> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 シンガポール 2日目・後半
fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

シンガポール 2日目・後半

2012.06.08 (Fri)

2012・5・20②





ハイヤー乗って行きましょう!
ラッフルズホテル
RIMG0741.jpg

“東洋の真珠”“東洋の神秘”と評される
開業より124年の歴史を誇るシンガポール随一の名門ホテルです。
RIMG0744.jpg

アジアを代表する老舗コロニアル・ホテルで、1987年には国の歴史的建造物に指定されました。
“ラッフルズ・ホテル”は英国植民地時代の1887年12月、
アルメニア人のサーキーズ兄弟によって建てられました

RIMG0743.jpg

客室はわずか10室のバンガローでしたが、次々に施設を増やし、1899年に現在の原型となる
ネオ・ルネッサンス様式の建築物が完成
し、各国から著名人が集まる名門ホテルに成長しましたのです。
RIMG0747.jpg
1904年には“スエズ以東でもっとも素晴らしい施設”とヨーロッパから高い評価を得ました。

サマセット・モーム、チャーリー・チャップリン、ジョセフ・コンラッド、
ルドヤード・キプリングなどのセレブな著名人も宿泊したそうですよ。

イギリス本国における様式を反映していて、
白亜の壁に連続するアーチ、柱に見られる細かい装飾などに特徴が見られます。
RIMG0746.jpg

3階まで吹き抜けのエントランス・ロビー
RIMG0745.jpg
クラシカルな雰囲気と風格が違いますね。


宿泊者しかいけない場所なのに、
そんな中でパシャパシャ写真撮る私達。笑
RIMG0748.jpg


そして広~~い敷地内を、
私達の目的地へ向かい歩きます。
RIMG0750.jpg
ラッフルズ内にはホテル同様の老舗レストランが多数!
RIMG0751.jpg

ここはどこ~?
RIMG0760.jpg


ラッフルズ・ホテル・ショップス
RIMG0753.jpg

ラッフルズ・ショップには、
衣料や雑貨、食料品など
他では購入できないオリジナルグッズが豊富に揃います。

RIMG0755.jpg

これだ。
RIMG0756.jpg

コーヒー!
シンガポール土産 (1)

ん~自宅でらっふる~~
シンガポール土産 (2)


ラッフルズ・コートヤード
RIMG0764.jpg

ホテルの中庭に位置する、
熱帯植物が周りを囲むお店。
RIMG0758.jpg

屋外調理場やコロニアル風のカクテル・バーが、開放的で心地よい雰囲気を出します。
注文すると即座に調理してもらえるという、アジアンスタイルの新鮮シーフード料理が自慢だそう。
RIMG0759.jpg
ヤシの木の下で美味しい魚介とお酒を堪能したーい!



・・・・が、目的地はこっち!
RIMG0765.jpg

長い道のりの中、ようやく辿り着きました!
ロングバー
RIMG0767.jpg

ラッフルズホテル内にある大変有名なバー。
RIMG0771.jpg

“シンガポール・スリング”というカクテルをご存知ですか?
そう、名前の通り
シンガポールを代表するカクテルであり、
この“ラッフルズ・ホテル”にあるこの「ロング・バー」で生まれたのです!!
RIMG0806.jpg

そんな伝説のバーはレトロなムードな店内。
RIMG0773.jpg

マレーの大農園を模した、プランテーションをイメージした造りだそうです。
RIMG0792.jpg

入ってすぐ右手には歴史を感じさせるバーカウンター。
RIMG0774.jpg

周りにはテーブル席と2階に続く螺旋階段。
RIMG0795.jpg

テーブルに案内されましたが、カウンターを希望し、カウンターへ!

長いカウンターがあることから“ロング・バー”と名付けられたそうです。
が・・・・・それほど長くないです。笑
RIMG0798.jpg
道のりが長いからロングバーなのかと思ったわ。


21時を過ぎるとバンドの生演奏が開始するんだそう。
RIMG0788.jpg RIMG0799.jpg

テラス席もある~。
RIMG0770.jpg


メニュ~
RIMG0776.jpg RIMG0777.jpg

何にするか。
RIMG0794.jpg

ビールも飲みたいところですが、
もちろんここでは有無をいわずに真っ先にこちらを。
RIMG0775.jpg

いえす!!
RIMG0804.jpg

シンガポールスリング(S$26)☆
RIMG0783.jpg

このジンベースのばら色で鮮やかな色をしたフルーツカクテルが生まれたのは1910年頃、
ラッフルズホテルのバーテンダー、ニャン・トン・ブーンが女性向けにと考案
しました。

ジンとチェリーブランデー、コアントロー、ベネディクティン、
グレナデンシロップ、少量のビターズ、パイナップルとライムのジュース
をかき混ぜて
さくらんぼとパイナップルのスライスを飾ります。

RIMG0787.jpg

シンガポールの美しい夕焼けをイメージしたものだそうですよ♪
RIMG0786.jpg

美味しいのですが最後は甘く感じてくるかな。。


各卓上には殻付きのピーナッツが置いてあります。
RIMG0778.jpg

こちらは無料で、剥いた殻はフロアに捨てるのが流儀!!
RIMG0802.jpg
誰の足?汗

よくあるスタイルですが、こんな重厚なバーでも床中殻だらけなのね~。
RIMG0779.jpg
なんか安心(笑)


先ほどの元祖シンガポールスリングの他に、
こんなスリングもございます。
RIMG0772.jpg

写真の中で1番可愛かったこちらを!
トロピカルスリング(S$26)☆
RIMG0782.jpg
実物はめっちゃシンプルーー!

しかしこれがうまい!
甘酸っぱくさっぱりと甘さ控えめ、アルコール感があります。
シンガポールスリングより、味は全然好きかも~

カウンターに座る隣りの方々と一緒に撮影大会したり。笑
そして長居はせず次へ。


タクシーで本日のお昼に来たマリーナまで~

とりあえず腹ごしらえ。
マリーナにあるショッピングセンター“マリーナスクエア”へ。
RIMG0808.jpg
このビルにあるフードコートへ向かいます

ホーカーは昨日載せましたね。

フードコート
RIMG0809.jpg
さまざまなローカルフード店が集まるフードコート。
人気ローカルフードの専門店が一堂に会しているので
一度に色々な料理が味わえて、更にはお手頃価格!
屋台から始まった人気店が出店しているケースも多いです。

屋内では衛生面も心配無用で、飲食スペースも調理場も清潔です。
屋台よりは多少高めですが、レストランと比べると雲泥の差で、
リーズナブルなうえボリュームもたっぷり!


ホーカーと同様、各お店のレジの窓口で注文し支払い。
料理を待つ間に、レンゲや箸、調味料など自分で用意いたします。

今回のフードコートはこちら。
マリーナ・フード・ロフト
RIMG0810.jpg

マリーナ・マンダリンと直結マリーナスクエアの4階にある
眺望が自慢の海辺の大規模なフードコートフードコート。
RIMG0811.jpg

白とグレーのモダンなデザインの中に、1600席を有する国内最大級のフードコートです。
RIMG0856.jpg

海辺のテラス席が評判で、マーライオン・パークやエスプラネードが織りなす、
最もシンガポールらしい景色を堪能できます。

RIMG0859.jpg

フードコートももう、安い・早い・美味いだけではない時代なのね~

確かに綺麗な夜景が望めます!
しかし今の私は景色なんかより飯!
RIMG0813.jpg

どこにするか悩みながら・・・・・
RIMG0814.jpg

本日は汁麺と汁なし麺で攻めましょう!!

まずはこちらでフィッシュボール!
LA MIAN.FISHBALL SOUP
RIMG0821.jpg

麺料理専門店~
RIMG0818.jpg

こんなに麺の種類があるんですね。
RIMG0824.jpg

メニュ~
RIMG0823_20120602145213.jpg


フィッシュボール・スープ
白身魚のすり身で作ったプリプリだんご
を浮かべた、
あっさり塩味の優しい味わいのスープ。
麺入りのフィッシュボール・ヌードルもございます。



調味料をもらって~
RIMG0825.jpg

フィッシュボール・ヌードル(S$4.0)☆
RIMG0840.jpg

こちらは麺入りの方です。
2種類の麺が入ったスープに
フィッシュボールが5つ浮かんでいます。
RIMG0847.jpg
その他フライドオニオン、万能ネギ、青菜。

思った通り、うまい!!
透き通ったスープはダシがよく利いた優しい味わい♪

1つはコシのあるストレートな太麺♪
RIMG0851.jpg

1つは米粉で作った、透明なつるっと平たい麺♪
RIMG0850.jpg

どちらもスープに合ってすごくおいしい( ´艸`)
フライドオニオンがとっても良いアクセント!

調味料も足します足します♪
RIMG0844.jpg RIMG0845.jpg

パンチがプラス~
RIMG0855.jpg

結構しょっぱめな味付けのこのフィッシュボールは
ハンペンと薩摩揚げを足して割ったようなもので、
食感も味もいいです♪
RIMG0853.jpg


一滴残らず完食したこちらをスープ代わりに・・・・・

こちらでもう1品!
ヤー フー キッチン
RIMG0831.jpg

多くの炒めミー(=麺)料理が揃います。
RIMG0828.jpg

メニュ~
RIMG0826.jpg

本当にに麺類が豊富な国で、
人類は麺類!なみに麺類が好きな私は(本当かよ。笑)
食べ物には全く困りませんね。

こちらでも調味料をとって~
RIMG0827.jpg

よくわからないので、シンプルな中で
おすすめらしい(?)これを!
フライド・ミー・(S$4.5)☆
RIMG0834.jpg

野菜と麺を炒めたいわゆる焼きそば。
RIMG0838.jpg

具にはもやし、カニカマ、レタス、青菜玉子などなどたっぷり入ってます♪
RIMG0839.jpg

色は日本のソース焼きそばのようですが、
麺も味付けも全く違います。

これまたむちゃくちゃうまいんです!
麺がとっても細麺でコシがあり美味しいの( ´艸`)
RIMG0849.jpg

スダチを絞って~
唐辛子もガンガン入れて~
RIMG0835.jpg RIMG0836.jpg RIMG0837.jpg
激うま!

早くも食事を終えぷらり。
RIMG0865.jpg


湾岸沿いの遊歩道から!
RIMG0882.jpg

本日のお昼に紹介した、ドリアンのような外観を持つ複合施設
“エスプラネード・シアター・オン・ザ・ベイ”の向かいにある遊歩道。

遊歩道沿いに設けられたベンチに座りながら、対岸越しに夜景を望むスポットです。
RIMG0877.jpg


夜の景色がまた素晴らしい。。
今から向かう“マリーナベイサンズ”も!
RIMG0880.jpg

明日乗る“シンガポールフライヤー”も!
RIMG0883.jpg

と、スマップのCMでも使われたあの巨大ホテルへ歩いて向かいます。
RIMG0887.jpg


ここはタクシー使わず歩いてみましょう。
RIMG0885.jpg


写真にはありませんが、このような橋も
ヘリックス橋
遺伝子をテーマとした橋で、絡み合う二重螺旋が見事なカーブを描き、
路面には遺伝子の塩基A、T、G、Cのモチーフも埋まっています。

橋のつくりも面白いですが、オススメはやはりライトアップされる夜景♪
マリーナ湾の夜景にマッチします!!



で、到着。
RIMG0896.jpg
本当はここに泊まるハズでしたのに・・・・・・でしたのに・・・・
一週間日にちをずらしただけで満室なんて○| ̄|_
(まだ言ってる。笑)

マリーナ・ベイ・サンズ
IMG_2464.jpg

55階建ての3つのホテルの上に、まるでサーフボードを乗せたような形の
ユニークな形状
がインパクトある大型ホテルです。
RIMG0881.jpg

ゴージャスなホテルを中心としたアジア有数の規模を誇るレジャー&エンタメ施設で、
宿泊しなくても楽しめるスポット満載です。

IMG_2458.jpg


でも正直ホテル自体はそこまで・・・?気がしました(笑)
RIMG0895.jpg
サービスが悪いともよく聞きますし。
フラマホテルでよかった!?笑

3つあるタワーのうち、
ボートの先頭部分である1つめのタワーへ。
RIMG0893.jpg

入り口すぐにございますのが
サンズ・スカイパーク
RIMG0891.jpg
最上階57階、地上200mにある展望台。
マリーナエリアに立つ観覧車のシンガポールフライヤーを正面に望む絶景で、
西側にはマーライオンパークが望めます。



地下にはあの有名な!
カジノ
RIMG0894.jpg
1万5000㎡の敷地600台のテーブル、
1500台のスロットマシン
などを設置した巨大カジノ。
ラスベガスでカジノを運営するサンズが手がけていて、
豪華なフロアで本格的なゲームが楽しめます。
ゴージャスな雰囲気だけでも一見の価値あり。
サンズのカジノは、天井の中央に
世界最大級の13万個のスワロフスキー・クリスタルを使ったシャンデリアが目をひく、
全4階建てのフロア。
内装、設備、サービスともに世界トップレベルと。

もちろん撮影は禁止!



サンズスカイパークより全然こっちに行きたいの。
行きましょう!!
ク・デ・タ
RIMG0901.jpg
パリの有名レストランが初進出した地上200mのシンガポールの景色を
360度見渡せるファインダイニング
です。
店内はレストラン、クラブ・ラウンジ、プールサイドテラスの3つに分けられます。

レストランでは“世界のベストレストラン50店”にも名を連ねた名店を手がけた
ダン・セガル氏が独自にアレンジしたアジア料理がいただけます。


1階でチェックしてからエレベーターへ。
RIMG0899.jpg

私達はスカイデッキのバーへ。
RIMG0903.jpg

絶景ですね。
RIMG0911.jpg

ため息でちゃう~
RIMG0912.jpg


ちょこっと見えました、
宿泊者のみ使用できる、世界一高い場所にある150mのプール
RIMG0915.jpg
これは入りたかった。。


KU・DE・TA SKY BAR
RIMG0904.jpg

バーは外にあるテラス席です。
RIMG0913.jpg

いい場所ゲット!
RIMG0939.jpg

テーブルはお食事する方。
RIMG0919.jpg

バーのみだとスタンディング。
それがいいのです!
スタンディングですと本当に目の前に夜景がひろがりますから( ´∀`)
RIMG0943.jpg
晴れた本日は最高の景観です!!

ドリンクメニュ~
RIMG0923.jpg RIMG0924.jpg

RIMG0952.jpg RIMG0956.jpg


ドリンクは中央のカウンターにて購入。
RIMG0920.jpg
注文して会計、とキャッシュオンですが
ちゃんと記載価格から17%のサービス料&タックスも加算されます~


ヒューガルデンホワイト
RIMG0934.jpg

しかしこの夜景を目前に飲めるのです。
1杯だけでしたらめちゃくちゃ安いではないですか!

サンズスカイパークに行かずこちらに来てしまう方がお得ではないですか?
サンズスカイパークに行ってないので何とも言い切れませんが、
その辺がずっと??でした。

私達はお得感を感じていたのでいいのですがね♪笑


オリジナルカクテルから!
Lady Be Mine(S$20)☆
RIMG0935.jpg

見た目も可愛く、ライチ香る爽やかなカクテル。
RIMG0937.jpg
アルコール感もあり、とっても美味しいカクテルです♪

美味しいライチの中にきれいなお花~^^
RIMG0945.jpg

んん~~
RIMG0948.jpg
素敵。。。。


もい1杯だけいきましょう。
RIMG0949.jpg


6種類あるグラスの赤ワインの中1番お安いのを~
RIMG0957.jpg

グラス赤ワイン(S$17)☆
IMG_2444.jpg
ラ・プランタ
スペインの赤ワイン~


1口だけ・・・の
ジャックダニエル
IMG_2452.jpg

いやぁ、満足です!

ご馳走さま(o^_^o)


ちょうど良い酔い具合で~
就寝zzz




スポンサーサイト



10:02  |   ・海外  |  Trackback(1)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/1251-f6322eb0

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

2012・5・20②ハイヤー乗って行きましょう!ラッフルズホテル“東洋の真珠”“東洋の神秘”と評される開業より124年の歴史を誇るシンガポール随一の名門ホテルです。アジアを代表する老舗コロニアル・ホテルで、1987年には国の歴史的建造物に指定されました...
2012/06/09(土) 22:03:48 | まとめwoネタ速neo

▲PageTop

 | HOME |