> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 腸詰屋@鎌倉
fc2ブログ
02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

腸詰屋@鎌倉

2012.04.02 (Mon)

2012・3・20③








          ↑↑↑↑↑↑↑

の続き~


日も少しずつ落ちてきて~

軽く飲んでいきましょう。
腸詰屋へ☆
鎌倉 2012・3・20 (106)

鎌倉駅西口徒歩1分くらい、駅前にあるお店。
鎌倉 2012・3・20 (103)

国内産の豚肉や牛肉を使用した安全でおいしい
手作りハム・ソーセージ・サラミを頂けるお店です。
鎌倉 2012・3・20 (109)

鎌倉 2012・3・20 (105) 鎌倉 2012・3・20 (112)

群馬県の飯塚町に本社(株式会社ぐんらく)を構え、
軽井沢や那須に直営店があります。

鎌倉には
小町通りの「腸詰屋鎌倉小町(アルカマックカフェ)」、
ここ「腸詰屋鎌倉西口店」、
若宮大路沿いのホテルシャングリラ鶴岡1Fにある「腸詰屋若宮大路店」
の3店、協力店がございます。
鎌倉 2012・3・20 (148)

店内にはずらりと
何種類ものハムやらソーセージなどなどなど!
鎌倉 2012・3・20 (126)

試食も何十種類とございます~( ´∀`)
鎌倉 2012・3・20 (120)


ドイツのブレーメンに住むフライッシュマイスター・ハンス・シュレイダー
並びにフランクフルトに住むレイラ・ホイザー両氏の教えを
忠実に守り、 安全で美味しい本物の味を伝えてまいりました。

原料としては、国産豚、 国産牛のみを使用していて、
添加物を一切使っておりません
鎌倉 2012・3・20 (113)


ハムやソーセージなどの加工食品に関するコンクールの中でも、
ヨーロッパで権威があり唯一のコンテストでもある代表的な競技会、
1887年から毎年行われている
ドイツ農業協会(DLG)主催の“DLGコンテスト”(ハム・ソーセージ品質競技会)。
鎌倉 2012・3・20 (108)

そんな世界のドイツDLGコンテストにて1996年、
「腸詰屋」は11の部門にて受賞を獲得!!!
鎌倉 2012・3・20 (110)

店内に並ぶこれらはお土産にはもちろん!
こちらではビールや熱々の焼きたてソーセージも購入し、
その場で頂くこともできます♪
鎌倉 2012・3・20 (104)

食べ歩きも良いですし、
店内には広くはないですがイートインスペースもございます。
鎌倉 2012・3・20 (145) 鎌倉 2012・3・20 (146)

喉も渇きましたし、
ビール飲みながらソーセージにかぶりつきましょう(^^)ノシ
ヴルスト~~~

メニュ~
鎌倉 2012・3・20 (107)

その場で頂ける料理は5種類のソーセージ(各350円)と
ミニハム盛り(600円)
です。

飲みものは
湘南生ビールボトルビール3種類(各700円)と
冬期限定のホットワイン


“湘南ビールセット”という
ビールとソーセージのセットで1000円
と、50円お得になるメニューがございます。
そちらを組み合わせて注文!

熱々のソーセージを受け取り~♪
鎌倉 2012・3・20 (118)

マスタードとケチャップをたっぷりもらい~
鎌倉 2012・3・20 (117)
店内のイートインスペースで頂きます。


湘南ビールセット×2(1000円×2)☆と
単品ビール(700円)☆

鎌倉 2012・3・20 (124)
ソーセージは
・プレーン
・フランク
・チョリソ
・バリアンタハーブ
・カリー

の5種類で、単品350円
パンつきは400円
です。

ビールは
・湘南生ビール
・ビター(ノーマル)
・・ルビー(フルーティ)
・リーベ(軽い黒)

の4種類。
鎌倉 2012・3・20 (111)

“チョリソ”“バリアンタハーブ”
も食べたかったのですが、必然的に(笑)
プレーン、フランクと
生ビール、ビター、ルビー
を注文。


湘南生ビール
鎌倉 2012・3・20 (125)
プハァー(*^Q^)
やっぱ生よねー♪



熱々のうちに!
鎌倉 2012・3・20 (121)

プレーン
鎌倉 2012・3・20 (123)

ノーマルなシンプルソーセージ。
鎌倉 2012・3・20 (134)
クセのない細挽きタイプです。

やっぱり違いますね~(何が(^^;)?)
鎌倉 2012・3・20 (135)
美味しいです♪

たっぷり頂いたマスタードをたっぷりつけて~
鎌倉 2012・3・20 (130)
いやぁ、最高の組み合わせですよね!



リーベ(軽い黒)
鎌倉 2012・3・20 (127)
湘南の愛をイメージしたというこのビール、
まろやかで飲みやすいとっても美味しい黒ビール!!



フランク
鎌倉 2012・3・20 (122)

パセリ入りの粗挽きタイプのソーセージ。
鎌倉 2012・3・20 (133)

おお!うまい!こっちの方がジューシーさも感じられ、
パセリの香りと共に更に美味しいです~
鎌倉 2012・3・20 (129)



ビター
鎌倉 2012・3・20 (131)
こちらは生ビールと同じタイプの生じゃない版だそう。笑
湘南の晴れ渡った海をイメージしたというこのビール、
若干の苦みもあり飲み応えあって良いですね♪


ミニハム盛り合わせも頼みたいところでしたが、
いらないのです。

なぜなら・・・・試食がたくさんあるから!(笑)
鎌倉 2012・3・20 (140) 鎌倉 2012・3・20 (144)

ビール片手に店内の試食を~
・・・・・・とまではさすがにしませんでしたが、
生ハムやハム、サラミにレバーなどなど
全ての種類を頂きました。汗


ご馳走さま(o^_^o)



目の前はもう駅ですが、
なんだかもう少し飲みたくなってきてしまいましたね。笑


せっかく鎌倉まできたし~
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
       ヒグラシ文庫



関連ランキング:カフェ | 鎌倉駅和田塚駅由比ケ浜駅




スポンサーサイト



12:12  |   ・鎌倉・江ノ島・三崎 らへん  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/1205-afc7eef1

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |