ニッポン馬肉道場 馬喰ろう@恵比寿
2012.02.27 (Mon)
2012・2・16
今日は恵比寿~。
お鍋が食べたい~
お馬も食べたい~謎
「ニッポン馬肉道場 馬喰ろう」へ2名☆

恵比寿駅西口より徒歩4分くらい、
大丸ピーコックのある大通りから1本裏通りにあるお店。

馬肉卸直営の店!!!

馬肉文化を広げるために創作馬肉料理を低価格で提供しているお店、
美味しい、豊富にある馬肉メニューを頂けるお店です。

うーん!!

入り口は狭めな1軒家。

古民家風の建物の古民家風な雰囲気良い店内。

1階はテーブル席で奥にキッチン。

2階へは靴を脱いで上がり、左手はテーブル席。

右手は掘り炬燵の席になっています。

丸見えな半個室も~笑

ドリンクメニュ~


梅酒フェアーもやってます。
樽生ビール(480円)☆

お通し☆

お通しは馬肉のタタキ。

あっさりポン酢で美味しい馬肉( ´艸`)
フードメニュ~


馬のあらゆる部位を、刺身はもちろん!
焼肉や桜なべ、煮込み、炒めなどなど様々な馬肉料理がずらりと!
馬肉づくしといっても部位や調理法など
幅広いので飽きません!!!

ワタクシ達の今日の目当ては、自慢の名物“桜鍋”!!!

桜で春先取りよん~~謎
馬肉には臭みやくせがなく、カロリーは牛肉の3分の1以外!
でもって栄養満点。
肉質は高級和牛に負けないほど柔らか( ´艸`)
てなこと(?)桜鍋と刺身は必須!!

鍋は最後に、まずは
黒帯5品盛り(1680円)☆

ちなみに白帯3品盛りは980円、
師範の7品盛りは2280円。
赤身部位でお願いします。
と注文しましたこちら。
・カルビ刺し(後バラ)
・ささみ刺し(サーロインのかぶり)
・ロース刺し(サーロイン)
・ヒレ馬刺し
・赤身刺し(モモ) の盛り合わせ。



全っっく癖がないんですね!!
ねっとりとた新鮮なめちゃくちゃ美味しい馬刺です!!
カルビを刺身で!旨味は天下一品!

1頭からわずか500gしか取れない幻の馬刺し!

サーロインの中心部分のみ使用!

あらゆる部位の中で最もやわらかい高級部位!

選び抜かれた赤身です!

だそう。
どれも馬みたっぷり馬~い。。。
にんにく、生姜、山葵をつけて頂きます♪

あーうまい・・・・。。
これでいて馬肉はヘルシーですから嬉しさ倍増♪

馬肉のサラミ(350円)☆

馬肉のサラミ~

まぁ普通にうまい。
軽くつまみにはいいですね。
日本酒のみ別冊の地酒リストが!!
リストに載ったこだわりの日本酒は11種類^^
墨廼江(850円)☆

宮城県のしぼりたて純米吟醸~
馬スジぽん酢(480円)☆

馬特有のゼラチン質!
スライス玉葱に馬スジを乗せ、ワカメにポン酢~。

コラーゲンですね( ´∀`)
歯ごたえ抜群!!

脂身はなくポン酢でさらにあっさりうまー(^^)
ばくろうポテト(450円)☆

お店の名前はついてるものの、今回唯一馬肉と関係ない一品。
フライドポテトにチリソースをかけ~

サワークリームを乗せたもの。

サワークリームとチリソースの相性ばっちり!
すんごい後引き・・・・
またビール飲みたくなっちゃいますな。
國権(750円)☆

福島県の夢の香特別純米~
おすすめフードメニュ~

馬すじキノコホイル焼き(550円)☆

鍋が出来るまで、と注文した1品ですが、
コレを食べないと鍋が置けません!!笑

さきほどと同じく、歯ごたえ良いゼラチンたっぷり馬スジと
椎茸、しめじ、エリンギ、長ネギのホイル焼き♪

とってもバター香る、
めちゃくちゃ美味しいホイル焼き(*´д`*)

そして待ってました!

桜鍋~(@^O^@)
馬喰ろう鍋 2人前(1280円/1人前)☆

わしりた仕立てのすき焼き風なべです。

「馬喰ろう」は1年中桜なべを提供~
すき焼き風とのこと、こちらも忘れずに。
生卵!!

しかしお肉は馬肉よ!!!

火にかけ待ちます待ちます♪

具は一般のすきやきの野菜などで、
白菜、榎木、しめじ、椎茸、春菊、長ネギ、豆腐です。

白滝は入らないのねん~
煮~えた煮えた♪

とりあえず、お肉でだしを!

その間に卵をわしゃわしゃ溶きまして。

この卵もこだわり。

茨城県から直送される紅孔雀玉子!!!
生でも食べられる馬肉だそうで、さっと火を通すだけで頂けます♪

大麦やコーンなどを食べて育った若馬の肩ロースは柔らかなのです。
はぁ美味しい( ´∀`)
割下で煮込みつつ、半生状態で溶き卵に絡める!

抜群です(*´д`*)
そしてこの甘めなわりしたによく染み込んだ野菜が
最高に美味っっしいんですよね!

熱燗はこちらのみ。
黒龍 本醸造(750円)☆

黒龍を熱燗になんてもったいないかも~
うまい。。。。


しかもヘルシー!!!

これからすき焼きは牛肉じゃなくて馬肉にしよう。。。(笑)
もちろんこちらもしっかり食べましょう。
〆の田舎うどん(200円)☆

太めのうどん。
煮ます!

煮えます!

うまいです(*´д`*)
わりしたは全く足していませんが、これでうどんを食べると
更に甘さが引き立ちます。

辛めなわりしたが好きなワタクシですが、
この甘めがまたうまい!(笑)
うどんに大好きなコシはそこまでありませんが、
それもまたうまい!(笑)
2玉頼めばよかったわ。
・・・なんて思いながら、次の店へ行く準備!
ご馳走さま(o^_^o)
馬肉、ハマりそ・・・・
おっしゃ!!
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Bar 松下
今日は恵比寿~。
お鍋が食べたい~
お馬も食べたい~謎
「ニッポン馬肉道場 馬喰ろう」へ2名☆

恵比寿駅西口より徒歩4分くらい、
大丸ピーコックのある大通りから1本裏通りにあるお店。

馬肉卸直営の店!!!

馬肉文化を広げるために創作馬肉料理を低価格で提供しているお店、
美味しい、豊富にある馬肉メニューを頂けるお店です。

うーん!!

入り口は狭めな1軒家。

古民家風の建物の古民家風な雰囲気良い店内。


1階はテーブル席で奥にキッチン。

2階へは靴を脱いで上がり、左手はテーブル席。

右手は掘り炬燵の席になっています。

丸見えな半個室も~笑

ドリンクメニュ~






梅酒フェアーもやってます。
樽生ビール(480円)☆

お通し☆


あっさりポン酢で美味しい馬肉( ´艸`)
フードメニュ~




馬のあらゆる部位を、刺身はもちろん!
焼肉や桜なべ、煮込み、炒めなどなど様々な馬肉料理がずらりと!
馬肉づくしといっても部位や調理法など
幅広いので飽きません!!!

ワタクシ達の今日の目当ては、自慢の名物“桜鍋”!!!

桜で春先取りよん~~謎
馬肉には臭みやくせがなく、カロリーは牛肉の3分の1以外!
でもって栄養満点。
肉質は高級和牛に負けないほど柔らか( ´艸`)
てなこと(?)桜鍋と刺身は必須!!

鍋は最後に、まずは
黒帯5品盛り(1680円)☆

ちなみに白帯3品盛りは980円、
師範の7品盛りは2280円。
赤身部位でお願いします。
と注文しましたこちら。
・カルビ刺し(後バラ)
・ささみ刺し(サーロインのかぶり)
・ロース刺し(サーロイン)
・ヒレ馬刺し
・赤身刺し(モモ) の盛り合わせ。





全っっく癖がないんですね!!
ねっとりとた新鮮なめちゃくちゃ美味しい馬刺です!!
カルビを刺身で!旨味は天下一品!

1頭からわずか500gしか取れない幻の馬刺し!

サーロインの中心部分のみ使用!

あらゆる部位の中で最もやわらかい高級部位!

選び抜かれた赤身です!

だそう。
どれも馬みたっぷり馬~い。。。
にんにく、生姜、山葵をつけて頂きます♪

あーうまい・・・・。。
これでいて馬肉はヘルシーですから嬉しさ倍増♪

馬肉のサラミ(350円)☆

馬肉のサラミ~

まぁ普通にうまい。
軽くつまみにはいいですね。
日本酒のみ別冊の地酒リストが!!
リストに載ったこだわりの日本酒は11種類^^
墨廼江(850円)☆

宮城県のしぼりたて純米吟醸~
馬スジぽん酢(480円)☆

馬特有のゼラチン質!
スライス玉葱に馬スジを乗せ、ワカメにポン酢~。

コラーゲンですね( ´∀`)
歯ごたえ抜群!!

脂身はなくポン酢でさらにあっさりうまー(^^)
ばくろうポテト(450円)☆

お店の名前はついてるものの、今回唯一馬肉と関係ない一品。
フライドポテトにチリソースをかけ~

サワークリームを乗せたもの。

サワークリームとチリソースの相性ばっちり!
すんごい後引き・・・・
またビール飲みたくなっちゃいますな。
國権(750円)☆

福島県の夢の香特別純米~
おすすめフードメニュ~

馬すじキノコホイル焼き(550円)☆

鍋が出来るまで、と注文した1品ですが、
コレを食べないと鍋が置けません!!笑

さきほどと同じく、歯ごたえ良いゼラチンたっぷり馬スジと
椎茸、しめじ、エリンギ、長ネギのホイル焼き♪

とってもバター香る、
めちゃくちゃ美味しいホイル焼き(*´д`*)

そして待ってました!

桜鍋~(@^O^@)
馬喰ろう鍋 2人前(1280円/1人前)☆

わしりた仕立てのすき焼き風なべです。

「馬喰ろう」は1年中桜なべを提供~
すき焼き風とのこと、こちらも忘れずに。
生卵!!

しかしお肉は馬肉よ!!!

火にかけ待ちます待ちます♪

具は一般のすきやきの野菜などで、
白菜、榎木、しめじ、椎茸、春菊、長ネギ、豆腐です。


白滝は入らないのねん~
煮~えた煮えた♪

とりあえず、お肉でだしを!


その間に卵をわしゃわしゃ溶きまして。

この卵もこだわり。

茨城県から直送される紅孔雀玉子!!!
生でも食べられる馬肉だそうで、さっと火を通すだけで頂けます♪

大麦やコーンなどを食べて育った若馬の肩ロースは柔らかなのです。
はぁ美味しい( ´∀`)
割下で煮込みつつ、半生状態で溶き卵に絡める!

抜群です(*´д`*)
そしてこの甘めなわりしたによく染み込んだ野菜が
最高に美味っっしいんですよね!


熱燗はこちらのみ。
黒龍 本醸造(750円)☆

黒龍を熱燗になんてもったいないかも~
うまい。。。。



しかもヘルシー!!!

これからすき焼きは牛肉じゃなくて馬肉にしよう。。。(笑)
もちろんこちらもしっかり食べましょう。
〆の田舎うどん(200円)☆

太めのうどん。
煮ます!


煮えます!

うまいです(*´д`*)
わりしたは全く足していませんが、これでうどんを食べると
更に甘さが引き立ちます。

辛めなわりしたが好きなワタクシですが、
この甘めがまたうまい!(笑)
うどんに大好きなコシはそこまでありませんが、
それもまたうまい!(笑)
2玉頼めばよかったわ。
・・・なんて思いながら、次の店へ行く準備!
ご馳走さま(o^_^o)
馬肉、ハマりそ・・・・
おっしゃ!!
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Bar 松下
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |