鉄板焼きコルザ@銀座
2012.09.15 (Sat)
2012・8・24
今日は銀座ランチ~。
「鉄板焼きコルザ」へ2名☆

銀座駅徒歩3分くらい、新橋駅と有楽町駅より徒歩7分くらいの
外堀通り沿いにある“能楽堂ビル”地下のお店。


誰もが知る創業38年の“キッコーマン”直営店のレストランです。

銀座にてリーズナブルに美味しい鉄板焼きを頂けるという
人気な鉄板焼きやさん。
店内中央には11名まで利用可能な
鉄板を囲むメインカウンター。

入って右手には半個室のスモールルーム。

そのまた奥には5名様以上、室料1万円で利用可能な個室も。
店内奥にも小パーティにも最適という、
鉄板を囲むカウンター席&テーブルエリアがございます。

予約時にもちろんな鉄板前のカウンター席を確保♪
舌だけでなく、視覚・聴覚・嗅覚・・・と、
料理を五感でフルに味わっていただけるのが鉄板焼の醍醐味です。
・・・とのこと、シェフが目の前の鉄板と炉網で調理します♪

ランチメニュ~

ランチのメニューは軽いもので1470円からございますが、
やはり人気は3500円からあるコースです。
ワタクシ達は只今開催中の“ジャパンレストランウィーク”にて予約!
・鯛の鉄板焼き
・旬のサラダ
・野菜の鉄板焼き
・ロースステーキ100g
・焼おむすびの椀
・コーヒー
のコースが2100円でいただけます。

しかしこれには名物である“アイスクリームの鉄板焼き”が付かず、
追加840円で付けたため、
2940円のコースと言ってもいいでしょう。
後で色々考えたこと・・・
デザートまで付く3500円の“レディス&ジェントルマンズタイムコース”だと
ワイン、ウーロン茶、オレンジジュースのうちどれか1つが飲み放題になるそう。
ワインを選べば、終始ワイン飲み放題ですよ!!

私には確実にそちらがお得!!
ジャパンレストランウィークで予約するより、普通にくればよかったー(>_<。)
と、めちゃくちゃ後悔したのでした。。泣
悔しいのでアルコールは頼まず・・・(笑)、お茶で。
旬のサラダ☆

水茄子、トマト、ソーメンかぼちゃのサラダです。

みずみずしい美味しい生野菜( ´艸`)

ビール飲みてービールー(>_<。)
さて!鉄板焼きの実演見ながら食事を楽しみましょう!
鉄板は左右に1人ずつシェフの方が立ち、
各右側と左側のお客さんを相手に調理をします。

どちらのシェフの方もとっても気さくな素敵な方です(≧ω≦)b
焼かれる前の食材も全て撮影。笑
まずはこちら。

調理します!

完成!
鯛の鉄板焼き☆

グリルした真鯛に塩麹のバターソースをかけたもの。

うっまい!!

柔らかくふっくらした鯛ももちろんです。。

が、あっさり真鯛に、この
バターたっぷり濃厚で塩気の効いた塩麹バターのソースがめちゃくちゃ美味しい!!!

付け合わせのロマネスコカリフラワーとトマトも♪

ビール飲みてーワイン飲みてー(>_<。)

ホールのおじさま方・・・お茶のお代わりお持ちします。
と言いつつ忘れられ続け~~
けど一生懸命仕事してる感が伝わるので良いとします。笑
お次はこれ。
肉ー♪

オーストラリア牛100gのロースステーキ
上にある塊はじゃが芋です。

お肉はおろし醤油と西洋わさびポン酢でいただく“鉄板焼き”か
元祖もろみ味でいただく“網焼”が選べます。

どっちも食べたい!
おすすめはやはりキッコーマンですからね(?)、網焼きの元祖もろみ味だそう。
最後に
半々でどっちも楽しんでもらうことも可能です。と。
なんだぁ~、もちろんどっちも!!
こちらは網焼きするお肉。

元祖もろみ味に浸けます♪

付け合わせの野菜をまずは調理。
先ほどの生のじゃが芋をスライス~

形を作ってじっくり焼きます。
そして鉄板焼き用のお肉も♪

焼き方はミディアムレアでお願いしました。

レアにすればよかったと、食べてる時にちょいとだけ後悔。
見てるだけで・・・
ビール飲みてーワイン飲みてー(>_<。)

きましたー♪
ロースステーキ☆

100gのオーストラリア牛、
“鉄板焼き”と“網焼き”で各50gずつ食べ比べです♪

鉄板焼

焼いたお肉を“おろし醤油”と“西洋わさびポン酢”で。

おろし醤油も

西洋わさびポン酢も

あっさりシンプルに肉の味を味わえます( ´艸`)

網焼

キッコーマン直営店ならではの醤油を絞る前の“熟成もろみ”を使った網焼き。
“元祖もろみ味”に浸けて焼いてあるのでそのまま頂きます。

ほどよく絡まった、甘辛い味噌の香りが美味しい( ´∀`)
柔らかく甘い玉ねぎ( ´艸`)

皮の部分までうましです。

大好きなハッシュブラウン風ジャガイモ(*´д`*)

お芋の濃厚な味わい~

酒飲みてー酒ー(>_<。)
なんだかあまりの飲みたさに、ビールやワインに1杯2000円払っても、
価値があるような気がしてきてしまいました。。
しかし頼まず・・・・・。。
お食事の登場です。

オ~プン♪
焼おむすびの椀☆

澄んだスープに焼きおむすびが沈んでいます。
いや、焼きおむすびに澄んだスープをかけたもの。

まぁどっちでもいーや。笑
上には梅肉と白髪ネギが乗ってます。

しっかり混ぜて頂きます!

ホットする優しい味わい( ´∀`)
焼きおにぎりなのかな?

玄米おにぎりという感じ♪
人参と瓜のお漬物付^^

サラサラっとごちそうさまです(^^)
そしていくつかあるデザートの中、
お店の名物ともいえるデザート“アイスクリームの鉄板焼き”が
+840円で注文できます。
2人ともご注文~♪
原型はこちら。

焼き加減を聞かれます(笑)
おすすめという“ミディアム”で。
まずはクレープ生地をさっと焼き、お皿に乗せます。

お次に先ほどのアイスクリームのブロックを鉄板に置いたら、
照明を落とし、リキュール“”をかけたら・・・

ファイヤー!!

パチパチパチパチ(@^O^@)
ミディアムに近くなってきました。

横でフレッシュフルーツを焼き、生クリームをかけます。

これらアイスクリームを先ほどのクレープに乗せ・・・

フルーツを乗せてブルーベリーのソースをかけたら・・・

9割完成!
後は鉄板に残った溶け出したアイスクリームを更に焼き、
生キャラメルにするのです♪

お皿のサイドにそちらを置いたら、さあ完成です!!
(長かった・・・記事が。笑)
アイスクリームの鉄板焼き☆

( ´艸`)
コーヒーと一緒に食べたかったのですが、
我慢できずに頂きます!

うまい(*´д`*)
焼いてもしっかりアイスクリーム!

温かさと冷たさが絶妙!
アイスクリームとクレープ、フルーツ、ベリーソース
全てが見事にマッチですね♪

これがおすすめ!といっていた、生キャラメルもとろんと美味しい(^^)

ベリーソースなどなど結構甘いので、早くコーヒーが飲みたい・・・・

しかしコーヒーがいつになっても来なく、催促すると来ました。笑

コーヒー☆

なんてキレイなカップでしょう( ´∀`)

幸せ~。。。
何故コーヒーが遅かったかには理由があります。
コーヒーは、全て料理が終わった後に、
場所を変えてゆっくり飲んで頂きたいとのことでした。
それもやりたい!笑
・・・と、終わった後また場所を移動して、お代わりコーヒーを頂くことになりました。笑
しかし事前に言っていただきたいものです。。
移動した場所は奥にある鉄板を囲むカウンター席&テーブルエリアのテーブル席。

おお!こんな良い場所でゆっくりコーヒーのんで良いのですか!?
しかもお代わりまでもらっちゃって・・・・(笑)

そして長居はしないものの、ほどほどにゆっくりさせていただいたのでした♪
サービスはぎこちない部分が多少(いや、大分?笑)ありましたが、
気分悪い感じではなく親切心はとても伝わったので、
よしですね(^^)ノシ笑
今日は銀座ランチ~。
「鉄板焼きコルザ」へ2名☆

銀座駅徒歩3分くらい、新橋駅と有楽町駅より徒歩7分くらいの
外堀通り沿いにある“能楽堂ビル”地下のお店。



誰もが知る創業38年の“キッコーマン”直営店のレストランです。

銀座にてリーズナブルに美味しい鉄板焼きを頂けるという
人気な鉄板焼きやさん。
店内中央には11名まで利用可能な
鉄板を囲むメインカウンター。

入って右手には半個室のスモールルーム。

そのまた奥には5名様以上、室料1万円で利用可能な個室も。
店内奥にも小パーティにも最適という、
鉄板を囲むカウンター席&テーブルエリアがございます。

予約時にもちろんな鉄板前のカウンター席を確保♪
舌だけでなく、視覚・聴覚・嗅覚・・・と、
料理を五感でフルに味わっていただけるのが鉄板焼の醍醐味です。
・・・とのこと、シェフが目の前の鉄板と炉網で調理します♪

ランチメニュ~

ランチのメニューは軽いもので1470円からございますが、
やはり人気は3500円からあるコースです。
ワタクシ達は只今開催中の“ジャパンレストランウィーク”にて予約!
・鯛の鉄板焼き
・旬のサラダ
・野菜の鉄板焼き
・ロースステーキ100g
・焼おむすびの椀
・コーヒー
のコースが2100円でいただけます。

しかしこれには名物である“アイスクリームの鉄板焼き”が付かず、
追加840円で付けたため、
2940円のコースと言ってもいいでしょう。
後で色々考えたこと・・・
デザートまで付く3500円の“レディス&ジェントルマンズタイムコース”だと
ワイン、ウーロン茶、オレンジジュースのうちどれか1つが飲み放題になるそう。
ワインを選べば、終始ワイン飲み放題ですよ!!

私には確実にそちらがお得!!
ジャパンレストランウィークで予約するより、普通にくればよかったー(>_<。)
と、めちゃくちゃ後悔したのでした。。泣
悔しいのでアルコールは頼まず・・・(笑)、お茶で。
旬のサラダ☆


みずみずしい美味しい生野菜( ´艸`)


ビール飲みてービールー(>_<。)
さて!鉄板焼きの実演見ながら食事を楽しみましょう!
鉄板は左右に1人ずつシェフの方が立ち、
各右側と左側のお客さんを相手に調理をします。


どちらのシェフの方もとっても気さくな素敵な方です(≧ω≦)b
焼かれる前の食材も全て撮影。笑
まずはこちら。

調理します!

完成!
鯛の鉄板焼き☆

グリルした真鯛に塩麹のバターソースをかけたもの。

うっまい!!

柔らかくふっくらした鯛ももちろんです。。

が、あっさり真鯛に、この
バターたっぷり濃厚で塩気の効いた塩麹バターのソースがめちゃくちゃ美味しい!!!

付け合わせのロマネスコカリフラワーとトマトも♪

ビール飲みてーワイン飲みてー(>_<。)

ホールのおじさま方・・・お茶のお代わりお持ちします。
と言いつつ忘れられ続け~~
けど一生懸命仕事してる感が伝わるので良いとします。笑
お次はこれ。
肉ー♪

オーストラリア牛100gのロースステーキ
上にある塊はじゃが芋です。

お肉はおろし醤油と西洋わさびポン酢でいただく“鉄板焼き”か
元祖もろみ味でいただく“網焼”が選べます。

どっちも食べたい!
おすすめはやはりキッコーマンですからね(?)、網焼きの元祖もろみ味だそう。
最後に
半々でどっちも楽しんでもらうことも可能です。と。
なんだぁ~、もちろんどっちも!!
こちらは網焼きするお肉。

元祖もろみ味に浸けます♪

付け合わせの野菜をまずは調理。
先ほどの生のじゃが芋をスライス~

形を作ってじっくり焼きます。
そして鉄板焼き用のお肉も♪

焼き方はミディアムレアでお願いしました。

レアにすればよかったと、食べてる時にちょいとだけ後悔。
見てるだけで・・・
ビール飲みてーワイン飲みてー(>_<。)

きましたー♪
ロースステーキ☆

100gのオーストラリア牛、
“鉄板焼き”と“網焼き”で各50gずつ食べ比べです♪

鉄板焼

焼いたお肉を“おろし醤油”と“西洋わさびポン酢”で。

おろし醤油も

西洋わさびポン酢も

あっさりシンプルに肉の味を味わえます( ´艸`)

網焼

キッコーマン直営店ならではの醤油を絞る前の“熟成もろみ”を使った網焼き。
“元祖もろみ味”に浸けて焼いてあるのでそのまま頂きます。

ほどよく絡まった、甘辛い味噌の香りが美味しい( ´∀`)
柔らかく甘い玉ねぎ( ´艸`)

皮の部分までうましです。

大好きなハッシュブラウン風ジャガイモ(*´д`*)

お芋の濃厚な味わい~

酒飲みてー酒ー(>_<。)
なんだかあまりの飲みたさに、ビールやワインに1杯2000円払っても、
価値があるような気がしてきてしまいました。。
しかし頼まず・・・・・。。
お食事の登場です。

オ~プン♪
焼おむすびの椀☆

澄んだスープに焼きおむすびが沈んでいます。
いや、焼きおむすびに澄んだスープをかけたもの。

まぁどっちでもいーや。笑
上には梅肉と白髪ネギが乗ってます。

しっかり混ぜて頂きます!

ホットする優しい味わい( ´∀`)
焼きおにぎりなのかな?

玄米おにぎりという感じ♪
人参と瓜のお漬物付^^

サラサラっとごちそうさまです(^^)
そしていくつかあるデザートの中、
お店の名物ともいえるデザート“アイスクリームの鉄板焼き”が
+840円で注文できます。
2人ともご注文~♪
原型はこちら。

焼き加減を聞かれます(笑)
おすすめという“ミディアム”で。
まずはクレープ生地をさっと焼き、お皿に乗せます。

お次に先ほどのアイスクリームのブロックを鉄板に置いたら、
照明を落とし、リキュール“”をかけたら・・・

ファイヤー!!

パチパチパチパチ(@^O^@)
ミディアムに近くなってきました。

横でフレッシュフルーツを焼き、生クリームをかけます。

これらアイスクリームを先ほどのクレープに乗せ・・・

フルーツを乗せてブルーベリーのソースをかけたら・・・

9割完成!
後は鉄板に残った溶け出したアイスクリームを更に焼き、
生キャラメルにするのです♪

お皿のサイドにそちらを置いたら、さあ完成です!!
(長かった・・・記事が。笑)
アイスクリームの鉄板焼き☆

( ´艸`)
コーヒーと一緒に食べたかったのですが、
我慢できずに頂きます!

うまい(*´д`*)
焼いてもしっかりアイスクリーム!

温かさと冷たさが絶妙!
アイスクリームとクレープ、フルーツ、ベリーソース
全てが見事にマッチですね♪

これがおすすめ!といっていた、生キャラメルもとろんと美味しい(^^)

ベリーソースなどなど結構甘いので、早くコーヒーが飲みたい・・・・


しかしコーヒーがいつになっても来なく、催促すると来ました。笑

コーヒー☆

なんてキレイなカップでしょう( ´∀`)

幸せ~。。。
何故コーヒーが遅かったかには理由があります。
コーヒーは、全て料理が終わった後に、
場所を変えてゆっくり飲んで頂きたいとのことでした。
それもやりたい!笑
・・・と、終わった後また場所を移動して、お代わりコーヒーを頂くことになりました。笑
しかし事前に言っていただきたいものです。。
移動した場所は奥にある鉄板を囲むカウンター席&テーブルエリアのテーブル席。

おお!こんな良い場所でゆっくりコーヒーのんで良いのですか!?
しかもお代わりまでもらっちゃって・・・・(笑)

そして長居はしないものの、ほどほどにゆっくりさせていただいたのでした♪
サービスはぎこちない部分が多少(いや、大分?笑)ありましたが、
気分悪い感じではなく親切心はとても伝わったので、
よしですね(^^)ノシ笑
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |