和光ティーサロン@銀座
2012.03.09 (Fri)
2012・2・24②
トラットリア ラ ココリコ
↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
今人気のお店で
美味しいランチしたのち~。
デザートを食べに!
「和光ティーサロン」へ3名☆

銀座4丁目、晴海通り沿いにあるお店。
和光別館2階です。

そう、日本で最高の一等地!
とも言われた“和光”の老舗ティーサロン~~~

“和光別館”は1,2階構成。

2階がサロン~^^

一昨年9月には、昨年10月に閉店してしてしまった
今は無き 「和光チョコレートサロン」 の記事も載せました。
何故閉店してしまったのだろう。。。。。
しかしそこで大好きだったケーキを、こちらのショップで見かけてちょい安心。
そして中央通り沿いの「チョコレートショップ」は健在です。
1階はケーキやお菓子のショップ。

ティーサロン頂くこともできますバラエティーに富んだケーキや、
マドレーヌなどの焼菓子も取り揃えております。

グルメコーナーではアルコール類、クッキー、ゼリーなどの洋菓子、
あわび煮貝、海苔などの和の味覚、ハム、スープなど洋の味覚などなど幅広く!!
そして2階がサロンになっています。

薄いピンクと白で統一された店内には、
大きな窓からたっぷりと陽の光が差し込みます~

「和光チョコレートサロン」のモダンなカフェとは違い、
こちらは何だか老舗の雰囲気漂いますね。

オープン当初からテーブル&チェアもずっと同じものを使い続けているとのこと。
窓からは和光の本館もお見えです。
先ほどのランチの店と違い、私達を除いて
見事に客層の平均年齢が3回りほど高いです!笑
セレブなおばさまたくさんおります~
ちなみに小学生未満は入店お断りです。
混んでいますね。
私達が店を出た16時近くには並んでおりました。
店内の生け花は月曜日と木曜日で入れ替わるそう。
花で季節が感じられます~。
メニュ~


パフェも食べたいケーキもどれもたべたぁい( ´艸`)。。
価格はやはり銀座価格。
ドリンクはほぼ全て1155円とお高め。
(1260円、1365円のものあり。)
“ケーキセット”はケーキとドリンクで1680円なのでお得です。
ケーキセットを食べたいですが、
たくさんのケーキサンプルを目の前に1つ選ぶスタイル。
そんなことができない優柔不断人間への救世主!
ちょっとお高めですが、
ワタクシはこの色々食べれる“ミナルディーズ”を!
そして・・・・
更に半分こで、ワタクシはパフェも頂いちゃう。
もう1人の方はケーキセットにしてました~
シェフ一押しのメニューである季節ごとのパフェ。
パフェは“ストロベリーパフェ”と“チョコレートパフェ”がございます。
まずはきました!
ストロベリーパフェ(1890円)☆

ヽ(≧▽≦)/
パフェ好きのシェフが2ヶ月かけてレシピを考案するそう。
さらにおいしい食材はないかと日頃から日本全国の農園をリサーチ。
小さくかわいらしいカットされた苺が
真ん中と上にキレイに並べられていますね!!。

美しい・・・・。
国産イチゴに囲まれた中には~

イチゴのマーブルアイス、生クリーム、苺の生クリームクリーム、ジャム、コンポート・・・・

超すとろべりーなパフェです!!
変なものでカサ増しやごまかしをしていません!
なんじゃそりゃ(^^;)
中に入った生クリームの量は控えめで丁度よい!

そして中の苺のコンポートやジャム。
これがまたうまーい!!
苺がゴロゴロ入ったジャム( ´艸`)
お連れさんはこれに1番感動してました。笑
生クリームだらけとか、コーンフレークだらけのパフェとか
本当にムカつきますからね。
クドくないのでお腹いっぱいでもペロリと入ってしまいます。
見た目や味、食感のバランスなど
あらゆる角度から考え抜かれ、食べた後に
重くならないようにというところまで工夫されています。
さすが、満足度の高いパフェです♪
ちなみに男性1人で来店され、パフェをほお張る姿もお見えでした。
そしてこちら!
ミナルディーズ(1575円)☆と
ホット珈琲(1155円)☆

ヽ(≧▽≦)/
5種類の小さなお菓子の盛り合わせ。
クラシックショコラ、モンブラン、フルーツシュークリーム
は定番で、他2種類は日替わりです。
本日
・クラシックショコラ
・モンブラン
・フルーツシュークリーム
・マンゴーケーキ
・ピスタチオの苺ケーキ
の盛り合わせ。

なんて可愛いのでしょう。。
フランボワーズもちりばめられています^^
どれから食べるか迷い箸~
あ、迷いフォーク~~
甘くなさそうなものからいきますか!!
フルーツシュークリーム

一口サイズのプチシュー♪
本当に一口サイズなので断面撮らずパクッとに食べちゃいましたが
中にカスタードの入った美味しいシュー♪

この大きさですし、クッキー生地だったり、
クリームが二層になっていたりはしませんが(笑)、
フルーツも乗ってて手が込んでありますよね!
マンゴーケーキ

軽いスポンジに軽いクリームの、
軽くさっぱりしたケーキ♪

マンゴーの爽やかな香りがいいですー( ´∀`)

上にはグレープフルーツも^^
ピスタチオの苺ケーキ

緑色はピスタチオかな?なケーキ(笑)
クリームは軽い感じかと思いきや、
しっかりした口当たりで濃厚なタイプ!

上下の生地もビスキュイのような比較的しっかりタイプ~
食べご耐えもあり、苺と下のチョコレートのコラボがまた美味しい~( ´∀`)
モンブラン

カステラのようなしっかりしたスポンジ生地に
マロンペーストが♪
小さいので、中が層になったりはせずにシンプルなもの。

それでもお味は最高ですよ♪
ケーキセットを注文したお連れさんは“モンブラン”を選んでいたので、
後でそちらと比べましょう!
クラシックショコラ

とっても濃厚!!
まさにチョコレートです!

このサイズで十分満足できますね。
ふわっとホイップと一緒に食べると格別( ´艸`)
にが~い珈琲が合いますね。
ホット珈琲

紅茶やコーヒーはすべてポットでサービス。
美味しいコーヒーです。
しかし単品は高いなぁ。。
そしてお連れさまの
自家製ケーキとお好みの飲み物のセットである“ケーキセット”。
こちらを注文するとこんなもの。

銀盆にところ狭しと15種類並べられたケーキのサンプルの中から1つ選べます!
やばいでしょう(*´д`*)
これにしなくてよかった。だって選べないもん。。
ちなみにこれらのケーキは全て1階のショップで購入可能。

ケーキセット(1680円)☆

モンブランとホットコーヒーを選んでいました。
ちなみに選べるドリンクは、全ての飲み物メニューから選ぶことができる為、
1365円のものを選んだほうがお得です!!笑
モンブラン☆

スポンジ生地にキレイにマロンペーストで三角柱~

ワタクシが注文したミナルディーズの中にあったモンブランの巨大版。
しかしやはり違います。
上から食べていくと・・・・

マロンクリームのお見え!

少し頂きましたが、スポンジにはシロップのようなものが
染み込んでいてザラメのような食感も。

やはりミニチュアより手が込んでいますが、結構甘めですのでミニチュアでいいかも!w
ただ単に食べ過ぎ^^;?
はぁ~~
ランチもデザートも大変満足でした( ´艸`)
トラットリア ラ ココリコ
↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
今人気のお店で
美味しいランチしたのち~。
デザートを食べに!
「和光ティーサロン」へ3名☆

銀座4丁目、晴海通り沿いにあるお店。
和光別館2階です。

そう、日本で最高の一等地!
とも言われた“和光”の老舗ティーサロン~~~

“和光別館”は1,2階構成。

2階がサロン~^^

一昨年9月には、昨年10月に閉店してしてしまった
今は無き 「和光チョコレートサロン」 の記事も載せました。
何故閉店してしまったのだろう。。。。。
しかしそこで大好きだったケーキを、こちらのショップで見かけてちょい安心。
そして中央通り沿いの「チョコレートショップ」は健在です。
1階はケーキやお菓子のショップ。

ティーサロン頂くこともできますバラエティーに富んだケーキや、
マドレーヌなどの焼菓子も取り揃えております。

グルメコーナーではアルコール類、クッキー、ゼリーなどの洋菓子、
あわび煮貝、海苔などの和の味覚、ハム、スープなど洋の味覚などなど幅広く!!
そして2階がサロンになっています。

薄いピンクと白で統一された店内には、
大きな窓からたっぷりと陽の光が差し込みます~

「和光チョコレートサロン」のモダンなカフェとは違い、
こちらは何だか老舗の雰囲気漂いますね。

オープン当初からテーブル&チェアもずっと同じものを使い続けているとのこと。
窓からは和光の本館もお見えです。
先ほどのランチの店と違い、私達を除いて
見事に客層の平均年齢が3回りほど高いです!笑
セレブなおばさまたくさんおります~
ちなみに小学生未満は入店お断りです。
混んでいますね。
私達が店を出た16時近くには並んでおりました。
店内の生け花は月曜日と木曜日で入れ替わるそう。
花で季節が感じられます~。
メニュ~




パフェも食べたいケーキもどれもたべたぁい( ´艸`)。。
価格はやはり銀座価格。
ドリンクはほぼ全て1155円とお高め。
(1260円、1365円のものあり。)
“ケーキセット”はケーキとドリンクで1680円なのでお得です。
ケーキセットを食べたいですが、
たくさんのケーキサンプルを目の前に1つ選ぶスタイル。
そんなことができない優柔不断人間への救世主!
ちょっとお高めですが、
ワタクシはこの色々食べれる“ミナルディーズ”を!
そして・・・・
更に半分こで、ワタクシはパフェも頂いちゃう。
もう1人の方はケーキセットにしてました~
シェフ一押しのメニューである季節ごとのパフェ。
パフェは“ストロベリーパフェ”と“チョコレートパフェ”がございます。
まずはきました!
ストロベリーパフェ(1890円)☆

パフェ好きのシェフが2ヶ月かけてレシピを考案するそう。
さらにおいしい食材はないかと日頃から日本全国の農園をリサーチ。
小さくかわいらしいカットされた苺が
真ん中と上にキレイに並べられていますね!!。

美しい・・・・。
国産イチゴに囲まれた中には~

イチゴのマーブルアイス、生クリーム、苺の生クリームクリーム、ジャム、コンポート・・・・

超すとろべりーなパフェです!!
変なものでカサ増しやごまかしをしていません!
なんじゃそりゃ(^^;)
中に入った生クリームの量は控えめで丁度よい!

そして中の苺のコンポートやジャム。
これがまたうまーい!!
苺がゴロゴロ入ったジャム( ´艸`)
お連れさんはこれに1番感動してました。笑
生クリームだらけとか、コーンフレークだらけのパフェとか
本当にムカつきますからね。
クドくないのでお腹いっぱいでもペロリと入ってしまいます。
見た目や味、食感のバランスなど
あらゆる角度から考え抜かれ、食べた後に
重くならないようにというところまで工夫されています。
さすが、満足度の高いパフェです♪
ちなみに男性1人で来店され、パフェをほお張る姿もお見えでした。
そしてこちら!
ミナルディーズ(1575円)☆と
ホット珈琲(1155円)☆

ヽ(≧▽≦)/
5種類の小さなお菓子の盛り合わせ。
クラシックショコラ、モンブラン、フルーツシュークリーム
は定番で、他2種類は日替わりです。
本日
・クラシックショコラ
・モンブラン
・フルーツシュークリーム
・マンゴーケーキ
・ピスタチオの苺ケーキ
の盛り合わせ。

なんて可愛いのでしょう。。
フランボワーズもちりばめられています^^
どれから食べるか迷い箸~
あ、迷いフォーク~~
甘くなさそうなものからいきますか!!
フルーツシュークリーム

一口サイズのプチシュー♪
本当に一口サイズなので断面撮らずパクッとに食べちゃいましたが
中にカスタードの入った美味しいシュー♪

この大きさですし、クッキー生地だったり、
クリームが二層になっていたりはしませんが(笑)、
フルーツも乗ってて手が込んでありますよね!
マンゴーケーキ

軽いスポンジに軽いクリームの、
軽くさっぱりしたケーキ♪

マンゴーの爽やかな香りがいいですー( ´∀`)

上にはグレープフルーツも^^
ピスタチオの苺ケーキ

緑色はピスタチオかな?なケーキ(笑)
クリームは軽い感じかと思いきや、
しっかりした口当たりで濃厚なタイプ!

上下の生地もビスキュイのような比較的しっかりタイプ~
食べご耐えもあり、苺と下のチョコレートのコラボがまた美味しい~( ´∀`)
モンブラン

カステラのようなしっかりしたスポンジ生地に
マロンペーストが♪
小さいので、中が層になったりはせずにシンプルなもの。

それでもお味は最高ですよ♪
ケーキセットを注文したお連れさんは“モンブラン”を選んでいたので、
後でそちらと比べましょう!
クラシックショコラ

とっても濃厚!!
まさにチョコレートです!

このサイズで十分満足できますね。
ふわっとホイップと一緒に食べると格別( ´艸`)
にが~い珈琲が合いますね。
ホット珈琲

紅茶やコーヒーはすべてポットでサービス。
美味しいコーヒーです。
しかし単品は高いなぁ。。
そしてお連れさまの
自家製ケーキとお好みの飲み物のセットである“ケーキセット”。
こちらを注文するとこんなもの。

銀盆にところ狭しと15種類並べられたケーキのサンプルの中から1つ選べます!
やばいでしょう(*´д`*)
これにしなくてよかった。だって選べないもん。。
ちなみにこれらのケーキは全て1階のショップで購入可能。

ケーキセット(1680円)☆

モンブランとホットコーヒーを選んでいました。
ちなみに選べるドリンクは、全ての飲み物メニューから選ぶことができる為、
1365円のものを選んだほうがお得です!!笑
モンブラン☆

スポンジ生地にキレイにマロンペーストで三角柱~


ワタクシが注文したミナルディーズの中にあったモンブランの巨大版。
しかしやはり違います。
上から食べていくと・・・・

マロンクリームのお見え!

少し頂きましたが、スポンジにはシロップのようなものが
染み込んでいてザラメのような食感も。

やはりミニチュアより手が込んでいますが、結構甘めですのでミニチュアでいいかも!w
ただ単に食べ過ぎ^^;?
はぁ~~
ランチもデザートも大変満足でした( ´艸`)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |