華聖楼@西大井
2012.05.23 (Wed)
2012・5・3
1週間ぶりのアップでございます。
旅行期間の記事はまだ作成中な為、楽しみに待っていて下さい。
とりあえず旅行前の溜まった記事から。笑
この日は西大井へ~。
「華聖楼」へ3名☆

西大井駅徒歩3分、
交番隣りのトンネルを越えて焼鳥屋の隣、
とってもフレンドリーな店員さんのいるカレーやさんの
向かいらへんにある立会道路沿いにあるお店。

ちょうど1年前ほどにオープンした、
名前からわかる通り、中華料理やさんです。

“華聖楼”か、“聖華楼”は以前大井町にあったなぁ~。。。
ここでは前から気になっていたんですよ・・・
火鍋が!!

火鍋といったら去年、銀座ベルビア館の「天香回味」で食べた火鍋以来かなぁ。。。
地元でも食べれるのね!しかも超安い!!
ちなみにその時の記事~
↓↓↓↓↓↓↓
天香回味 2011・5・5
てなちょうど1年ぶりの火鍋、本日楽しみに~~
なんと5月8日~15日まで、1周年記念として
ランチは600円、生ビールは350円というフェアをやるそう!!
くっそーO(><;)(;><)O
気を取り直して・・・・
明るい店内は少し階段を下り、早い時間は結構賑わっています~。

左手奥に厨房とその前にカウンター。

中央にはテーブル席。

奥には座敷がございます。

お店は厨房お1人、ホールお1人の中国の方計2人でやっていますので、
混んだら大変そうですね。
しかし提供時間に特には不満はありませんでした!
なんか納得する素敵な言葉のポスター発見。

そしてその隣りのポスターを見て、楽しみになった餃子。笑

さすが中華料理やさん、写真は撮ってませんがメニューはとっても豊富。

食べたいつまみ、ご飯もの、麺類がたくさんあります!
。。。。
しかし目当てはあくまで火鍋!!
しかしつまみは注文したい!!!
こんないいものあるじゃない~♪
得!ほろ酔いセット!

・“A”からお好きなドリンク1杯
・“B”からお好きな料理1品
・“C”からお好きなおつまみ1品で1180円です!!
3人でこのセットを3つ、みなさんビールで。
生ビール

単品450円です。
5月8日~15日は350円です。。。笑
Bからは
レバー野菜炒め、八宝菜、マーボー豆腐
Cからは
餃子、干し豆腐とセロリ冷菜、棒棒鶏を注文。
※以下写真、セットの料理なので、単品で注文より量は少ないのかな?
餃子

楽しみにしていた餃子が3つ。
程よいはねつき具合で美味しいですよ!

ぎっしり具というわけではないですが、
もっちりした皮と野菜の味するあんがバランス良いです♪

レバー野菜炒め

レバー、もやし、にら、玉ねぎ、人参の炒めもの。

うんうまい!
ちゃんとレバーは1度揚げてから野菜と炒めているところが
また高得点!!

ドリンクメニュ~

中華ってなんてビールがすすむのかしら。
生ビール(450円)☆

8日からは350円・・・
(しつこい?(^^;))
八宝菜

豚肉、イカ、海老、ブロッコリー、白菜、竹ノ子、
ヤングコーン、マッシュルーム、人参、木耳の炒めもの。

野菜たっぷり摂れて嬉しいですね♪

程よいトロミのあんで、ご飯も欲しくなる味です!
干し豆腐とセロリ冷菜

干した豆腐、キュウリ、セロリのサラダ。

干し豆腐、好きなんですよね。

ごま油の香りよく、さっぱり美味しい^^
青島ビール(450円)☆

こちらは8日からでも変わらず450円!笑
マーボー豆腐

絹豆腐と挽き肉たっぷりのたっぷりあん!

じわりと辛さかきます♪
醤油ベースのあんで、これまたご飯ほしくなるー!

個人的にはもっと辛くて、山椒やスパイスを効かせてもいいかな。
挽き肉だくさんで、椎茸の香りが良いです♪

棒棒鶏

シャキシャキ水菜を敷いた上に蒸した鶏肉を乗せ、
ゴマベースの濃厚ソースをかけたもの。

これ好き♪
お店によっては脂っこい部分しかないものもありますが、
あっさりしていて美味しい鶏肉♪

今は紹興酒がフェアなのね!

いくしかない~♪
1合380円で2合700円なら2合しかない~
カメ紹興酒 2合(900円→700円)☆

カメまで撮らせてもらっちゃった~ん♪

さて、いきましょうか、鍋!!

おお!!続々具が登場します!!

ようやく揃いました♪
華聖楼特製火鍋 2人前(1980円→1780円/1人前)☆

キャンペーンは2月29日までのはずでしたが今も延長~~
~基本セット~

・薄切り牛バラ肉
・薄切り羊肉or薄切り豚肉
・紋甲イカ
・大正海老
・野菜セット(白菜・青菜・椎茸・人参)
・肉団子
・豆腐
・春雨




これだけの種類、量が揃って3560円ですよ!?
なんてリーズナブル♪

選べるお肉はやっぱりラムで♪
辛いスープとマイルドなスープの二色鍋♪

赤い鍋はじわりと辛さがくる結構辛めな麻辣スープ!

“ナツメ”が入っています。
そして白い鍋は何となく豆乳の味わいもするようなマイルドな白湯スープ!

こちらには“クコの実”が入っています。
まず火をつけ、沸騰するのを待ちますが、
面白い。。
やはり辛い方の真っ赤なスープが圧倒的に早く沸騰します!!

お肉以外は半々で一気に投入しちゃいましょう!!

楽しみ楽しみ~~( ´艸`)
ん~うまーい(≧∀≦)
ナツメとクコの実も好きなの~♪

春雨で色の違いがよくわかる~

どちらもコク深く、スパイスが効いていて何とも体に良さそう♪

辛いもの好きな私はやはり、赤いスープに手がいってしまう。。
もう鼻水だらだら垂れ流しながらがっついてますね。
私が辛いもの好きとわかったお店の方が
こんなものをヽ(´ー`)ノ

発汗発汗♪

お肉も投入!

牛もうまいがやっぱりラムかなん♪

肉団子はとっても柔らかく、美味しい団子( ´艸`)

そして何故かワタクシ、椎茸に感動しましたの。。

イカもすっごく柔らかい!
2尾しかない海老は頭ごとがぶり♪

あースープが止まらない。。

飲んでも飲んでもたっぷりあるスープの量がまたいいですねぇ。
2人前といっても結構なボリューム!
1品料理も食べてますし、みなさんお腹はもう満たされたようです。
しかし最後にはやはり〆もいきたいです!
鍋の〆は麺1種類。
中華そば(200円)☆

半々にてぐつぐつ~♪♪

うーんやっぱり頼んでよかった。。
うまーい(*´д`*)

そして白いスープで食べる麺がまたうんまいです!!

ふう・・・満足!
が、微妙~~~~に残ったこのスープ。。

ご飯も入れて食べたい!
ライス☆笑

ご飯もらっちゃいました。笑
計算してみるとおそらく100円~笑
紅白の残ったスープを一緒にしてご飯を投入!!

これがまた激うまー(*´д`*)

てなこと一滴残らず完食しました!!
お腹ぱんぱんの中でも、あまりに喉が渇き、
水分を大量にのんだらもう苦しい!!笑
何も入りません。。汗
ご馳走さま(o^_^o)
ふぅお腹いっぱい、店員さんもとってもフレンドリー!で、満足満足♪
3時間後にせっかくだし。。
と(?)頂いたお夜食。
みかんのダブルシュークリーム☆
しぼりたて和歌山産温州みかんで作った爽やかな
みかんクリームとカスタードクリームをあわせました。と

生地は普通のふにゃっと系。
中を割ると結構クリームはたっぷり!!!

上層がみかんクリーム、
下層がカスタードクリームと2層構成になっているクリーム。

果肉などは入ってなく、みかんの香りは
言われれば?くらいですが、滑らかなクリームの
ミルクの甘味とほのかな甘酸っぱさが良い感じ~^^
ふう。。まだ喉が渇いてお腹パンパン。。笑
1週間ぶりのアップでございます。
旅行期間の記事はまだ作成中な為、楽しみに待っていて下さい。
とりあえず旅行前の溜まった記事から。笑
この日は西大井へ~。
「華聖楼」へ3名☆

西大井駅徒歩3分、
交番隣りのトンネルを越えて焼鳥屋の隣、
とってもフレンドリーな店員さんのいるカレーやさんの
向かいらへんにある立会道路沿いにあるお店。

ちょうど1年前ほどにオープンした、
名前からわかる通り、中華料理やさんです。

“華聖楼”か、“聖華楼”は以前大井町にあったなぁ~。。。
ここでは前から気になっていたんですよ・・・
火鍋が!!

火鍋といったら去年、銀座ベルビア館の「天香回味」で食べた火鍋以来かなぁ。。。
地元でも食べれるのね!しかも超安い!!
ちなみにその時の記事~
↓↓↓↓↓↓↓
天香回味 2011・5・5
てなちょうど1年ぶりの火鍋、本日楽しみに~~
なんと5月8日~15日まで、1周年記念として
ランチは600円、生ビールは350円というフェアをやるそう!!
くっそーO(><;)(;><)O
気を取り直して・・・・
明るい店内は少し階段を下り、早い時間は結構賑わっています~。

左手奥に厨房とその前にカウンター。

中央にはテーブル席。

奥には座敷がございます。

お店は厨房お1人、ホールお1人の中国の方計2人でやっていますので、
混んだら大変そうですね。
しかし提供時間に特には不満はありませんでした!
なんか納得する素敵な言葉のポスター発見。

そしてその隣りのポスターを見て、楽しみになった餃子。笑

さすが中華料理やさん、写真は撮ってませんがメニューはとっても豊富。

食べたいつまみ、ご飯もの、麺類がたくさんあります!
。。。。
しかし目当てはあくまで火鍋!!
しかしつまみは注文したい!!!
こんないいものあるじゃない~♪
得!ほろ酔いセット!

・“A”からお好きなドリンク1杯
・“B”からお好きな料理1品
・“C”からお好きなおつまみ1品で1180円です!!
3人でこのセットを3つ、みなさんビールで。
生ビール

単品450円です。
5月8日~15日は350円です。。。笑
Bからは
レバー野菜炒め、八宝菜、マーボー豆腐
Cからは
餃子、干し豆腐とセロリ冷菜、棒棒鶏を注文。
※以下写真、セットの料理なので、単品で注文より量は少ないのかな?
餃子

程よいはねつき具合で美味しいですよ!

ぎっしり具というわけではないですが、
もっちりした皮と野菜の味するあんがバランス良いです♪

レバー野菜炒め

レバー、もやし、にら、玉ねぎ、人参の炒めもの。

うんうまい!
ちゃんとレバーは1度揚げてから野菜と炒めているところが
また高得点!!

ドリンクメニュ~

中華ってなんてビールがすすむのかしら。
生ビール(450円)☆

8日からは350円・・・
(しつこい?(^^;))
八宝菜

豚肉、イカ、海老、ブロッコリー、白菜、竹ノ子、
ヤングコーン、マッシュルーム、人参、木耳の炒めもの。

野菜たっぷり摂れて嬉しいですね♪

程よいトロミのあんで、ご飯も欲しくなる味です!
干し豆腐とセロリ冷菜

干した豆腐、キュウリ、セロリのサラダ。

干し豆腐、好きなんですよね。

ごま油の香りよく、さっぱり美味しい^^
青島ビール(450円)☆

こちらは8日からでも変わらず450円!笑
マーボー豆腐

絹豆腐と挽き肉たっぷりのたっぷりあん!

じわりと辛さかきます♪
醤油ベースのあんで、これまたご飯ほしくなるー!

個人的にはもっと辛くて、山椒やスパイスを効かせてもいいかな。
挽き肉だくさんで、椎茸の香りが良いです♪

棒棒鶏

シャキシャキ水菜を敷いた上に蒸した鶏肉を乗せ、
ゴマベースの濃厚ソースをかけたもの。

これ好き♪
お店によっては脂っこい部分しかないものもありますが、
あっさりしていて美味しい鶏肉♪

今は紹興酒がフェアなのね!

いくしかない~♪
1合380円で2合700円なら2合しかない~
カメ紹興酒 2合(900円→700円)☆

カメまで撮らせてもらっちゃった~ん♪

さて、いきましょうか、鍋!!

おお!!続々具が登場します!!


ようやく揃いました♪
華聖楼特製火鍋 2人前(1980円→1780円/1人前)☆

キャンペーンは2月29日までのはずでしたが今も延長~~
~基本セット~

・薄切り牛バラ肉
・薄切り羊肉or薄切り豚肉
・紋甲イカ
・大正海老
・野菜セット(白菜・青菜・椎茸・人参)
・肉団子
・豆腐
・春雨







これだけの種類、量が揃って3560円ですよ!?
なんてリーズナブル♪

選べるお肉はやっぱりラムで♪
辛いスープとマイルドなスープの二色鍋♪

赤い鍋はじわりと辛さがくる結構辛めな麻辣スープ!

“ナツメ”が入っています。
そして白い鍋は何となく豆乳の味わいもするようなマイルドな白湯スープ!

こちらには“クコの実”が入っています。
まず火をつけ、沸騰するのを待ちますが、
面白い。。
やはり辛い方の真っ赤なスープが圧倒的に早く沸騰します!!

お肉以外は半々で一気に投入しちゃいましょう!!


楽しみ楽しみ~~( ´艸`)
ん~うまーい(≧∀≦)
ナツメとクコの実も好きなの~♪


春雨で色の違いがよくわかる~


どちらもコク深く、スパイスが効いていて何とも体に良さそう♪

辛いもの好きな私はやはり、赤いスープに手がいってしまう。。
もう鼻水だらだら垂れ流しながらがっついてますね。
私が辛いもの好きとわかったお店の方が
こんなものをヽ(´ー`)ノ

発汗発汗♪

お肉も投入!

牛もうまいがやっぱりラムかなん♪

肉団子はとっても柔らかく、美味しい団子( ´艸`)

そして何故かワタクシ、椎茸に感動しましたの。。

イカもすっごく柔らかい!
2尾しかない海老は頭ごとがぶり♪


あースープが止まらない。。


飲んでも飲んでもたっぷりあるスープの量がまたいいですねぇ。
2人前といっても結構なボリューム!
1品料理も食べてますし、みなさんお腹はもう満たされたようです。
しかし最後にはやはり〆もいきたいです!
鍋の〆は麺1種類。
中華そば(200円)☆

半々にてぐつぐつ~♪♪


うーんやっぱり頼んでよかった。。
うまーい(*´д`*)

そして白いスープで食べる麺がまたうんまいです!!

ふう・・・満足!
が、微妙~~~~に残ったこのスープ。。

ご飯も入れて食べたい!
ライス☆笑

ご飯もらっちゃいました。笑
計算してみるとおそらく100円~笑
紅白の残ったスープを一緒にしてご飯を投入!!

これがまた激うまー(*´д`*)

てなこと一滴残らず完食しました!!
お腹ぱんぱんの中でも、あまりに喉が渇き、
水分を大量にのんだらもう苦しい!!笑
何も入りません。。汗
ご馳走さま(o^_^o)
ふぅお腹いっぱい、店員さんもとってもフレンドリー!で、満足満足♪
3時間後にせっかくだし。。
と(?)頂いたお夜食。
みかんのダブルシュークリーム☆

しぼりたて和歌山産温州みかんで作った爽やかな
みかんクリームとカスタードクリームをあわせました。と

生地は普通のふにゃっと系。
中を割ると結構クリームはたっぷり!!!

上層がみかんクリーム、
下層がカスタードクリームと2層構成になっているクリーム。

果肉などは入ってなく、みかんの香りは
言われれば?くらいですが、滑らかなクリームの
ミルクの甘味とほのかな甘酸っぱさが良い感じ~^^
ふう。。まだ喉が渇いてお腹パンパン。。笑
関連ランキング:中華料理 | 西大井駅、戸越公園駅、下神明駅
スポンサーサイト
ADDICT |
2012.05.25(金) 06:26 | URL |
【編集】
ADDICT さん♪
結構マイナーだと思っていましたが(笑)、
行っていたのですね!
周りはお1人さまや、家族連れなど多かったですが、
やはりワタクシ達宴会になっていました。笑
はい!リーズナブルで、
お店の中国人の方も感じよく、良いお店でした^^♪
結構マイナーだと思っていましたが(笑)、
行っていたのですね!
周りはお1人さまや、家族連れなど多かったですが、
やはりワタクシ達宴会になっていました。笑
はい!リーズナブルで、
お店の中国人の方も感じよく、良いお店でした^^♪
はらへり呑んべぇ |
2012.05.25(金) 09:15 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
2012・5・31週間ぶりのアップでございます。旅行期間の記事はまだ作成中な為、楽しみに待っていて下さい。とりあえず旅行前の溜まった記事から。笑この日は西大井へ~。「華聖楼」へ3名☆西大井駅徒歩3分、交番隣りのトンネルを越えて焼鳥屋の隣、とってもフレン...
2012/05/23(水) 16:37:34 | まとめwoネタ速neo
| HOME |
このお店、行ったことありますよ。個人的にちょっと訳ありの時に行ったのでよく覚えてたりします(苦笑)
僕は中華丼と餃子を普通に頼みましたが、このような普通(?)のお店でも、はらへりさんが行くと宴会になるのですね(笑)
リ-ズナブルで美味しいお店ですよね!