
“鶏肉”を使った前菜、
お連れさんは“サーモン”を使った前菜
に。
ル・シャ・ボテ (19)
分けっこしましょ♪


・・・の前に
パン
ル・シャ・ボテ (30)

これなきゃな~ん♪
ル・シャ・ボテ (32)

周りサクッと中はふわっふわな、
温かくとっても美味しいパンです( ´∀`)
ル・シャ・ボテ (35)



まずは私の・・・・
ル・シャ・ボテ (36)

鳥取県産ダイセン鳥と、オレンジ風味のサラダ、アピオス添え
ル・シャ・ボテ (37)

柔らかい地鶏をグリエし、ピーナツの様な形、むかごの仲間、
じゃがいもの10倍の栄養価のアピオスと爽やかな柑橘風味のサラダ

と。
ル・シャ・ボテ (40)

ル・シャ・ボテ (38) ル・シャ・ボテ (39)

さっそくお肉。
ル・シャ・ボテ (41)

・・・・うまーい(゜Д゜)

皮は香ばしく炙ってあり、
何でしょうこの柔らかいけど濃厚な旨味のある鶏肉!
ル・シャ・ボテ (49)
爽やかなドレッシングのかかったサラダがまたとても合うんです!

そして久々に食べたアピオス♪
ル・シャ・ボテ (50)
こちらはクリーミーなソースに絡まって
ポソポソ感もなくとても美味しいの。


こんなの発見しちゃったけど。。。苦笑
ル・シャ・ボテ (51)



そしてもう1つの前菜
ル・シャ・ボテ (42)

自家製スモーク・サーモンのウィーン風
ル・シャ・ボテ (43)

自家製のリンゴのチップスでスモーク、
ゆで卵、黒オリーブ、アンチョビ、ケッパーオリーブオイルのソース。

と。
ル・シャ・ボテ (44)

これまた激うまー(゜Д゜)

クセのないサーモンに
このフィリングがほんっっとに美味しい
ル・シャ・ボテ (48)

全てが絶妙に合ってるんです。。
ル・シャ・ボテ (45) ル・シャ・ボテ (47)


次の料理まで時間がかかるので
この辺でワイン1本空けれちゃいそうです。笑

我慢我慢。。



そして次はお魚料理。
私は“鯛のパートフィロー包み”
お連れさんは“スズキのロースト”

ル・シャ・ボテ (18)


広くないお店ですが、この辺で店内は満席。
なんと全て常連さんですね。
やはり常連さんに対してのシェフの態度はフレンドリ~~。苦笑



本日の河岸からの魚
ル・シャ・ボテ (58)
毎日築地から新鮮な魚が届くんだそう。

本日の魚は“スズキ”
ル・シャ・ボテ (59)

スズキに何かを乗せて(笑)ローストしたもの。
ル・シャ・ボテ (61)

柔らかくて好きなんですよね、鱸^^♪
ル・シャ・ボテ (62)

案の定ナイフをいれた瞬間、
なんじゃこりゃーー!
ル・シャ・ボテ (63)
てなくらい柔らかい(@_@)

食べにくいほど柔らかく、口に入れるととろけます。。
ル・シャ・ボテ (64)
上に乗った薄黄色の塊も、
クドくはないけどコクがあり、白身魚のスズキとよく合います。

そしてトロリとかかった黄色いソースは若干の酸味があり、
魚や付け合わせの野菜と一緒に食べるとまた幸せです~~
ル・シャ・ボテ (60)


もう最初の超イライラが消えてしまいますね。(笑)


もう1つのお魚料理は~
鯛のパート・フィロー包みの香草風味
ル・シャ・ボテ (52)

トウモロコシの粉で作ったパートフィローで包み、ローストしました
と。
ル・シャ・ボテ (53)

カリッと生地を割ると、中には鯛がお見え~
ル・シャ・ボテ (65)

生地パリッパリです!
ル・シャ・ボテ (54)
トウモロコシの味はあまりしないいですが、
バターの香りがとてもして、香りも食感も楽しめます( ´∀`)

そんな生地の中に包まれた淡白な鯛と合うんです~

こちらも先ほどと同じような黄色いクリーミーなソースと
付け合わせの野菜が添えてあります^^
ル・シャ・ボテ (55) ル・シャ・ボテ (56)


美味しいソースには美味しいパンが進みます。
パン
ル・シャ・ボテ (67)
ムーラン・ド・ガサック テラス・ド・ギレム・ルージュ
フランス・ラングドックルーション地方の赤ワイン~


そしてお肉料理。
ワタクシが2つ選び
“仔羊”“牛テール”を。
ル・シャ・ボテ (17)


お肉と合わせたい
グラス赤ワイン
ル・シャ・ボテ (68)



まずは
骨付き仔羊のグリエ、肩ロースのロースト、香草風味のパン粉焼き
ル・シャ・ボテ (71)

仔羊のグリエマスタードと香草風味のパン粉を付けてやきました
と。
ル・シャ・ボテ (72)

骨付きと骨無しブロックが1つずつ。
ル・シャ・ボテ (73) ル・シャ・ボテ (74)

肉々しい仔羊で、脂身とのバランスがとても良いです!
ル・シャ・ボテ (86)

全く羊臭さがありませんし、柔らかく美味しい( ´∀`)
ル・シャ・ボテ (87)

お肉自体には控えめな味付け、
ソースは下に敷いてあり、好きに付けられるのがまたいいですね。
ル・シャ・ボテ (77) ル・シャ・ボテ (76)
こういうのの付け合せ野菜って、ホント美味しいんですよね。




そしてこちら
オックステールの煮込み赤ワイン
ル・シャ・ボテ (78)

牛テール赤ワインと香味野菜だけで6時間以上コトコト煮ました
ル・シャ・ボテ (79)

テールなので丸いお肉の塊の真ん中には丸い骨がございます。
ル・シャ・ボテ (82)

硬そうにも見えるこのお肉・・・・・
ル・シャ・ボテ (83)

なぁんて柔らかぁいおいしいにく・・・(*´д`*)
ル・シャ・ボテ (85)

とてもワイン感じるソースですが
決してクドくはありません♪
ル・シャ・ボテ (84)

マッシュポテトに玉葱つきー^^
ル・シャ・ボテ (80) ル・シャ・ボテ (81)


なんとなぁく
仔羊の方がバターちっくなソース、
こちらのオックステールがマヨネーズちっくなソースという感じでした!



そして
デザート
ル・シャ・ボテ (89)

可愛い♪
アップルパイにフルーツのデザートプレート。

薄いりんごの切り身が乗ったパイは
全体にも薄っぺらいアップルパイ
ル・シャ・ボテ (90)
生地がパリパリ( ´∀`)

バターの香り広がります。

これを冷たいアイスとチョコソース、ジャムと
一緒に食べるとベストマッチなんですよね~
ル・シャ・ボテ (94) ル・シャ・ボテ (93)

フルーツももちろん。
ル・シャ・ボテ (91) ル・シャ・ボテ (92)



デザートと一緒にコーヒーか紅茶が選べます。
ワタクシは~
コーヒー
ル・シャ・ボテ (97)

お連れさんは~
紅茶
ル・シャ・ボテ (95)

飲み物はなくなると、お代わりいかがですか?
と聞いてきて下さいました。


プチ・フール
ル・シャ・ボテ (98)

こちらは2人で1つ。

マドレーヌナッツのチョコレートが2粒きます。

マドレーヌ、1つなんてケンカになっちゃいますよね。
といいつつ美味しく頂きました。笑

マドレーヌはまぁ普通かな。
チョコレートは苦みあるビターチョコで美味しかった~


ワタクシ達の席には最初の時以外シェフは顔を見せませんでしたが(笑)、
料理は確かに美味しいです。



ご馳走さま(o^_^o)


堅苦しい気取ったフレンチではなく、
アットホームな雰囲気の中で気軽に食べられるお店。
こういうお店がデイリーユーズとしてあるべきですよね~

また食べたい。。




この後銀座で飲む気満々なワタクシですが、
色々とございまして・・・・

大井町へ~ε=┌( ・∀・)┘

       ↓↓↓↓↓↓↓
         BRADIPO 




関連ランキング:フレンチ | 銀座一丁目駅宝町駅京橋駅



スポンサーサイト



12:43  |   ・イタリアン・フレンチ・鉄板焼き・ステーキ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/1180-05c783c4

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |