> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 Vinuls@銀座
fc2ブログ
03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

Vinuls@銀座

2012.03.17 (Sat)

2012・2・28②






           MA SALLE
        ↑↑↑↑↑↑↑↑↑

の続き~

新しく出来たがぶ飲みワインバルで
飲み食いしたのち~

まだまだ行くぜ!
Vinulsへ☆
ヴァニュルス (2)

「ヴァニュルス」は銀座2丁目、“プランタン銀座”の裏らへんにあるお店。
ヴァニュルス (1)
夜な夜な賑わうスペインバルです。


こちらはビストロやフレンチレストランを多く展開し、
その名を知られる“オザミワールド”の系列店!!
2005年8月にオープンさせた丸山氏が手がけるお店です。
ヴァニュルス (8)

ラフで気軽な雰囲気に現地で惚れ込み、
カジュアルスタイルならスペインの香りがするバルを!
と、2005年にここ高級地である銀座にオープンしました。
ヴァニュルス (7)

スペインバルブーム真っ只中に開店して以来
ここ銀座にしっかり根を張って年中無休で営業!


1階は開放的で気軽な“スペインバル”
ヴァニュルス (3)

2階は本格的な“スペインレストラン”です。
ヴァニュルス (6)

ちなみに2007年9月には上野に2号店をオープン
そこではランチにレストラン、バルの機能に加え、カフェ、バーといった要素も。

銀座店は3回くらい来たかな?
こんな前の記事発見!
Vinuls 2008・7・12

ちなみにここの路地隣がオザミの本店!「オザミ・デ・ヴァン」です!
その記事もごらんあれ~
     ↓↓↓↓↓↓↓
   「オザミ・デ・ヴァン 本店」

「Vinuls」に話をもどすと・・・・・・
ワインをひっくるめ、スペインの大らかな文化を楽しんでほしいとのこと。
ヴァニュルス (79)

暖かい時は、入り口のドアが大きく開け放たれていて
お店の外にまでお客さんが溢れかえっていることが多いです。
ヴァニュルス (5)

入って左側がオープンキッチンを囲むL字のカウンター
ヴァニュルス (22)

その後ろにはハイチェアーのテーブル席
ヴァニュルス (9)

立ち飲みも着席もあり!お店の外で軽く1杯もあり!

店内の壁にはスペイン語の落書きが。
スペインでワインを作っている生産者が来店し、
このお店の料理の本場っぷりに感動して
言葉を残していったんだとか。

ドリンクメニュ~ 
ヴァニュルス (26) ヴァニュルス (25)
ビール、シェリー、カクテルなどなど♪
しかしやっぱりワインが豊富!!

取り扱いワインの生産国はスペインが7~8割
フランスが2~3割


スペインのワインを、品種や産地にバリエーションをもたせて提案してます!
さすがオザミグループとも言えよう。。

売上比率の30%を誇るワイン。
グラスワインは・・・・
ヴァニュルス (10)
泡:3種類 600円~1000円
白:6種類 500円~1000円
赤:8種類 500円~1000円
甘口:1種類 700円

常時18種類以上をラインナップ。


グラスで色々いきましょ!
そろそろ味がわからなくもなってきてますし
お安いもので!笑

まずは~
グラススパークリング(600円)☆
ヴァニュルス (15)
カスティロ ペレラーダ ブリュット レゼルバ
スペイン・カタルーニャの辛口カヴァ
グラスは専用グラスです~
ヴァニュルス (28)


フードメニュ~
ヴァニュルス (24)

スペインバル定番メニューがずらり♪
しかもお値段のほとんどが500円^^
ヴァニュルス (21)

フレンチのテイストが色濃いといわれるフランスとの国境付近に位置する
スペイン・カタルーニャ地方の食文化をテーマにしています。

2軒目だというのに、
今回もたくさん食べたなぁ。。。苦笑

吉田豚と鶏白レバーのパテ(500円)☆
ヴァニュルス (31)

オザミのお得意豚の“吉田豚”!!
ヴァニュルス (32)

500円でボリュームもあります!!
ヴァニュルス (33) ヴァニュルス (34)

レバー感はありませんが、豚肉が際立った美味しいパテ♪
ヴァニュルス (35)

塩加減もよくパンが欲しくなります!
うまいうまい♪
ヴァニュルス (36)


赤いくまえにまずは白。
グラス白ワイン(600円)☆
ヴァニュルス (50)
デムリェール
スペイン・カタルーニャのカリニェナ、シャルドネの白ワイン~

ワインは脚のないコップで!
がこちらスタイル。



広島県産カキのアヒージョ(600円)☆
ヴァニュルス (39)

カキが5つにみじん切りベーコンなどの入ったぐつぐつのオイル煮込♪
ヴァニュルス (40)

ぷりぷり♪
ヴァニュルス (55)

美味しい~^^
ヴァニュルス (42)

しかしこちらのアヒージョ、なんとオイルにあまり塩分感じません
ヴァニュルス (54)


しかししかし必要です!
パン(250円)☆
ヴァニュルス (29)

厚切りフランスパンが4切れ~
ヴァニュルス (30)

いたって普通のフランスパンで~
ヴァニュルス (37)

いつも通りビタビタに!!
ヴァニュルス (41)
飲み干してるし。。

塩分控えめ~
といいながら・・・・めちゃくちゃオイル過多!( ̄□ ̄;)!!



グラス白ワイン(500円)☆
ヴァニュルス (18)
クリアリー オーガニック アイレン
スペイン・ラ マンチャ地方のアイレン100%のオーガニック白ワイン



小イワシの酢漬け(500円)☆
ヴァニュルス (62)
スペインバルの定番料理の1つですね。
しかしどこで頼んでもCPがいいと思ったことがない。
(と言いながら頼んでます。笑)

今回も少なく感じ、違うのにすればよかった~
ヴァニュルス (63)
・・・なんてワンコインタパスに言いながら・・・(笑)

でも美味しいの。
ヴァニュルス (64)




ラマンチャ風 野菜のトマト煮 卵黄添え(500円)☆
ヴァニュルス (43)

これが超美味しくて、私の中で大ヒット!!

温かいラタトゥイユのような、
くったくたに煮込まれた野菜のトマト煮込み
その上にはチーズと、真ん中には半熟卵が乗っています。
ヴァニュルス (44)

しかしこちらは結構濃いめの味付けで、
すんげぇパンが欲しくなる1品!!
めちゃくちゃ合います!
ヴァニュルス (45)


めちゃくちゃすすみます!
グラス赤ワイン(600円)☆
ヴァニュルス (67)
ナチュレ
ローヌのグルナッシュの赤ワイン


これもいこう。
トマトパン(300円)☆
ヴァニュルス (56)

パンに刻んで味付けしたトマトがたっぷりのっています。
ヴァニュルス (57)

パンは先ほどのとは違い、
薄黒いふわふわなパン
ヴァニュルス (58)

それにさっぱりとした味付けの
フレッシュなトマトがたっぷりですんごく美味しいの!!
ヴァニュルス (59)

端っこはバケット代わりに食べようかと思ってましたが、
このままぺろりです。
ヴァニュルス (60)



グラス赤ワイン(600円)☆
ヴァニュルス (70)
ヒメネス・ランディ マサンティーニ 2009
スペイン・メントリダミディアムボディな赤ワイン



ロシア風ツナとポテトのサラダ(500円)☆
ヴァニュルス (65)

これが私の中でまたまた大ヒットな1品!!

ほぼ原型のじゃがいも!
ヴァニュルス (66)
ツナとアンチョビで和えてあり、
その他の具は無しのシンプルなポテトサラダ。

原型に近いじゃが芋も、この味付けもめちゃくちゃ好きです。
ヴァニュルス (76)
お連れさんにあげる間もなく完食してた・・・・



グラス赤ワイン(500円)☆
ヴァニュルス (47)
クリアリー オーガニック テンプラニーリョ
2杯目に飲んだ白ワインの赤版~



ジャガイモのスペインオムレツ(500円)☆
ヴァニュルス (73)

スライスじゃが芋のみのオムレツ。
ヴァニュルス (75)

サワークリーム乗ってます。
ヴァニュルス (74)

このシンプルさがまたいいですね♪
ヴァニュルス (77)




自家製サングリア(500円)☆
ヴァニュルス (80)
フルーティーですっきり~


まだいくか!
骨付き仔羊の鉄板焼き(700円)☆
ヴァニュルス (94)

超クリーミーマッシュポテト
ヴァニュルス (97)
先ほどのポテサラとは違い、
口当たり滑らかな完全にマッシュされたタイプ~

お肉のソースはハチミツとクミンをベースに味付け。
ヴァニュルス (95)

ん~まい~^^
ラムの味にと程よいスパイスの香り♪
ヴァニュルス (96)

骨からかぶりつき、
骨はこんなもんでした♪
ヴァニュルス (99)

何にでもマスタードが合う合う~
ヴァニュルス (98)


まだいきます。
こんなん発見しちゃったのだもの!
ヴァニュルス (83)
月曜・火曜日のみしか食べられない限定商品“フィデウア”
注文です。限定とかに弱いのよ。。

そしたら15分経っても20分経ってもこない。。
もう飲みものないじゃない。
店員さんに訪ねると・・・・
注文が入ってませんでした( ̄□ ̄;)!!

申し訳なさそうな態度もなかった為、
ワインのサービスくらいないのかしら!
なんて気分を損ねていると・・・笑


おお!サービスヽ(´ー`)ノ
少量1杯ずつ頂きました♪
グラス赤ワイン
ヴァニュルス (84)
バルバスール・ティント
スペイン・カディスの赤ワイン~
メニューではグラス700円のこちらの赤ワイン、
本日飲んだワインで1番美味しい!笑


で、きました!
特製フィデウア(800円)☆
ヴァニュルス (87)
フィデウアとはカタルーニャ地方独特の“極細パスタのパエリア”です。

そんな細麺のパエリアの具は
イカやアサリ、小海老に人参、パプリカ、グリンピースなどの野菜。
仕上げにマヨネーズソース~
ヴァニュルス (88)

うん、極細麺
ヴァニュルス (90)
色は焦げ茶で、まさにソース焼きそばのような見た目です!!笑

ふーん、普通に美味しいじゃんって感じ。
ヴァニュルス (91)

量も多くないですし、
酔っ払ってきてますしガツガツっと、ものの2分で完食。



〆のデザートまでいっちゃう~
スペイン風クレームブリュレ(500円)☆
ヴァニュルス (100)

スペイン風というのがどういうものかわかりませんが、
カスタードの表面を焦がしたもの。
ヴァニュルス (101)

こちらの表面、パリッパリ!!
ヴァニュルス (102)

とってもいい音を立てて表面を割ると、
とろ~りとろとろカスタード( ´艸`)
ヴァニュルス (106)

こちら、
甘めなカスタードクリームで、表面は大分苦め
ヴァニュルス (107)
このマリアージュが最高なんですよね~( ´∀`)



これまでいっちゃう~
MRエメ・エレ(700円)☆
ヴァニュルス (103)
スペインのモスカテル種100%のデザートワイン
こちらは2つに分けて銘々でくれました。

もちろんデザートワインですので
とろ~りあま~いワインです♪

最近ハマって大量購入したんですよね。
でも飲み始めの最初はガツンといきたいので・・・・
あまり減らない。。(笑)


やっと空いてきた?と思うも・・・
ヴァニュルス (78)

23時過ぎてもお客さんは続々入店してきます!
ヴァニュルス (53)


ご馳走さま(o^_^o)


昼のカレーも人気です!!





関連ランキング:スペイン料理 | 銀座一丁目駅銀座駅有楽町駅



スポンサーサイト



23:03  |   ・バル・ビストロ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/1193-091b26b0

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |