> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 ドバイ&アブダビ旅行 3日目・後半
fc2ブログ
02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

ドバイ&アブダビ旅行 3日目・後半

2012.10.23 (Tue)

2012・9・27②






ダウンタウン・ドバイ
2 (180)

空港から車で約15分の場所に位置するダウンタウン・ドバイは、
ドバイ政府が力を入れる不動産デベロッパー、エマールが手がける最も勢いあるビッグプロジェクトです。
2 (71)
世界一の搭“バージュ・ハリファ”を筆頭に、
毎夜噴水ショーが開催される“ドバイ・ファウンテン”、
世界最大のショッピングモール“ドバイ・モール”などなど
周辺どの施設も歴史に名を刻むスケールのものばかりです。



まずはここへ。
バージュ・ハリファ
2 (42)

2010年1月4日に完成
派手なセレモニーでオープンしたギネスブックも認める世界一の超高層ビルです。
2 (5)

空を突き刺すように聳える建物は、
トロントのCAタワー、台北のTaipei101を大きく引き離す
高さ828m、160階建て以上(通常の建物に換算すると200階相当)という、
人類史上最も高い建造物です。
2 (239)
完成までに足掛け6年が費やされ、
砂漠の花“ヒメノカリス”をイメージしてデザインされた美しい姿は
ドバイの新しいランドマークとなっています。
絶対に外せない観光名所ですね。

真上から見ると、放射線状に広がる花弁の形をしていて、
螺旋状に頂上を目指す建築様式はモスクのドームからヒントを得ているそう。
名称はアブダビ首長(UEA大統領)に敬意を表して付けられました。
2 (43)

124階には有料の世界一高層な展望台“アット・ザ・トップ”があり、
360度ガラス張りで452mの高さからの景色を眺めることができます。
この建物が確認できる直線距離は、95km
どのくらいかというと、東京スカイツリーが静岡の初島から見えるのとほぼ同じだそうです。
2 (59)
未開発の砂漠や海まで見渡せます!

28601枚ものガラスパネルが建物に使用されていて、
建設に携わった人々は80ヶ国の1万2000人にものぼります。
2 (40)
エレベーターの上昇時最大速度は秒速10m、約1分で展望台へ到着します。

ビル内には世界初となるアルマーニ・ホテルや、
これから行く世界一高い場所にあるレストランとしてオープンしたアトモスフィアなどが併設しています。
2 (6)
上の階層は住居やオフィスに充てられるとのこと。
六本木ヒルズよりこっちに住みたい!謎
ちなみに搭の突端で感じられる最大風速は、時速198km(=秒速55m)で、台風並みに強いそう。


予約しちゃったの!「アトモスフィア」!
そして入ってみたかった“アルマーニ”には
宿泊客又はレストラン予約客しか入れません

なんと、当日まで知らなかった!
「アトモスフィア」へはアルマーニホテルを通過して行くのですヽ(≧▽≦)/

行きましょう♪
アルマーニ・ホテル・ドバイ
2 (18)

誰もが知るファッション界の重鎮、ミラノのジョルジオ・アルマーニ。
アルマーニが世界初のホテルをプロデュースしたのがこちらです。
2 (13)
第一号に選んだ地は本拠ミラノでなくドバイ、しかも世界一の高層ビル、
“バージ・カリファ”の内部なんです。

エントランスで迎えるのは“A”を模った黄金のアーチ
2 (16)

完璧主義を貫く氏が5年の歳月をかけ、
家具デザインからファブリックの選定に至るまでトータルプロデュース

2 (19)
室内の造り、細かなアメニティまでアルマーニによるデザインだそう。

ファッションの粋を超越したモダニズムですね。

2 (45)


アルマーニの時計やらなんやらの品も購入できます。
2 (20)


宿泊者気取りでくつろぎ・・・
2 (21)

勝手にお茶やらドライフルーツを頂き・・・
2 (25)



ここから隠れエレベーターのようなもので(笑)、
アトモスフィアまで直通のエレベーター乗り場へ。
2 (26)

時間までレストランへは行けません。
2 (30)

どれもこれもアルマーニ~?
2 (33) 2 (34)
芸術センスのない私には・・・謎。

ちなみに・・・・
アルマーニ/ハシ
2 (32)

アルマーニ内にある和食レストラン。
スタイリッシュにいただく創作和食はモダン和食の注目株だそうです。

2 (44)


時間になりました。
2 (47)

アトモスフィア
2 (39)

2011年1月、世界一の超高層ビル“バージュ・ハリファ”内の123階にオープンした、
地上441.3mにある超高級レストランです。
2 (61)
世界一高い場所、天空に最も近いレストランに認定されています。



はやーいエレベーター!
2 (49)

あっとゆーまに123階へ。
2 (51)

高い場所においてもちろん価格も高いです。
それゆえ、味、サービスともに一流のこだわりを見せます。
厳格なドレスコードはもちろん、最低料金の設定もあり、予約が必須です。
2 (53) 2 (62)
最低料金はランチ350、ディナー400、
ラウンジでの喫茶は200以上を頼まなければなりません!


店内入って右手にカウンター。
2 (172)

大きな窓の前にはテーブルが並びます。
2 (67)

趣向を凝らした内装です。
2 (69)

ダウンタウン・ドバイ一帯、ワールドトレードセンター周辺のビル群を見下ろし、
ドバイの景色を独り占めしましょう♪
2 (60)

95km先が見えるかはわかりませんが、
とりあえず・・・
2 (178)
高い!!

ワタクシ達が予約したラウンジでの“アフタヌーンティー”
2 (76)
ノンアルコールドリンク1杯付ですと290Dh
シャンパン1杯付ですと360Dh


もちろんシャンパンの方で~ヽ(´ー`)ノ
2 (73)


ハープの音色が美しい~
2 (68)


席に着くとまずこちら。
2 (80)

串に刺さるはメロンです~♪
2 (82)


シャンパンは目の前で開け、グラスに注ぎます。
2 (79)
気分高まる~♪

並々とお願い!!!
2 (78)


グラスシャンパン
2 (84)
恐らく“ボランジェ・スペシャル・キュヴェ”


ん~、ぽくね?(何が^^;)
2 (85)

残ったシャンパンがどうなるのか、物凄く気になるところ・・・


メニュ~
2 (74)

そしてご登場!!
2 (96)

ヽ(≧▽≦)/

可愛いサンドイッチやデザートなどが3段になってご登場♪
2 (92)


上から!いきたいとこですが・・・
2 (98)


最初に食べるのがおすすめという中段から!
2 (97)
一口サイズのハンバーガーとキッシュ


一応上品にナイフとフォークで食べてみました~。
2 (103)

チキンとマッシュルームキッシュ
2 (104)
これうんまーい( ´艸`)

温かいキッシュの周りの生地は何ともパリパリ!!

カリッと割った中は
チキンとマッシュルームがお見えするクリーミーなフィリング(´ー`)
2 (106)

ミニバーガー
2 (116)

スモークした和牛と青菜、チーズが挟んでます。
2 (118)
可愛い一口サイズのハンバーガー♪

和牛だって!!
2 (121)



確実にシャンパン1杯では足りません・・・・

せっかくですもん!!
ボトル白ワイン(Dh270)☆
2 (124)
1番安い白ワイン。
2番目に安いワインは、いきなり値が3倍に張ります(笑)

これでいいの~
2 (120)



そして上段!!
2 (93)
きゅうり、サーモン、ターキー、玉子、トマト
5種類の色鮮やかなこれまた可愛いサンドイッチ♪

きゅうり
2 (108)

きゅうりにクリームチーズとキャビア
2 (109)


サーモン
2 (131)
サーモンとホースラディッシュのムース


ターキー
2 (122)

ターキーハムとチーズ、マスタード
2 (123)


玉子
2 (128)

トリュフエッグとチャイブ
2 (130)


トマト
2 (110)

トマトのマリネにヤギのチーズとオリーブ
2 (111)

どれもしっとりしたサンドイッチパンに手の込んだ具が美味しいです(^^)ノシ


景色が霞んできました。。
2 (142)
あまり視界がクリアでないことが多いこちらのお国ですが、
恐らく砂漠の関係でしょう。
残念。。


しかしワタクシは花より団子!
さてさてまたまたお待ちかねの下段!!
2 (112)

お皿に並べてみました。
2 (134)
・バナナのケーキ
・カシスマカロン
・レモンタルト
・サバラン
・チョコレートエクレア

もえー(*´д`*)


ヘーゼルナッツとバナナのケーキ
2 (144)
バナナとヘーゼルナッツです、うまいに決まってるー(≧▽≦)

しっとりした生地、バナナとナッツの味が広がります♪
2 (145)


カシスのマカロン
2 (139)

サクトロッと、美味しいマカロン!!
2 (140)

カシスの酸味が良い感じ♪
2 (140)


レモンタルト
2 (146)

サクッとしっとりしたタルト生地に、
滑らかで程よい酸味のレモンクリーム( ´艸`)
2 (147)
中にはフランボワーズのジャム入り^^


サバラン
2 (137)
ココナッツをまぶしたパイナップルのサバラン

ココナッツの香りとパイナップルの酸味、生地の甘さが絶妙( ´艸`)
2 (138)


チョコレートエクレア
2 (151)
エクレアという感じはなく、濃厚なチョコレートケーキです♪

上には濃厚チョコクリーム!
2 (152)
金箔かかってる~

中を割っても濃厚クリーム!
2 (158)

小さいのにどれも、なんて繊細なケーキ達でしょう。。


ワインも空いてしまい、濃いコーヒーが飲みたくなります。
コーヒーかエスプレッソ、カフェラテ、カプチーノ、マキアートが選べます。
ダブルエスプレッソ
2 (154)


少しください。
カプチーノ
2 (153)

さっきの下段のケーキと一緒に飲みたかったかも・・・
とそんな時・・・・
2 (148)

こんなのもきちゃうからいーのヽ(≧▽≦)/!!
スコーン
2 (159)

“プレーン”と“レーズン”が選べ、1つずつに。
2 (160)


こんなものも付きますよ♪
オレンジジャム、ラズベリーコンポート、濃厚クリーム、レモンカード
2 (149)

バターと思ったら、クリームも加わった濃厚バタークリーム♪
2 (164)

マヨネーズかと思ったら、爽やかなレモンクリーム♪
2 (164)

甘酸っぱいラズベリーコンポートも!
2 (165)

果肉たっぷりオレンジジャムも!
2 (166)
やぁんどれも美味しいー(≧∀≦)

そしてボソっとした美味しいスコーン。
2 (163)

素朴な味わいで、噛むほど甘さが広がります( ´∀`)
2 (169)


お連れさんのももらっちゃう~
カフェラテ
2 (155)

きれいに層になってます~^^
2 (157)


しかもこの美味しいスコーンがなんと・・・
お代わり自由ときたもんだ(@^O^@)
しかしもう食べられないというお連れさんのスコーンを頂き、
お代わりはしませんでした~。。
2 (162)

この空間を少し楽しみ・・・

ご馳走さま(o^_^o)


気圧が高いので酔っ払いました。笑

ここでまたアルマーニを通りぬけ外へ・・・
出ると、赤!黒!とあの車がズラリ!!
2 (190)
ふぇらーりですがな!
フェラーリのイベント的なものですね。

これが主役みたい。
2 (191)
新作かしら。

かっけー(@^O^@)
2 (196)

かっけー(@^O^@)
2 (197)

かっけー(@^O^@)
2 (198)

青い空、白い雲、緑のパームに、輝く赤黒のフェラーリ、
それに加えてアルマーニの文字がなんとも絶妙なコラボレーション!!!
2 (193)


で、ここから徒歩すぐの
ドバイ・モール
2 (204)

2008年11月、ダウンタウン・ドバイにオープンした、
総敷地面積1200万平方フィートを誇る世界最大のショッピングモール
2 (206)
サッカー場50面以上です。

半分近くを占める屋内モールには店舗数1200店、飲食店150店以上、
そのほか世界一最大級の屋内ゴールドスーク、シネマコンプレックス、アイススケートリンク、
セガのテーマパーク、ドバイ水族館
など
ありとあらゆる娯楽施設が目白押しの1日ではとても遊び尽くせない巨大ショッピングモールです。
2 (213)
テナントの中には紀伊国屋書店も~。



ドバイ水族館
P1040926.jpg
ドバイ・モール中心部に鎮座する、3フロアにまたがって造られたドバイ最大の水族館
最大の見どころは水深11mの海中世界を再現した巨大水槽
かつて沖縄の美ら海水族館が保持していた展示パネルのギネス記録を破り、世界一へと躍り出ました。
長さ32.88m、高さ8.3m!厚さ750mm、重さ24万5614kgはいずれも世界最大です。

中を全長48mのトンネルが貫いていて、
頭上に泳ぐ約3万3000匹海洋生物の中にはコワモテのサメやエイ、
オーストラリアにしか生息しないタツノオトシゴの仲間、リーフィーシードラゴン、
3階動物園エリアではジェンツーペンギンなどが観察ます。


ちなみに・・・・
ショッピング
2 (212)
地元の人々がドバイを“中東の香港”と例えているほど、この街はショッピングムードにあふれています。

巨大ショッピングセンターが市内にいくつもあり、日が沈んで涼しくなると
家族連れや民族衣装を身にまとったアラブ人たちが高級車に乗って押し寄せます
2 (207)
ドバイ自体がフリーポートなので、空港のみならず市内で買い物をしても全て免税
しかしフリーポートとはいえお値段はそれなりなので、
日本より安く手に入るかは微妙なところ。。



こちらのドバイ・モールにて
仲良くなった方と(笑)30分近く話していたら・・・

あー18時になってしまった!
あ、ここからもいいかも。
2 (228)


でなくて、見なきゃ~!!!すぐそこ!
2 (226)

ドバイ・ファウンテン
2 (221)
バージュ・ハリファを取り囲む人造湖にて、
2009年5月より始まった、毎夜行われるダイナミックな噴水ショー

ラスベガスのベラッジオを手掛けた噴水デザイナーによるもので、
約6000個のライトで照らされた水は最高で高さ約150mまで達し、
その時の噴水の全長は275mとなり、本家を凌駕する世界最大の規模です。
2 (224)
32km先からでも確認できるというこの水と光の演出

クラシックやアラブ音楽などさまざまな音楽に合わせて、
巨大な水の柱が踊っているかのような繊細な動きをするショーは圧巻です。

2 (231) 2 (236)

23時半まで30分おきにまで行われているので、
見逃しても大丈夫。暗くなるまでずっと見ている人も。
2 (232)
(私か?(^^;))

パターンは1000以上ともいわれていて、
22,000ガロンの水を噴き上げます、5分間のショーの間は釘付けです!
2 (234)

50階建てまで吹き上がるクライマックスは迫力満点!
2 (235)
観覧料は無料なので行かなければですね。

地上から噴水全体を見るのは不可能に近いですが、バージ・カリファからの展望台や、
アトモスフィアからは一目瞭然です。


久々の縦ショットをアップ~
          2 (246)


日が暮れた後のここからのバージ・カリファがまた迫力あります!
2 (242)


噴水ショーも飽きたのでスークへちらり寄り・・・・
スークアルバハール
2 (248)

ドバイ・ファウンテンやバージカリファなど
今、注目を集めているジオールドタウンエリアにあるドバイモールにも隣接する
スークスタイルのモール
です。
2 (225)

100店舗と22のレストランなどが集まり、ここにはお酒を提供するレストランも。

2 (251)

2 (250)


しかしどこへも寄らずホテルへ戻り・・・
RIMG2390_20121019131022.jpg

疲れながらもプールサイドでビールを飲み~
2 (255)

ぱちゃぱちゃ。
2 (257)

なんて効率的には悪いビルだろう。
2 (256)

最上階は高いのだろう。なんて思いながら・・・
爆睡。



スポンサーサイト



13:54  |   ・海外  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2016.03.08(火) 00:25 |  |  【編集】

↑↑↑ さん♪

そうなのですね!
私達はJTBから予約しましたよ^^
楽しんできてくださいね♪
はらへり呑んべぇ |  2016.03.08(火) 09:54 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/1353-054e5619

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |