天婦羅 うえじま@北品川
2012.05.14 (Mon)
2012・4・30
今日は北品川ランチ~。
北品川ランチといったら、
今年2月にキタナシュラン3つ星の天ぷらやさん、
「船宿天ぷら 三浦屋」 に行きましたね。
本日は違う店ですが、これまた有名な天ぷらやさん!
「天婦羅 うえじま」へ2名☆

旧東海道から一本海側の、バス通り沿いにあるお店。

元舟宿が営む漁師の老舗天ぷらやさんです。
元舟宿で海苔漁師だった植島さん一家が
船上で振る舞っていた天ぷらで食堂を始めて60年強!!
「船宿天ぷら 三浦屋」 と比べてしまうと大分きれい~

ボロボロだったお店から(汗)、
何年か前に移転しこんなきれいになりました。
看板は・・・

据え置き・・・・?笑
食うもん即決!!

店内も小奇麗な定食やさんのよう。
店内は左手に4人掛けテーブルか3つ。

右手に2人掛けテーブルが2つあります。

奥の厨房辺りは、なんだか「三浦屋」と同じく年季を感じます。

有り難きことにこちら、ランチも夜もなく通し営業♪
昼も夜もメニューは同じな為、夜に訪れるとかなりリーズナブルに感じるかもしれません。
良い悪いはおいて置いて、一家で営業しているのがよくわかります。
14時くらい来ましたら、
親子3代、6名ほどいらっしゃり、お家のようにくつろいでおります~(笑)
天ぷらメニュ~

・特上天ぷら定食1500円
・上天丼1300円
・並天丼1000円
・天ぷら定食700円
・かき揚げ丼700円
裏にこんな定食メニューもあります!!

しかしやはり天ぷらを!!豪勢にいっちゃいます!!!
頼もうと思っていた“上天丼”を1つ、
ビールを飲みながらつまみたいからと
“特上天ぷら定食”も!
あ、もちろん2人です。笑
ごま油をブレンドした白絞油で揚げるのは築地仕入れの江戸前魚介や旬野菜!!
ちなみに単品注文も可能ですよ♪
値段は書いてないので、初めての場合恐れ多いですが(笑)
リーズナブルですよ。
生ビール(400円?)☆

そして最初に天丼や定食につく漬け物が登場。
キャベツや青菜の漬け物で、
ツーンとする山葵感があり、とっても美味しい漬け物です!

そしてまずは天丼。
フタを押し上げるような天丼が登場です!

はみ出た海老の尻尾と穴子が
私のテンション上げ上げにさせます~ん!!

オ~プン♪
上天丼(1300円)☆

穴子、海老、メゴチ、椎茸、ししとう、ベビーコーン
が乗った丼。

穴子は1本丸ごと!!
大田市場で食べた穴子天丼を思い出します。
ちなみにこちらの記事です~。
↓↓↓↓↓↓↓↓
「大松」
ネタとご飯に各掛かっているタレ、色は真っ黒ですが濃すぎることもなく
甘すぎない甘辛い濃厚なタレが絶妙にマッチしますね!

個人的にはもっと少なくてもいいですが、タレだくでなく丁度良い掛かり具合^^

硬めでベストな炊き具合のお米も絶妙にマッチ~♪
味噌汁の具はあさり^^

そして~
特上天ぷら定食(1500円)☆

穴子、海老、メゴチ、キス、イカ、
椎茸、ししとう、ベビーコーン

写真では普通に見えますが、
とってもボリュームある天ぷら盛り合わせ!
お店で1番高価なメニューですからね~
1500円です。笑
こちらはあっさりめな天つゆで頂きます。

つゆが上品なので、素材そのものを味わえますよ。
しかしサクッとした衣に塩を掛けて食べるのが
とってもおーいしーの( ´艸`)
こちらの穴子は半分にカットしてから揚げています。

半分は塩、半分は天つゆで食べましょう♪

サクサクの衣をかじると中の身はふんわり、
しかししっかりした穴子の味です!!

うんま( ´艸`)
キスとメゴチ!!

いつも何も考えずに食べてますが、
味の違いがなんとなくわかったぞ!!笑
そしてこの海老!

半透明に揚げてあり、プリップリなんです!
天ぷらには珍しいこのヤングコーンの食感も最高♪

天丼と同じ具でも、また違った味が楽しめますね!!
食べるのに夢中で、ほとんどが断面撮り忘れです。。。泣
ご飯はやはり美味しい。

大盛は100円増しと書いてあったので、お代わりも無料ではないでしょう。
つまみで食べて、残りをご飯で食べれば丁度良い量です♪
今までにないくらいのカリッとしたあの衣の 「船宿天ぷら 三浦屋」 と比べると
王道な天ぷら衣ですかね。
最後はちょっと油っこさも感じたような感じないような感じでしたが(笑)、
胃もたれもなくさっぱりしていてぺろりと頂ける美味しい天ぷらでした!
ご馳走さま(o^_^o)
腹ごなしに富士山を登りに!?
品川神社へ~(笑)
1合目から登り始め・・・

ぜいぜい言いながら・・・・・

3分で頂上へ!

頂上からの景色は美しか~

さらには“銭洗い弁天”までも!(謎)

そして下山後には抹茶ラテを飲みながら
まったりしました~謎謎

今日は北品川ランチ~。
北品川ランチといったら、
今年2月にキタナシュラン3つ星の天ぷらやさん、
「船宿天ぷら 三浦屋」 に行きましたね。
本日は違う店ですが、これまた有名な天ぷらやさん!
「天婦羅 うえじま」へ2名☆

旧東海道から一本海側の、バス通り沿いにあるお店。

元舟宿が営む漁師の老舗天ぷらやさんです。
元舟宿で海苔漁師だった植島さん一家が
船上で振る舞っていた天ぷらで食堂を始めて60年強!!
「船宿天ぷら 三浦屋」 と比べてしまうと大分きれい~

ボロボロだったお店から(汗)、
何年か前に移転しこんなきれいになりました。
看板は・・・

据え置き・・・・?笑
食うもん即決!!

店内も小奇麗な定食やさんのよう。
店内は左手に4人掛けテーブルか3つ。

右手に2人掛けテーブルが2つあります。

奥の厨房辺りは、なんだか「三浦屋」と同じく年季を感じます。

有り難きことにこちら、ランチも夜もなく通し営業♪
昼も夜もメニューは同じな為、夜に訪れるとかなりリーズナブルに感じるかもしれません。
良い悪いはおいて置いて、一家で営業しているのがよくわかります。
14時くらい来ましたら、
親子3代、6名ほどいらっしゃり、お家のようにくつろいでおります~(笑)
天ぷらメニュ~

・特上天ぷら定食1500円
・上天丼1300円
・並天丼1000円
・天ぷら定食700円
・かき揚げ丼700円
裏にこんな定食メニューもあります!!

しかしやはり天ぷらを!!豪勢にいっちゃいます!!!
頼もうと思っていた“上天丼”を1つ、
ビールを飲みながらつまみたいからと
“特上天ぷら定食”も!
あ、もちろん2人です。笑
ごま油をブレンドした白絞油で揚げるのは築地仕入れの江戸前魚介や旬野菜!!
ちなみに単品注文も可能ですよ♪
値段は書いてないので、初めての場合恐れ多いですが(笑)
リーズナブルですよ。
生ビール(400円?)☆

そして最初に天丼や定食につく漬け物が登場。
キャベツや青菜の漬け物で、
ツーンとする山葵感があり、とっても美味しい漬け物です!

そしてまずは天丼。


はみ出た海老の尻尾と穴子が
私のテンション上げ上げにさせます~ん!!

オ~プン♪
上天丼(1300円)☆

穴子、海老、メゴチ、椎茸、ししとう、ベビーコーン
が乗った丼。

穴子は1本丸ごと!!
大田市場で食べた穴子天丼を思い出します。
ちなみにこちらの記事です~。
↓↓↓↓↓↓↓↓
「大松」
ネタとご飯に各掛かっているタレ、色は真っ黒ですが濃すぎることもなく
甘すぎない甘辛い濃厚なタレが絶妙にマッチしますね!


個人的にはもっと少なくてもいいですが、タレだくでなく丁度良い掛かり具合^^

硬めでベストな炊き具合のお米も絶妙にマッチ~♪
味噌汁の具はあさり^^

そして~
特上天ぷら定食(1500円)☆

穴子、海老、メゴチ、キス、イカ、
椎茸、ししとう、ベビーコーン

写真では普通に見えますが、
とってもボリュームある天ぷら盛り合わせ!
お店で1番高価なメニューですからね~
1500円です。笑
こちらはあっさりめな天つゆで頂きます。

つゆが上品なので、素材そのものを味わえますよ。
しかしサクッとした衣に塩を掛けて食べるのが
とってもおーいしーの( ´艸`)
こちらの穴子は半分にカットしてから揚げています。

半分は塩、半分は天つゆで食べましょう♪

サクサクの衣をかじると中の身はふんわり、
しかししっかりした穴子の味です!!

うんま( ´艸`)
キスとメゴチ!!


いつも何も考えずに食べてますが、
味の違いがなんとなくわかったぞ!!笑
そしてこの海老!

半透明に揚げてあり、プリップリなんです!
天ぷらには珍しいこのヤングコーンの食感も最高♪

天丼と同じ具でも、また違った味が楽しめますね!!
食べるのに夢中で、ほとんどが断面撮り忘れです。。。泣
ご飯はやはり美味しい。

大盛は100円増しと書いてあったので、お代わりも無料ではないでしょう。
つまみで食べて、残りをご飯で食べれば丁度良い量です♪
今までにないくらいのカリッとしたあの衣の 「船宿天ぷら 三浦屋」 と比べると
王道な天ぷら衣ですかね。
最後はちょっと油っこさも感じたような感じないような感じでしたが(笑)、
胃もたれもなくさっぱりしていてぺろりと頂ける美味しい天ぷらでした!
ご馳走さま(o^_^o)
腹ごなしに富士山を登りに!?
品川神社へ~(笑)
1合目から登り始め・・・

ぜいぜい言いながら・・・・・

3分で頂上へ!

頂上からの景色は美しか~

さらには“銭洗い弁天”までも!(謎)

そして下山後には抹茶ラテを飲みながら
まったりしました~謎謎

スポンサーサイト
tagryu |
2012.05.14(月) 22:54 | URL |
【編集】
ちなみに僕は北品川で育ったので(生まれは南品川)、
うえじまさんの移転前のぼろい店を知っていますし、
入った事もあります♪
品川神社の品川富士のてっぺんでロケット花火を
やって、危うく品川富士を燃やしそうになった事もあります(笑)。
もう30年も前だから時効ですよね!?
うえじまさんの移転前のぼろい店を知っていますし、
入った事もあります♪
品川神社の品川富士のてっぺんでロケット花火を
やって、危うく品川富士を燃やしそうになった事もあります(笑)。
もう30年も前だから時効ですよね!?
ヨシヲ |
2012.05.15(火) 00:25 | URL |
【編集】
tagryu さん♪
あらお久しぶりです♪
いや、もう全く若いくないし、代謝良くないんです!!
食事、大分控えています!!笑笑
でも昼真っから天婦羅とビールなんて最高よね~^^
あらお久しぶりです♪
いや、もう全く若いくないし、代謝良くないんです!!
食事、大分控えています!!笑笑
でも昼真っから天婦羅とビールなんて最高よね~^^
はらへり呑んべぇ |
2012.05.15(火) 09:45 | URL |
【編集】
ヨシヲ さん♪
地元ですね^^♪
品川富士を燃やしていたら、更に有名人になっていたかも!?笑
いやぁ、でもそういうのが1番いい思い出ですよね~(´ー`)
地元ですね^^♪
品川富士を燃やしていたら、更に有名人になっていたかも!?笑
いやぁ、でもそういうのが1番いい思い出ですよね~(´ー`)
はらへり呑んべぇ |
2012.05.15(火) 09:51 | URL |
【編集】
行ったの2年前なんですが、TBさせて
いただきましたーーー♪^o^
いただきましたーーー♪^o^
yurico さん♪
是非是非(≧ω≦)♪
有難うございます(^^)ノシ
是非是非(≧ω≦)♪
有難うございます(^^)ノシ
はらへり呑んべぇ |
2012.05.17(木) 00:39 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
天婦羅屋さんでもビールでやんすね、いーすね~
食べ過ぎにご注意(笑)若いし、代謝良いから大丈夫かな