黒船屋@新橋
2012.07.10 (Tue)
2012・6・22
今日は新橋~。
22日・・・
いいえ・・・日付が変わってもう23日。。。
久々に夜中からの朝まで飲み!
もう歳的にツラいのー(>_<。)
「黒船屋」へ2名☆

新橋駅銀座口より徒歩3分くらいにあるお店。

創業1985年、どこか懐かしい雰囲気で27年進化してきたという
手作りの伝統大皿料理が有名な老舗居酒屋さん。

以前ドリンク全品半額!の土曜日に1度来ましたが、
久々です~^^

銀座6丁目には、25年続く「黒船屋 ルネッサンス店」がございます。
メニューは々でも、そっちのが若干高め。
こちら新橋店は平日朝5時まで営業中!!
土曜日も23時半まで営業していて、日曜・祝日はお休み。
ちなみにもう1店舗の「黒船屋 ルネッサンス店」は
そちらは月曜~土曜まで23時半と、深夜営業はしていませんが、
日曜・祝日も22時半まで営業している無休店~。
裏の入り口へ行ってみると・・・
(どっちが表か裏かは謎。)
外には屋台席が出ていていつも賑やか!

そう、この通りにはラーメン屋さんや中華やさんが並び、
どこも外で飲むお客さんで賑わっているんです♪

しかも本日金曜日、いい感じに賑やか~
少しまだ肌寒い今日この頃、朝まで飲む気だったワタクシ達は店内席へ。

只今12時ちょっと過ぎですが、まだお店は混んでいて
空いている席はカウンターのみの人気店!

しかし12時半を過ぎるにつれ、お客さんは帰っていき・・・
一時は貸切!?な状況も。
入って右手にはオープンな厨房と、
目の前には自慢の大皿に盛られたお料理がずらりと並ぶカウンター10席。

右手にはレトロな雰囲気のテーブル席。

半地下には椅子&テーブル席があります。

その上半2階には狭いけど素敵なロフト席も。

二段ベッドを思い出すわ~(笑)

アットホームな雰囲気です(^^)
それでも大好きなカウンターへ♪

ちらりほらりとお客さんがお見えになったり~
ドリンクメニュ~

生ビール(580円)☆

このグラスがまたオツね~
そう^^;?
お通しはこの中から選べます!

何も食べないお連れさん。
私が勝手に頂き~
お通し☆

早くも!
生ビール(580円)☆

フードメニュ~

サラダ、煮物、揚げ物、蒸し物、炒め物の各ジャンルの
気になる手作りの創作料理がたっくさん♪
更には美味しそうな大皿料理が目の前に並びますから・・・

悩みます。。。。
私も食事は済ませてきましたのでまだお腹はすいていませんが、
ここに来たら食べなきゃいけない料理は多々あります!
まずはコレ!

1人前のオーダーで。
豚の角煮(490円)☆

“なんたってコレ!オーダー率100%!?”
な、こちら。
食べるのは私・・・
ですが、ちゃんと2等分にしてきてくれます♪
1人前で
豚角煮、固茹で玉子1コ、大根。

やはり美味し~い( ´∀`)
薄くはないのに優しい味わいな出汁。

お肉は柔らかいのに脂っこくありません!!
以前食べたのと比べるとそこまでプルプル感はない感じかな?

しかし味が染み渡って、なんともほっとする味わい( ´∀`)
ちょうどいい浸かり具合なんです♪
サケいこサケー!
南部美人(900円)☆

これも頼まにゃ始まらん。
しめじ饅頭(240円/1個)☆

“コレを超える蒸し物があったら教えて!”
な、こちら。
私分1個でよかったんだけど2個きちゃいました~(笑)
“真心”という肉団子を“思いやり”で包んでいます。
という、熱々蒸したてのお饅頭♪

うまー(*´д`*)

しめじが練り込まれた生地はなんとももっちもち!!

そして中にはあっさりですが、お肉の旨味たっぷりな
野菜たっぷりあんがたっぷり( ´艸`)
噛むと“幸せ”があふれてきます~

コレを超える蒸し物があったら教えるー。
何個でも食べれちゃう~
南部美人(900円)☆

バーニャカウダー風ソースでいただく“本日の野菜せいろ蒸し”も食べたかったのですが、
本日もう売り切れてしまったそうです。。。
これまた名物料理メニューから~
チーズ豆腐(650円)☆

“トーフじゃないよ!チーズっぽくないチーズだよ!”
な、こちら。
器に入った真っ白なフロマージュケーキなようなもの。

そしてクラコットが添えられています。

うん!トーフじゃないね!
チーズでもないようだね!

言われれば若干チーズの香りもする
とっても軽~~い口どけのムースのようなもの。
癖もなく、女性か好きそうなおつまみ!

底にはベーコンビッツが。

シンプルなムースに、このベーコンの香りがとても良いです(^^)
大山 2合(850円)☆

1合は450円~
ん~なんかペース早いぞ(^^;)汗
メニューにあるお酒は
先ほどの“南部美人”かこちらしかございません。
こんなボードも見つけたし。

最初におすすめされたこれ、やっぱりいっちゃお♪
ゴーヤと芝海老のあっさり塩炒め(750円)☆

“じゃが芋で作った器もポイント!”
な、こちら。
千切りして器の形に揚げたじゃが芋を器代わりに、
ゴーヤと芝海老の炒めものを詰めたもの。
プリプリな海老がたくさん♪

ゴーヤは苦味がなく食べやすい!
トロミづいたあんであっさりした味付けもとてもよく、美味し~い(^^)ノシ

個人的には苦~いゴーヤ、好きですが~
器になっているパリパリのじゃが芋は
ヘルシーなポテチみた~い(^^)

アンと絡んだ部分もうま♪
ここからは2人で。
大山 2合(850円)☆

早くもいい感じ~
こちらもおすすめされまして!
エイヒレ一夜干し(680円)☆

“絶品肉厚!!ですょー!”
な、こちら。
ほぉ~立派なエイヒレ!
焼きじゃないのがポイント!

揚げているんだそう!!!
うまい(゜Д゜)
本当に肉厚!!

あの噛みご耐えあるおつまみに最適なエイヒレとはちょっと違います。
しっかり香ばしく、中の身はふわっとしてるんです(*´д`*)

このようなエイヒレを以前どこかで初めて食べた時感動したなぁ・・・
と思いながらどこで食べたのか思いだせなく落ち込んでる酔っ払い・・・汗
一味マヨネーズでまたうまー( ´∀`)

もうヤバイッス・・・
大山 2合(850円)☆

まだ2時半というのに相当酔っとる・・・
この時間からの飲みって、まわるの早いのよ・・とかいいながら。。
とても感じのよいスタッフの方々と、
最初は愛想ないかな?と思ったっても厨房の方もとても気さくな方とわかり
とっても気持ちよいお店でした!
ご注意さま(o^_^o)
飲み屋だらけの新橋で、27年愛されるのもわかります~^^
で・・・2軒目いっちゃうの・・・・
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
炭火BAR 集
ん~危険~~
つーか眠気も限界。。。
今日は新橋~。
22日・・・
いいえ・・・日付が変わってもう23日。。。
久々に夜中からの朝まで飲み!
もう歳的にツラいのー(>_<。)
「黒船屋」へ2名☆

新橋駅銀座口より徒歩3分くらいにあるお店。

創業1985年、どこか懐かしい雰囲気で27年進化してきたという
手作りの伝統大皿料理が有名な老舗居酒屋さん。

以前ドリンク全品半額!の土曜日に1度来ましたが、
久々です~^^

銀座6丁目には、25年続く「黒船屋 ルネッサンス店」がございます。
メニューは々でも、そっちのが若干高め。
こちら新橋店は平日朝5時まで営業中!!
土曜日も23時半まで営業していて、日曜・祝日はお休み。
ちなみにもう1店舗の「黒船屋 ルネッサンス店」は
そちらは月曜~土曜まで23時半と、深夜営業はしていませんが、
日曜・祝日も22時半まで営業している無休店~。
裏の入り口へ行ってみると・・・
(どっちが表か裏かは謎。)
外には屋台席が出ていていつも賑やか!

そう、この通りにはラーメン屋さんや中華やさんが並び、
どこも外で飲むお客さんで賑わっているんです♪

しかも本日金曜日、いい感じに賑やか~
少しまだ肌寒い今日この頃、朝まで飲む気だったワタクシ達は店内席へ。

只今12時ちょっと過ぎですが、まだお店は混んでいて
空いている席はカウンターのみの人気店!

しかし12時半を過ぎるにつれ、お客さんは帰っていき・・・
一時は貸切!?な状況も。
入って右手にはオープンな厨房と、
目の前には自慢の大皿に盛られたお料理がずらりと並ぶカウンター10席。

右手にはレトロな雰囲気のテーブル席。

半地下には椅子&テーブル席があります。

その上半2階には狭いけど素敵なロフト席も。

二段ベッドを思い出すわ~(笑)

アットホームな雰囲気です(^^)
それでも大好きなカウンターへ♪

ちらりほらりとお客さんがお見えになったり~
ドリンクメニュ~

生ビール(580円)☆

このグラスがまたオツね~
そう^^;?
お通しはこの中から選べます!

私が勝手に頂き~
お通し☆

早くも!
生ビール(580円)☆

フードメニュ~


サラダ、煮物、揚げ物、蒸し物、炒め物の各ジャンルの
気になる手作りの創作料理がたっくさん♪
更には美味しそうな大皿料理が目の前に並びますから・・・

悩みます。。。。
私も食事は済ませてきましたのでまだお腹はすいていませんが、
ここに来たら食べなきゃいけない料理は多々あります!
まずはコレ!

1人前のオーダーで。
豚の角煮(490円)☆

“なんたってコレ!オーダー率100%!?”
な、こちら。
食べるのは私・・・
ですが、ちゃんと2等分にしてきてくれます♪
1人前で
豚角煮、固茹で玉子1コ、大根。



やはり美味し~い( ´∀`)
薄くはないのに優しい味わいな出汁。

お肉は柔らかいのに脂っこくありません!!
以前食べたのと比べるとそこまでプルプル感はない感じかな?


しかし味が染み渡って、なんともほっとする味わい( ´∀`)
ちょうどいい浸かり具合なんです♪
サケいこサケー!
南部美人(900円)☆

これも頼まにゃ始まらん。
しめじ饅頭(240円/1個)☆

“コレを超える蒸し物があったら教えて!”
な、こちら。
私分1個でよかったんだけど2個きちゃいました~(笑)
“真心”という肉団子を“思いやり”で包んでいます。
という、熱々蒸したてのお饅頭♪

うまー(*´д`*)

しめじが練り込まれた生地はなんとももっちもち!!

そして中にはあっさりですが、お肉の旨味たっぷりな
野菜たっぷりあんがたっぷり( ´艸`)
噛むと“幸せ”があふれてきます~

コレを超える蒸し物があったら教えるー。
何個でも食べれちゃう~
南部美人(900円)☆

バーニャカウダー風ソースでいただく“本日の野菜せいろ蒸し”も食べたかったのですが、
本日もう売り切れてしまったそうです。。。
これまた名物料理メニューから~
チーズ豆腐(650円)☆

“トーフじゃないよ!チーズっぽくないチーズだよ!”
な、こちら。
器に入った真っ白なフロマージュケーキなようなもの。

そしてクラコットが添えられています。

うん!トーフじゃないね!
チーズでもないようだね!

言われれば若干チーズの香りもする
とっても軽~~い口どけのムースのようなもの。
癖もなく、女性か好きそうなおつまみ!

底にはベーコンビッツが。

シンプルなムースに、このベーコンの香りがとても良いです(^^)
大山 2合(850円)☆

1合は450円~
ん~なんかペース早いぞ(^^;)汗
メニューにあるお酒は
先ほどの“南部美人”かこちらしかございません。
こんなボードも見つけたし。

最初におすすめされたこれ、やっぱりいっちゃお♪
ゴーヤと芝海老のあっさり塩炒め(750円)☆

“じゃが芋で作った器もポイント!”
な、こちら。
千切りして器の形に揚げたじゃが芋を器代わりに、
ゴーヤと芝海老の炒めものを詰めたもの。
プリプリな海老がたくさん♪

ゴーヤは苦味がなく食べやすい!
トロミづいたあんであっさりした味付けもとてもよく、美味し~い(^^)ノシ


個人的には苦~いゴーヤ、好きですが~
器になっているパリパリのじゃが芋は
ヘルシーなポテチみた~い(^^)

アンと絡んだ部分もうま♪
ここからは2人で。
大山 2合(850円)☆

早くもいい感じ~
こちらもおすすめされまして!
エイヒレ一夜干し(680円)☆

“絶品肉厚!!ですょー!”
な、こちら。
ほぉ~立派なエイヒレ!
焼きじゃないのがポイント!

揚げているんだそう!!!
うまい(゜Д゜)
本当に肉厚!!

あの噛みご耐えあるおつまみに最適なエイヒレとはちょっと違います。
しっかり香ばしく、中の身はふわっとしてるんです(*´д`*)

このようなエイヒレを以前どこかで初めて食べた時感動したなぁ・・・
と思いながらどこで食べたのか思いだせなく落ち込んでる酔っ払い・・・汗
一味マヨネーズでまたうまー( ´∀`)

もうヤバイッス・・・
大山 2合(850円)☆

まだ2時半というのに相当酔っとる・・・
この時間からの飲みって、まわるの早いのよ・・とかいいながら。。
とても感じのよいスタッフの方々と、
最初は愛想ないかな?と思ったっても厨房の方もとても気さくな方とわかり
とっても気持ちよいお店でした!
ご注意さま(o^_^o)
飲み屋だらけの新橋で、27年愛されるのもわかります~^^
で・・・2軒目いっちゃうの・・・・
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
炭火BAR 集
ん~危険~~
つーか眠気も限界。。。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |