ドバイ&アブダビ旅行 5日目・前半
2012.10.28 (Sun)
2012・9・29
本日でこの旅行も最終日を迎えます。。
あー記事作るの挫折しそうです。笑
同じくラッフルズホテルのブレックファスト♪
「azur」へ☆

今日もまだ早いわ♪

今日はランチの予約をしている為、
ちょっと控えめに!?
・・・・したいところですが、最終日だもん!

やっぱり実演オムレツは食べたいところね!

ちょっとだけ頂きます。
卵気持ち少なめで!
・・・けど変わらない(笑)!

そしてうまい。。
もちろん日々内容は少しずつ変わりますね。

♪♪♪

けど毎回美味しいの。。。

おからドーナツのようなもの~

やっぱり。

盛りは控えめでもハムとチーズは欠かせない。

欠かせない。。

欠かせない。。。汗

美味しい蜂蜜と~

ラム肉のパスタ、本日の大ヒット!!

2度のお代わりでやめておこう。

軽く盛って~

そろそろ〆の頃。
フルーツとヨーグルト。

珈琲と一緒にワッフルとパンケーキで〆。

あ・・・あとちょいフルーツ。

外の席にていっぷく~

入口にあったお菓子をつまみながらレストランを出ます。

本日のランチの予約は13時、それまで有意義に時間を使いましょう!
タクシー乗って~
人柄は良いタクシーの運ちゃん・・・
ですが、道間違えないで下さい。
この短時間が命取りになるのよ~~
到着。
ジュメイラ・モスク

1978年健立の大型モスク。
ジュメイラ・ロードに面して建つ、ドバイで最も美しいといわれるモスクで、
真っ白いドームと2本のミナレットをもつ、その宮殿のような佇まいは
ジュメイラエリアのランドマークになっています。

ファーティマ朝時代の伝統を活かしながらも、モダンなイメージも抱かせます。
夜にライトアップされた姿もまた美しいそう。
一般にモスクには異教徒は立ち入れませんが、
ここはラマダン期間以外は
火木土日の10時~11時15分にツアー形式で内部を見学させてもらえます。

その際服装には要注意!
男女とも長袖長ズボン着用、女性はスカーフなどで髪を隠さなければなりません。
なんとタッチの差で・・・

中に入れなかったのー( ̄□ ̄;)!!

タクシー運ちゃん・・・(泣)
・・・まぁ外観見れれば私はよし!笑
まだ少し時間があります。
あの!!入ることのできないホテルの門まで行きましょう!

バージュ・アル・アラブ

パリのエッフェル塔よりも高い321mの建物は、
全室メゾネットのスイートルームのホテルとしては世界一の高さを誇る、
なんと憧れの前代未聞な7つ星のラグジュアリーホテル。

価格の高さも世界一では?
建物も、ホテル内のインテリアも近未来的なデザインで統一されているというのが面白いですね。

アブダビの“エミレーツパレス”とは真逆の違った高級感。
ホテル内も奇抜なデザインで、一歩足を踏み入れると巨大な吹き抜けに圧倒!
だそう。。
地上180mまで吹き抜けになったアトリウムで、
7つのカテゴリーに分かれた広すぎるくらいの部屋全てが
メゾネットのスイートルーム!!だそう。。
ガラスを多用しているため、部屋からの眺めは素晴らしいんだって。。
知らん知らーーん。

ヨルダン王室やアメリカ歴代大統領も訪れました。
ホテルは橋で陸地とつながっていますが、
宿泊やレストランの予約がなければ橋を通ることができません。

ちょっと試してみたけど無理でした(笑)
しかし評判は“ラッフルズ・ドバイ”の方が良かったりするもんー(>_<)w
向かいには~
ワイルドワディ

最新の施設を持つエキサイティングなウォーターパーク。

高さ33m、時速80km以上のスピードで滑り落ちるウォータースライダー
“ジュメイラ・シーラ”を名物とし、
3m近い高さまでうねる人工波でサーフできる“フローライダー”や、
大きな浮き輪に乗って降りることができる170mの長さのスライダー“ファミリーライド”
などなどなど・・・
監視員が多数巡回していて、お子様に大人気の安全なウォーター・パークだそう。

バージアルアラブ滞在の人は、何度でも無料で利用できます。

さてさて、ランチの場所へ向かいましょうとタクシー乗ると、
ここからあまりに近いとのこと、タクシー降りて徒歩で。

しかしこの暑さ・・・・
寒いほどクーラーの効いたバス乗り場などでいちいち休憩。

3分歩くのが精一杯(笑)

ヤシの並木道を入っていくと・・・

着きました!!

こちらのホテルにあるレストランです!

マディナ・ジュメイラ

アラブの古い街並みをイメージして造られた広大な敷地と、
その中を流れる運河によっと生み出されるテーマパークのような景観のホテルリゾートです。

異国情緒たっぷりの“ミナ・アッサラム”、サマーハウスを模した“ダル・アル・マシャフ”、
本日到着した宮殿のように豪華な“アル・カスル”、
と3軒のホテルでそれぞれ特色の異なるもてなしを味わえます。

3つのリゾート内は行き来が自由!

客室数に比例し、供用できるレストラン&バーも43つと迷ってしまうほど多彩にあります。


館内に入ると漂う何ともいい香り!!
とおもいきや、ロビー中央ソファーの真ん中には
薔薇の花びらを敷き詰めるように美しく浮かせています( ´∀`)

とりあえずまだ時間が早いのでアル・カスルのロビーの喫茶で休憩。

美味しそうなケーキに目移りしながらもこらえます。。。

このホテルからのバージアルアラブが美しい~

誰www

大きな敷地内の移動は、近代感ある中でも、情緒たっぷりのアブラ

そして電動バギーの移動が便利です。

ワタクシ達はバギー乗り場まで歩き、バギーにてレストランへ向かいます。
アラビア湾沿いに延びる、輝くプライベートビーチ!!

はしゃぎたーーーい!!

なんともクリア!!!

ラクダさんもスタイリッシュね。

後に載せるアラビックなスークやスパ、さらにウォーターパークも隣接していますので
リゾート内だけで丸々1日楽しめるそうです。
この広い敷地内をバギーで回るだけでちょっとした観光ですね。

それは食後にお願いしちゃう。
海の上に浮かぶようなあの水上レストランまで!!

ホテルのビーチからレストランに掛かる長い桟橋。

バギーでぶ~んと。

この橋からの“バージアラブ”がまさにベスポジなのです!

しかしエミレーツパレスや、このホテルの方が絵になります。。。

到着。

「ピアシック」へ☆

マディナ・ジュメイラの“アル・カスル”にある、
シーフード料理が頂ける水上レストラン。
海にあるオシャレなレストランの雰囲気漂う~

予約必須レストランです。

この広い海を見ると、なんだかどうでもよくなってきますね。

何が^^;?
外もいいけど。

暑いのでやっぱし中。

Bitburger☆

青い空!白い雲!冷たいビール!
幸せ~。。
料理はコース(Dh159)で注文。

ハテ?1番リーズナブルでも2万相当とちらりと聞いた気もしますが、
とってもリーズナブル!?
コースメニュ~

・お楽しみ
・前菜
・メイン
・デザート
の構成で、全て2種類のメニューから選べます。
パン盛り合わせ☆

3種類のどれもとっても美味しいパン!!
バター付き。
穀物ブレッド

大好きな雑穀パン♪

しっかりした生地に色んなシードが練り込まれてます♪

ブリオッシュ

ふわっとしっとり、
ブリオッシュといっても甘くなく、塩気の効いた美味しいパン( ´∀`)

大粒の塩の食感も何とも!
ハーブ入りブレッド

これまたしっかりした生地で、
噛むほどハーブとパンの旨味を感じます( ´艸`)

Foster(Dh40)☆☆

2種類全部味見たいもん!
違ったの選んで全種頂き~

お楽しみ ①☆

繊細で可愛い料理!

薄いマグロのカルパッチョに

カニのほぐし身、ホワイトアスパラガス、半熟卵
を乗せたもの。

お連れさんの~
Budweiser(Dh40)☆☆

お楽しみ ②☆

テーブルビートでフェタチーズ(?)を挟んだもの。?

よくわかりませんが美味しい!

甘く煮詰めたリンゴ、

そしてトーストしたヘーゼルナッツなどが添えてあります。

これまた見た目も味もとっても良い♪
Heineken(Dh40)☆

前菜 ①☆

トリュフとカリフラワーのスープ
サーモンとアーモンドが入ってます。

とろりとした味わい深いスープです( ´∀`)
前菜 ②☆

かぼちゃのポレンタに、牛肉ショートリブのリエットを乗せたもの。

滑らかで優しい味わいなポレンタに、
牛肉のアクセントが良い感じ~^^

シェリー(Dh45)☆

そしてメイン!!
シーフード料理のレストランですので、お肉をはございません。
海老かサーモンどちらかを選択♪
メイン ①☆

大きなブラックタイガーが2尾。

食べご耐えあるブラックタイガー!

ぷりぷりです(*´д`*)
ブールノワゼットと塩コショウの
シンプルな味付けがすごくいい(´ー`)

いんげん、ガーリックチップが添えてます♪
海老ちゃんの下には、たっぷりマッシュポテトガーリックチップ。

口当たり滑らかな芋感あるポテト^^
風味も食感のアクセントも良いガーリック~♪

マルティーニ ドライ(Dh45)☆

メイン ②☆

大きなグリルサーモン!!

クレソンが乗ってます^^
下にはクリーミーなパースニックのピュレと、
煮込んだピュイ・レンティル(小さな緑レンズ豆)のソース。

くどくなく、美味しいソース♪
見るだけでうまいのわかる。。。

サーモンは程よく脂が乗っていて、
柔らかく美味しい(≧∀≦)

何よりこのパリパリに焼かれた皮がもう最高(*´д`*)

こちらも素材をそのままとても美味しく頂けます!

デザート ①☆

鮮やかな彩りの♪
ストロベリームースとラズベリースポンジをカシスのゼリーで巻いたもの。

一口サイズのさっぱりデザート。

右にはラズベリーシャーベット。

すっきり爽やか( ´∀`)
デザート ②☆

しっとりしたマーマレードケーキにレモングラスブリュレを乗せたもの。

マンダリンコンポートが添えてあります。

小さいですが、手が込んでますね!
美味しくて、この5倍くらいの大きさで食べたいです。
しかしミニチュアサイズだからこそなお、美味しく感じますのよね。
右にはレモンシャーベット。

これまたとっても爽やかさっぱり~♪
珈琲が飲みたい!!
・・・・が、ビールと大体同じ値段の珈琲を飲むなら
場所を変えてお茶でも飲もうという話に(笑)
わぁい、これも登場!
チョコレート☆

プティフール的な?
お連れさんの分も頂きだぜ!
シンプルなチョコレートや、キャラメル入りに、ナッツ入り
と、どれも濃厚な美味しいチョコレートざます( ´艸`)

しかし・・・
これで珈琲が無いのはやはりありえませんね。
しかし・・・
ここまで言いながらも注文せず。笑
ご馳走さま(o^_^o)
バギーを呼んで~~

またこの桟橋を渡ります。

気持ち良いーー!!

そして敷地内を少し走ってもらうことに♪

本当になんて広い敷地!

そしてどこもキレイにしてあり、手が行き届いています!

ディズニーランドのようです!!

またまたオサレならくださん~~

やばい。。。本当にラクダ好きになってしまった。。。
ここはどこ~

あなたは誰~~

ここで下ろしてもらいましょう。
スーク・マディナ・ジュメイラ

マディナ・ジュメイラの敷地内にあるショッピングモール。

伝統的なスークを模した敷地内には95以上のショップが入ります。

アラビックな雑貨やホーム用品だけでなく、ファッションアイテムや
ギフト向けの食品も探せ、アルコール提供ができるレストランやバーがあるので
夕食と買い物を兼ねて訪れる方も多いのだとか。

お茶しましょ、お茶~
「DOME」へ☆

“スーク・マディナ・ジュメイラ”内にあるカフェ。

ヨーロッパの雰囲気漂う良い雰囲気です。

メニュ~


珈琲や紅茶などのドリンクには、どれもビスコッティが付きます。
珈琲!
・・・には、やっぱりケーキ食べたいケーキ(@^O^@)

きたー♪♪

こちらは半分もらった
カプチーノ(Dh15)☆

ん~美味しい泡泡♪

ナッツが入ったカリカリの、程よい甘さのビスコッティも美味し~い(^^)

ロングブラック(Dh13)☆

ノーマルなホット珈琲。
待ってましたのこれよ~
ホームメイドアップルパイ(Dh21)☆

伝統的な方法で作ったというアップルパイ。
なんと豪快に提供でしょう!爆笑

生クリームとアイスクリームを添えて提供。

大きくとってもボリューミー!

生地はしっとり。

中にはたっぷりの林檎が。これでもかというほどに詰まっています!!

柔らかく、シナモン香る甘~~い林檎が(*´д`*)

うまい!!

生クリームとアイスクリームたっぷり付けて!
うますぎ~る。。
大きくてもペロリといけちゃう!!
いや、ペロリではなかったかな。笑
ちなみの~
リプトン(Dh10.5)☆と
ペパーミント(Dh10.5)☆

ビスコッティは、お連れさんのもいただき~~
ちょっと中庭へ。

どこのショットも絵になります。

あ、寿司屋さん発見。

はんやき・・・。。。?
けどまだ日本食は恋しくならないワタクシです!!
そろそろ旅行も終わりに近づいてきました。
これでも購入しましょう~

色とりどりきれーーーい!!

シーシャ!!

色んなフレーバーで♪

お家でウィスキー飲みながら水タバコしちゃお♪
しかし・・・
何度も説明聞いて、やり方覚えたものの・・・

忘れちゃったし、未だ1度み開けておらず~w
そしてホテルへ。

チェックアウトを済ませ、仲良くなったホテルマン達と別れを告げ・・・
迎えにきていただいた車にて、またアブダビへ向かいましょう。

さらば!ドバイ!

で・・・・アブダビへ到着。

日本へは行きと同じくアブダビ国際空港より。

エティハド航空で。

くっそー”フェラーリワールド”行きたかったぜO(><;)(;><)O

そんなとき・・・
やばーーーくもえーーーなカレンダー発見。。。(*´д`*)

バカルディの試飲をたんまりし~

少し時間がありますので軽く腹ごしらえを・・・

と、アブダビ国際空港内のフードコート“FOOD Village”へ。

フードコートはそこまで広くありませんが、
洋食から中華、ファストフード、パブまで多様にあります。

汁麺が食べたいとのことでしたがどこにもなーい(TOT)
仕方なくこちらで。
「飲茶」☆

名前の通り、中華料理。
しかし汁麺は置いてません。

こちらを。

面倒なので(何が^^;?)2つ。
Vegetable Noodle 2人前(Dh16/1人前)☆

春雨野菜炒めのようなもの。

春雨ヌードルがキャベツやら人参やらの野菜と、
色濃くしっかりした味付けで炒められています。

普通に美味しいです。

しかし大分味が濃いので、私には左手にライスが必要な1品かな。
搭乗後すぐに機内食が出るので、軽~くこれのみ。
立ち寄った空港内の喫煙所がなんだかすごい!

お隣のパブのビールやウィスキーを飲みながら、
煙にまみれぷかぷかぷかぷか~
周りにはダンヒルのタバコの宣伝しまくりです。


ちょっと免税品も見ながら・・・
COACHかわい~^^

そして心残りだったこちら発見!
「アルナスマ」☆

2008年、ドバイの首長ムハンマド・ビン=ラーシド・アール=マクトゥーム氏の指導のもと
設立されたチョコレートブランド。

自社のラクダ牧場で採取された、ビタミン&ミネラル豊富なミルクを
世界で初めて仕様したショコラトリーです。

その特徴は、近年ヨーロッパを中心に注目されているラクダのミルクを使用している点で、
設立当時は、同国のラクダ牧場や高級ホテルを中心に販売されていました。
しかし世界展開を本格化させ、日本では“日本橋 三越”で購入可能。
余ったディルハムで1つだけ購入。

私の所持金じゃこれくらいしか買えないの~
チョコレートバー マカダミアナッツ&オレンジ (Dh25)☆

らくだらくだらくだ~

何種類かありましたが、
こちらはオレンジピールの入ったラクダミルクのチョコレート。

口どけ滑らかなチョコレートに、
オレンジのプチプチ感と爽やかな香りが良い感じです♪

全く癖なく、ラクダの味も感じません!
(ラクダの味ってどんなだ(^^;))
牛乳となんら変わりもない味で、後味はすっきりしたとっても美味しいチョコレート♪

それでいてラクダミルクは、脂肪分が牛乳の半分、ビタミンCは牛乳の数倍、
ミネラルも豊富で乳糖が少なく、インスリンが多く含まれていると言われています。
日本でも、これからどうなっていくブランドでしょうか!!

それでは機内へ。
あら、らくだちゃんのお見送り(´ー`)

さらばアラブ首長国連邦!!

私が近い未来、セレブになった時にまた会おう!!
本日でこの旅行も最終日を迎えます。。
あー記事作るの挫折しそうです。笑
同じくラッフルズホテルのブレックファスト♪
「azur」へ☆

今日もまだ早いわ♪

今日はランチの予約をしている為、
ちょっと控えめに!?
・・・・したいところですが、最終日だもん!

やっぱり実演オムレツは食べたいところね!

卵気持ち少なめで!
・・・けど変わらない(笑)!

そしてうまい。。
もちろん日々内容は少しずつ変わりますね。

♪♪♪

けど毎回美味しいの。。。

おからドーナツのようなもの~

やっぱり。

盛りは控えめでもハムとチーズは欠かせない。

欠かせない。。

欠かせない。。。汗

美味しい蜂蜜と~

ラム肉のパスタ、本日の大ヒット!!

2度のお代わりでやめておこう。

軽く盛って~

そろそろ〆の頃。
フルーツとヨーグルト。

珈琲と一緒にワッフルとパンケーキで〆。

あ・・・あとちょいフルーツ。

外の席にていっぷく~

入口にあったお菓子をつまみながらレストランを出ます。

本日のランチの予約は13時、それまで有意義に時間を使いましょう!
タクシー乗って~
人柄は良いタクシーの運ちゃん・・・
ですが、道間違えないで下さい。
この短時間が命取りになるのよ~~
到着。
ジュメイラ・モスク

1978年健立の大型モスク。
ジュメイラ・ロードに面して建つ、ドバイで最も美しいといわれるモスクで、
真っ白いドームと2本のミナレットをもつ、その宮殿のような佇まいは
ジュメイラエリアのランドマークになっています。

ファーティマ朝時代の伝統を活かしながらも、モダンなイメージも抱かせます。
夜にライトアップされた姿もまた美しいそう。
一般にモスクには異教徒は立ち入れませんが、
ここはラマダン期間以外は
火木土日の10時~11時15分にツアー形式で内部を見学させてもらえます。

その際服装には要注意!
男女とも長袖長ズボン着用、女性はスカーフなどで髪を隠さなければなりません。
なんとタッチの差で・・・

中に入れなかったのー( ̄□ ̄;)!!

タクシー運ちゃん・・・(泣)
・・・まぁ外観見れれば私はよし!笑
まだ少し時間があります。
あの!!入ることのできないホテルの門まで行きましょう!

バージュ・アル・アラブ

パリのエッフェル塔よりも高い321mの建物は、
全室メゾネットのスイートルームのホテルとしては世界一の高さを誇る、
なんと憧れの前代未聞な7つ星のラグジュアリーホテル。

価格の高さも世界一では?
建物も、ホテル内のインテリアも近未来的なデザインで統一されているというのが面白いですね。

アブダビの“エミレーツパレス”とは真逆の違った高級感。
ホテル内も奇抜なデザインで、一歩足を踏み入れると巨大な吹き抜けに圧倒!
だそう。。
地上180mまで吹き抜けになったアトリウムで、
7つのカテゴリーに分かれた広すぎるくらいの部屋全てが
メゾネットのスイートルーム!!だそう。。
ガラスを多用しているため、部屋からの眺めは素晴らしいんだって。。
知らん知らーーん。

ヨルダン王室やアメリカ歴代大統領も訪れました。
ホテルは橋で陸地とつながっていますが、
宿泊やレストランの予約がなければ橋を通ることができません。

ちょっと試してみたけど無理でした(笑)
しかし評判は“ラッフルズ・ドバイ”の方が良かったりするもんー(>_<)w
向かいには~
ワイルドワディ

最新の施設を持つエキサイティングなウォーターパーク。

高さ33m、時速80km以上のスピードで滑り落ちるウォータースライダー
“ジュメイラ・シーラ”を名物とし、
3m近い高さまでうねる人工波でサーフできる“フローライダー”や、
大きな浮き輪に乗って降りることができる170mの長さのスライダー“ファミリーライド”
などなどなど・・・
監視員が多数巡回していて、お子様に大人気の安全なウォーター・パークだそう。

バージアルアラブ滞在の人は、何度でも無料で利用できます。

さてさて、ランチの場所へ向かいましょうとタクシー乗ると、
ここからあまりに近いとのこと、タクシー降りて徒歩で。

しかしこの暑さ・・・・
寒いほどクーラーの効いたバス乗り場などでいちいち休憩。

3分歩くのが精一杯(笑)

ヤシの並木道を入っていくと・・・

着きました!!

こちらのホテルにあるレストランです!

マディナ・ジュメイラ

アラブの古い街並みをイメージして造られた広大な敷地と、
その中を流れる運河によっと生み出されるテーマパークのような景観のホテルリゾートです。

異国情緒たっぷりの“ミナ・アッサラム”、サマーハウスを模した“ダル・アル・マシャフ”、
本日到着した宮殿のように豪華な“アル・カスル”、
と3軒のホテルでそれぞれ特色の異なるもてなしを味わえます。

3つのリゾート内は行き来が自由!

客室数に比例し、供用できるレストラン&バーも43つと迷ってしまうほど多彩にあります。


館内に入ると漂う何ともいい香り!!
とおもいきや、ロビー中央ソファーの真ん中には
薔薇の花びらを敷き詰めるように美しく浮かせています( ´∀`)

とりあえずまだ時間が早いのでアル・カスルのロビーの喫茶で休憩。

美味しそうなケーキに目移りしながらもこらえます。。。

このホテルからのバージアルアラブが美しい~

誰www

大きな敷地内の移動は、近代感ある中でも、情緒たっぷりのアブラ

そして電動バギーの移動が便利です。

ワタクシ達はバギー乗り場まで歩き、バギーにてレストランへ向かいます。
アラビア湾沿いに延びる、輝くプライベートビーチ!!

はしゃぎたーーーい!!

なんともクリア!!!

ラクダさんもスタイリッシュね。

後に載せるアラビックなスークやスパ、さらにウォーターパークも隣接していますので
リゾート内だけで丸々1日楽しめるそうです。
この広い敷地内をバギーで回るだけでちょっとした観光ですね。

それは食後にお願いしちゃう。
海の上に浮かぶようなあの水上レストランまで!!

ホテルのビーチからレストランに掛かる長い桟橋。

バギーでぶ~んと。

この橋からの“バージアラブ”がまさにベスポジなのです!

しかしエミレーツパレスや、このホテルの方が絵になります。。。

到着。

「ピアシック」へ☆

マディナ・ジュメイラの“アル・カスル”にある、
シーフード料理が頂ける水上レストラン。
海にあるオシャレなレストランの雰囲気漂う~

予約必須レストランです。

この広い海を見ると、なんだかどうでもよくなってきますね。

何が^^;?
外もいいけど。

暑いのでやっぱし中。

Bitburger☆

青い空!白い雲!冷たいビール!
幸せ~。。
料理はコース(Dh159)で注文。

ハテ?1番リーズナブルでも2万相当とちらりと聞いた気もしますが、
とってもリーズナブル!?
コースメニュ~

・お楽しみ
・前菜
・メイン
・デザート
の構成で、全て2種類のメニューから選べます。
パン盛り合わせ☆

3種類のどれもとっても美味しいパン!!
バター付き。
穀物ブレッド

大好きな雑穀パン♪

しっかりした生地に色んなシードが練り込まれてます♪

ブリオッシュ

ふわっとしっとり、
ブリオッシュといっても甘くなく、塩気の効いた美味しいパン( ´∀`)

大粒の塩の食感も何とも!
ハーブ入りブレッド

これまたしっかりした生地で、
噛むほどハーブとパンの旨味を感じます( ´艸`)

Foster(Dh40)☆☆

2種類全部味見たいもん!
違ったの選んで全種頂き~

お楽しみ ①☆

繊細で可愛い料理!

薄いマグロのカルパッチョに

カニのほぐし身、ホワイトアスパラガス、半熟卵
を乗せたもの。

お連れさんの~
Budweiser(Dh40)☆☆

お楽しみ ②☆

テーブルビートでフェタチーズ(?)を挟んだもの。?

よくわかりませんが美味しい!

甘く煮詰めたリンゴ、

そしてトーストしたヘーゼルナッツなどが添えてあります。

これまた見た目も味もとっても良い♪
Heineken(Dh40)☆

前菜 ①☆

トリュフとカリフラワーのスープ
サーモンとアーモンドが入ってます。

とろりとした味わい深いスープです( ´∀`)
前菜 ②☆

かぼちゃのポレンタに、牛肉ショートリブのリエットを乗せたもの。

滑らかで優しい味わいなポレンタに、
牛肉のアクセントが良い感じ~^^

シェリー(Dh45)☆

そしてメイン!!
シーフード料理のレストランですので、お肉をはございません。
海老かサーモンどちらかを選択♪
メイン ①☆

大きなブラックタイガーが2尾。

食べご耐えあるブラックタイガー!

ぷりぷりです(*´д`*)
ブールノワゼットと塩コショウの
シンプルな味付けがすごくいい(´ー`)

いんげん、ガーリックチップが添えてます♪
海老ちゃんの下には、たっぷりマッシュポテトガーリックチップ。

口当たり滑らかな芋感あるポテト^^
風味も食感のアクセントも良いガーリック~♪

マルティーニ ドライ(Dh45)☆

メイン ②☆

大きなグリルサーモン!!

クレソンが乗ってます^^
下にはクリーミーなパースニックのピュレと、
煮込んだピュイ・レンティル(小さな緑レンズ豆)のソース。

くどくなく、美味しいソース♪
見るだけでうまいのわかる。。。

サーモンは程よく脂が乗っていて、
柔らかく美味しい(≧∀≦)

何よりこのパリパリに焼かれた皮がもう最高(*´д`*)

こちらも素材をそのままとても美味しく頂けます!

デザート ①☆

鮮やかな彩りの♪
ストロベリームースとラズベリースポンジをカシスのゼリーで巻いたもの。

一口サイズのさっぱりデザート。

右にはラズベリーシャーベット。

すっきり爽やか( ´∀`)
デザート ②☆

しっとりしたマーマレードケーキにレモングラスブリュレを乗せたもの。

マンダリンコンポートが添えてあります。

小さいですが、手が込んでますね!
美味しくて、この5倍くらいの大きさで食べたいです。
しかしミニチュアサイズだからこそなお、美味しく感じますのよね。
右にはレモンシャーベット。

これまたとっても爽やかさっぱり~♪
珈琲が飲みたい!!
・・・・が、ビールと大体同じ値段の珈琲を飲むなら
場所を変えてお茶でも飲もうという話に(笑)
わぁい、これも登場!
チョコレート☆

プティフール的な?
お連れさんの分も頂きだぜ!
シンプルなチョコレートや、キャラメル入りに、ナッツ入り
と、どれも濃厚な美味しいチョコレートざます( ´艸`)


しかし・・・
これで珈琲が無いのはやはりありえませんね。
しかし・・・
ここまで言いながらも注文せず。笑
ご馳走さま(o^_^o)
バギーを呼んで~~

またこの桟橋を渡ります。

気持ち良いーー!!

そして敷地内を少し走ってもらうことに♪

本当になんて広い敷地!

そしてどこもキレイにしてあり、手が行き届いています!

ディズニーランドのようです!!

またまたオサレならくださん~~


やばい。。。本当にラクダ好きになってしまった。。。
ここはどこ~

あなたは誰~~

ここで下ろしてもらいましょう。
スーク・マディナ・ジュメイラ

マディナ・ジュメイラの敷地内にあるショッピングモール。

伝統的なスークを模した敷地内には95以上のショップが入ります。

アラビックな雑貨やホーム用品だけでなく、ファッションアイテムや
ギフト向けの食品も探せ、アルコール提供ができるレストランやバーがあるので
夕食と買い物を兼ねて訪れる方も多いのだとか。

お茶しましょ、お茶~
「DOME」へ☆

“スーク・マディナ・ジュメイラ”内にあるカフェ。

ヨーロッパの雰囲気漂う良い雰囲気です。

メニュ~




珈琲や紅茶などのドリンクには、どれもビスコッティが付きます。
珈琲!
・・・には、やっぱりケーキ食べたいケーキ(@^O^@)

きたー♪♪

こちらは半分もらった
カプチーノ(Dh15)☆

ん~美味しい泡泡♪

ナッツが入ったカリカリの、程よい甘さのビスコッティも美味し~い(^^)

ロングブラック(Dh13)☆

ノーマルなホット珈琲。
待ってましたのこれよ~
ホームメイドアップルパイ(Dh21)☆

伝統的な方法で作ったというアップルパイ。
なんと豪快に提供でしょう!爆笑

生クリームとアイスクリームを添えて提供。

大きくとってもボリューミー!

生地はしっとり。

中にはたっぷりの林檎が。これでもかというほどに詰まっています!!

柔らかく、シナモン香る甘~~い林檎が(*´д`*)

うまい!!

生クリームとアイスクリームたっぷり付けて!
うますぎ~る。。
大きくてもペロリといけちゃう!!
いや、ペロリではなかったかな。笑
ちなみの~
リプトン(Dh10.5)☆と
ペパーミント(Dh10.5)☆

ビスコッティは、お連れさんのもいただき~~
ちょっと中庭へ。

どこのショットも絵になります。

あ、寿司屋さん発見。

はんやき・・・。。。?
けどまだ日本食は恋しくならないワタクシです!!
そろそろ旅行も終わりに近づいてきました。
これでも購入しましょう~

色とりどりきれーーーい!!

シーシャ!!

色んなフレーバーで♪

お家でウィスキー飲みながら水タバコしちゃお♪
しかし・・・
何度も説明聞いて、やり方覚えたものの・・・

忘れちゃったし、未だ1度み開けておらず~w
そしてホテルへ。

チェックアウトを済ませ、仲良くなったホテルマン達と別れを告げ・・・
迎えにきていただいた車にて、またアブダビへ向かいましょう。

さらば!ドバイ!

で・・・・アブダビへ到着。

日本へは行きと同じくアブダビ国際空港より。

エティハド航空で。

くっそー”フェラーリワールド”行きたかったぜO(><;)(;><)O

そんなとき・・・
やばーーーくもえーーーなカレンダー発見。。。(*´д`*)

バカルディの試飲をたんまりし~

少し時間がありますので軽く腹ごしらえを・・・

と、アブダビ国際空港内のフードコート“FOOD Village”へ。

フードコートはそこまで広くありませんが、
洋食から中華、ファストフード、パブまで多様にあります。

汁麺が食べたいとのことでしたがどこにもなーい(TOT)
仕方なくこちらで。
「飲茶」☆

名前の通り、中華料理。
しかし汁麺は置いてません。

こちらを。

面倒なので(何が^^;?)2つ。
Vegetable Noodle 2人前(Dh16/1人前)☆

春雨野菜炒めのようなもの。

春雨ヌードルがキャベツやら人参やらの野菜と、
色濃くしっかりした味付けで炒められています。

普通に美味しいです。

しかし大分味が濃いので、私には左手にライスが必要な1品かな。
搭乗後すぐに機内食が出るので、軽~くこれのみ。
立ち寄った空港内の喫煙所がなんだかすごい!

お隣のパブのビールやウィスキーを飲みながら、
煙にまみれぷかぷかぷかぷか~
周りにはダンヒルのタバコの宣伝しまくりです。




ちょっと免税品も見ながら・・・
COACHかわい~^^



そして心残りだったこちら発見!
「アルナスマ」☆

2008年、ドバイの首長ムハンマド・ビン=ラーシド・アール=マクトゥーム氏の指導のもと
設立されたチョコレートブランド。

自社のラクダ牧場で採取された、ビタミン&ミネラル豊富なミルクを
世界で初めて仕様したショコラトリーです。

その特徴は、近年ヨーロッパを中心に注目されているラクダのミルクを使用している点で、
設立当時は、同国のラクダ牧場や高級ホテルを中心に販売されていました。
しかし世界展開を本格化させ、日本では“日本橋 三越”で購入可能。
余ったディルハムで1つだけ購入。

私の所持金じゃこれくらいしか買えないの~
チョコレートバー マカダミアナッツ&オレンジ (Dh25)☆

らくだらくだらくだ~

何種類かありましたが、
こちらはオレンジピールの入ったラクダミルクのチョコレート。

口どけ滑らかなチョコレートに、
オレンジのプチプチ感と爽やかな香りが良い感じです♪

全く癖なく、ラクダの味も感じません!
(ラクダの味ってどんなだ(^^;))
牛乳となんら変わりもない味で、後味はすっきりしたとっても美味しいチョコレート♪

それでいてラクダミルクは、脂肪分が牛乳の半分、ビタミンCは牛乳の数倍、
ミネラルも豊富で乳糖が少なく、インスリンが多く含まれていると言われています。
日本でも、これからどうなっていくブランドでしょうか!!

それでは機内へ。
あら、らくだちゃんのお見送り(´ー`)

さらばアラブ首長国連邦!!

私が近い未来、セレブになった時にまた会おう!!
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |