豆らく@沢井
2012.08.31 (Fri)
2012・8・8②
“澤乃井”酒蔵見学
↑↑↑↑↑
の続き~。
沢井にある“澤乃井酒造”にて酒造見学&試飲したのち。
敷地内にてお昼ご飯を食べに♪

「豆らく」へ☆

沢井駅より徒歩5分くらい、澤乃井にあるお店。

ここーが経営する、お豆を素材にした料理に、
“澤乃井”と“ ままごと屋のお豆腐”が気軽に頂ける食事処です。

お隣にある「ままごと屋」、お隣駅ーにある「ままごと屋のいもうとや」の姉妹店です。
隣にある「ままごと屋」は若干高級です。

そこはもっとしっかり飲める時に・・・

とかなんとかいいながら行かず。
ままごと屋をリーズナブルにした「ままごと屋のいもうとや」。
そちらに行こうとしましたが、御嵩にあるため歩いたら結構遠いそうなので行かず。
こちらにしました~笑
広々した入口を入ると~

明るい光が差し込む店内も広々した空間です。

昼過ぎまで並んでいたこちらも、
帰るころにはガラリン~

ドリンクメニュ~

アルコールはビールか日本酒のみ。
酒造ですが、やはりここはビールが飲みたい。笑
売店には置いてあった地ビールはないのね(>_<。)
生ビールもありません。
これも飲みたい!

けどやっぱりこれ。
ビール(630円)☆

つまみ☆

アルコール類につく佃煮♪
食事メニュ~

食事メニューは
冷や汁風おぼろ豆腐膳、吟糠の揚出し膳、和風麻婆膳
の3種類のみ。

メインが変わるだけで、セット内容は同じです。
あ。後は湯葉刺しと冷奴もありました。
ん~豆づくし♪
“冷や汁風おぼろ豆腐膳”と“和風麻婆膳”を注文。
いろいろ小鉢籠、ご飯、香の物、お吸い物、お菓子がつきます。
台を使って運ばれます~

まずは
ひや汁風おぼろ豆腐膳(1300円)☆

ひや汁風おぼろ豆腐

出来たてなのかな!?
ほのかに温かい、滑らかな美味しい豆腐♪
味の濃いもろ味味噌で!

また最高( ´艸`)
茗荷、長葱、おろし生姜、きざみ大葉の薬味をかけて!

煮干粉、豆乳、粉末昆布、麦味噌、練り胡麻で作った
ひや汁風タレにつけて!

また最高( ´艸`)

いろいろ小鉢籠

・ままごと屋のうの花炒り
・海苔豆の佃煮
・畑のお肉
・ひじきと枝豆のサラダ
・おから入り明太ポテトサラダ
・ミニ厚揚げピーナッツソース
の小鉢籠♪
かわゆす~♪
ままごと屋のうの花炒り

癖のないしっとり美味しいおから♪
海苔豆の佃煮

海苔に絡まった大豆。
ご飯のおかずにもぴったり!
畑のお肉

肉だと思って食べてました!(笑)
油揚げかな?ヘルシー♪
ひじきと枝豆のサラダ

ひじきと枝豆に桜エビ♪
薄味でいい感じ^^
おから入り明太ポテトサラダ

おからが入っているんですね!
じゃが芋の味やマヨネーズの味はあまりしません。
アロエのような、白身魚刺しのようなものが付いています。笑

ゴーヤのアーチ~~
ミニ厚揚げピーナッツソース

こちらはしっかりした食感の厚揚げ!

ピーナッツの香りとかぼちゃの種の食感もいいですな。
お吸い物

透き通ったお吸い物には湯葉と三つ葉入り。
と思ったら味噌も若干!!

三つ葉の香りよく、ホッとするー( ´∀`)
香の物

梅山牛蒡が美味しいの♪
お上品な量のごはん~

お茶のお代わりいただいて・・・・
お菓子

きなこのお菓子。

緑茶と相性抜群!
歯にまとわりつく感が堪らない~♪笑

続いてこちら!

オ~プン♪
和風麻婆膳(1800円)☆

こちらのメイン以外は先ほどと一緒です。
和風麻婆

なめらかな豆腐の食感にピリ辛がきいた一品。
と。
うまーい( ´艸`)
豆腐にたっっっぷりと挽き肉あんがかかってます!

麻婆あんは味噌の味わい深く、めちゃくちゃ味つけは濃いです!
滑らかですが、しっかりした味わいの豆腐と食べると最高!

4分の1でご飯一膳食べれちゃいますよ。
ご飯はお代わりできるのかは謎。。
しませんでした!(いばること?^^;)
でも・・・
これで冷や汁風おぼろ豆腐膳より+500円かかるなら、
私は冷や汁風おぼろ豆腐膳でいーかも。笑
ご馳走さま(o^_^o)
酒造にいるんです・・・
行きましょう!!
利き酒しに~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
澤乃井 きき酒処
“澤乃井”酒蔵見学
↑↑↑↑↑
の続き~。
沢井にある“澤乃井酒造”にて酒造見学&試飲したのち。
敷地内にてお昼ご飯を食べに♪

「豆らく」へ☆

沢井駅より徒歩5分くらい、澤乃井にあるお店。

ここーが経営する、お豆を素材にした料理に、
“澤乃井”と“ ままごと屋のお豆腐”が気軽に頂ける食事処です。

お隣にある「ままごと屋」、お隣駅ーにある「ままごと屋のいもうとや」の姉妹店です。
隣にある「ままごと屋」は若干高級です。

そこはもっとしっかり飲める時に・・・

とかなんとかいいながら行かず。
ままごと屋をリーズナブルにした「ままごと屋のいもうとや」。
そちらに行こうとしましたが、御嵩にあるため歩いたら結構遠いそうなので行かず。
こちらにしました~笑
広々した入口を入ると~

明るい光が差し込む店内も広々した空間です。

昼過ぎまで並んでいたこちらも、
帰るころにはガラリン~


ドリンクメニュ~

アルコールはビールか日本酒のみ。
酒造ですが、やはりここはビールが飲みたい。笑
売店には置いてあった地ビールはないのね(>_<。)
生ビールもありません。
これも飲みたい!

けどやっぱりこれ。
ビール(630円)☆


アルコール類につく佃煮♪
食事メニュ~


食事メニューは
冷や汁風おぼろ豆腐膳、吟糠の揚出し膳、和風麻婆膳
の3種類のみ。

メインが変わるだけで、セット内容は同じです。
あ。後は湯葉刺しと冷奴もありました。
ん~豆づくし♪
“冷や汁風おぼろ豆腐膳”と“和風麻婆膳”を注文。
いろいろ小鉢籠、ご飯、香の物、お吸い物、お菓子がつきます。
台を使って運ばれます~

まずは
ひや汁風おぼろ豆腐膳(1300円)☆

ひや汁風おぼろ豆腐

出来たてなのかな!?
ほのかに温かい、滑らかな美味しい豆腐♪
味の濃いもろ味味噌で!

また最高( ´艸`)
茗荷、長葱、おろし生姜、きざみ大葉の薬味をかけて!

煮干粉、豆乳、粉末昆布、麦味噌、練り胡麻で作った
ひや汁風タレにつけて!

また最高( ´艸`)

いろいろ小鉢籠

・ままごと屋のうの花炒り
・海苔豆の佃煮
・畑のお肉
・ひじきと枝豆のサラダ
・おから入り明太ポテトサラダ
・ミニ厚揚げピーナッツソース
の小鉢籠♪
かわゆす~♪
ままごと屋のうの花炒り

癖のないしっとり美味しいおから♪
海苔豆の佃煮

海苔に絡まった大豆。
ご飯のおかずにもぴったり!
畑のお肉

肉だと思って食べてました!(笑)
油揚げかな?ヘルシー♪
ひじきと枝豆のサラダ

ひじきと枝豆に桜エビ♪
薄味でいい感じ^^
おから入り明太ポテトサラダ

おからが入っているんですね!
じゃが芋の味やマヨネーズの味はあまりしません。
アロエのような、白身魚刺しのようなものが付いています。笑


ゴーヤのアーチ~~
ミニ厚揚げピーナッツソース

こちらはしっかりした食感の厚揚げ!

ピーナッツの香りとかぼちゃの種の食感もいいですな。
お吸い物

透き通ったお吸い物には湯葉と三つ葉入り。
と思ったら味噌も若干!!

三つ葉の香りよく、ホッとするー( ´∀`)
香の物

梅山牛蒡が美味しいの♪
お上品な量のごはん~

お茶のお代わりいただいて・・・・
お菓子

きなこのお菓子。

緑茶と相性抜群!
歯にまとわりつく感が堪らない~♪笑

続いてこちら!

オ~プン♪
和風麻婆膳(1800円)☆

こちらのメイン以外は先ほどと一緒です。
和風麻婆

なめらかな豆腐の食感にピリ辛がきいた一品。
と。
うまーい( ´艸`)
豆腐にたっっっぷりと挽き肉あんがかかってます!

麻婆あんは味噌の味わい深く、めちゃくちゃ味つけは濃いです!
滑らかですが、しっかりした味わいの豆腐と食べると最高!

4分の1でご飯一膳食べれちゃいますよ。
ご飯はお代わりできるのかは謎。。
しませんでした!(いばること?^^;)
でも・・・
これで冷や汁風おぼろ豆腐膳より+500円かかるなら、
私は冷や汁風おぼろ豆腐膳でいーかも。笑
ご馳走さま(o^_^o)
酒造にいるんです・・・
行きましょう!!
利き酒しに~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
澤乃井 きき酒処
スポンサーサイト
ajiketo さん♪
ままごとやの二階で披露宴も素敵そうですね^^♪
確かに場所は不便ですが・・・(+_+)
都心に近いと、きっと美味しいお酒ができないんですね
(TOT)
ままごとやの二階で披露宴も素敵そうですね^^♪
確かに場所は不便ですが・・・(+_+)
都心に近いと、きっと美味しいお酒ができないんですね
(TOT)
はらへり呑んべぇ |
2012.09.01(土) 09:36 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
ありました。
司会をおおせつかったので、食事はほとんど
出来ませんでしたが、その後酒蔵見学と試飲会で
たっぷりと飲ませていただきました。
風情があっていいところですよね。
もう少し都心から近かったら、外国人客の接待に
ばっちりですけどね。