SAKE HALL HIBIYA BAR@銀座
2012.08.27 (Mon)
2012・8・5②
BELGIAN BEER Houblon
↑↑↑↑↑
の続き~。
種類豊富なベルギーの中から
色々楽しんだのち~
まだまだ飲み足りない!と~
「SAKE HALL HIBIYA BAR」へ☆

「サキホール ヒビヤバー」は銀座駅徒歩2分くらい、
新橋と有楽町から同距離くらいの銀座5丁目、
西五番街通りとみゆき通りの交差する場所にある地下のお店。

7つの蔵元を備え、
日本酒の魅力を最大限に活かしたという、新感覚の日本酒カクテルが頂ける
日本初の日本酒カクテルバーです。

店名の通り、あちこちに店を構えるダイニングバー「日比谷バー」の系列店。
店内には造り酒屋の象徴、“酒林”もお見えです!!

店内まっすぐ奥に6席ほどのカウンター。

中央には30席ほどのダイニングスペース。

そして壁周りには、個室である7つの蔵元(BAR)がございます。

7~20名のそれぞれ雰囲気の異なる個室で、
各地銘酒を使ったカクテルや地域のお食事が味わえます!!


蔵元へ入ると、その蔵元の銘酒しか飲めません。

ワタクシは特にお気に入りの蔵元があるわけではないので、
(というか詳しくないのでよくわからない^^;)
何でも頼めるダイニングスペースへ~

各地の“蔵元BAR”を見ながらSAKEを愉しみましょう~
日本酒カクテルメニュ~


日本酒をベースにした、100以上のバリエーションを持つオリジナルカクテル!
カクテルなどを作る際、日替わりで、基酒となるお酒を用意しますが、
本日は山形の“大山”です。

珍しい変わったカクテルが沢山(≧∀≦)
まずは必ず頼んで欲しいというこちら。
サキニック(580円)☆

それぞれの“蔵元BAR”ごとの基酒で仕上げる
ソニックスタイルのカクテルです。
ワタクシ達は蔵元に所属していないので、“大山”が基酒となります。
日本酒の香りが( ´∀`)
ジンやウォッカなどのリキュールより大分アルコールも低いですし、
とっても飲みやすいですが、すっきり美味しい♪
お通し☆

500円のお通しは“里芋・サーモン・ブロッコリーのピンチョス”。

美味しい(^^)♪
受け皿となるのは、
ガーリックの効いたしっとりした甘くないクッキーのよう♪

ソースは今流行りの“麹”を使ったソースです。
変わったカクテル飲みたーい(≧ω≦)
“MILL ICEBERG COCKTAIL”を!!
ミル・ブルーラグーン(790円)☆

リキュールで作ったまん丸シャーベットに、日本酒を注いだもの。

グレープフルーツを使用した、すっきり新しい!フローズン日本酒~♪
とても“できる”店員さんですね!!
フードメニュ~

軽いおつまみからしっかりのメインやお食事まで
日本酒に合う料理が多く揃います。
メニューを見ると分かります、“酒粕”を始め、“麹”や“味噌”などを使ったメニューが豊富!?

トレンド取り入れていますね~
本日の3品塩麹香醸盛り(1260円)☆

・若鶏もも肉のシャワー麹香醸味噌焼き
・香醸豚の塩だれ直火焼き
・厚切りベーコンの香醸炙り
の3品盛り合わせ。
酒粕を醤油や味噌などのソースが絡みます。
おぉ!ボリュームたっっぷり!!
若鶏もも肉のシャワー麹香醸味噌焼き

特製白みそ酒粕ソースと塩麹で香ばしく焼き上げたもの。と。
美味しい( ´艸`)
柔らかい鶏肉にソースたっぷり絡まります!
酒粕で揉むと柔らかくなるって言いますもんね~
香醸豚の塩だれ直火焼き

塩だれでさっぱりと直火焼きしたやわらか肉焼き。と。
脂たっぷりの柔らかい豚バラブロックで、
さっぱりかは謎?ですが、噛み締めるほど脂の甘み広がります( ´∀`)
厚切りベーコンの香醸炙り

厳選した良質なベーコンを塩麹味噌焼き仕立てで炙り焼き。と。
しっかりした歯ごたえの旨みたっぷりベーコンステーキ!
とっても美味しい盛り合わせ!
そしてメニューのイメージ写真より大分ボリュームがあるってのがもう最高!!
これらの肉を食べてしまうと、
軽いカクテルの気分ではなくなってしまったワタクシ。。
普通に日本酒が飲みたいのー!
日本酒メニュ~

もちろんカクテルだけでなく、日本酒の品揃えも豊富!!
蔵ごとに分かれて記載♪
よくわからないので、おすすめなどを聞くと
ささっと応答してくれます♪
春鹿 純米 超辛口(720円)☆

純米
く~(=^~^)o
各お酒にグラスとボトルが用意されており、
グラスはワイングラスで提供され、120ccほど♪
途中、本日に基酒となる“大山”も試飲させていただきました♪

鯛と人参の胡麻香醸マリネ(480円)☆

香ばしい胡麻&ゴマ油の風味と酒粕の旨味が絶妙なマリネ。と。
香りもよく歯ごたえも抜群♪

うまーい♪
やっぱり日本酒ー!
またまたおすすめ聞いちゃって~
文楽 珀(700円)☆

純米吟醸原酒
く~(=^~^)o
変わったカクテル飲みたいけど、まだ甘いの飲みたくない!!
と、お連れさんに頼んでもらい、1口もらった~笑
“SAKE ESPUMA cocktail”
サキ・インペリアル(630円)☆

赤い宝石がグラスに・・・・
とのこちら、泡を乗せたもの。

きめ細やかなエスプーマ!!!
泡は目の前で注いでくれます。

ん~これまた新しいカクテル♪美味しいですね!
菜の花と帆立の香醸マリネ(480円)☆

逸品マークが付いてたこちらは、
素材を酒粕とトマト、にんにくで和えた冷製惣菜です。

あっさりした美味しいマリネ♪
パクリパクリと1人完食~
名前に惹かれて(?)こちらを~
司牡丹 日本を今一度(600円)☆

純米
辛口とありましたが、まろやかで辛くない感じ~
フードがラストオーダーと!
まんまる“純米酒”にぎり(650円)☆

純米酒と醤油、八丁味噌でまんまるに握った、
手まり寿司風なおにぎりが2個。
1つは“鯖”!

1つは“サーモン”!

これがうんまっ(@_@)

つまみに最高なおにぎりです!!
パクリパクリと2つ・・・

あっとゆーまに1人完食~・・・汗
No.1ハーブソニック(630円)☆

基酒にフレッシュローズマリーを加えてボストンシェイク!
ローズマリーが飛び出てます~^^

ハーブの香りと爽やかな喉ごしが良い、
飲みやすいカクテル♪
サルサディッフトルティアチップス(580円)☆

コーンの味わい深い、カリカリのトルティアチップ♪

そしてトマトの酸味がよいフレッシュ感あるサルサソース♪

どちらも塩分控えめ具合がまた良い美味しい組み合わせ~

これまだだった!!
“BOSTON SPLASH”
キウイスプラッシュ(720円)☆

生搾りキウイサワーのようですね。

とってもフレッシュで、ジュースのように飲めちゃいます~
やはり日本酒をベースとしたカクテルは
クセも少なく、アルコール度数的にも飲みやすいものです。
そろそろ閉店のお時間。
ご馳走さま(o^_^o)
もう少し飲みましょう!
大井町へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓
THE NIGHT FLY
BELGIAN BEER Houblon
↑↑↑↑↑
の続き~。
種類豊富なベルギーの中から
色々楽しんだのち~
まだまだ飲み足りない!と~
「SAKE HALL HIBIYA BAR」へ☆

「サキホール ヒビヤバー」は銀座駅徒歩2分くらい、
新橋と有楽町から同距離くらいの銀座5丁目、
西五番街通りとみゆき通りの交差する場所にある地下のお店。

7つの蔵元を備え、
日本酒の魅力を最大限に活かしたという、新感覚の日本酒カクテルが頂ける
日本初の日本酒カクテルバーです。

店名の通り、あちこちに店を構えるダイニングバー「日比谷バー」の系列店。
店内には造り酒屋の象徴、“酒林”もお見えです!!

店内まっすぐ奥に6席ほどのカウンター。

中央には30席ほどのダイニングスペース。

そして壁周りには、個室である7つの蔵元(BAR)がございます。

7~20名のそれぞれ雰囲気の異なる個室で、
各地銘酒を使ったカクテルや地域のお食事が味わえます!!






蔵元へ入ると、その蔵元の銘酒しか飲めません。

ワタクシは特にお気に入りの蔵元があるわけではないので、
(というか詳しくないのでよくわからない^^;)
何でも頼めるダイニングスペースへ~

各地の“蔵元BAR”を見ながらSAKEを愉しみましょう~
日本酒カクテルメニュ~




日本酒をベースにした、100以上のバリエーションを持つオリジナルカクテル!
カクテルなどを作る際、日替わりで、基酒となるお酒を用意しますが、
本日は山形の“大山”です。

珍しい変わったカクテルが沢山(≧∀≦)
まずは必ず頼んで欲しいというこちら。
サキニック(580円)☆

それぞれの“蔵元BAR”ごとの基酒で仕上げる
ソニックスタイルのカクテルです。
ワタクシ達は蔵元に所属していないので、“大山”が基酒となります。
日本酒の香りが( ´∀`)
ジンやウォッカなどのリキュールより大分アルコールも低いですし、
とっても飲みやすいですが、すっきり美味しい♪
お通し☆


美味しい(^^)♪
受け皿となるのは、
ガーリックの効いたしっとりした甘くないクッキーのよう♪

ソースは今流行りの“麹”を使ったソースです。
変わったカクテル飲みたーい(≧ω≦)
“MILL ICEBERG COCKTAIL”を!!
ミル・ブルーラグーン(790円)☆

リキュールで作ったまん丸シャーベットに、日本酒を注いだもの。

グレープフルーツを使用した、すっきり新しい!フローズン日本酒~♪
とても“できる”店員さんですね!!
フードメニュ~


軽いおつまみからしっかりのメインやお食事まで
日本酒に合う料理が多く揃います。
メニューを見ると分かります、“酒粕”を始め、“麹”や“味噌”などを使ったメニューが豊富!?

トレンド取り入れていますね~
本日の3品塩麹香醸盛り(1260円)☆

・若鶏もも肉のシャワー麹香醸味噌焼き
・香醸豚の塩だれ直火焼き
・厚切りベーコンの香醸炙り
の3品盛り合わせ。
酒粕を醤油や味噌などのソースが絡みます。
おぉ!ボリュームたっっぷり!!
若鶏もも肉のシャワー麹香醸味噌焼き

特製白みそ酒粕ソースと塩麹で香ばしく焼き上げたもの。と。
美味しい( ´艸`)
柔らかい鶏肉にソースたっぷり絡まります!
酒粕で揉むと柔らかくなるって言いますもんね~
香醸豚の塩だれ直火焼き

塩だれでさっぱりと直火焼きしたやわらか肉焼き。と。
脂たっぷりの柔らかい豚バラブロックで、
さっぱりかは謎?ですが、噛み締めるほど脂の甘み広がります( ´∀`)
厚切りベーコンの香醸炙り

厳選した良質なベーコンを塩麹味噌焼き仕立てで炙り焼き。と。
しっかりした歯ごたえの旨みたっぷりベーコンステーキ!
とっても美味しい盛り合わせ!
そしてメニューのイメージ写真より大分ボリュームがあるってのがもう最高!!
これらの肉を食べてしまうと、
軽いカクテルの気分ではなくなってしまったワタクシ。。
普通に日本酒が飲みたいのー!
日本酒メニュ~

もちろんカクテルだけでなく、日本酒の品揃えも豊富!!
蔵ごとに分かれて記載♪
よくわからないので、おすすめなどを聞くと
ささっと応答してくれます♪
春鹿 純米 超辛口(720円)☆

純米
く~(=^~^)o
各お酒にグラスとボトルが用意されており、
グラスはワイングラスで提供され、120ccほど♪
途中、本日に基酒となる“大山”も試飲させていただきました♪

鯛と人参の胡麻香醸マリネ(480円)☆

香ばしい胡麻&ゴマ油の風味と酒粕の旨味が絶妙なマリネ。と。
香りもよく歯ごたえも抜群♪

うまーい♪
やっぱり日本酒ー!
またまたおすすめ聞いちゃって~
文楽 珀(700円)☆

純米吟醸原酒
く~(=^~^)o
変わったカクテル飲みたいけど、まだ甘いの飲みたくない!!
と、お連れさんに頼んでもらい、1口もらった~笑
“SAKE ESPUMA cocktail”
サキ・インペリアル(630円)☆

赤い宝石がグラスに・・・・
とのこちら、泡を乗せたもの。

きめ細やかなエスプーマ!!!
泡は目の前で注いでくれます。

ん~これまた新しいカクテル♪美味しいですね!
菜の花と帆立の香醸マリネ(480円)☆

逸品マークが付いてたこちらは、
素材を酒粕とトマト、にんにくで和えた冷製惣菜です。

あっさりした美味しいマリネ♪
パクリパクリと1人完食~
名前に惹かれて(?)こちらを~
司牡丹 日本を今一度(600円)☆

純米
辛口とありましたが、まろやかで辛くない感じ~
フードがラストオーダーと!
まんまる“純米酒”にぎり(650円)☆

純米酒と醤油、八丁味噌でまんまるに握った、
手まり寿司風なおにぎりが2個。
1つは“鯖”!

1つは“サーモン”!

これがうんまっ(@_@)

つまみに最高なおにぎりです!!
パクリパクリと2つ・・・

あっとゆーまに1人完食~・・・汗
No.1ハーブソニック(630円)☆

基酒にフレッシュローズマリーを加えてボストンシェイク!
ローズマリーが飛び出てます~^^

ハーブの香りと爽やかな喉ごしが良い、
飲みやすいカクテル♪
サルサディッフトルティアチップス(580円)☆

コーンの味わい深い、カリカリのトルティアチップ♪

そしてトマトの酸味がよいフレッシュ感あるサルサソース♪

どちらも塩分控えめ具合がまた良い美味しい組み合わせ~

これまだだった!!
“BOSTON SPLASH”
キウイスプラッシュ(720円)☆

生搾りキウイサワーのようですね。

とってもフレッシュで、ジュースのように飲めちゃいます~
やはり日本酒をベースとしたカクテルは
クセも少なく、アルコール度数的にも飲みやすいものです。
そろそろ閉店のお時間。
ご馳走さま(o^_^o)
もう少し飲みましょう!
大井町へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓
THE NIGHT FLY
関連ランキング:ダイニングバー | 銀座駅、東銀座駅、有楽町駅
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |