ドバイ&アブダビ旅行 3日目・前半
2012.10.22 (Mon)
2012・9・27
ドバイにて初めて迎える朝~
ホテル“ラッフルズ・ドバイ”の朝食です!
「azur」へ☆

昨夜行ったバー「」のお隣。

白を基調とした、明るく開放的な、なんてキレイなレストラン( ´∀`)

外もいいけど、朝はやっぱり店内で。

なんて美味しそうな料理の数々(*´д`*)

まずはオムレツ作ってもらう!

全部入りで!
その間に他の料理を物色。

第1弾!!

オムレツめちゃくちゃうま(゜Д゜)

味はちょっと濃い目で、
ビール飲みたくなります。。(笑)

スパイスはお好みで調節できたり。

焼きそばも、おかずもどれも美味しい~^^

で、何往復も(笑)

全制覇したい~~

豆の煮込み

こちらをよそっていると、シェフの方がワタクシの器をとりあげ(笑)、
調理してくれましたの!!

たっぷりのオリーブオイルと多数のスパイスで煮込み直してくださいました( ´艸`)

美味しいよ~

上品に(?)ちょっとずつ~

♪♪

パンは全部食べたすぎて目の毒です。。。

きれいに並ぶ生ハム達!

チーズ達も!!

なんだか気になるもの達も~

あ、よく見かけます。
ホモス

ひよこ豆をペースト状にしたもので、アラビックレストランでは定番の前菜。
薄いパンや野菜に付けて食べることが多いです。
オリーブオイルや胡麻ペーストなど、味付けはレストランによって異なります。
欲張りすぎないように。。。

1切れがなんて大きなサーモン!

みんな美味しすぎます。。

さきほどとちょっと違った、チーズたっぷりオムレツも少し頂き。

お粥が胃に優し~

野菜もめいいっぱい取って~

オリジナルサンド!

これがないとしまらない!

フルーツ&ヨーグルト

カットフルーツを始めから盛り込んだ、可愛いカップもありました♪

みずみずしい果物♪

フレーバーヨーグルトもたくさんありましたが、
プレーンを選び、ジャムでお好みヨーグルト~

途中でフルーツにイン!

そして珈琲頼んでデザートも。

ホットケーキにワッフル~

サクッとブルーベリーデニッシュも♪

最後にヨーグルトとマンゴージュースを混ぜて
オリジナルマンゴーヨーグルトジュースを(笑)

もう食べられません。。
さぁ、観光です!!!
今日も1度はメトロに乗って~

パーム・アイランド

アラブ首長国連邦の都市,ドバイ沖合いに造られた人工島群。
私達の向かうヤシの木(パームツリー)を模して造られた“パーム・ジュメイラ”、
建設中の人工島“パーム・ジェベル・アリ”、
3つの中で最後の完成予定で、総面積がフランスのパリ市と同等といわれる
最大のものとなる予定の人工島“パーム・デイラ”。
全てヤシの木(パーム・ツリー)を模している為、この名を冠しています。
そひて世界地図をそのまま描いた“ザ・ワールド”など。
これらの人工島は宇宙からも確認できるんだそう。
私達が行く・・・・
パーム・ジュメイラ

17本の葉にあたる部分と、長さ11キロメートルに及ぶ三日月状の防波堤部分からなる人工島。

ジュメイラ地区の沖合に2001年6月に建設を開始し、2006年から最初の移住が始まりました。

ビルゲイツ、ミハエルシューマッハ、ベッカム、クリントン前大統領などの
大富豪著名人のセレブ達が
第1期工事の販売時に、別荘として購入したとされる島です!!!

“ジュメイラ”は、アラビア語で“美しい”という意味なので、
“美しいヤシの木”ですね。

モール・オブ・ジ・エミレーツ駅へ到着!

ドバイメトロの各駅は、地球・水・火・空気と4つのテーマを持ちデザインされています。
地球をイメージした駅は、こげ茶色にコーディネートされ、
水は青と白、火はオレンジと赤、空気は緑となっています。
ここは“水”だな!!

いちいちワクワクするデザインですね!!
モール・オブ・ジ・エミレーツ

ニュー・ドバイ内のアル・バルシャ地区に位置する、
ドバイ・メトロの駅と直結しているメガモール。
駅直結の他、パーム・ジュメイラやニュードバイのホテルが
シャトルバスを運行しているので利用しやすいのが利点です。
規模は、明日行く世界最大級であるドバイ・モールより小さいものの
中東では世界最大のドバイ・モールに次いで2番目の規模を持つショッピングモールで、
3フロアにわたり520以上のショップと85の飲食店が集まります。

さらに世界一の屋内スキー場“スキー・ドバイ”や、屋内遊園地、映画館など、
アミューズメント性も抜群です。
3階まで吹き抜けになっている中央ギャレリアは開放感抜群です。

ちなみの・・・
スキー・ドバイ
さすがドバイ!いつでもスキーが楽しめます。
屋内スキーといっても、その規模はかなりのもので、
最長滑走距離は400mもあり、
気温は常に-1℃~-2℃に保たれていて、本格的な仕様です。
行きはタクシーで!!

周りはず~っと同じような建物。

これも国が国民の為に無料で与えた建物なのですね。
羨ましい限り。。。
見えてきました!!

アトランティス・ザ・パーム

珊瑚色に輝く城が舞台、パーム・ジュメイラに佇む総工費15億ドルの巨大リゾート。

ジュメイラ・ビーチの沖合い、洋上に蜃気楼のように浮かび上がる、
城のような、パーム・ジュメイラの初のリゾートは、
海のテーマパークさながらの雰囲気です。

これは写真。w

モールのようなところを通り・・・

どこも可愛い♪

ロビーまで。

どこもかしこもパームツリ~
ホテル棟はドバイ最大数の客室を誇り、有名シェフが手掛けたレストランも数多いです。

46万㎡の広大な敷地には、イルカと触れ合えるドルフィンベイや絶叫スライダーなどを備えた、
以下に載せる世界最大級のウォーターパーク“アクアベンチャー”もあります。
宿泊客しか行けないプールやビーチに潜入!(笑)

¥プールの為にも外へ出たくない。。。
と思うほど暑い。。。w


ロスト・チェンバー

館内に作られた、巨大水槽のある水族館。

6万5000以上の海洋生物が生息します。

海に沈んだ古代都市をイメージした展示は吹き抜けのホールで見学可能です。

色んな魚~^^

それに加え、館内のサンゴや貝、イルカを模った内装が“海の世界”を演出していますね。

お茶をしよう!!

として入った、青が基調の清々しいラウンジ。

オープンまであと20分とのこと・・・・

くつろぐだけくつろぎ出発。

カフェに行くタイミングを逃したワタクシ達、
おやつがてらに
「yogurberry」☆

“アトランティス・ザ・パーム”館内にあるお店。

フレッシュフルーツやヨーグルトを使ったアイス、スムージーなどを頂ける、
ヘルシーなスイーツやさん。

た~のし~。

世界各国にございますが何故だか日本にはまだございません。。。

メニュ~

まずは飲み物~
Wild Berry Juice(30Dh)☆

パイナップル、リンゴ、ラズベリー、ストロベリー、ブルーベリー
のフレッシュフルーツジュース。
果肉の食感良い、ビタミンたっぷり美味しいジュース( ´∀`)
そして何種類かあるヨーグルトアイス。
ブルーベリー、チョコレート、プレーン、ストロベリー

全てを試食しちゃいました♪
よくわからないので、メニューにあった例より、
プレーン味のヨーグルトアイスにハニー&ピスタチオで!

鉄板にアイスを伸ばし!

練り練り練り。
ピスタチオと蜂蜜を乗せて!!

練り練り。
こちらの国でも何度か見かけた「コールドストーン・クリーマリー」みたいですね!

歌はありませんが。
というか、この国の「コールドストーン・クリーマリー」、シーンとしてた。。。
いい感じに練り上がったら、カップに盛って~

完成!!
ミックスイン ヨーグルト(35Dh)☆

うまーいヽ(≧▽≦)/

上の蜂蜜は固まってびよ~ん。

ピスタチオの食感と香り、蜂蜜のまろやかな自然の甘さが
たまらない(*´д`*)

とってもヘルシーなアイスクリームですね♪
こんなの見えます~
アクアベンチャー

パーム・ジュメイラ、約17万㎡の敷地に造られたドバイで最も広大なウォーターパーク、
1800万lの水と戯れるアドベンチャーランドです。
古代メソポタミアの聖なるピラミッドを模った、
高さ約30mのジグラットを中心に8本のスライダーが伸びます。

下にはサメやエイが生息するラグーンになっていて
水中トンネルの中を浮き輪で流れたり、スライダーで滑降したり仕掛けもたくさん。

目を引く地上約27.5mから、
ほぼ垂直に滑り落ちるスライダー“リープ・オブ・フェイス”!

落ちたあとは、サメが生息するラグーン内のチューブを抜けていくそう。
周囲を流れるリバーライドやキッズ用プールも見ものです。

帰りはモノレールにて!!

ジュメイラ・モノレール

2009年4月30日に開業した、中東初のモノレールです。

こちらも日本のゼネコン、丸紅などが建設に携わりました。
人工島群のパーム・アイランドの中のパーム・ジュメイラと
対岸のジュメイラ地区(人口島のパームジュメイラと本土)5.45kmを結びます。

ドバイメトロのレッド・ラインの駅まで延伸する計画があるそうです。

モノレールの車窓からも、しっかり島の景色を確認できます。

私もお別荘ほしいわ・・・。

あそこに見えるはアレでない!!

それは明後日のうんちくでまた~w
ここで一度ホテルへ戻り着替えます。
休む間もなく行きましょう!!
あのタワーをめがけて!!
ドバイにて初めて迎える朝~
ホテル“ラッフルズ・ドバイ”の朝食です!
「azur」へ☆

昨夜行ったバー「」のお隣。

白を基調とした、明るく開放的な、なんてキレイなレストラン( ´∀`)

外もいいけど、朝はやっぱり店内で。

なんて美味しそうな料理の数々(*´д`*)

まずはオムレツ作ってもらう!

全部入りで!

第1弾!!

オムレツめちゃくちゃうま(゜Д゜)

味はちょっと濃い目で、
ビール飲みたくなります。。(笑)

スパイスはお好みで調節できたり。

焼きそばも、おかずもどれも美味しい~^^



で、何往復も(笑)


全制覇したい~~

豆の煮込み

こちらをよそっていると、シェフの方がワタクシの器をとりあげ(笑)、
調理してくれましたの!!


たっぷりのオリーブオイルと多数のスパイスで煮込み直してくださいました( ´艸`)

美味しいよ~

上品に(?)ちょっとずつ~

♪♪



パンは全部食べたすぎて目の毒です。。。

きれいに並ぶ生ハム達!

チーズ達も!!

なんだか気になるもの達も~

あ、よく見かけます。
ホモス

ひよこ豆をペースト状にしたもので、アラビックレストランでは定番の前菜。
薄いパンや野菜に付けて食べることが多いです。
オリーブオイルや胡麻ペーストなど、味付けはレストランによって異なります。
欲張りすぎないように。。。

1切れがなんて大きなサーモン!

みんな美味しすぎます。。

さきほどとちょっと違った、チーズたっぷりオムレツも少し頂き。

お粥が胃に優し~

野菜もめいいっぱい取って~

オリジナルサンド!

これがないとしまらない!

フルーツ&ヨーグルト

カットフルーツを始めから盛り込んだ、可愛いカップもありました♪

みずみずしい果物♪

フレーバーヨーグルトもたくさんありましたが、
プレーンを選び、ジャムでお好みヨーグルト~

途中でフルーツにイン!

そして珈琲頼んでデザートも。

ホットケーキにワッフル~

サクッとブルーベリーデニッシュも♪

最後にヨーグルトとマンゴージュースを混ぜて
オリジナルマンゴーヨーグルトジュースを(笑)

もう食べられません。。
さぁ、観光です!!!
今日も1度はメトロに乗って~

パーム・アイランド

アラブ首長国連邦の都市,ドバイ沖合いに造られた人工島群。
私達の向かうヤシの木(パームツリー)を模して造られた“パーム・ジュメイラ”、
建設中の人工島“パーム・ジェベル・アリ”、
3つの中で最後の完成予定で、総面積がフランスのパリ市と同等といわれる
最大のものとなる予定の人工島“パーム・デイラ”。
全てヤシの木(パーム・ツリー)を模している為、この名を冠しています。
そひて世界地図をそのまま描いた“ザ・ワールド”など。
これらの人工島は宇宙からも確認できるんだそう。
私達が行く・・・・
パーム・ジュメイラ

17本の葉にあたる部分と、長さ11キロメートルに及ぶ三日月状の防波堤部分からなる人工島。

ジュメイラ地区の沖合に2001年6月に建設を開始し、2006年から最初の移住が始まりました。

ビルゲイツ、ミハエルシューマッハ、ベッカム、クリントン前大統領などの
大富豪著名人のセレブ達が
第1期工事の販売時に、別荘として購入したとされる島です!!!

“ジュメイラ”は、アラビア語で“美しい”という意味なので、
“美しいヤシの木”ですね。

モール・オブ・ジ・エミレーツ駅へ到着!

ドバイメトロの各駅は、地球・水・火・空気と4つのテーマを持ちデザインされています。
地球をイメージした駅は、こげ茶色にコーディネートされ、
水は青と白、火はオレンジと赤、空気は緑となっています。
ここは“水”だな!!

いちいちワクワクするデザインですね!!
モール・オブ・ジ・エミレーツ

ニュー・ドバイ内のアル・バルシャ地区に位置する、
ドバイ・メトロの駅と直結しているメガモール。
駅直結の他、パーム・ジュメイラやニュードバイのホテルが
シャトルバスを運行しているので利用しやすいのが利点です。
規模は、明日行く世界最大級であるドバイ・モールより小さいものの
中東では世界最大のドバイ・モールに次いで2番目の規模を持つショッピングモールで、
3フロアにわたり520以上のショップと85の飲食店が集まります。

さらに世界一の屋内スキー場“スキー・ドバイ”や、屋内遊園地、映画館など、
アミューズメント性も抜群です。
3階まで吹き抜けになっている中央ギャレリアは開放感抜群です。

ちなみの・・・
スキー・ドバイ
さすがドバイ!いつでもスキーが楽しめます。
屋内スキーといっても、その規模はかなりのもので、
最長滑走距離は400mもあり、
気温は常に-1℃~-2℃に保たれていて、本格的な仕様です。
行きはタクシーで!!

周りはず~っと同じような建物。

これも国が国民の為に無料で与えた建物なのですね。
羨ましい限り。。。
見えてきました!!

アトランティス・ザ・パーム

珊瑚色に輝く城が舞台、パーム・ジュメイラに佇む総工費15億ドルの巨大リゾート。

ジュメイラ・ビーチの沖合い、洋上に蜃気楼のように浮かび上がる、
城のような、パーム・ジュメイラの初のリゾートは、
海のテーマパークさながらの雰囲気です。

これは写真。w

モールのようなところを通り・・・

どこも可愛い♪

ロビーまで。


どこもかしこもパームツリ~
ホテル棟はドバイ最大数の客室を誇り、有名シェフが手掛けたレストランも数多いです。

46万㎡の広大な敷地には、イルカと触れ合えるドルフィンベイや絶叫スライダーなどを備えた、
以下に載せる世界最大級のウォーターパーク“アクアベンチャー”もあります。
宿泊客しか行けないプールやビーチに潜入!(笑)

¥プールの為にも外へ出たくない。。。
と思うほど暑い。。。w



ロスト・チェンバー

館内に作られた、巨大水槽のある水族館。

6万5000以上の海洋生物が生息します。

海に沈んだ古代都市をイメージした展示は吹き抜けのホールで見学可能です。

色んな魚~^^

それに加え、館内のサンゴや貝、イルカを模った内装が“海の世界”を演出していますね。

お茶をしよう!!

として入った、青が基調の清々しいラウンジ。

オープンまであと20分とのこと・・・・

くつろぐだけくつろぎ出発。

カフェに行くタイミングを逃したワタクシ達、
おやつがてらに
「yogurberry」☆

“アトランティス・ザ・パーム”館内にあるお店。

フレッシュフルーツやヨーグルトを使ったアイス、スムージーなどを頂ける、
ヘルシーなスイーツやさん。

た~のし~。

世界各国にございますが何故だか日本にはまだございません。。。

メニュ~


まずは飲み物~
Wild Berry Juice(30Dh)☆

パイナップル、リンゴ、ラズベリー、ストロベリー、ブルーベリー
のフレッシュフルーツジュース。
果肉の食感良い、ビタミンたっぷり美味しいジュース( ´∀`)
そして何種類かあるヨーグルトアイス。
ブルーベリー、チョコレート、プレーン、ストロベリー

全てを試食しちゃいました♪
よくわからないので、メニューにあった例より、
プレーン味のヨーグルトアイスにハニー&ピスタチオで!

鉄板にアイスを伸ばし!

練り練り練り。
ピスタチオと蜂蜜を乗せて!!

練り練り。
こちらの国でも何度か見かけた「コールドストーン・クリーマリー」みたいですね!

歌はありませんが。
というか、この国の「コールドストーン・クリーマリー」、シーンとしてた。。。
いい感じに練り上がったら、カップに盛って~

完成!!
ミックスイン ヨーグルト(35Dh)☆

うまーいヽ(≧▽≦)/


上の蜂蜜は固まってびよ~ん。

ピスタチオの食感と香り、蜂蜜のまろやかな自然の甘さが
たまらない(*´д`*)

とってもヘルシーなアイスクリームですね♪
こんなの見えます~
アクアベンチャー

パーム・ジュメイラ、約17万㎡の敷地に造られたドバイで最も広大なウォーターパーク、
1800万lの水と戯れるアドベンチャーランドです。
古代メソポタミアの聖なるピラミッドを模った、
高さ約30mのジグラットを中心に8本のスライダーが伸びます。

下にはサメやエイが生息するラグーンになっていて
水中トンネルの中を浮き輪で流れたり、スライダーで滑降したり仕掛けもたくさん。


目を引く地上約27.5mから、
ほぼ垂直に滑り落ちるスライダー“リープ・オブ・フェイス”!

落ちたあとは、サメが生息するラグーン内のチューブを抜けていくそう。
周囲を流れるリバーライドやキッズ用プールも見ものです。

帰りはモノレールにて!!

ジュメイラ・モノレール

2009年4月30日に開業した、中東初のモノレールです。

こちらも日本のゼネコン、丸紅などが建設に携わりました。
人工島群のパーム・アイランドの中のパーム・ジュメイラと
対岸のジュメイラ地区(人口島のパームジュメイラと本土)5.45kmを結びます。

ドバイメトロのレッド・ラインの駅まで延伸する計画があるそうです。

モノレールの車窓からも、しっかり島の景色を確認できます。

私もお別荘ほしいわ・・・。

あそこに見えるはアレでない!!

それは明後日のうんちくでまた~w
ここで一度ホテルへ戻り着替えます。
休む間もなく行きましょう!!
あのタワーをめがけて!!
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |